JPS62171657A - 蛋白質加工食品素材の製造法 - Google Patents

蛋白質加工食品素材の製造法

Info

Publication number
JPS62171657A
JPS62171657A JP61011496A JP1149686A JPS62171657A JP S62171657 A JPS62171657 A JP S62171657A JP 61011496 A JP61011496 A JP 61011496A JP 1149686 A JP1149686 A JP 1149686A JP S62171657 A JPS62171657 A JP S62171657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
extruder
meat
processed food
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61011496A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Kagawa
香川 孝彦
Yasuhiko Sasamoto
笹本 泰彦
Shusaku Hasegawa
長谷川 周作
Masakazu Hoshi
星 昌和
Takeo Atsumi
渥美 竹男
Shigehiro Ikeda
池田 誠弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECH RES ASSOC EXTRU COOK FOOD IND
Original Assignee
TECH RES ASSOC EXTRU COOK FOOD IND
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECH RES ASSOC EXTRU COOK FOOD IND filed Critical TECH RES ASSOC EXTRU COOK FOOD IND
Priority to JP61011496A priority Critical patent/JPS62171657A/ja
Priority to SU874028818A priority patent/SU1505427A3/ru
Publication of JPS62171657A publication Critical patent/JPS62171657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Fish Paste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エクストルーダーを利用して蛋白質加工食品
素材を製造する方法に関するもので、本発明の製造法に
よれば、特に、魚肉蛋白質を原料として、加熱変性且つ
成形された畜肉様の食感を有する蛋白質加工食品素材を
製造することができる。
〔従来の技術〕
エクストルーダーによる蛋白質加工食品素材の製造法は
、従来、大豆蛋白質を中心とした植物性蛋白質を原料と
する分野でその研究開発が進められており、特開昭60
−199350号公報においては、分離大豆蛋白質等を
利用した肉様食品の製造法が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のエクストルーダーによる蛋白質加工食品素材の製
造法は、水産資源を利用したものではなく、魚肉蛋白質
を単独でエクストルーダーにより処理した場合、高水分
のため、原料温度の上昇に伴い、エクストルーダーの出
口から原料の吹き出しが生じ、連続、熱変性且つ成形さ
れた製品を得ることは困難であった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、水産資源、特に鰯、鮪、助宗鱈、沖アミ
等の多獲性魚類の利用拡大を図るべく、これらをエクス
トルーダーにより処理することによリ、原料の魚肉本来
の食感とは異なる畜肉様の食感を有する蛋白質加工食品
素材の開発を目的として、種々検討した結果、魚肉蛋白
質を植物性蛋白質とともにエクストルーダーで加熱・加
圧すると、連続、加熱変性且つ成形された畜肉様の食感
を有する蛋白質加工食品素材が得られることを知見した
本発明は、上記の知見に基づきなされたもので、魚類等
の動物性蛋白質を植物性蛋白質とともに所定温度下にエ
クストルーダーにより処理することを特徴とする蛋白質
加工食品素材の製造法を提供するものである。
以下に本発明の蛋白質加工食品素材の製造法について詳
述する。
本発明で用いられる動物性蛋白質としては、鰯、鯖、助
宗鱈、南極性アミ等の多獲性魚貝類を含む水産資源が挙
げられ、′冷凍すり身等の一次加工原料、加工残滓等も
利用できる。又、これらの水産資源の他、牛、豚、山羊
等の畜肉起原の蛋白質も同様に利用可能である。これら
は単独使用でも21以上併用しても良い。
また、本発明で用いられる植物性蛋白質としては、大豆
、小麦等の蛋白質が挙げられ、大豆起原、小麦起原等の
分離蛋白質を使用する場合には、現在市販されている総
てのタイプを使用することができ、これらは単独使用で
も2種以上併用しても良い。
本発明において、上記動物性蛋白質と上記植物性蛋白質
との使用割合は、好ましくは1:0.1〜10、更に好
ましくは1).5〜5である。植物性蛋白質の使用割合
、が少な過ぎると、連続、加熱変性且つ成形された畜肉
様の食感を有する蛋白質加工食品素材を得難く、反対に
植物性蛋白質の使用割合が多過ぎると、植物性蛋白質特
有の臭気が生じるばかりでなく畜肉様の食感が難い。
また、上記動物性蛋白質及び上記植物性蛋白質の合計量
(乾物換算)は、原料総量の好ましくは10〜90%、
更に好ましくは20〜70%、更にまた好ましくは25
〜50%(重量基準、以下同様)とするのが適当であり
、又原料総量中の水分は、好ましくは5〜80%、更に
好ましくは15〜70%、更にまた好ましくは25〜6
0%とするのが適当である。
また、本発明においては、原料中に、調味料、フレーバ
ー、着色料の他に、食感調整のために澱粉fl(多糖類
) 、pHfi整剤を添加することができる。澱粉を添
加する場合、その添加量は1〜5%とするのが好ましい
