JPS62158863A - 被膜形成装置 - Google Patents

被膜形成装置

Info

Publication number
JPS62158863A
JPS62158863A JP27310486A JP27310486A JPS62158863A JP S62158863 A JPS62158863 A JP S62158863A JP 27310486 A JP27310486 A JP 27310486A JP 27310486 A JP27310486 A JP 27310486A JP S62158863 A JPS62158863 A JP S62158863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
substrate
deposited
atoms
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27310486A
Other languages
English (en)
Inventor
キム・ジヨセフ・ブラツクウエル
ラツセル・トーマス・ホワイト、ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS62158863A publication Critical patent/JPS62158863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/225Oblique incidence of vaporised material on substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0605Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3464Sputtering using more than one target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • C23C14/352Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering using more than one target
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3464Operating strategies
    • H01J37/3473Composition uniformity or desired gradient

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、被膜を形成する装置に関するものであり、特
に集束式スパッタ技術を使用して、合金を生成する装置
に関するものである。
B、従来技術 集積回路等、多くの電子部品を製造する際には、基板上
に金属被膜を付着させる必要がある。特に、銅を含む材
料を、有機または無機の基板上に付着させ、それにエツ
チングその他の加工を施して、回路乃至は部品にするこ
とが多い。
特別な物理的特性と電気的特性とを兼ね備えた材料の使
用が望ましい場合が多い。その結果、組成物または2種
類以上の全屈の場合には合金を使うと、最終的にそれを
含む電子装置の性能向上に役立つ。したがって、それぞ
れの材料の最良の特性または品質を得るために、材料を
混合することが必要となる。
たとえば、銅はすぐれた電気良導体であることが知られ
ているが、強度および接着性の点ではそれほど評判が良
くない。電気回路を製造する際に、銅とクロムの混合物
を使うと、心電特性を損うことなく、回路のラインの基
板への接着が高まる。
窒化チタンは硬度が極めて高いことが知られているが、
導電特性は比較的劣っている。したがつて、窒化チタン
と、金、銅などの導電性の高い材料を組合わせると、比
較的導電性が高く、比較的硬度の高い材料が得られる。
電気回路を作製するために2種類以上の混合物を形成す
る場合を例にとって、以下にスパッタリング法を説明す
る。
プラズマ・デポジションの分野では、スパッタリングま
たはスパッタ・デポジションと呼ばれる方法により、陰
極に接続されたターゲットの表面から原子が追い出され
る。この方法では、ターゲットは銅その他の材料ででき
ている。ターゲットを接続した陰極に、アルゴン等の不
活性雰囲気中で高電圧を印加する。不活性ガスがイオン
化されてプラズマを形成し、それから陽イオンが飛散し
てターゲット露出面に衝突し、運動量の移動によって、
ターゲットの材料から原子または原子のクラスタを追出
す。このターゲット原子を追出すことがスパッタリング
と呼ばれている。
この方法を繰返すと、これらの主として中性の原子が多
数、ターゲット前方の比較的高真空の空間中を移動し、
通常ターゲットと至近距離にあるサンプルまたは基板と
呼ばれる受は器に衝突し、その表面で凝縮する。このよ
うにして、ターゲット材料の原子または分子の層による
コーティングを、基板上に堆積させることができるにの
