JPS62162544A - 磁気記録用ベ−スフイルム及びその製造方法 - Google Patents

磁気記録用ベ−スフイルム及びその製造方法

Info

Publication number
JPS62162544A
JPS62162544A JP419386A JP419386A JPS62162544A JP S62162544 A JPS62162544 A JP S62162544A JP 419386 A JP419386 A JP 419386A JP 419386 A JP419386 A JP 419386A JP S62162544 A JPS62162544 A JP S62162544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
base
coating
magnetic recording
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP419386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367622B2 (ja
Inventor
輝夫 高橋
吉川 啓文
三浦 定美
金井 玉樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP419386A priority Critical patent/JPS62162544A/ja
Priority to DE8686104740T priority patent/DE3682937D1/de
Priority to EP86104740A priority patent/EP0201715B1/en
Priority to US06/849,522 priority patent/US4755337A/en
Publication of JPS62162544A publication Critical patent/JPS62162544A/ja
Publication of JPH0367622B2 publication Critical patent/JPH0367622B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気記録用ベースフィルム及びその製造方法に
関し、更に詳しくはオーディオ用磁気テープ、ビデオ用
磁気テープ、コンピューター用磁気テープ、フロッピー
ディスク等の基材として有用な、すぐれた接着性と耐溶
剤性を有する磁気記録用ベースフィルム及びその製造方
法に関する。
従来技術 熱可塑性ポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレ
ートもしくはその共重合体、ポリエチレンナフタレート
もしくはその共重合体、あるいはこれらと小割合の他樹
脂とのブレンド物等を溶融押出し、製膜することは公知
である。
そして得られる二軸延坤熱固定したポリエステルフィル
ムFi耐熱性、ガス遣断性、電気的特性および耐薬品性
が他の樹脂からなるフィルムにくらべて優れていること
も知られている。もつとも、その表面は高度に結晶配向
されているので、表面の凝集性が高く、塗料、接着剤、
インキ等の受容性に乏しい。
そこで、かかるポリエステルフィルムの表面に例えば合
成樹脂層を設ける場合1両者の接着を強@圧するために
フィルム表面にコロナ放電処理、紫外線照射処理、プラ
ズマ処理あるいは火焔処理を施して該表面を活性化した
あと合成樹脂塗膜を被覆する手段が適用されている。し
かしながら、これらフ、4ルム表面への活性化手段にお
いては被榎層に対して濡れ罠よる二次結合力の増進によ
る接着性向上は期待しうるものの、その活性は経時的に
低下する。従って、これらフィルム表面の活性化手段は
必すしも満足すべきものではない。
ポリエステルフィルム表面の受容性を高める他の方法と
しては1種々の薬剤で表面な膨潤または部分的溶解する
エツチング方法が提案されている。これはフィルム表面
を酸、アルカリ。
アミン水溶液、トリクロル酢酸またはフェノール類らの
薬剤と接触させて該フィルム表面tエツチングし、表面
