JPS62152827A - パラフエニレンスルフイドブロツクコポリマ−2軸延伸フイルムの製造法 - Google Patents

パラフエニレンスルフイドブロツクコポリマ−2軸延伸フイルムの製造法

Info

Publication number
JPS62152827A
JPS62152827A JP60294680A JP29468085A JPS62152827A JP S62152827 A JPS62152827 A JP S62152827A JP 60294680 A JP60294680 A JP 60294680A JP 29468085 A JP29468085 A JP 29468085A JP S62152827 A JPS62152827 A JP S62152827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
block copolymer
repeating unit
sulfide
phenylene sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60294680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066338B2 (ja
Inventor
Yoshiya Mizuno
斌也 水野
Takao Ichii
市井 隆雄
Hideyuki Yasumi
八角 英幸
Hiroshi Iizuka
洋 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP60294680A priority Critical patent/JPH066338B2/ja
Priority to CA000525953A priority patent/CA1301422C/en
Priority to US06/944,469 priority patent/US4774298A/en
Priority to GB8630778A priority patent/GB2184977B/en
Priority to FR868618154A priority patent/FR2593511B1/fr
Priority to DE19863644366 priority patent/DE3644366A1/de
Publication of JPS62152827A publication Critical patent/JPS62152827A/ja
Publication of JPH066338B2 publication Critical patent/JPH066338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/83Heating or cooling the cylinders
    • B29C48/832Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/91Heating, e.g. for cross linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • C08G75/0245Block or graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • C08G75/0286Chemical after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2081/00Use of polymers having sulfur, with or without nitrogen, oxygen or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2381/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
    • C08J2381/02Polythioethers; Polythioether-ethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高ヤング率のパラフェニレンスルフィドブロッ
クコポリマー2 fNA延伸フィルムの製造法に関する
。更に詳しくは、本発明は繰返し単位(A):子−一ぐ
)−6+と繰返し単位(B):・←−Q−5÷とから実
質的になるパラフェニレンスルフィドブロックコポリマ
ーを溶融してフィルム状に成形し式: %式% (T:延伸温度(℃)、X:繰返し単位(B)のモル分
率)で示される延伸温度(T)で2軸延伸することから
なる高九7ング率のバラフェニレンスルフィドブロック
コポリマー2軸延伸フイルムの¥J造法に関する。
従スJとl五 バラフェニレンスルフィドポリマーは高結晶性であるた
め高度に結晶化させることによって結晶融点(約285
℃)近くまで使用温度が高められることから耐熱性及び
耐桑品性に優れ、且つ優れた電気的特性を有する熱可塑
性樹脂として知られている(例えば、特公昭52−12
240号、特公昭45−3368号、特開昭59−22
926号及び米国特許第3869434号各公報)。ま
た、これらバラフェニレンスルフィドポリマーフィルム
及びその製造法がいくつか提案されている。
例えば、重合体として300℃での溶融粘度がぜん断速
度200(秒)−1のもとで100〜600. Goo
ボイズの範囲のポリ−p−フェニレンスルフィドを幹 溶融押出成形して非品性透明フィルムを7成し、次いで
80〜120℃で同時あるいtま逐次2軸延伸し、2軸
配向後緊張下に180℃〜ポリマー融点の範囲の温度で
1〜10分程度熱固定することより、繰返し単位本−一
()−6÷を90モル%以上含有する25°Cにおける
密度1,330〜1,400 g/CCの2軸配向ポリ
−p−フェニレンスルフィドフィルム(特公昭59−5
100号)、繰返し単位イー−(ツーS+を90モル%
以上含有するポリ−p−フェニレンスルフィドを重合し
、溶融押出成形して非品性透明フィルム!を烙 を水成し、80〜ioo℃で2軸延伸し、150〜28
0℃の温度で熱固定する方法において、重合時あるいは
重合終了時にシリカ、アルミナ、炭素、ガラス、炭酸カ
ルシウム、リン酸カルシウムなどの不活性無機粒子を添
加するか又は重合時に使用した不溶解塩を一定量残存さ
せるあるいはyj膜工程で粗面化ロールの使用、表面の
酸化処理又は固形物によるブラスト処理をすることによ
って、フィルム同志のlJ摩擦係数が20℃相対湿度7
0%の下で0.75以上でありフィルム表面粗度が平均
0.9μ15m以下の2軸配向ポリ−p−フェニレンス
ルフィドフィルム(特開昭55−34988号)、繰返
し単位差−+S +−を90モル%以上含むポリ−p−
7エニレンスルフイドを溶融押出成形して実質上無定形 形のフィルムをI成し、80〜120℃の温度で一方向
に2,0〜5,0倍延伸してフィルムの複屈折率を0.