ようなコーティングは、通常10μより薄く、薄膜と呼
ばれる。
集積回路のメタライゼーションには、通常はこれで十分
である。
最も広く使用されているプラズマ反応器は、スパッタリ
ングされた原子が付着するサンプル表面に平行になるよ
うにその表面が配置されている1つのターゲットを有す
る。ターゲットから放出された原子は、余弦の法則に従
って分布する。すなわち、ターゲット表面から放出され
る原子の数は、原子が放出される方向についての垂線に
対する角度の余弦に比例する。
したがって、原子がターゲットから垂直に放出され、サ
ンプルの表面で垂直に受ける場合に、最適の付着が得ら
れる。
単一のターゲット構造を含むプラズマ反応器が最も普及
しているが、1台のプラズマ反応器に2つのターゲット
電極が使用できる構成も知られている。たとえば、米国
特許第4424101号明細書には、同時スパッタリン
グ法を用いて、ドーピングされたケイ化物を付着させる
方法が開示されている。このシステムでは、材料の層を
その上に付着すべき1つ以上のウェーハ、その他の加工
物に向かい合ってチェンバ内に、2つのターゲット電極
が設けられている。各ターゲットは異なる材料でできて
おり、その1つは電気を導通しゃすくするため、ドーピ
ングされたシリコンである。
シリコンは純粋な状態では電気の不良導体である。
ウェーハまたは加工物を、ターゲットの下にある回転プ
ラットフォームにのせ、順次回転させる。
このように、各加工物上に付着された第1の層は、第1
のターゲットの材料で形成されている。加工物を第2の
ターゲットの下に移動させると、第2のターゲットの材
料の層が第1の層の上に付着する。その結果、加工物上
に堆積する材料は、2っ以上の層が交互に重なっている
。得られた材料は均質でなく、したがって常識的な意味
で合金または混合物としての価値は低い。
米国特許第4415427号明細書には、基板上にドー
ピングされた薄膜を付着させるための、同時スパッタリ
ング陰極法が開示されている。この方法では、ドーパン
トをスパッタリングするためのダイオード・ターゲット
用に、中心部が空いた、長方形のスパッタ浸食領域を有
する比較的大型の平面マグネトロン・スパッタリング装
置が用いられる。この長方形の部分は、ホスト制料をス
パッタリングする、磁気的に強化された、すなわちマグ
ネトロン・スパッタリング装置として使用される。基板
を、マグネトロン/ダイオード装置に隣接して置き、そ
れに対して移動させる。マグネトロンから出た材料は、
まず基板上に付着する。
基板をマグネトロンに対して移動させると、ドーピング
された材料が、ホスト材料層の上に付着し、この場合も
基板上に交互に重なった個別の層(すなわち積層)が得
られる。
米国特許第4488956号明細書には、多層構造を形
成するためのカソード・システムが開示されている。こ
のカソード・システムは、1つの陰極を有し、その上に
2つのターゲット材料が交互に付着される。この場合も
、移動装置が基板を陰極に対して移動させる。基板上に
付着された材料では、ターゲットを構成する2つの材料
が交互に層を形成している。
C1発明が解決しようとする問題点 このように、従来技術によって得られる被膜は。
厚さ全体にわたって均質でなく、合金または混合組成物
として十分な品質になっていない。
D1問題点を解決するための手段 本発明の目的は、付着した材料の厚さ全体を通じて、は
ぼ均質である混合物の被膜すなわち合成被膜を形成する
ことのできる装置を提供することである。
本発明によれば、主軸をもつ表面を有する基板上に、真
空蒸着させて合金を形成するための装置が提供される。
この装置は、ガスを含有し、比較的高真空に維持するこ
とのできるスパッタリング・チエンバを有する。チェン
バには少なくとも2つのターゲット電極が設けられ、各
電極は異種の材料でできている。スパッタリング動作を
開始させるために、異なる電力が各電極に印加される。
ターゲットは、所定の組成の均質な合金の単一層が基板
上に形成されるように、基板に集束する位置に配置され
る。
E、実施例 第1図は、本発明の実施例を示す断面図である。
従来の真空用チェンバ等のプラズマ反応器すなわちスパ
ッタリング・チエンバ1oが設けられている。スパッタ
リング・チエンバ10には、真空を生成するための従来
の手段(図示されていない)が設けである。チェンバ1
0内には、電極12および14が配置されている。この
電極12および14は、チェンバ内のハードウェアを使
って従来の方法(図示されていない)により、またはチ
ェンバ外のハードウェアにより、チェンバ10の内部に
適切に取付けることができる。チェンバ10の外部にハ
ードウェアを取付けると、装置の調整および保守がしや
すくなる。
電極12には第1のターゲット16が接続されている。
ターゲット16は電極12に機械的に。
または好ましくは、はんだペースト等による接着により
接続することができる。同様に、第2のターゲット18
は、第2の電極14に接続する。
ターゲット16および18を形成する材料は、同種類の
ものでよいが、この発明の目的には、異種の材料を用い