近傍の結晶配向を分解、溶解。
緩和などを施すと同時に凝集性を低下せしめてバインダ
ー樹脂との接着性を高めようとするものであって、その
効果は最も確実で、フィルムとその上に設けられる層、
例えば合成樹脂塗膜層の密着性は強固となる。しかしな
がら、この方法に用いられる薬剤KH有害のものもあっ
て、取扱い上危険を伴ったり、大気中に薬剤の揮散物が
放出される慣れがあり、作業環境の汚染をもたらさない
ような万全の注意が必要となるなど実用面で種々な不利
な問題がある。
コノ方法に類似する手段として、予めフィルム表面上に
プライマ一層(下塗りR)を設け、ベースフィルムとは
異質の表面層を薄く形成せしめたあと所望する層1例え
ば合成樹脂層な被覆形成する方決がある。下塗り層形成
に際しては、通常ポリエステルの製膜工程とは別のプロ
セスにおいて塗布処理が行われる。しかし、例えばオー
ディオ用磁タテープ、ビデオ用磁気テープ、コンピュー
ター用磁気テープ、フロッピーディスクなどの精密微妙
な品質を維持しなければならない用途においては、た゛
とえ易接着性の表面がうまく形成されたとしても得られ
るフィルムに塵埃による表面欠陥があるとベースフィル
ムとしてこれら用途には供し得ないが、この別プロセス
においてはこの欠点が発生しやすい。そごで極力塵埃の
ない雰囲気中で下塗り処理な施すことが望ましい。かか
る条件を満たすものとしてポリエステルフィルムM膜工
程があり、この工程で下塗り処理すると前述の高度化フ
ィルム加工商品の用途に充分対応可能な製品を得ること
ができょう。
一方、従来技術にあってポリエステルフィルム表面のブ
ライマー処理による易接着性表面への変性方法は、多く
の場合、有機溶剤に溶解せしめた組成物をフィルム表層
部に塗設することKよって達成されて来た。かかる方法
をフィルム製造中に行う場合、逸散有機溶剤にLる周囲
環境の汚染、安全および衛生上好ましからざる状態を招
来し、製膜工程に悪影響を及ぼすため、有機溶媒の使用
は極力最小限にとどめるべきである。従って製膜プロセ
スでのインライン下引処理を行う場合、水を溶媒とした
組成物を用いることが工程的、経済的及び安全上の点か
らも好ましい。そこで水を溶媒としたブライマー組成物
が従来より数多く提案され、特にポリウレタンやポリエ
ステルの水浴液または水分散体について多くの提案がさ
れている。
例えば特公昭46−10193号公報にはアセトンに対
する耐溶剤性を有し、かつ水分散性を有するポリウレタ
ンの使用が開示されている。
しかしながらこれらのブライマー組成物は、磁気塗料等
に用いられる溶剤、例えばメチルエチルケトン、シクロ
ヘキサノン、テトラヒドロフラン等に対して膨潤もしく
は溶解し、耐溶剤的には不充分であメ。この工うな7ラ
イマ一層上に磁気塗料の如く極性の高い塗料を塗布した
とき、プライマ一層と磁気層の混合が生じ、プライマ一
層の易接看効果を低下させるのみならず、塗布層表面に
流れすじが発生し、良好な塗布面が得られない。特に近
年塗布型磁気記鋒媒体罠おいては高配録で変化が進み、
ベースフィルムの平坦化とともに磁気層は薄膜化の傾向
にある。中でもフロッピーディスクではベースの平坦化
と薄膜化が急速に進み、約1 μmまで低下して来てい
る。
この様に磁性層が薄くなると、上述の磁気層表面に発生
する流れすじが良好な磁気面を得難くし、!磁変換特性
の劣化を招くので好1しくない。
発明の目的 本発明の目的は、その上に塗布される磁気塗料に対し優
れた密層性を有しかつこれら被覆物を撞工する除泥れす
じが発生せず、また塗布液乾燥時の条件に影響されない
安定した耐溶剤性を有するプライマ一層を塗設してなる
ポリエステル磁気記録用ベースフィルムを提供すること
にある。本発明の仲の目的は、かかる磁気記録用ベース
フィルムを製造する好ましい方法を提供することにある
発明の構成 本発明のかかる目的は、本発明によれば、平均粒子径が
0.5μm以下の酸化チタンを含有し中心線平均表面粗
さく Ra )がO,Q2um以下であるポリエステル
フィルムの少くとも片面に、カルボン酸塩基、スルホン
酸塩基及び硫酸半エステル塩基の少くとも1穐を有する
水性ポリウレタンを2個以上のエポキシ基を有するエポ