05〜0,30とし、80〜150℃の温度で、最初の
延伸方向と直交する方向へ1.5〜5倍延伸し、次いで
180℃〜融点の範囲の温度緊張下で熱固定をづるポリ
−p−フェニレンスルフィドフィルムの製造法(特開昭
55−111235号)、繰返し単位≠−+S+を90
モル%以上含み、300℃における溶融粘度がぜん断速
度200(秒)−1のもとて100〜600.000ボ
イズのポリ−p−フェニレンスルフィドを溶融してフィ
ルム状に120℃以下の表面温度を右する冷却媒体、l
:に押出し、押出された密度1.320〜1,3309
 /cc(1) 7 イルムを85〜100′cr:3
〜4.7倍1軸方向に延伸し、次いで87〜110℃で
2.7〜4.5倍に最初の延伸の方向に直交する方向へ
延伸し、次いで200〜275℃に熱固定するポリ−p
−フェニレンスルフィドの製造法(’Rftη昭56−
62128号)、繰返し単位イー+S+を90モル%以
上含み、300℃での溶融粘度がせん断速度200(秒
)−1のもとで300〜ioo、 oooボイズのポリ
−p−7エニレンスルノイドを溶融押出成形し形 て実質的に無定形フィルムを栄成し、次いで80〜12
0℃の温度で同時あるいは逐時2軸延伸し、緊張下18
0℃〜ポリマー融点の範囲の温度で1〜10分間熱固定
することにより、縦方向及び横方向に切り出した10#
巾のフィルム片を25℃、600%/分の速度で伸張し
た時の応力−歪曲線における伸度20%時の傾きが:b
との0.01〜1.0直/−7%である2軸配向ポリ−
p−フェニレンスルフィドフィルム(特開昭56−62
127号)、及び繰返し単位÷−+S+を90モル%以
上含有するポリ−p−フェニレンスルフィドを溶融押出
成形して:111品質り冬 のポリ−p−フェニレンスルフィドフィルムを宏成し、
80〜100℃で2軸延伸し、150〜280℃で熱固
定した後、縦横両方に各々20%以内の制限収縮もしく
は伸長または定長下で該熱射y温度よりは低いが50℃
以上の範囲で熱処理するポリ−p−フェニレンスルフィ
ドの製造法(特公昭59−5099号)が提案されてい
る。
しかしながら、バラフェニレンスルフィドポリマーは、
溶融加工の際に結晶化速度が大き過ぎ、且つ粗大球晶を
生成し易いという問題があった。
すなわち、インフレーション法で製膜する場合は膨張が
充分できないうちに結晶化及び硬化してしまって、延伸
配向フィルムを得るのが困難であった。又、T−ダイで
シート等を押出成形する場合は、巻取ロールに巻取るま
でに結晶化及び硬化しでしまって一定の厚さの平滑シー
トを1!7るのが困難であった。
一方、バラフェニレンスルフィドポリマーのかかる加工
上の難点を克服するために、繰返しlj位(A ) :
 + s→−と繰返し単位(B):・←−一く〕−5+
とから実質的になり、繰返し中位(Δ)が平均20〜5
000個結合したブロックとして分子鎖中に存在すると
ころのブロックコポリマーであって、 繰返し単位(A>のモル分率が0.50−0.98の範
囲にあると共に310℃/剪断速度200(秒) の条
件で測定した溶融粘度(η*)が50〜100.000
ボイ、 ズでありかつガラス転移温度(Tg)が20−
80℃で、結晶融点(T m)が250〜285℃で、
結晶化指数(Ci)が15〜45(但し、未延伸配向物
を熱処理したものの値である)であるパラフェニレンス
ルフィドブロックコポリマーからなる射出成形品、押出
成形品又は電線被覆成形品が提案されている(特願昭5
9−134633号)。
繰返し単位(A):÷−+S+と繰返し単位し単位(A
)が平均20〜5000個結合したブロックとして分子
鎖中に存在するところのブロックコポリマーであって、
繰返し単位(A)のモル分率が0.50〜0.98の範
囲にあると共に310℃/剪igi速度200(秒ビ1
の条件で測定した溶融粘度(η9)が50〜100.0
00ポイズでありかつガラス転移温度が20〜80’C
で、結晶融点が250〜285℃であるパラフェニレン
スルフィドブロックコポリマーは、バラフェニレンスル
フィドホモポリマーと同等の結晶性及び耐熱性を持つと
とbに該ホモポリマーに認められる溶融加工性の問題点
を解決して、過冷却領域でも充分に成形加工出来るとい
う極めて大きな加工上の特性を有している。
l 、°lしJ: とするc1題点 本発明は、バラフェニレンスルフィドホモポリマーの高
すぎる結晶化速度及び粗大球晶生成性及びパラフェニレ
ンスルフィドランダムコポリマーの非結晶性と非耐熱性
の問題を解決し、パラフェニレンスルフィドホモポリマ
ーの結晶性と耐熱性及びバラフェニレンスルフィドラン
ダムコポリマーの易溶融加工性とを兼備え、更に400
Ky/−以上のヤング率を有するバラフェニレンスルフ
ィドブロックコポリマー延伸フィルムの製造法を提供す
るものである。
1」!をy決づ°るための手段 本発明によるパラフェニレンスルフィドプロロックコポ
リマー延伸フィルムの重合体は、繰返し単位(A ) 
: +−一()−s+と繰返し単位(B)・トーC6+
とから実質的になり、繰返し単位(A>が平均20〜5
00011結合したブロックとじで分子鎖中に存在する
ところのブロックコポリマーであって、繰返し単位(A
)のモル分率が0.50〜098の範囲にあると共に3
10℃/I7′I断速度200(秒)−1の条件で測定
した溶融粘度(η“)が50〜100.000ボイズで
あり、且つガラス転移点が20〜80℃で、結晶融点が
250〜285℃の物性を有するものである。
本発明の結晶性p−フェニレンスルフィドブロックコポ