而して、本発明の蛋白質加工食品素材の製造法を実施す
るには、上記の原料をエクストルーダーで処理する。こ
の場合、動物性蛋白質、植物性蛋白質及び添加物の混合
、並びに水の添加は、エクストルーダーへの投入前に行
うことも可能であるが、エクストルーダーの混練機能を
利用し、これらを別個に定量供給するのが好ましい。
本発明においては、原料の水分量に応じて一軸及び二軸
の何れの型のエクストルーダーも使用することが可能で
あるが、原料水分が20%以上では二軸エクストルーダ
ーを使用するのが望ましい。
即ち、−軸エクストルーダーでは、魚貝類の肉等の高水
分系の原料を処理しようとする場合、エクストルーダー
での加熱による原料の離水等によりエクストルーダー出
口において被処理物の吐出が不連続となり安定した運転
を行い難いからである。
二軸エクストルーダーとしては、原料及び添加水のフィ
ダー、バレル、二輪のスクリュー、グイ、バレル温度制
御装置を備えたものであって、原料の搬送性が高く、エ
クストルーダー内部で加熱・混線及び加圧等が可能な標
準的なエクストルーダーであれば、何れも使用可能であ
るが、エクストルーダーの出口部に開口比(グイ断面積
/バレル断面積)爆2/100〜10/100の冷却様
ロンググイを具備させるのが好ましい。
二軸エクストルーダーによる良好な処理条件(運転条件
)は、処理原料の種類によっても異なるが、バレル温度
100〜250℃、好ましくは150〜200℃、スク
リュー回転数10〜250r、p、m、、好ましくは5
0〜200r、p、m、が適当で、グイ直前の圧力が5
〜50Kg/cj、好ましくは10〜20 Kg/ c
dとなるようにスクリュー構成及び原料供給量を設定す
ることが好ましい。尚、原料中の動物性蛋白質として魚
肉を用いた場合、バレル温度が100℃未満であると魚
肉が熱凝固し難く、又250℃超であると魚肉に焦げが
生じ易い。
また、出口ダイの形状は、目的とする製品に応じて決定
すれば良く、例えばフラットダイの形状にすれば良い。
斯くして得られた蛋白質加工食品素材は、品質が良く、
連続、加熱変性且つ成形された畜肉様の食感を有するも
ので、細かい繊維への分割が可能な層状の組織を持ち、
且つ水分が5〜80%に調整され得るものである。
また、本発明により得られた蛋白質加工食品素材は、そ
の畜肉様の食感を生かし、ハンバーグ、ソーセージ等の
原料として利用することが可能であるばかりでなく、そ
のまま中華料理等の材料として利用することもできるも
のである。
〔実施例〕
以下に、実施例を挙げ、本発明の蛋白質加工食品素材の
製造法を更に具体的に説明する。
実施例1 冷凍すり身100重量部に対し、分離大豆蛋白20重量
部を混合した原料を、二軸エクストルーダー(神戸製鋼
所製 KEX−65型)に40Kg/hで供給して蛋白
質加工食品素材を得た。エクストルーダーの運転条件は
、スクリュー回転数を50r、p、m、、バレル先端温
度175℃、ダイ直前の圧力20Kg/−とし、又、エ
クストルーダーの出口には、冷却用ロングダイ (ダイ
孔の厚さ5mm、ダイ孔の幅35+am、ダイ孔の長さ
200+am)を装着した。
次いで、得られた製品を細断し中華料理(ピーマンと肉
の細切り炒め、じゃがいもと肉の細切り炒め等)の原料
として調理した結果、通常使用される豚肉と殆ど差異の
ない料理が得られた。
実施例2 鰯の落し身100重量部に対し、分離大豆蛋白30M量
部及び小麦澱粉15M量部を混合した原料を、実施例1
の二輪エクストルーダーに30Kg/hで供給して蛋白
質加工食品素材を得た。エフ−’x トルーダーの運転
条件は、スクリュー回転数を2 Or、p、m、、バレ
ル先端温度165℃、グイ直前の圧力15Kg/cIa
とし、又、エクストルーダーの出口には、冷却用ロング
ダイ (ダイ孔の厚さ1mm5グイ孔の幅35fflI
1)、ダイ孔の長さ300mm)を装着した。
次いで、得られた製品を長さ5cmに切断し、醤油、味
醋、大蒜等で焼肉風に調味した結果、通常使用される豚
肉、羊肉等に比べてやや固くはあったが焼き肉として充
分に通用する食感を有する料理が得られた。
実施例3 冷凍すり身100重量部に対し、分離小麦蛋白70重量
部及び小麦澱粉X0重量部を、実施例1の二軸エクスト
ルーダーに合計量が60Kg/hとなるように供給して
蛋白質加工食品素材を得た。
エクストルーダーの運転条件は、スクリュー回転数を1
0 Or、p、m、、バレル先8?L度185°C、グ
イ直前の圧力25Kg/−とし、又、エクストルーダー
の出口には、フラットダイ (ダイ孔の厚さ51、幅5
0I)を装着した。
次いで、得られた製品を約3cm角に切り、カレーのル
ーとともに煮込んだ結果、良好な畜肉様の食感、風味が
得られた。
〔発明の効果〕
本発明の蛋白質加工食品素材の製造法によれば、連続、
加熱変性且つ成形された畜肉様の食感を有する蛋白質加
工食品素材を製造することができる等の卓越した効果が
奏される。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)魚類等の動物性蛋白質を植物性蛋白質とともに所
    定温度下にエクストルーダーにより処理することを特徴
    とする蛋白質加工食品素材の製造法。
  2. (2)動物性蛋白質と植物性蛋白質との使用割合が1:
    0.1〜10である、特許請求の範囲第(1)項記載の
    蛋白質加工食品素材の製造法。
  3. (3)所定温度が100〜250℃である、特許請求の
    範囲第(1)項記載の蛋白質加工食品素材の製造法。
JP61011496A 1986-01-22 1986-01-22 蛋白質加工食品素材の製造法 Pending JPS62171657A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011496A JPS62171657A (ja) 1986-01-22 1986-01-22 蛋白質加工食品素材の製造法
SU874028818A SU1505427A3 (ru) 1986-01-22 1987-01-21 Способ получени белкового материала дл приготовлени подвергнутых кулинарной обработке пищевых продуктов