キシ化合物で架橋させてなるプライマ一層を設けた破気
記録用ベースフィルム、並びに平均粒子径が0.5μm
以下の酸化チタンを含有し結晶配向が完了する前のポリ
エステルフィルムの少りトモ片面に、カルボン酸塩基、
スルホン酸塩基及び硫酸半エステル塩基の少くともlf
iを有する水性ポリウレタンと2個以上のエポキシ基を
有するエポキシ化合物を含む水性プライマー塗布液を塗
布し、次いで乾燥、延伸、熱処理を施して結晶配向を完
了させ、最終的に塗布面の中心線平均表面粗さく Ra
 )を0.0211種以下にすることを特徴とする磁気
記録用ベースフィルムの製造方法にLって達成される。
本発明においてポリエステルとは、芳香族二塩基酸また
はそのエステル形成性誘導体とジオールまたはそのエス
テル形成性誘導体とから合成される線状飽和ポリエステ
ルである。かかるポリエステルの具体例として、ポリエ
チレンテレフタレート、ポリエチレンイソフタレート。
、P、 +Jブチレンテレフタレート、ポ17(1,4
−シクロヘキシレンジメチレンチレフタレ−糾)。
ポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレート
等が例示でき、これらの共重合体またはこれらと小割合
の他樹脂とのブレンド物なども含まれる。
このポリエステル中に含有させる酸化チタン粒子は、そ
の平均粒子径が0.5μm以下である。
平均粒子径が(1,5μmをこえると粗大粒子によるベ
ースフィルムの表面突起が高くなり、磁性層表面に粗し
、電磁変挨脣性が低下するので好ましくない。
酸化チタンをポリエステルの中に含有させる方法として
は、通常ボ゛リエステルを形成するための反応時、例え
はエステル交換法による場合のエステル交換反応中ある
いは重縮合反応中の任意の時期又は直接重合法による場
合の任意の時期に、酸化チタン微粒子(好ましくはグリ
コール中のスラリーとして)を反応系中に添加する方法
が用いられ、好ましくは、重縮合反応の初期例えば固有
粘度が約0.3に至るまでの間(、酸化チタン微粒子を
反応系中に添加する。
かかる線状飽和ポリエステル樹脂を熔融押出し、常法で
フィルム状となし、配向結晶化及び熱処理結晶化せしめ
たものが本発明のポリエステルフィルムである。このポ
リエステルフィルムとしては、結晶融解熱として走査型
熱量計によって窒素気流中〔10℃/分の昇温速度にお
いて〕で測定した値が通常4 cal / g以上を呈
する程度に結晶配向したものが好ましい。
ポリエステルフィルムの中心線平均表面粗さく Ra 
) l″lt、磁気層の平滑性を保つために、0.02
μm以下である必要がある。このRa1tJISB06
01に準じて測定する。すなわち、東京精密社■製の触
針式表面粗さ計(SURFCOM 3B)を用いて、針
の半径2μ、荷重0.07 gの条件下にチャート【;
フィルム表面粗さ曲線中をかかせ、得られるフィルム表
面粗さ曲線からその中心線の方向に測定長さLの部分を
抜き取り、この抜き取り部分の中心線をX軸とし、縦倍
率の方向をY細々して、粗さ曲線なY=f←)で表わし
たとき、次の式で与えられる値CRA : μm )を
フィルム表面粗さとして定義する。
Ra =L / ’、 I fω1cjx本発明では、
基準長を0.25mmとして8個測定し、値の大き℃・
方から3個除いた5個の平均値としてRaを表わす。
本発明において、結晶配向が完了する前のポリエステル
フィルムとは、該ポリマーを熱熔融してその1まフィル
ム状となした未延沖状フィルム;未延坤フィルムをタテ
方向またはヨコ方向の何れか一方に配向せしめた一軸延
沖フイルム;さらにはタテ方向およびヨコ方向の二方向
に低倍率延伸配向せしめたもの(最終的にタテ方向また
はヨコ方向に再延伸せしめて配向結晶化を完了せしめる
前の二輪延伸フィルム)等を含むものである。
本発明において用いる水性プライマー塗布液は、カルボ
ン酸塩基、ヌルホン酸塩基及び硫酸牛エステル塩基の少
くともlfiを臂する水性ポリウレタンと、2個以上の
エポキシ基を有するエポキシ化合物を含むものである。
この水性ポリウレタンはカルボン酸塩基、スルホン酸塩
基または硫酸半エステル塩基に工って水への親和性が高