リマーは、繰返し単位(A):±−+S+をブロック状
に分子鎖中に結合した化学構造を有する高分子物質であ
る。
このコポリマーがp−フェニレンスルフィドポモポリマ
ーの特長である結晶性に基づく耐熱性を保持し、かつイ
ンフレーションM膜、溶融押出成形、電線被覆、溶融紡
糸・延伸などの加工が容易であるという性質を持つもの
であるためには、このp−フェニレンスルフィド繰返し
単位(A)が平均20〜5000個、好ましくは平均4
0〜3500個、さらに好ましくは100〜2000個
、結合したブロックとして分子鎖中に分布していること
が必要である。
コポリマー分子鎖中の繰返し単位(△)のブロックに属
する該繰返し単位(A)の分子鎖中のモル分率は0.5
0〜0゜98の範囲、好ましくは0.60〜0.90の
範囲、にあることが必要である。p−フェニレンスルフ
ィド繰返し単位がこの範囲にあることにより、このコポ
リマーはp−フェニレンスルフィドホモポリマー固有の
結晶性および耐熱性を有し、しかもインフレーション製
膜、溶融押出、電線被覆、溶融紡糸延伸などの加工性に
すぐれたものである。
p−フェニレンスルフィド繰返し単位(A>と共にこの
ブロックコポリマーを構成すべき繰返し単位(B)は、
実質的にメタ(m−)フェニレンスJL′ワイド繰返し
単位“←−? s + b’らなり・(m−)フェニレ
ンスルフィド繰返し単位に芳香族化合物繰返し単位+A
r−6+が含まれていても良い。ここで、Arは芳6族
化合物残塁を意味するものであり、−+Ar−8)−と
して、が例示される。ここで「実質的に」ということは
、繰返し単位CB)中でm−フェニレンスルフィド単位
がその80モル%以上、好ましくは90〜100モル%
、を占めることを意味する。
本発明のバラフェニレンスルフィドブロックコポリマー
の重合度tよ、これを溶融粘度(η”)で示すと50〜
100,000ボイズ、好ましくは1 、000〜50
.000ボイズ、の範囲のものである。η“は高化式フ
ローテスターを用いて、310℃/剪断速度200(秒
)−1の条件で測定したものである。η9が50ボイズ
未満では強靭な成形物が得られないし、100.000
ボイズを越えると成形加工が困難となる。
本発明のブロックコポリマー中の千−−Q−s −+−
繰返し単位(Δ)の個数すなわちポリバラ、フェニレン
スルフィドブロック成分の重合度は、螢光X線法によっ
て、またポリメタフェニレンスルフィドブロック成分(
B)の重合度はゲルパーミェーションクロマトグラフ法
(GPC法)によって測定することができ、またポリバ
ラフェニレンスルフィドブロック成分のモル分率は赤外
線分析法で容易に決定することかできる 更に、本発明のパラフェニレンスルフィドブロックコポ
リマーは、ガラス転移温度(TO)が20〜80℃、結
晶融点(T III)が250〜285℃のものである
又、木R11のパラフェニレンスルフィドブロックコポ
リマーの高温側の結晶化温度TC2(すなわち溶融状態
から温度を下げていく場合に結晶化のはじまる温度)は
、p−フェニレンスルフィドホ七ポリマーのTc2がそ
のTmと接近していて、しかも結晶化速度も非常に大き
いのに対し、TIとの差が非常に大ぎく、しかも結晶化
速度は余り大きくないという特徴がある。従って、本発
明のパラフェニレンスルフィドブロックコポリマーはT
iとTe3との間の温度領域、すなわち過冷却領域lで
も充分に成形加工ができるという極めて大きな加工上の
特長を有しているので、各種の加工に好適である。
Tm 、T(J 、TclおよびTc2は、溶融状態か
ら急冷した実質的に非結晶状態にある試料10#l!J
をメトラー社製差動走査型熱聞計(DSCメトラーT 
A 3000)を用いて、窒素下、昇温および降温速度
10℃/分で測定した場合の各々融解ピーク、吸熱開始
を示す温度および結晶化ピークで表わされる値である。
次に、パラフェニレンスルフィドブロックコポリマーの
!!1造法を簡単に)ホペると、(I)パラジハロベン
ゼンおよびアルカリ金属硫化物を含む非プロトン極性有
機溶媒を加熱して、繰返し単位(A ) : + S十
の1合度が平均20〜5,000個のバラフェニレンス
ルフィドボリン−を含む反応液(C)を生成させる第一
の工程と、この反応液(C)に実質的にメタジハロベン
ゼンからなるジハロ芳香族化合物を添加してアルカリ金
f1硫化物おにび非プロトン極性有機溶媒の存在下に加
熱して、上記繰返し単位(A)からなるブロックと繰返
し単位(B):→←−工〕−5+とからなり、繰返し単
位(A)のモル分率が0.50〜0.98の範囲の31
0℃で剪断速度200(秒)−1の条件で測定した溶融
粘度(η*)が50〜10G、000ボイズであると共
に (イ)ガラス転移温度(Tl))が20〜80℃で、(
ロ)結晶融点(T+++)が250〜285℃であるパ
ラフェニレンスルフィドブロックコポリマーが得られる
ようにブロック重合する方法と、(n)メタジハロベン
ビンからなるジハロ芳香族化合物およびアルカリ金f!
硫化物を含む非プロ1〜ン極性有g!溶媒を加熱して、
繰返し単位は生成ブロックコポリマーの繰返し単位(△
)′のモル分率であって、0.50〜0.98の値であ
る)であるメタフェニレンスルフィドポリマーを含む反
応液(E)を生成させる第一の工程と、この反応1(E
)にパラジハロベンゼンを添加してアルカリ金属硫化物
および非プロトン極性有機溶媒の存在下に加熱して、上
記繰返し単位(B)と繰返し単位(A)46+とからな
り繰返し単位(A)のモル分率(Y)が0.50〜0.