るべきである。たとえば、第1のターゲット16は、下
記材料のうちの1つとする。
クロム、銅、パラジウム、ニッケル、セラミック。
金および銀である。電気絶縁体と電気良導体のいずれも
、ターゲットの材料として使用することができる。同様
に、ドーピングされた二酸化シリコンや、ガリウム・ヒ
素等の半導体材料も使用できる。2種類以上の元素で構
成される合金も、ターゲット材料として使用できる。
第2のターゲット18の材料も、上記の材料から選択す
ることができる。したがって、ある種の応用分野では、
クロム・銅合金の被膜を形成するため、第1のターゲッ
ト16をクロム、第2のターゲット18を銅にすること
が可能であり、それが好ましいこともある。別の実施例
では、ターゲット16および18の一方または両方が2
種類以上の材料からなり、これらすべてを共通な電極お
よび電極の組合せにより、基板24上に付着させること
ができる。しかし、適切な動作のためには、下記の述べ
るようにこれらの2種類以上の材料を、集束させなけれ
ばならない。
電極・ターゲット部品12.16は一般にターゲット・
アセンブリ19と呼ばれる。同様に、部品14および1
8は第2のターゲット・アセンブリ19aを形成する。
別の実施例では、3つ以上のターゲット・アセンブリ(
図示されていない)をチェンバ10に導入することがで
きる。この場合、電極に適正なエネルギを与えると、3
種類以上の材料を組合わせて合金とすることができる。
ターゲット・アセンブリの構成は、オペレータの目的に
基づく設計によって決まる。
ターゲット・アセンブリ19は、直流電源で給電される
装置の陰極を形成する。しかし、交流(AC)電源が供
給される装置では、ターゲット・アセンブリ19は単に
電極と呼ぶ。浮型材料は、ACスパッタリング装置でも
、DCスパッタリング装置でもスパッタリングすること
ができるが、不電導性材料はAC装置でないとスパッタ
リングされない。
ターゲット・アセンブリ19は、磁石(図示されていな
い)を含むことが可能で、この場合、その部品はマグネ
トロンと呼ばれる。適当な性能を有するマグネトロンは
、Leybold −)1eraeusTech++o
1gy Inc、からPK−500の型式番号で市販さ
れているものである。
ターゲット・アセンブリ19には、第1の電源20が接
続される。電源20は直流でも交流でもよい。電源20
が直流の場合は、ターゲット16の前の空間にグロー放
電すなわちプラズマを生成するために、比較的高い負電
圧を発生させる。上記の直流電源20は、電子を発生し
下記に説明するように、それが最終的にプラズマを介し
てターゲット16から放出される。適当な直流電源は、
Leybold −Heraeus Technolo
gy、 Inc、 から5Sv−15の型式番号で市販
されているものである。
別法として、電源20は交流を発生するものでもよい。
この場合は、一定の周波数以上でシステムを動作させる
ために、インピーダンス整合回路(図示されていない)
が必要である。ただし1本発明では、これより低い交流
周波数で実施することができるものとする。適当な交流
電源2oは、たとえばRF  Plasma Prod
uctsから市販されているものである。第2のターゲ
ット・アセンブリ19aには、第1の電源20と同性能
の第2の電源22が接続されている。しかし、本発明の
目的のためには、両電源20.22の特性が同一である
必要はない。したがって、第1の電源2oは直流装置で
、第2の電源22が交流装置であってもよい。
アルゴン等の不活性ガス発生源23は、ガス(図示され
ていない)が装置の動作中にチェンバ10中にチューブ
またはパイプ23aを通じて導入されるように設けられ
る。この不活性ガスが、第1のターゲット16および第
2のターゲット18から発生する電子によってイオン化
され、プラズマを形成する。
不活性ガス以外のガスも、このような装置で使用するの
に適している。実際に、そのようなガスを使って、付着
被膜の組成を形成することができる。この目的のために
は、活性ガス(たとえば酸素)を、専管23aを通じて
チェンバ10の中に導入する。クロムと銅のように、2
種類の異なる材料を使って、銅・クロム酸化物、すなわ
ち酸化クロムと酸化銅の合金を生成することができる。
ターゲット・アセンブリ19および19aに向い合って
、基板24を置く。基板24は、電気回路(図示されて
いない)の不専電性支持体として使用するため、たとえ
ばガラス繊維強化エポキシ樹脂の比較的硬い層で作るこ
とができる。別法として、特に連続工程用に、基板24
を柔軟性にして1合金を付着した後の取扱いを容易にす
ることもできる。同様に、基板24は、有機材料(たと
えばポリイミド)または無機材料のどちらから形成する
こともでき、また実際に導電性のものでもよい。
本発明の実施例では、基板24は、適当な従来の手段(
図示されていない)によって移動できるように、支持体
26の上に置かれる。したがって、基板24は、ターゲ
ット19および19aに対して移動できる基板の移動速