められたものであり、通常かかる水親和性付与基はポリ
ウレタン合成時ないし合成後に導入される。例えば、カ
ルボン酸塩基の導入は、ポリウレタン合成時、原料ポリ
ヒドロキシ化合物の1つとしてカルボン酸基含有ポリヒ
ドロキシ化合物を用いるか、未反応インシアネート基を
有するポリウレタンの該イソシアネート基に水酸基含有
カルボン酸やアミノ基含有カルボン酸を反応させ、次い
で反応生成物を高速攪拌下でアルカリ水溶液中に添加し
、中和する等によって行なうことができる。また、スル
ホン酸塩基または硫酸半エステル塩基の導入は、通常ポ
リヒドロキシ化合物、ポリイソシアネート及び鎖延長剤
からプレポリマーを生成させ、これに末端インシアネー
ト基と反応しうるアミ7基または水酸基とスルホン酸塩
基または硫酸半エステル塩基とを分子内に有する化合物
を添加1反応させ、最終的に分子内にスルホン酸塩基ま
たは硫酸半エステル塩基を有する水性ポリウレタンを得
ることで行なうことができる。その際生成反応は有機溶
剤中で行ない、次いで水を加えてから該溶剤を除去する
ことが好ましい。−また他の方法としてはスルホン酸基
を有する化合物を原料の一つとして使用してスルホン酸
基を有するポリウレタンを合成し5次いで該ポリウレタ
ンを高速攪拌下でアルカリ水溶液中に添加し、中和する
方法、ポリウレタンの主鎖又は側鎖の第1級又は第2級
アミノ基にアルカリの存在下で下記サルトン化合物を付
加してスルホン酸アルカリ塩(例えば−8OjN&等)
を導入する方法等があげられる。アルカリ水溶液として
は水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア。
アルキルアミン等の水溶液を用いることが好ましいが、
該アルカリが被覆膜(下塗り膜)中に残留しないアンモ
ニア、乾固条件で揮発するアミンが特に好ましい。カル
ボン酸塩基、スルホン酸塩基、硫酸半エステル塩基等の
塩基の量は0.5〜15重量%が好ましい。塩基の割合
が少なすぎるとポリウレタンの水親和性が不足して塗布
液の調製が難しくなり、また多すぎるとポリウレタン本
来の特性が損われるので、好ましくない。かかる水性ポ
リウレタンは、所望により分散助剤を用いて、安定な水
分散液を形成するものないし水溶液を形成するものであ
る。
ポリウレタンの合成に用いるポリヒダロキシ化合物とし
ては1例えばポリエチレングリコール、ポリプロピレン
グリフール、ポリエチレン・プロピレングリフール、ポ
リテトラメチレングリコール、ヘキサメチレングリフー
ル、テトラメチレングリコール、1.5−ベンタンジオ
ール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール
、ポリカフロラクトン、ポリへキサメチレンアジペート
、ポリへキサメチレンセバケート、ポリテトラメチレン
アジペート、ポリテトラメチレンセバケート、トリメチ
ロールプロパン、トリメチロールエタン、ペンタエリス
リトール、グリセリン等を挙げることができる。ポリイ
ソシアネート化合物としては、例えばへキサメチレンジ
イソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、
トリレンジイソシアネート、インホロンジイソシアネー
ト、トリレンジイソシアネートとトリメチロールプロパ
ンの付加物、ヘキサメチレンジイソシアネートとトリメ
チロールエタンの付加物等を挙げることができる。カル
ボン酸含有ポリオールとしては、例えばジメチロールプ
ロピオン酸、ジメチロール酪酸、ジメチロール吉草酸、
トリメリット酸ビス(エチレングリフール)エステル等
ヲ挙ケルことができる。アミノ基含有カルボン酸として
は、例えばβ−アミノプロピオン酸、γ−アミノ酪酸、
P−アミノ安息香酸等を挙げることができる。水酸基含
有カルボン酸としては、例えば3−ヒドロキシプロピオ
ン酸、r−ヒドロキシ酪酸、P−(2−ヒドロキシエチ
ル)安息香 。
酸、す/ゴ酸等を挙げることができる。アミノ基または
水酸基とスルホ/基を有する化合物としては、例えばア
ミノメタンスルホン酸、2−アミノエタンスルホン酸、
2−アミノ−5−メチルベンゼン−2−スルホンl!!