98の範囲で、310℃で剪断速度200(秒)−1の
条件で測定した溶融粘度(η傘)が50〜100,00
0ボイズであるとともに、 (イ)ガラス転移温度(Tg)が20〜80℃で、(ロ
)結晶融点(Tm)が250〜285℃であるパラフェ
ニレンスルフィドブロックコポリマーが得られるように
ブロック重合する方法がある。
スルフィド結合供給源であるアルカリ金属硫化物として
は、Na、Li1に、Rbなどの硫化物が好ましく、反
応性からいってNaおよびLlの硫化物が特に好ましい
。これらが結晶水を含んだものである場合は、重合反応
開始前に、蒸留、乾燥などによって、適当に水分を低減
させてから重合反応に使用することができる。
反応の場を与える非プロトン性極性有機溶媒は、カルボ
ン酸アミド、有様りん酸アミド、尿素誘導体などが好ま
しく、特にN−メチルピロリドン、ヘギサトリメチルリ
ン酸トリアミド、テトラメチル尿素などが、化学的およ
び熱的安定性の見地から好ましい。
ジハロ芳香族化合物のうち、p−7エニレンスルフイド
ブロツクを形成させるべきバラジハロベンゼンとしては
バラジクロルベンゼン、バラジブロムベンゼンなどが用
いられ、使方のブロックを形成さけるべくメタジハロベ
ンゼンと共に少量使用することのできるジハロ置換芳香
族化合物としては次のようなものが好ましい(これらに
限定される訳ではない)。
×インイヒY、Xづト0イトY、 す [×およびY:それぞれハロゲン原子1また、1,2.
3−または1,2.4− トリへ〇ベンゼンのような3
個以上のハロゲン基をもつ多′イ能化合物を使用するこ
ともできる。
重合条件は、η1が50〜100 、000ボイズ、好
ましくは1000〜50.000ボイズ、のポリマーが
得られるように選定しなければならないことはいうまで
もない。
上述の製造方法を更に具体的に述べる。
Nズ山り工I)− 原料アルカリ金属硫化物が結晶水を含Iυだもの、例え
ばNa2S・9H20、Na2S・5H20、Na2 
S ・3H20(NaH862H20+NaOH→Na
  S・3H20のin 5itu反応で生成させたも
のを含む)などである場合は、乾燥により水分を適当量
に低減してから有機溶媒中に仕込むか、あるいは有機溶
媒中に該アルカリ金属硫化物だけを仕込んで約200℃
程度まで加熱して水分を留出させるかあるいはCaOな
どを添加して化学的脱水を行なうことににって、適当に
水分を調整し通常0.5〜2,5/硫化物(モル1モル
)]することが好ましい。その復、p−ジハロベンゼン
を通常0.95〜1.05 /硫化物(モル1モル)に
相当する母を加えて、適当温度、特に160〜300℃
、好ましくは190〜260℃、に加熱して、4、成p
−フェニレンスルフィドプレポリマーの平均重合度が2
0〜5000に達するまで重合反応を行、なって、プレ
ポリマーを含んだ反応混合液(C)をつくる。所要時間
は、通常0.5〜30時間程度である。
一方、上記と同様にして原料アルカリ金属硫化物を乾燥
してから有機溶媒中に仕込むか、あるいは有機溶媒中で
蒸留によりあるいは化学的脱水により水分を調整したの
ち、メタジハロベンゼン(少量のジハロ置換芳香族化合
物を含んでいてもよい。)を通常0.95〜1.05 
/硫化物(モル1モル)に相当する伍加え′ることによ
り未反応混合液(D)をつくる。
この未反応混合液(D)と上記のプレポリマーを含んだ
反応混合液(C)とを所定の比(1″なわちパラフェニ
レンスルフィド繰返し単位の合間が生成ブロックコポリ
マー中でモル分率0.50〜0.98になるような比に
混合し、必要に応じて水分を再調整してから、再び適当
温度、特に 160〜300℃、好ましくは200〜2
80℃、に加熱して■合反応を行なうことにより、本発
明の結晶性バラフエニレンスルフイドブロックコボリン
ーを得ることができる。
重合物は、常法により必要に応じて中和、P別、洗浄、
乾燥することにより、粒状もしくは粉状として回収する
ことができる。
匁五」L±II)− バラフェニレンスルフィド繰返し単位(Δ)のブロック
の平均長(重合度)をn1モル分率をYとし、主として
メタフェニレンスルフィドからなる繰返し単位(B)の
ブロックの平均長をmとすると、一般に、次のような関
係が成立する。
n:m=Y: (1−Y) ;、  m=nxLL−L) 従って、n=20〜5000の10ツクポリマーの場合
は、繰返し単位(B)成分m −20X ”−二n〜5
000X(1−Y)の関係が成立する(ただし、m4.