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61011496A JPS62171657A (ja) 1986-01-22 1986-01-22 蛋白質加工食品素材の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62171657A true JPS62171657A (ja) 1987-07-28

Family

ID=11779638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61011496A Pending JPS62171657A (ja) 1986-01-22 1986-01-22 蛋白質加工食品素材の製造法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS62171657A (ja)
SU (1) SU1505427A3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04141069A (ja) * 1990-10-03 1992-05-14 Nippon Suisan Kaisha Ltd 魚介類の繊維状成型物の製造方法
WO1996019120A1 (en) * 1994-12-22 1996-06-27 University Of Alaska Food products made from protease enzyme containing fish, methods of making same, and methods to inactivate protease enzyme in fish
US5676986A (en) * 1994-12-22 1997-10-14 University Of Alaska Food products made from protease enzyme containing fish, methods of making same, and methods to inactivate protease enzyme in fish

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2373185B1 (en) * 2009-01-02 2018-08-08 Nestec S.A. Food compositions having a realistic meat-like appearance, feel and texture
US20100233347A1 (en) 2009-03-13 2010-09-16 Uhrhan Richard B Food compositions having a realistic meat-like appearance, feel, and texture

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04141069A (ja) * 1990-10-03 1992-05-14 Nippon Suisan Kaisha Ltd 魚介類の繊維状成型物の製造方法
WO1996019120A1 (en) * 1994-12-22 1996-06-27 University Of Alaska Food products made from protease enzyme containing fish, methods of making same, and methods to inactivate protease enzyme in fish
US5676986A (en) * 1994-12-22 1997-10-14 University Of Alaska Food products made from protease enzyme containing fish, methods of making same, and methods to inactivate protease enzyme in fish

Also Published As

Publication number Publication date
SU1505427A3 (ru) 1989-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0190873B1 (en) Process for processing and treating raw materials of marine products
US4919959A (en) Method of producing a texturized material of a marine product from surimi of the same
JPH0123111B2 (ja)
JPS6125463A (ja) すり身の組織化方法
JPS62171657A (ja) 蛋白質加工食品素材の製造法
JPH0331420B2 (ja)
JPS61119172A (ja) 練製品の製造法
JPS62265951A (ja) 畜肉様加工食品の製造法
JPH038190B2 (ja)
JP2002238501A (ja) ハンバーグ食品の製造法
JPH0121751B2 (ja)
JPH01281070A (ja) 蓄産副生物の食材加工法
US4362760A (en) Fibrous food material and process for preparing the same
JPS60241873A (ja) 肉加工品の製造方法
JPH0698685A (ja) 食味の改良された肉様蛋白食品
JPH029787B2 (ja)
JPS61260853A (ja) 蛋白質の低分子化法
JPH0312873B2 (ja)
JPS61173767A (ja) 魚貝類の処理法
JPH0324194B2 (ja)
JPH04316465A (ja) 魚介肉とチーズの組織化物
JP2767469B2 (ja) 畜肉を繊維状構造の食品素材に成形する方法
JPS6384454A (ja) 具の製造方法
JPH0465665B2 (ja)
JP2512462B2 (ja) 蛋白食品の製造方法