JPS6216521A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6216521A
JPS6216521A JP15546185A JP15546185A JPS6216521A JP S6216521 A JPS6216521 A JP S6216521A JP 15546185 A JP15546185 A JP 15546185A JP 15546185 A JP15546185 A JP 15546185A JP S6216521 A JPS6216521 A JP S6216521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
alloy film
wiring
alloy
pure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15546185A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamichi Takebayashi
竹林 孝路
Ginjiro Kanbara
神原 銀次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP15546185A priority Critical patent/JPS6216521A/ja
Publication of JPS6216521A publication Critical patent/JPS6216521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置の製造方法、詳しくはアルミニウ
ム合金膜の配線形成方法に関するものである。
従来の技術 従来、半導体装置の金属配線として、スパッタ蒸着法に
より形成された、アルミニウム(At’)およびA1合
金膜が広く用いられている。特に半導体素子の微細化・
高集積化の進展にともなって、浅い接合でのA1つき抜
は現象、ヒロック、エレクトロマイグレーシラン等が問
題となシ、このため、Al配線材料として、Al−8i
 、Al −Cu 。
A7−8L−Cu等が採用されている。
第2図に通常のAl配線形成により製造された半導体装
置の断面図を示す。
半導体基板11上に選択的に酸化して分離領域のフィー
ルド酸化膜16を形成した後、薄いゲート酸化膜、ゲー
ト電極となる多結晶シリコン膜13を成長させ、自己整
合法により隣ドープを行ってソース、ドレイン領域12
の形成した後、フォトレジストをマスクにしてドライエ
ッチを行ない、選択的に多結晶シリコン電極および多結
晶シリコン配線層を形成する。
次に化学気相成長法で眉間絶縁膜として燐珪酸ガラス(
、P !3 G )膜14を成長させた後コンタクトホ
ールを開け、AlおよびA1合金膜16をスパッタ蒸着
する。さらにホトレジストをマスクにして、エツチング
を行ない、シンターしてAl配線形成される。
発明が解決しようとする問題点 Al配線の微細化を進める上で、浅め接合でのAlのつ
きぬけ現象、長時間の寿命試験におけるエレクトロマイ
グレーション、熱処理により発生するヒロックが大きな
問題点となる。これらの問題を防ぐために、Al膜とし
て、Al−8i、あるいは、Al−CuあるいはAl 
−8i−’Cu等のA1合金膜が広く用いられている。
しかしながら、Cuを含むA1合金膜は、ドライエッチ
時に腐1食を生じやすく、微細加工の上で問題となる。
またSiを含むA1合金膜は、コンタクトホールの微細
化に伴ってコンタクト抵抗が増加したシ、蒸着後の熱処
理によって、AI!の欠損や、ボイドの発生により寿命
試験後Al断線不良が発生する。
本発明はこのような問題点を解決するもので、微細化さ
れたAl配線を形成する方法を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、要約するに、Al−8i−Cu合金膜上にA
lまたはAl−3i合金膜を形成した後、ドライエツチ
ングによる選択エツチングを行ない、さらに熱処理を施
して、AlまたはAl−3i合金膜をAl−8t−Cu
合金膜に変換することによシ、Al配線の微細化に伴な
う種々の問題を解決するものである。
作  用 本発明によるAI!配線形成によれば、Cu含有Ae合
金膜上をAlまたはAl−3i合金膜で被っているので
、ドライエッチ時のCu含有AI!合金膜の腐食を防止
することかでき、かつAl蒸着後の熱処理によるAl欠
損やボイド発生によるA4断線を防ぐことができ、Al
配線の微細化に伴う問題を解決することができる。
実施例 本発明の実施例を、MO5集積回路に適用した第1図の
工程順断面図を参、照にして以下に示す。
第1図(−)のように、半導体基板1の表面に選択的に
厚い酸化膜9および薄いゲート酸化膜を形成する。次い
でゲート電極となる多結晶シリコンM3を成長させ、隣
ドープを行なった後、フォトレジストをマスクにしてド
ライエッチを行なh1選択的に多結晶シリコン電極およ
び多結晶シリコン配線層を形成する。次に化学気相成長
法で燐珪酸ガラス(PSG)膜4を成長させた後、コン
タクトホールを開ける。さらにAl −8t(2%) 
−Cu(0,5%)合金膜6をQ、5μm H連続して
純AI!ljeをo、sμmスパッタ蒸着する。次に、
第1図中)のように、フォトレジストをマスクにして、
純A11lits及びAl −Si−Cu膜6を連続し
てドライエツチングする。
ついで、第1図(C)のように、フォーミングガス中で
低温熱処理を施すことにより上記純Al膜とAl−8t
−Cu膜との融和をはかり、均一化する。
このようにしてMO8半導体装置のA1合金膜配線7の
形成が行なわれる。なお上記の説明ではAl配線として
上層が純Al 、下層がAl−8t−Cu合金膜とした
が、上層膜をAj’−8i合金膜、下層をAl −31
−Cu合金膜としてもよい。
発明の詳細 な説明したように本発明の方法を用いてAl配線形成を
行なえば、AI!合金膜配線としてCu(S Lである
ようなAl−8i−Cu膜及びAl膜を採用する事によ
り、ドライエッチが容易にでき、また同配線パターン形
成後の熱処理により、Al−31−Cu膜からAl膜へ
SiやCuが拡散することにより上層のAl膜がAl−
8t−Cu合金膜に変わる。このことによりAl膜中の
ボイドの拡散が抑制され、AI!欠損が出にくぐなシ、
寿命試験後のA4配線の断線を防止する事ができる。よ
って配線を微細化する上で問題となっていた点をことご
とく解決することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明のAl配線形成方法を示す図、第2図は
従来のアルミ配線形成により製造された半導体装置の断
面図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・拡散層、3
・・・・・・多結晶シリコン膜、4・・・・・・PSG
膜、6・・・・・・Al−8i−Cu膜、6・・・・・
・Al膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名l/
・・・手埠屏基板 12・・・S素層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体上にAl−Si−Cu合金膜を形成する第1工
    程と前記Al−Si−Cu合金膜上にAlまたはAl−
    Si合金膜を形成する第2工程と、選択エッチングを行
    って前記両膜による配線領域を形成する第3工程、次い
    で熱処理する第4工程からなることを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
JP15546185A 1985-07-15 1985-07-15 半導体装置の製造方法 Pending JPS6216521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15546185A JPS6216521A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15546185A JPS6216521A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6216521A true JPS6216521A (ja) 1987-01-24

Family

ID=15606556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15546185A Pending JPS6216521A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216521A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113530A (ja) * 1988-09-09 1990-04-25 Philips Gloeilampenfab:Nv 半導体素子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113530A (ja) * 1988-09-09 1990-04-25 Philips Gloeilampenfab:Nv 半導体素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5310699A (en) Method of manufacturing a bump electrode
JPH0574958A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR900001652B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JPH05267471A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6364057B2 (ja)
JPS6216521A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6070743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08124926A (ja) 配線の形成方法
JPH01255250A (ja) 多層配線形成方法
JP3040177B2 (ja) 半導体素子の配線形成方法
JPS62235739A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2874216B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05121727A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS58132950A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63157443A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2998454B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3263481B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPS59205739A (ja) 半導体装置の製造法
JPH0427703B2 (ja)
JPH06342790A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01270333A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62245650A (ja) 多層配線構造体の製造法
JPS6349901B2 (ja)
JPH05283408A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01241845A (ja) 半導体装置の製造方法