度は、必要に応じて調節ができ、得られる付着材料の所
期の特性によって変わる。さらに、基板24はターゲッ
ト・アセンブリ19および19aに対して、X、Yまた
はZ軸、もしくはこれらの組合せを含むあらゆる力面に
移動させることができる。
シールド28は、基板24に垂直に設けられ、第1のタ
ーゲット・アセンブリ19を包囲する区域と、第2のタ
ーゲット・アセンブリ19−aを包囲する区域とを分割
する。シールド28は、ステンレス鋼または銅製であり
、電気的に接地する。
シールド28は、1つのターゲット(たとえばり−ゲッ
ト16)から放出される材料を、他のターゲット(たと
えばターゲット18)から放出される材料と分離し、1
つのターゲットからの材料が他のターゲットと相互作用
をしたり、他のターゲット上に付着したりするのを防止
する。
第2のシールド30は、一般に基板24に平行に配置さ
れる。このシールド30も、ステンレン鋼または銅製で
、接地され、基板24の一部分を絶縁分離して、基板の
所定の区域が、一方または他方のターゲット16および
18から出た濃縮材料を受けるのを防止する。基板24
が、ターゲット16および18の寸法に比べて小さい場
合は、シールド30は不要である。これは、この場合。
基板24全体に均一な合金が形成されるためである。し
かし、第1図に示すターゲット・アセンブリ19および
19aの構成および相対寸法の場合は、基板24上に均
質な合金を均一に付着させるために、シールド30が必
要である。
加工中の基板24の温度を下げるため、水冷等の冷却装
置(図示されていない)をシールド30とともに使用す
ることができる。さらに、加工中に電子を捕捉するため
に、正の電気的バイアスを発生させる手段(図示されて
いない)を設けて、シールド3oに正のバイアスをかけ
ることもできる。
シールド30の構成は、オペレータの特定の目的に適し
たものにすべきである。たとえば、連続工程では、シー
ルド30を使うと、必要な場合基板の一部分を合金でコ
ーティングし、基板24の他の部分(たとえば縁部)に
は、高濃度量の特定のターゲット材料を付着させること
ができる。このような装置は、たとえば付着させる材料
の特性を、基板24の中心から縁部に向って変えなけれ
ばならない場合に有利である。
別法として、シールド30は、最初に付着される被膜の
組成が被膜の残りの部分の組成と異なるようにシールド
30を構成することができる。たとえば、最初に付着さ
せる組成は完全な合金とし、基板24が支持体26によ
って移動するにしたがって、付着する材料の組成を、1
つのターゲット材料の濃度が高くなるように変えること
ができる。
したがって、たとえば、接着性の高い合金の最初の層を
、基板24に直接接触するように形成し、混合によって
次第にその組成を変えて、付着材料のバルクを形成する
ことができる。
動作時に、第1および第2電源20および22が、ター
ゲット・アセンブリ19および19aに電子を与える6
ターゲツト16および18からの電子は、それらの表面
に蓄積され、表面から放出される。放出された電子は、
真空チェンバlo中のアルゴン原子に衝突して、それを
イオン化する。
得られた正に帯電したアルゴン・イオンは、負に帯電し
たターゲット16および18の表面に吸引され、その力
でターゲット16および18から、それぞれ32および
34で示す放出(スパッタリング)が生じる。イオン化
の過程で、36および38で示す区域にグロー放電すな
わちプラズマが発生する。
ターゲットの原子32および34が基板24の表面上で
、はぼ同時に凝縮すると、合金が生成する。合金は基板
24上に薄膜42を形成する。
低温低圧スパッタリング法の場合、ターゲット16およ
び18からの原子32および34の放出は、主として視
線状に生じる。すなわち、原子32は通常互に、または
スパッタ・ガスの煮干と衝突することなく、ターゲット
16から基板24へ移動する。シールド30を、原子発
生源(ターゲット16)の視線と基板24との間に置く
と、ターゲット16から出た原子は、シールド30の影
になった区域には付着しない。影になった区域は44で
示しである。このように、第1および第2のターゲット
16および18から出た材料が基板24に同時に到達す
るようにシールドを構成すると1合金42の皮膜はその
厚さ全体を通じてほぼ均一に付着する。
好ましい実施例では、ターゲット・アセンブリ19とし
てマグネトロンが用いられる。第1図の断面図で、2点
45および46は、原子32が放出される烏在化された
ターゲット・サイトを表わす。しかし、マグネトロンを
使用しないと、各り−ゲット16および18の表面上に
、原子が均一に放出される。マグネトロンを使用すると
、それより低いチェンバ10内の圧力で、適正な動作が
行われ、基Fi24に衝突する原子32の平均自由行程
が長くなる。スパッタリング装置中のターゲットの原子
は、前記のいわゆる余弦の法則に従い、これによって原
子32のほとんどが、ターゲット16の面に垂直に放出
される。この原理と、低圧であることがあいまって、原
子32が基板24上に集束される。このように、2つ以