t2未満であってはならない〉。製造法(II)は、こ
の関係に6目した方法である。
この方法では、製造法(I)と同様にして権性有機溶媒
と原料アルカリ金属硫化物とを水分調整して仕込んでお
き、メタジハロベンゼン(少量のジハロ置換芳香族化合
物を含んでいてもよいことはいうまでもない)を通常0
.95〜105/硫化物(モル1モル)に相当する漬で
加えて、適当温度、特に160〜300℃、好ましくは
190〜260℃、に加熱して、生成アリーレンスルフ
ィドプレポリマーの平均重合度が20x (I  Y)
〜5000×(1−Y)にY 達するまで重合反応を行なって、プレポリマーを含んだ
混合液(E)をつくる。
一方、製造法(I)と同様にして、極性11機溶媒と原
料アルカリ金属硫化物とを水分調整して仕込んでおき、
それにp−ジハロベンゼンを通常0.95〜1゜05/
硫化物(モル1モル)に相当する聞で加えて、未反応混
合液(F)をつくる(混合液Fで本質的に必須な成分が
p−ジハロベンゼンであって硫化物および溶媒がなくて
もよいことは前記した通りである)。
この未反応混合液(F)と上記のプレポリマー5昆臂 を含んだ反応混合液(E)とを所定の比で−inさせて
なる混合液を、必要に応じて水分を再調整してから、再
び適当温度、特に160〜300℃、好ましくは200
〜280℃、に加熱して!n重合反応行なうことにより
、本発明の結晶性p−フェニレンスルフィドブロック]
ポリマーを得ることができる。
ポリマーの回収および精製は、製造法(I>と同様にし
て行なえばよい。
かようにして製造されたボリフIニレンスルフィドブロ
ックコボリマーを結晶融点(Tm)以上まで加熱して溶
融し、プレスあるいは押出機に連結したTダイ等により
フィルム又はシート状に成形した侵、急冷して非結晶フ
ィルム又はシートを製造する。この時の冷却は、少なく
とも10°C/秒以上の冷却速度で急冷することが好ま
しく、この急冷により結晶化度20%以下の透明なシー
トが得られる。冷却速度が10℃/秒よりも遅いと結晶
の成長が進行するのでフィルムが不透明化し、脆化の原
因となる。
かようにして得られた非品性透明シートはロールもしく
はテンタ一方法により、下記式で示される特定温度で1
軸延伸まlCは同時もしくは逐時2軸延伸する。
96−50x < T <  116−66.7XT:
延伸温度(’C) X′繰返し単位(B)”−←−一く〕−5→−のモル分
率 本発明の高A7ング率のパラフェニレンスルフィドブロ
ックコポリマー延伸フィルムを得るためには、延伸温度
がルめて重要であり、上記式で示される特定の温度で延
伸することが不可欠である。
7Iなわち、繰返し単位(A)ニー+−o−6→−8繰
返1単位(B) ゛“←−−Q−5+とh゛ら実質的に
なり、繰返し単位(A)のtル分率が0.!i。
〜0,98であり、且つ310℃/剪断速度200(秒
)−1の条件トで測定した溶融粘度(η*)が50〜i
oo、oooボイズのパラフ1ニレンスルフィドブロッ
クコボリマーの非結晶性フィルムを上述の式で示される
特定の温度下で延伸することにより高いヤング率の延伸
フィルムを得ることができる。
かようにして得られたパラフェニレンスルフィドブロッ
クコポリマー延伸フィルムは400に9/1tuA以上
の好ましくは410に9/−以上、さらに好ましくは4
20に9/−以上のヤング率を示す。因みに、ポリフェ
ニレンスルフィドポリマーフィルムを最適温度で延伸し
ても高々360Kg/−程度のヤング率を有する延伸フ
ィルムしか得ることができない。
上述の式で示される特定の温度範囲以外の温度で延伸す
ると、例えばその延伸温度が該特定温度範囲に近接する
温度では、ヤング率がポリフェニレンスルフィドポリマ
ー延伸フィルムと同程度の360に9 / ttwA 
a Flのベラフェニレンスルフィドブロックコポリマ
ー延伸フィルしか得ることが出来ない。更に、該特定温
度範囲から離れた温度で延伸をすると、延伸フィルムに
白化現象が生じ、更に離れた温度で延伸すると延伸時に
フィルムの破壊が生ずる。
延伸倍率は通常面積倍率で6倍以上、好ましくは8倍以
上で延伸することにより分子鎖の面内緊張度を高めた配
向フィルムを得ることが出来る。
また、逐時2軸延伸においては、1段目の延伸の倍率は
5倍以下が好ましい。1段目の延伸倍率が5倍以上であ
ると、分子鎖の緊張度を高めるだけでなく2段目の延伸
時に悪影響を及ぼす高度の結晶化あるいは白化現象など
を併うことがあるからである。
また、延伸速度はSOO〜20,000%/winの範
囲で延伸することが好ましい。500%/1nより遅い
と延伸斑が生じ易いし、又20,000%/winより
速いと白化現象が生じたり切断し易くなる。
かようにして延伸されたフィルムを、延伸侵緊張下に好
ましくは200〜280℃で熱固定する。熱固定時間は
所望する物性によって異なるが3秒以上@、10分以下
の熱固定時間、好ましくは3〜600秒の熱固定時間が
好ましい。3秒以上数10分以下の熱固定処即によって
主として結晶化が進み熱的に安定したフィルムを1りる
ことが出来る。また熱固定時間を数10分以上あまり艮
くづ°ると、フィルムの着色が著しくなったり、フィル
ムの脆化が生じて好ましくない。
LU弧里 本発明は高\7ング率のパラフェニレンスルフィドブロ
ックコポリマー延伸フィルムの製造方法を提供するもの
で、本発明の方法で製造されたパラフェニレンスルフィ
ドブロックコポリマー延伸フィルムは400Kg/−以
上、好ましくは10Kg/mit以上、さらに好ましく
は420に9/−以上のヤング率を有する。
以下、実施例をもって本発明を説明する。
これらの実施例は例示的ものであって、本発明はこれら
実施例に限定されるものではない。
合成実施例1 20リットル耐圧重合缶にNMP (N−メチルピロI
Jド:z)  8.OKyおよび Na2S・5H20
21,0モルを仕込み、約200℃まで讐温加熱して水
分を溜出させた(8分損失量・・ 1.5モル%、缶内
水分28−Eル’)、それから、m−DCB (rTl
−ジクロルベンゼン)20.1モルおよびNMP3.1
に9を仕込み(混合液中のNa2S′fA度は計算上1
.342モル/に9である)、N2首換後、220℃で
10.1間重合させ、230℃で9時間反応させて、反
応混合液(E−1)を調製し、これを缶から抜出して保
存し lこ 。
(E−1)液の少量をサンプリングし生成rT1−フェ
ニレンスルフィドプレポリマーの重合度を測定(GPC
法)シ昌含度は30であった。
20リットル耐圧重合缶にNMP8.Ol(gおよびN
 a 2 S ・5 N20 2Q、Oモ/L+を仕込
み約200℃まで昇温加熱して水分を溜出させた(S分
損失量=1.5モル%、缶内水分に26モル)。それか
ら、p−DCB (p−シロクルベンゼン)20.1モ
ル、水3,55モルおよびN M P 2.758’j
を仕込み、攪拌しながら冷却した。混合液中のNa2S