、  β−ヒドロキシェタンスルホン酸ナトリウム、脂
肪族ジ第1級アミン化合物のプロパンサルトン、ブタン
サルトン付加生成物等が挙げられ、好ましくは脂肪族ジ
第1級アミン化合物のプロパンサルトン付加物があげら
れる。更にアミノ基または水酸基と硫酸半エステル基を
含有する化合物としては1例えばアミノエタノール硫酸
、エチレンジアミンエタノール硫酸、アミノブタノール
硫酸。
ヒトミキシエタノール硫tF1.r−ヒドロキシプロパ
ツール硫酸、α−ヒドロキシブタノール硫酸等があげら
れる。
これら化合物を用いてのポリウレタンの合成は、従来か
ら良く知られている方法で合成することができる。
水性ポリウレタンと架檎する2個以上のエポキシ基を有
するエポキシ化合物としては、例えば CB、Br ■ 但しJ=1へ13 但しn = 1へ13 CH,−OH CR2 酵 H 及びビスフェノールAのエピクロルヒドリンとの付加縮
合物等の水溶性又は水分散性エポキシ化合物を挙げるこ
とができる。
水性ポリウレタンとエポキシ化合物の反応を促進する化
合物(反応促進化合物)としては、例えば3級アミノ基
含有化合物及びその塩、含窒素環構造を有する化合物及
びその塩、4級アンモニウム塩化合物等を挙げることが
できる。
更に具体的VCは3級アミノ基含有化合物としては例え
ばトリメチルアミン、トリエチルアミン。
トリーミーブチルアミン、ジメチルアミノベンゼン、ベ
ンジルジメチルアミン、  214.6− ) リス(
ジメチルアミノメチル)フェノール等を挙げることがで
き、また含窒素環構造を有する化合物及びその塩として
は、例えば2−メチルイミダゾール、2−メチル−4−
エチルイミダゾール。2−エチルイミダゾール、2−イ
ンプロビルイミダゾール。2−フェニル−4−メチルイ
ミダゾールの如きイミダゾール化合物、1.8−ジアゾ
−674口(5,4,0)ウンデセン−7及びこれらの
塩醗塩、炭酸塩等を挙げることができる。また4級アン
モニウム塩化合物としては、例えハトリエチルペンジル
アンモニウムクロライド、テトラメチルアンモニウムク
ロライド等を挙げることができる。これらのうち3級ア
ミノ基含有化合物、含窒素環構造を有する化合物が更に
好まし℃・。
本発明において用いる水性プライマー塗布液は、水溶液
であっても水分散液でhつてもよく。
特に制限されるものではない。水性ポリウレタンとエポ
キシ化合物との比は、前4・1o o重量部に対し後者
1〜4031i部、更に2〜30重量部であることが好
ましい。エポキシ化合物の割合が多くなりすぎると易接
着性能を低下させ、また少なすぎると耐溶剤性が低下し
、本発明の目的である被覆物を適用した際良好な塗面が
得られ難くなり、好ましくない。
また、エポキシ化合物と反応促進化合物との比は、前者
100重量部に対し、後者1〜60重量部、好ましくは
5〜50重量部である。少なすぎると反応促進の効果が
充分でなく、また多すぎると反応の制御が困難になり、
塗液の安定性を低下させる。
水性プライマー塗布液は水媒体中に上記2成分又は3成
分以上を溶解ないし分散させたものであるが、更にアニ
オン型界面活性剤、ノニオン型界面活性剤等の界面活性
剤を必要量添加して用いることができる。かかる界面活
性剤としては水性塗布液の表面張力を40 dyne 
/ a++以下に降下でき、ポリエステルフィルムへの
濡れ全促進するものが好ましく、例えばポリオキシエチ
レンアルキルフェニルエーテル、ボIにtキシエチレン
ー脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセ
リン脂肪酸エステル、脂肪酸金属石鹸、アルキル硫酸塩
、アルキルヌルホン酸塩、アルキルスルホンハク酸塩等
を挙げることができる。更に本発明の効果を消失させな
い範囲において、例えば帯電防止剤、紫外線吸収剤。
顔料、有機フィラー、無機フィラー、潤滑剤。
ブロッキング防止剤等の他の添加剤を混合することがで
きる。
ポリエステルフィルムへの水性プライマー塗布液の塗布
は、通常の塗布工程すなわち二軸延伸熱固定したポリエ
ステルフィルムに、該フィルムの製造工程と切離して塗
布する工程で行ってもよい。しかし、この工程では芥、
塵埃などをまき込み易く、磁気テープ、フロッピーディ
スク等の高度化商品用のものKはクリーンな雰囲気での
塗工が望ましい。かかる調点よりポリエステルフィルム
製造工程中での塗工が好ましい。I#にこの工程中で結
晶配向が完了する前のポリエステルフィルムの片面また
は両面に水性プライマー塗布液を塗布することが好まし
い。
その際水性プライマー塗布液の固形分濃度は、通常30
重量%以下であり、10重量%以下が更に好ツしい。塗
布量は走行しているフィルム1d当り0.5〜20g、
更には1〜10gが好ましい。
塗布方法としては、公知の任意の塗工法が適用できる。
例えばロールコート法、グラビアフート法、ロールプラ
ッシュ法、スプレーコート。
エアーナイフコート、含浸法お工びカーテンコート法な
どを単独または組み合せて適用するとよい。
水性塗布液を塗布したポリエステルフィルムは、乾燥さ
れ、延伸、熱固定等の工程に導かれる。例えば水性プラ
イマー塗布液を塗布した縦1軸延呻ポリエステルフイル
ムは、ステンターに導かれて横延伸及び熱固定される。
この間塗布液は乾燥し、更に架橋反応を起し、フィルム
上に連続皮膜を形成する。架橋反応の熱は通常延伸時或
は熱固定時の熱に工って供給される。
これには、例えば°200℃で約10秒間、150℃で