上のターゲット16および18を、基板24の小区域に
集束するように配置すると、薄膜の厚さ全体を通じて、
同じ百分率の第1のターゲット材料16と、第2のター
ゲット材料18からなる均一な薄膜42が得られる。す
なわち、この薄膜42は、その深さ全体を通じて均質で
均一である。得られた合金の組成は、第1のターゲット
16からの原子の到達速度と第2のターゲット18から
の原子の到達速度の比によって決まる。すなわち、基板
24に衝突する1つのターゲットからの原子の数が増大
するとそれに比例して、得られる合金42中に存在する
そのターゲットの材料の割合が増大する。ターゲット1
6および18のそれぞれから出る原子の付着速度は、こ
れらの接続された電源20および22から供給される電
力、材料のスパッタリング特性、および基板24と各タ
ーゲットとの相対距離によって決まる。
シールド28および30を調整し、基板24を可動支持
体26により、ターゲット・アセンブリ19および19
aに対して移動させることにより。
ターゲット16または18の1つからなる、はぼ純粋な
被膜42を最初基板24上に直接付着することができる
。上記の被膜42は、たとえば、好ましい接着特性を有
する。次にシールド28および30、ならびに基板24
を、ターゲット・アセンブリ19および19aに対して
操作することにより、他の合金または混合物の層が、第
1の純粋な層42の上に付着する。第2の層(第1図で
は分けて示していない)は、望ましい特性(たとえば導
電性)を有するが、必ずしも接着性はなくてもよい。同
様に、オペレータは、基板24の上にターゲット16お
よび18の材料の合金または混合物からなる被膜42の
第1の層を付着させ、この第1の混合物層42の上に、
ターゲット16または18の1つからなるほぼ純粋な材
料の第2の層を付着させることもできる。2つ以上のタ
ーゲット材料を用いて3層以上を付着させることおよび
居間の移行を徐々に行ったり急激に行ったりして、それ
ぞれ一体層または離散層を得ることも含めて、上記の手
順のバリエーションは、本発明の範囲内に含まれる。
F8発明の効果 本発明により、以下のことが達成された。
(i)スパッタリング環境で使用可能な合金を形成する
装置を提供すること。
(ji)基板に同時付着させることのできる2種類以上
のほぼ純粋な材料からなるターゲット陰極を有する装置
を提供すること。
(iii )指定した材料からなるターゲットを基板上
に均一に付着するように、枕板に対して集束させること
によって、効果的に付着させる装置を提供すること。
(iv)各ターゲット陰極に印加する電力を制御して、
各ターゲット毎にそれに対するスパッタリングの量また
は強さを個別に変更でき、したがって得られる混合物、
または合金の組成が予め決定できるようにする装置を提
供すること。
(v)比較的広い面積に、はぼ均一な合金を形成させる
こと。
(vi)1つ以上のターゲットから基板表面にスパッタ
リングされる材料の量を変えることができるシールド機
構を提供すること。
(vii )特定の適用では均一な合金を作成する必要
がなく、最初純粋な材料の層を、混合によって所定の位
置で最初の材料を含む合金にすることのできる機構を提
供すること。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による装置の断面図である。 10・・・・スパッタリング・チエンバ、12.14・
・・・電極、16.18・・・・ターゲット、20、2
2・・・・電源装置、24・・・・基板、26・・・・
可動支持体、28..30・・・・シールド。 出願人  インターナショナル・ビジネス・マシーンズ
・コーポレーション 代理人  弁理士  岡  1) 次  生(外1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主軸をもつ表面を有する基板の上に真空蒸着して被膜を
    形成する装置であつて、 ガスを含有し、比較的高真空を維持することのできるス
    パッタリング・チエンバと、 前記チエンバ内に配置され、それぞれが異なる材料から
    なる少なくとも2つのターゲット電極と、スパッタリン
    グ動作を開始させるために前記の電極に電力を供給する
    手段と、 を備え、前記電極材料の単一合成被膜が前記基板の上に
    形成されるように、前記ターゲットが前記基板に集束す
    る位置に配置された前記の装置。
JP27310486A 1985-12-30 1986-11-18 被膜形成装置 Pending JPS62158863A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81481385A 1985-12-30 1985-12-30
US814813 1985-12-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62158863A true JPS62158863A (ja) 1987-07-14

Family