濃度は、1.325モルフKgであった。同様の操作を
更に5回おこない、缶から抜出してよく混合し、未反応
混合液(F−1)を調製した。
20リットル耐圧重合缶に反応混合液(E−1)/未反
応混合液(F−1)をそれぞれ2.25Kg/12.5
5 K9の比率で仕込み、215℃で10時間反応さU
た後、水を1.24Ngを加え260℃で5時間反応さ
せた。
反応終了後、反応混合液を戸別し、熱水洗および減圧乾
燥して、ブロックコポリマーを回収した。
赤外線分析によりブロックに属ツ゛る繰返し中0.15
であり、溶融粘度(η9)は2400ボイズであった。
溶融粘度は高化式フローテスターを用いて310℃で剪
断速度200(秒)−1の条件で測定した値である。
合成実施例2〜5 反応液(E−1)と未反応混合液(F−1)の債を第1
表に示す数値で重合を行なった以外は合成実施例1と同
様の操作により、ブロックコポリマーを得た。
合成実施例6 20リットル耐圧重合缶に合成実施@1で使用した未反
応混合液(F −1) 15.0Kgを仕込み210℃
で10時間重合させて反応混合液(C−1)を3製し、
これを缶から抜出して保存した。(C−1>液の少jを
サンプリングし、生成p−フェニレンスルフィドプレポ
リマーの重合度を測定(螢光X線法) L、 i’F?
h合度は 105であった。
20リツ[・ル耐圧重合缶にNMP8.0KgおよびN
a2S−512021,0モルを仕込み、約200℃ま
で[加熱して、水分を溜出させた(S分損失槍=1.5
モル%、缶内水分機28.5モル)、それから、m−D
CB(m−シロクルベンゼン)20.685Tニルおよ
びNMP3.0Kgを仕込み、攪拌しながら冷却して、
未反応混合液(D−1)を調製し、缶から抜出して保存
した。混合液中のNa2Sの濃度ハ1.344モ)’v
/に9Cアツタ。
20リットル耐圧重合缶に反応混合液(C−1)/未反
応混合液(D−1)をそれぞれ12.83 Kg/2.
25Kgの比率で仕込み、225℃で10時間反応させ
た。次いで水1.28kgを加えて260℃で5時間反
応させた。反応終了後、反応混合液を戸別し、熱水洗お
よび減圧乾燥して、それぞれのブロックコポリマーを回
収した。
得られたブロックコポリマーについて、i!′i渇プレ
スで融点より約30℃高い温度で溶融してプレスし、水
で急冷して0.1〜0.2rrmMIざのフィルムを調
製し、これをサンプルとして共重合体組成を赤外線分析
(FT−IR法)にJ二り決定した。また、このサンプ
ルを用いて、T(1、TI 、 TcIJ3よびTe3
を測定した。
測定結果は、表−1に示した通りである。
含AIL性ユ 20リットル耐圧重合缶にNMP8.01(ff及びN
 a2 S ・5 H2021,4モルを仕込み、約2
00℃まで昇温加熱して、合成実施例1と同様に水を請
出させた。次いで、P−DCB3.19Ny、NMP3
.17KJ及び水を0.08N!Fを加えて210℃で
10時間重合させた後、水1.29Kgを加え、更に2
60℃で5時間反応させた。反応終了後反応混合液をe
別し水及びアセトンで洗浄し乾燥してポリパラフェニレ
ンスルフィド(PPS)を得た、このPPSの溶融粘度
(η*)は2400ポイズであった。
合成実施例8 合成実施例7においてP−DCBの仕込量を3.13K
gとした以外は合成実施例7と同様の方法で重合し、ポ
リパラフェニレンスルフィド(PPS)を得た。このP
PSの溶融粘度(η“)は4300ボイズであった。
実施例1〜6、比較例1〜2 合成実施例1〜6で得られた繰返し単位−←−−t3r
S+を各々5 、10. Is、 20.25及び15
モル%含有するポリフェニレンスルフィドブロックコポ
リマー及び合成実施例7〜8で得ら″れたポリパラフェ
ニレンスルフィドを硬質クロムメッキしたスクリューを
備えた35sφ押出殿にて樹脂温度305℃で押出し、
80〜90℃のキヤステングロール上に押出し厚さ15
0JJMのT−ダイシー1−をそれぞれ作製した。
この各シートをT、M、Lona社のフィルムストレッ
チャーにより第2表に示されている延伸温度において、
余熱時間1分、延伸速度2000%/minで3.5X
3.5倍に同時2軸延伸を行った。かようにして19ら
れた延伸フィルムを金属フレームに固た。フィルムの厚
みは約13−であった。
得られたフィルムについて弾性率を測定した。
弾性率はレオパイブロン(東洋ボールドウィン礼装)を
用いて25℃、周波数3.5ヘルツでjりられた貯蔵弾
性率・を弾性率(ヤング率)とした。
第2表に各2軸延伸フイルムの各延伸温度におtプるヤ
ング率(Kg/ mtA )の値を示す。
第2表から明らかなとおり、パラフェニレンスルフィド
(PPS)ホモポリマーフィルムは、いかなる温度で延
伸しても高々360Kg/−程度であるのに対し、パラ
フェニレンスルフィドブロックコポリマーフィルムは前
述の式で示される特定の温度範囲で延伸することにより
 400Ky/−以上、好ましくはa1oKg/mA、
さらに好ましくは420 K!J/mA以Fの優れたヤ
ング率を示すことが判る。
また合成実施例1〜6の各ブロックコポリマーフィルム
を前述の式で示される特定の温度範囲以外の近接した温
度で延伸した場合には、延伸フィルムが得られたとして
も高々360に9/−程度のヤング率を有するフィルム
である。又、特定の延伸温度範囲から離れるに従って多
かれ少なかれ白化現象が生じ、更に、特定の延伸温度範
囲から大ぎく離れると延伸時にフィルムに破れが生じ延
伸不能となる。
第3表に合成実施例1〜8で作られた各ポリマーの最高
のヤング率とその延伸温度及びその結晶化度を示す。ま
た第1図及び第2図に各ブロックコポリマーの繰返し単
位−←−Q−5+のモル分率と第3表のヤング率及び結
晶化度の関係を示す。
表及び図から本発明のパラフェニレンスルフィドブロッ
クコポリマーフィルムを上述の式で示される特定の温度
範囲で延伸すると、パラフェニレンホモポリマーフィル
ムをこの特定な温度範囲でフィルムの結晶化度は、次の
ようにして求めた。
フィルムの1”4.イ度 塩化亜鉛−水系による密度勾配管を使用し25℃にて密
度を測定した。
p−フェニレンスルフィドポリマーの結晶密度及び非晶
密度は、B 、 J 、 T abor [E uro
pcanPolymer  Journal、  7.
1127(1971) ]によりそれぞれ1.43及び
1.32と報告されている。X線回折の結果、ブロック
コポリマーの結晶系とp−7エニレンスルフイドホモボ
リマーの結晶系は全て同じであることを確認したのでい
ずれのポリマーの結晶密度も1.43とした。またJ1
゛晶部の密度はp−フェニレンスルフィドポリマーとm
−フェニレンスルフィドポリマーでは若干異なり、■つ
いずれ心配向状態の違いによっても異なると考えられる
が、ここでは全てを一定と仮定し、B。
J、Taborの値の1.32とした。これらの値を用
い、各フィルムの密度から次の式によって求めた値を結