約1分間、120℃で約15分間、220℃で約8秒間
等の加熱でよく、またこれより厳しい条件下で或は緩か
な条件下で加熱しても良い。また塗布液の乾燥は、10
0℃で約5秒間。
110℃で約5秒間、90℃で約20秒間加熱すれば良
い。また風乾しても良い。
ポリエステルフィルムの配向結晶化条件、例えば延伸、
熱固定等の条件は、従来から当業界に蓄積された条件で
行うことができる。得られタポリエステルフイルムの塗
布面側の中心線平均表面粗さRa FX O,02μm
以下である必要がある。
発明の効果 この工うにして得られたプライマ一層を有するポリエス
テルフィルムは、磁気塗料に対して高イ密着性を示し、
かつメチルエチルケトン。
トルエン、酢酸エチル、酢酸ブチル、エタノール、ジオ
キサン、テトラヒドロフラン、シクロヘキサノン、シク
ロヘキサン等の有機溶剤に対して優れた耐溶剤性を示す
実施例 以下、実施例をあげて本発明を更に説明する。
なお例中の「部」は「重量部」を意味する。またフィル
ムの各特性は次の方法で測定した。
1、 接着性 プライマー被覆処理ポリエステルフィルムに評価用塗料
を塗布し、80℃で1分間乾燥し、その後60℃で24
時間二一ジングし、塗布厚みが平均2mmKなる工うに
ロールコートする。得られる塗布フィルムをRCA摩耗
テスターLRCA社)にてヘッド荷重50gで摩耗し、
塗布面に穴があくまでの摩耗回数をもって接着性の尺度
とする。
〔評価用塗料の調整〕
塗料用ラッカーシンナーにニトロセルローズR81/2
(イソプロパツール25%含有フレージス;ダイセル−
製〕を溶解し、40wt%溶液を調製し、該液を43.
9部、続いてホ17エステル樹脂(デスモフエン#17
00:バイエル社製) 32.5部、二酸化クロム磁性
粉末2.60部1分散剤、湿潤剤として大豆油脂肪酸(
レジオンP:理研ビタミン■M)。
カチオン系活性剤(カチオンAB:日本油脂■製)お工
びスクワレン(鮫肝油)を夫々l部、0.5部および0
.8部をボールミルに投入する。メチルエチルケトン(
MEKと以下略記)/シクロヘキサノン/トルエン=3
/4/3(重量比)からなる混合溶液282部をさらに
追加混合して、充分微粉化して母液塗料(45wt%)
を調整する。この母液50部に対し、トリメチロールプ
ロパンとトルエン゛ジイソシアナートとの付加反応物(
コロネートL:日本ポリウレタン工業■製)48部と酢
散ブチル6.25部を加え、最終的に固形分濃度42.
75 wt%評価用磁性塗料を得た。
λ 耐溶剤性 プライマー被覆処理ポリエステルフィルムの表面にテト
ラヒドロフランをスポイトで一滴(約0.02 ec 
)滴下し、その上にガーゼをおき、更に100gの分銅
をのせ、ガーゼを約1000+μm/分の速度で動かす
。室温乾燥後、テトラヒドロフランで処理しないものと
処理したものを400倍の干渉顕微鏡写真に比較し、プ
ライマーの表面変化状況を次の如く判定する@ プライマーがほとんどなくなったもの:×プライマーの
変化がほとんどないもの:Oその中間で表面形態が微小
変化したもの:O〜Δ 表面形態がかなり変化したもの:×〜Δ表面形態の変化
が中間のもの:Δ 実施例1 カルボン酸アミン塩基を有するポリウレタン水分散液〔
東洋ポリマー■製:商品名メルシー−585180部(
非揮発成分として)、ポリオキシエチレンノニルフェニ
ルエーテル〔日本油脂■製:商品名NS−240)10
部及び多官能性エポキシ化合物〔東洋ポリマー■:商品
名メルシAD−C−65110部をイオン交換水で希釈
し固形分濃度2重量%の水性プライマー塗布液を調製し
た。
この塗布液を、laが0.012 tlrnの二軸延伸
ポリエチレンテレフタレートフィルム(平均殻径0.2
部mの酸化チタン1.0重量%含有)にグラビアコート
法にて塗布し、その後140℃の乾燥ゾーンにおいて4
5秒間熱処浮し、平均塗布量50■−Dry/−のプラ
イマー被覆の磁気記録用ペースフィルムラ得り。
このベースフィルムは評価用磁気塗料九対し充分な接着
性を有すとともに、流れすじのない良好な塗面の形成が
可能であった。
実施例2 カルボン酸アミン塩基を有するポリウレタン水分散液〔
東洋ポリマー■製:商品名メルシー−585] 77部
(非揮発成分として)、ポリオキシエチレンノニルフェ
ニルエーテル〔日本油脂■製:商品名NS−24011
0部、多官能性エポキシ化合物(東洋ポリマー■:商品
名メルシAD−C−65) 10部及び2.4.6−)
リス(ジメチルアミノメチル)フェノール3部をイオン
交換水で希釈し、固形分濃度4重量%の水性プライマー
塗布液を調製した。
この塗布液を用いる以外は実施例1と同じ工うに行って
磁気記録用ベースフィルムを得た。
実施例3.4 25℃の0−クロロフェノール中で測定した固有粘度0
.65のポリエチレンテレフタレート(平均粒径0.3
部mの酸化チタン0.5重量%含有)を20℃に維持し
た回転冷却ドラム上に浴融押出して厚み95011種の
未延伸フィルムを得、次に機械軸方向に3.5倍延伸し
たのち、実施例1及び実施例2で調製した塗布液と全(
同一の塗布液をキスコート法にて一軸延伸フイルムの両
面に塗布した。このときの平均塗布蓋は固形分換算で5
0■/−であった。引続き105℃で横方向に3.9倍
延伸し、さらに210℃で熱処理し、厚み7511種、
 Ra 0.01℃1種  の両面プライマー被覆二軸
配向磁気記録用ベースフィルムを得た。
実施例5 実施例2のポリウレタン水分散液の代りにアジピン酸、