ID=25216064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27310486A Pending JPS62158863A (ja) 1985-12-30 1986-11-18 被膜形成装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0230652B1 (ja)
JP (1) JPS62158863A (ja)
DE (1) DE3672282D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015110814A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 信越化学工業株式会社 スパッタ成膜方法、スパッタ装置、フォトマスクブランクの製造方法及びフォトマスクブランク
JP2017214657A (ja) * 2017-06-26 2017-12-07 信越化学工業株式会社 スパッタ成膜方法、フォトマスクブランクの製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9225270D0 (en) * 1992-12-03 1993-01-27 Gec Ferranti Defence Syst Depositing different materials on a substrate
JPH08507326A (ja) * 1993-02-19 1996-08-06 コナー ペリフェラルズ,インコーポレイティド 基板上に組成物をスパッタするためのシステム
WO1996039547A2 (en) * 1995-06-01 1996-12-12 The Regents Of The University Of California Multiple source deposition of shape-memory alloy thin films
US6267851B1 (en) * 1999-10-28 2001-07-31 Applied Komatsu Technology, Inc. Tilted sputtering target with shield to block contaminants
DE10145050C1 (de) * 2001-09-13 2002-11-21 Fraunhofer Ges Forschung Einrichtung zum Beschichten von Substraten mit gekrümmter Oberfläche durch Pulsmagnetron- Zerstäuben
US7172681B2 (en) * 2003-02-05 2007-02-06 Bridgestone Corporation Process for producing rubber-based composite material
DE10341717A1 (de) 2003-09-10 2005-05-25 Applied Films Gmbh & Co. Kg Anordnung für n Verbraucher elektrischer Energie, von denen m Verbraucher gleichzeitig mit Energie versorgt werden
EP3575437B1 (en) * 2018-04-20 2023-09-06 Shincron Co., Ltd. Reactive sputtering device and method for forming mixture film or film of composite metal compound using same
JP2022513448A (ja) * 2018-12-17 2022-02-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 封入のためのpvd指向性堆積

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158374A (en) * 1981-03-24 1982-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Plated steel strip by vapor deposition of pb-zn binary alloy and producing device thereof
JPS6013066A (ja) * 1983-07-01 1985-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マグネトロンスパツタリング電極

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4335266A (en) * 1980-12-31 1982-06-15 The Boeing Company Methods for forming thin-film heterojunction solar cells from I-III-VI.sub.2