晶化度とした。
=13(1−ム翅) ρ (ρ:試料の密度、ρ = 1.43 、ρ □= 1
.32 )a −紋亘ユ 合成実施例7においてP −D C83,19Kgのか
わりにP−DCBを2.1−及びm−DCBを0.47
9に’J用いた以外は合成実施例7と同様の操作を行な
い、繰返し単位÷−−(ツーs+ど繰返し単位←←−て
〕−5+のモル比85/15のランダム共重合体を得た
。このランダムコポリマーの溶融粘度は1.550ボイ
ズであった。
実施例1と同様の装置及び条件でT−ダイシートを作製
し、その最適延伸温度である90℃、2000%/mi
nで3.5X3.5倍に同時2軸延伸をおこない2軸配
向フイルムを得た。このフィルムを金属フレームに固定
して160℃で10分間熱固定を試みたが、フィルムが
破壊して熱固定ができなかった。
又140℃で10分間の熱固定により若干白化したフィ
ルムが得られたが、このフィルムの結晶化度は211F
ft%7:、l’/’/率ハ299Kg/airアッタ
【図面の簡単な説明】
第1図は、フェニレンスルフィドブロックコポリマー延
伸フィルム中のm−フェニレンスルフィド成分のff1
(モル%)とヤング率の関係を示した図であり、第2図
は、フェニレンスルフィドブロックコポリマー延伸フィ
ルム中のm−フェニレンスルフィド成分の徂(モル%)
と結晶化度(重量%)の関係を示した図である。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繰返し単位(A):▲数式、化学式、表等があり
    ます▼と繰返し 単位(B):▲数式、化学式、表等があります▼とから
    実質的になり、 繰返し単位(A)のモル分率が0.50〜0.98であ
    り、且つ310℃/剪断速度200(秒)^−^1の条
    件下で測定した溶融粘度(η^*)が50〜100,0
    00ポイズであるパラフェニレンスルフィドブロックコ
    ポリマーを溶融してフィルム状に成形し、冷却した後下
    記式: 96−50X<T<116−66.7X (T:延伸温度(℃)、X:繰返し単位(B):▲数式
    、化学式、表等があります▼のモル分率)で示される延
    伸温度 (T)で2軸延伸することを特徴とする高ヤング率のパ
    ラフェニレンスルフィドブロックコポリマー2軸延伸フ
    ィルムの製造方法。
JP60294680A 1984-06-29 1985-12-27 パラフエニレンスルフイドブロツクコポリマ−2軸延伸フイルムの製造法 Expired - Lifetime JPH066338B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294680A JPH066338B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 パラフエニレンスルフイドブロツクコポリマ−2軸延伸フイルムの製造法
CA000525953A CA1301422C (en) 1985-12-27 1986-12-22 Process for producing biaxially oriented paraphenylene sulfide block copolymer film
US06/944,469 US4774298A (en) 1984-06-29 1986-12-22 Process for producing biaxially oriented paraphenylene sulfide block copolymer film
GB8630778A GB2184977B (en) 1985-12-27 1986-12-23 Process for producing biaxially oriented paraphenylene sulfide block copolymer film
FR868618154A FR2593511B1 (fr) 1985-12-27 1986-12-24 Procede pour la fabrication d'un film d'un copolymere a blocs de sulfure de paraphenylene, oriente biaxialement, et film obtenu par ce procede
DE19863644366 DE3644366A1 (de) 1985-12-27 1986-12-24 Verfahren zur herstellung von biaxial orientierten p-phenylen-sulfid-blockcopolymerfolien

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294680A JPH066338B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 パラフエニレンスルフイドブロツクコポリマ−2軸延伸フイルムの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62152827A true JPS62152827A (ja) 1987-07-07
JPH066338B2 JPH066338B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=17810914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60294680A Expired - Lifetime JPH066338B2 (ja) 1984-06-29 1985-12-27 パラフエニレンスルフイドブロツクコポリマ−2軸延伸フイルムの製造法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH066338B2 (ja)
CA (1) CA1301422C (ja)
DE (1) DE3644366A1 (ja)
FR (1) FR2593511B1 (ja)
GB (1) GB2184977B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269126A (ja) * 1988-12-29 1990-11-02 Phillips Petroleum Co フィルムまたは繊維に有用なアリーレンスルフィド樹脂
JPH04113577U (ja) * 1991-03-18 1992-10-05 英夫 服部 鮎の友釣り用仕掛け