セバシン酸、1.5−ベンタンジオール及びネオペンチ
ルグリコール成分からなる08価53の脂肪族ポリエス
テル、ヘキサメチレンジイソシアネート、アミノエタノ
ール硫酸半エステル並びに水酸化カリウムから合成され
た分子内に一〇 S O−s基を2.2 w t%(固
形分比少有するポリウレタン水分散液80部(非揮発成
分として)を使った以外Fi冥施左側と全く同じ方法で
磁気記録用ベースフィルムを得た。
実施例6.7 実施例4の多官能エポキシ化合物の代りにトリグリセロ
ールトリグリシジルエーテル(実施例6)またはグリセ
ロールボリジグリシジールエーテル(実施例7)を用い
る以外は実施例4と全く同様に行って磁気記録用ベース
フィルムを得た。
実施例8,9 実施例4の反応触媒の代りに2−メチルイミダゾール(
実施例8)塘たは2−メチル−4−エチルイミダゾール
(実施例9)を用いる以外は実施例4と全く同様に行っ
て磁気記録用ベースフィルムを得た。
実施例10.11 実施例3及び4の塗布液の代り疋カルボン酸アミン塩基
を含有するボリクレクン分散液〔大日本インキ工業■裏
:商品名・〜イドラ/HW−100〕を用いる以外は、
実施例3及び4と全く同様に行って磁気記録用ベースフ
ィルムを得た。
比較例1 比較のためにプライマー処理しない厚み75部mのポリ
エチレンテレフタレートフィルムを用いて、各種の評価
を行った。
比較例2 実施例1の水性ポリウレタン樹脂90部とポリオキシノ
ニルフェニルエーテル10部のみを用い、架橋剤の水性
エポキシ樹脂を含まないプライマ一層を有する磁気記録
用ベースフィルムを実施例1の方法で得た。
実施例1〜11及び比較例1〜2で得られた磁気記録用
ベースフィルム上に評価用塗料をDry塗布厚さ1.5
μmになる様に塗布・乾燥し、接着性、塗布性及び耐溶
剤性を評価した。この結果を第1表に示す。
第1表 注1=水性ポリウレタン樹脂/水性エポキシ化合物/反
応促進剤/ポリオキシノニルフェニルエーテルの重量比
(固形分) 第1表から、本発明の磁気記録用ベースフィルムのプラ
イマ一層は耐溶剤性及びIik着性に優れた性能を有し
、塗料塗布時にスジ斑も発生せず均一な安定したコーテ
ィングが可能なことが明らかである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平均粒子径が0.5μm以下の酸化チタンを含有
    し中心線平均表面粗さ(Ra)が0.02μm以下であ
    るポリエステルフィルムの少くとも片面に、カルボン酸
    塩基、スルホン酸塩基及び硫酸半エステル塩基の少くと
    も1種を有する水性ポリウレタンを2個以上のエポキシ
    基を有するエポキシ化合物で架橋させてなるプライマー
    層を設けた磁気記録用ベースフィルム。
  2. (2)平均粒子径が0.5μm以下の酸化チタンを含有
    し結晶配向が完了する前のポリエステルフィルムの少く
    とも片面に、カルボン酸塩基、スルホン酸塩基及び硫酸
    半エステル塩基の少くとも1種を有する水性ポリウレタ
    ンと2個以上のエポキシ基を有するエポキシ化合物を含
    む水性プライマーを塗布し、次いで乾燥、延伸、熱処理
    を施して結晶配向を完了させ、最終的に塗布面の中心線
    平均表面粗さ(Ra)を0.02μm以下にすることを
    特徴とする磁気記録用ベースフィルムの製造方法。
JP419386A 1985-04-09 1986-01-14 磁気記録用ベ−スフイルム及びその製造方法 Granted JPS62162544A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP419386A JPS62162544A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 磁気記録用ベ−スフイルム及びその製造方法
DE8686104740T DE3682937D1 (de) 1985-04-09 1986-04-07 Oberflaechenbehandelte polyesterfolie.
EP86104740A EP0201715B1 (en) 1985-04-09 1986-04-07 Surface-treated polyester film
US06/849,522 US4755337A (en) 1985-04-09 1986-04-08 Process for surface treating a polyester film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP419386A JPS62162544A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 磁気記録用ベ−スフイルム及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62162544A true JPS62162544A (ja) 1987-07-18
JPH0367622B2 JPH0367622B2 (ja) 1991-10-23

Family