DD221475A1 (de) * 1983-11-04 1985-04-24 Mikroelektronik Zt Forsch Tech Vorrichtung zur analyse der charakteristischen lichtemission bei plasmaprozessen
GB8334369D0 (en) * 1983-12-23 1984-02-01 Ion Tech Ltd Sputter deposition of alloys & c

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158374A (en) * 1981-03-24 1982-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Plated steel strip by vapor deposition of pb-zn binary alloy and producing device thereof
JPS6013066A (ja) * 1983-07-01 1985-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マグネトロンスパツタリング電極

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015110814A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 信越化学工業株式会社 スパッタ成膜方法、スパッタ装置、フォトマスクブランクの製造方法及びフォトマスクブランク
JP2017214657A (ja) * 2017-06-26 2017-12-07 信越化学工業株式会社 スパッタ成膜方法、フォトマスクブランクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3672282D1 (de) 1990-08-02
EP0230652B1 (en) 1990-06-27
EP0230652A1 (en) 1987-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Waits Planar magnetron sputtering
US4724060A (en) Sputtering apparatus with film forming directivity
CN1737188B (zh) 用于溅镀镀膜的阳极
US4006073A (en) Thin film deposition by electric and magnetic crossed-field diode sputtering
US3756193A (en) Coating apparatus
CA2326202C (en) Method and apparatus for deposition of biaxially textured coatings
JPH06220627A (ja) 成膜装置
JPH036988B2 (ja)
JPS6254078A (ja) 陰極スパツタリング処理により基板に薄層を被着する装置
JPH07188917A (ja) コリメーション装置
EP0335526A3 (en) Magnetron with flux switching cathode and method of operation
JPS62158863A (ja) 被膜形成装置
US4551216A (en) Layer containing carbon and a method and apparatus for producing such a layer
Kukla et al. A highest rate self-sputtering magnetron source
US4209552A (en) Thin film deposition by electric and magnetic crossed-field diode sputtering
CA2433033A1 (en) Topologically tailored sputtering targets
JPS61221363A (ja) スパツタ装置
Schiller et al. A new sputter cleaning system for metallic substrates
JP4533499B2 (ja) 磁気中性線放電スパッタ装置
JP3562595B2 (ja) スパッタ装置
JPH046271A (ja) マルチカソードスパッタリング装置
Sanders et al. Magnetic enhancement of cathodic arc deposition
JPS6217175A (ja) スパツタリング装置
JPS59179784A (ja) スパツタ装置
JPS6233764A (ja) スパツタリング装置