JP2011178935A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Mitsubishi Plastics Inc ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物からなる熱収縮性成形体、およびその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242517A (ja) * 1986-04-14 1987-10-23 Kureha Chem Ind Co Ltd ポリパラフェニレンスルフィド2軸延伸フィルム及びその製造方法
JPS6333427A (ja) * 1986-07-25 1988-02-13 Diafoil Co Ltd ポリフエニレンスルフイドフイルム
US5155207A (en) * 1988-12-29 1992-10-13 Phillips Petroleum Company Arylene sulfide polymers and articles of manufacture
JP2956254B2 (ja) * 1991-04-18 1999-10-04 東レ株式会社 積層ポリフェニレンスルフィドフイルムおよびその製造方法
US7406769B1 (en) 2004-08-02 2008-08-05 Richard Toussaint Pipe cutting apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4286018A (en) * 1978-04-28 1981-08-25 Toray Industries, Incorporated Biaxially oriented poly-p-phenylene sulfide films
CA1260174A (en) * 1984-06-29 1989-09-26 Kureha Chemical Ind Co Ltd PARA-PHENYLENE SULPHIDE COPOLYMERS; METHOD OF PREPARATION AND USE

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269126A (ja) * 1988-12-29 1990-11-02 Phillips Petroleum Co フィルムまたは繊維に有用なアリーレンスルフィド樹脂
JPH04113577U (ja) * 1991-03-18 1992-10-05 英夫 服部 鮎の友釣り用仕掛け
JP2011178935A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Mitsubishi Plastics Inc ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物からなる熱収縮性成形体、およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2593511B1 (fr) 1989-12-29
GB8630778D0 (en) 1987-02-04
CA1301422C (en) 1992-05-26
DE3644366C2 (ja) 1991-01-17
GB2184977A (en) 1987-07-08
GB2184977B (en) 1989-10-18
FR2593511A1 (fr) 1987-07-31
DE3644366A1 (de) 1987-07-02
JPH066338B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0189895B1 (en) Phenylene sulfide resin compositions
US5290906A (en) Poly(arylene ether ketone), process for producing same and its use
CA1289707C (en) Poly(arylene thioether-ketone) fibers and production process thereof
US5149581A (en) Polyether copolymers, resin compositions containing them, and molded articles formed from them
JPS6114228A (ja) パラフエニレンスルフイドブロツクコポリマ−、その製造法およびその用途
JPH03109427A (ja) 高分子量コポリアリーレンスルフイド及びそれらの応用
JPS62152827A (ja) パラフエニレンスルフイドブロツクコポリマ−2軸延伸フイルムの製造法
US4897238A (en) Stretched poly(arylene thioether-ketone) films and production process thereof
KR910003720B1 (ko) 폴리아릴렌 티오에테르의 고 결정화 성형물
US4777228A (en) Biaxially oriented paraphenylene sulfide block copolymer film and process for producing the same
US4895912A (en) Stretched poly(arylene thioether-ketone) films and production process thereof
JPS62152828A (ja) パラフエニレンスルフイドブロツクコポリマ−2軸延伸フイルム及びその製造法
US5484876A (en) Production process for aromatic thioether ketone/thioether sulfone copolymers
US4774298A (en) Process for producing biaxially oriented paraphenylene sulfide block copolymer film
JPH0579013B2 (ja)
US5223585A (en) Heat-resistant film and production process thereof
KR940008991B1 (ko) 폴리(아릴렌 티오에테르-케톤)공중합체 및 이의 제조방법
JP2989158B2 (ja) ポリ(アリーレンエーテルケトン)フィルム
US5187255A (en) Method of producing a polyether copolymer
JPH04198267A (ja) ポリアリーレンスルフィド系樹脂組成物
JPH0755980B2 (ja) ポリ(アリ―レンエ―テルケトン)の製造方法
JPS62290733A (ja) 二軸延伸ポリケトンフイルム
KR880014041A (ko) 폴리아릴렌티오 에테르케톤계 성형물
JPS6330560A (ja) ポリフエニレンスルフイド樹脂組成物
JPS63245444A (ja) 2軸配向ポリフェニレンスルフィドフィルム