ID=11577855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP419386A Granted JPS62162544A (ja) 1985-04-09 1986-01-14 磁気記録用ベ−スフイルム及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62162544A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6438235A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Teijin Ltd Static-build up preventing and easily adhesive polyester film
JPH01139258A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Toyobo Co Ltd 易接着性ポリエステル系積層フィルム
JPH0324134A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Diafoil Co Ltd 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JPH05507105A (ja) * 1990-05-17 1993-10-14 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 分散物をベースにしたヒートシール可能なコーティング

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6438235A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Teijin Ltd Static-build up preventing and easily adhesive polyester film
JPH01139258A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Toyobo Co Ltd 易接着性ポリエステル系積層フィルム
JPH0324134A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Diafoil Co Ltd 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JPH05507105A (ja) * 1990-05-17 1993-10-14 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 分散物をベースにしたヒートシール可能なコーティング

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367622B2 (ja) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4755337A (en) Process for surface treating a polyester film
JPH01218832A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
US5281472A (en) Surface-treated polyester film
JPH0680121B2 (ja) プライマ−コ−ト剤
JPS62162544A (ja) 磁気記録用ベ−スフイルム及びその製造方法
JPS6027539A (ja) 易滑性ポリエステルフイルム
JPS62204940A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JPH0124630B2 (ja)
JPH0119343B2 (ja)
JPH03121843A (ja) 帯電防止・易接着性ポリエステルフイルム
JPS6050149B2 (ja) 接着性の改良されたポリエステルフイルム
JPH0119342B2 (ja)
JPH0119341B2 (ja)
JPS61297140A (ja) ポリエステルフイルム積層体およびその製造方法
US5328762A (en) Readily adhesive polyester film and process for preparation thereof
JPS6251443A (ja) ポリエステルフイルム積層体およびその製造方法
JPS61287742A (ja) 易接着性フイルム及びその製造方法
JP3075902B2 (ja) 水分散コーティング組成物の製造法
JPS62297147A (ja) 易接着性ポリエステルフイルムおよびその製造方法
JPH0615231B2 (ja) 帯電防止・易接着性ポリエステルフイルム
JPS62204939A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JPS61233542A (ja) 易接着性ポリエステルフイルムおよびその製造方法
JPS61145232A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JP2706002B2 (ja) 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JPS61261326A (ja) 易接着性フイルム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees