JPS6215108A - 自動車の車高調整装置 - Google Patents

自動車の車高調整装置

Info

Publication number
JPS6215108A
JPS6215108A JP15494185A JP15494185A JPS6215108A JP S6215108 A JPS6215108 A JP S6215108A JP 15494185 A JP15494185 A JP 15494185A JP 15494185 A JP15494185 A JP 15494185A JP S6215108 A JPS6215108 A JP S6215108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
liquid chamber
cylinder
control valves
vehicle height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15494185A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hirochika
広近 隆
Seita Kanai
金井 誠太
Hiroshi Yamanaka
洋 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
KYB Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP15494185A priority Critical patent/JPS6215108A/ja
Publication of JPS6215108A publication Critical patent/JPS6215108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/033Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means characterised by regulating means acting on more than one spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/011Modular constructions
    • B60G2206/0116Integrated distribution control units with valves, accumulators, PCB's or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs
    • B60G2500/203Distributor valve units comprising several elements, e.g. valves, pump or accumulators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車の車高調整装置に関する。
(従来の技術) 従来、車体と車軸との間に、容積変化可能なシリンダ液
室を有するシリンダユニットが配設されるとともに、前
記シリンダ液室に、ダイヤフラムによってガス室と液室
とに分割されたガスばねの前記液室が連通され、該連通
路内に前記シリンダ液室に対する作動液の出入りを制限
する絞りを具えてなるハイドロニューマチック懸架装置
(車高調整装置)が特開昭jター、50♂06号公報に
て開示されている。
しかしながら、このような自動車の車高調整装置は配管
が複雑になり、大きなスペースを占めるという問題点が
あった。
また、該車高調整装置の各種弁類は車室内に置くとスペ
ースの損失となり、エンジンルーム内に置(と高温に伴
う弁類の信頼性が低下する外、車外に置くとはね上げた
埃や石等から十分に保護されないという問題点もあった
(発明の目的) 本発明は前記従来の問題点に鑑みなされたもので、各種
制御弁およびガスばねをコンパクトにまとめるとともに
、これらを連絡する配管を集約化して要部をトランクル
ーム内に配置した自動車の車高調整装置を提供すること
を目的とする。
(発明の構成) 本発明における前記目的を達成するための手段は、車体
と車軸との間に、容積変化可能なシリンダ液室を有する
シリンダユニットが配設され、前記シリンダ液室内の作
動液を調整し、前記シリンダ液室を容積変化させて車高
を調整する自動車の車高調整装置であって、外部にはダ
イヤフラムによってガス室と液室とに分割されたガスば
ねが一体的に連設されるとともに、内部には作動液ポン
プを経た作動液を前記シリンダ液室に供給するとともに
、前記ガスばねの液室を前記シリンダ液室に連通させる
液路が形成され、かつ該岐路内には各種制御弁が配設さ
れたベース体を有してなり、該ベース体をトランクルー
ム内に配置したことを特徴とする。
このような手段により、各種制御弁間の配管が集約化さ
れ、車高調整装置全体がコンパクトになる。
また、このコンパクトな車高調整装置の要部をなすベー
ス体をトランクルーム内に配設することにより、トラン
クルームを活用することができる。
(実施例) 以下、本発明による自動車の車高調整装置の一実施例を
図面に基づいて説明する。
本実施例の車高調整装置1は作動液として作動油を用い
るものであり、シリンダユニット2(図面では右側前輪
部についてのみ示す)と、油圧調整手段3とからなる。
まず、前記シリンダユニット2は、自動車の車体4と車
輪5を取り付けた車軸6との間に配設され、シリンダ7
とこれに進退自在に嵌合されるピストン8および該ピス
トンに連設されたピストンロッド9を具備し、シリンダ
7の下端部が車軸6の軸受ケーシング6aに取り付けら
れるとともに、ピストンロッド9の上端部が車体4にブ
ラケット4aを介して取り付けられている。
前記ピストンロッド9にはその軸方向に貫通して油路(
図示省略)が形成され、またその上端部には配管連結部
10が設けられており、シリンダ7とピストン8によっ
て囲まれたシリンダ液室11を油圧調整手段3に連結し
ている。
次に、油圧調整手段3について説明する。
油タンク12および油圧ポンプ13が連結された主路1
4は、分流弁15を介して中間路16と中間路17が分
岐されている。該分流弁15には圧力や負荷が変動して
も、作動油を中間路16゜中間路17に等しく分流させ
る機能を持たせである。
前記中間路16はレベリング弁18が連結されるととも
に、分流弁19を介して連通路20と連通路21が分岐
されている。
前記レベリング弁18は、!ポート2位置型の切換電磁
弁で、・ばね18aおよびソレノイド18bを有してな
り、常時は下側位置にて中間路16を遮断している。分
流弁19は前記分流弁15と同様に構成されている。
前記連通路20は、油圧源側への流量を調整する流量制
御弁22を介して右側前輪部のシリンダ液室11に連結
されるが、その途中で分岐路20aを介して空気ばね2
3に接続されている。該空気ばね23は、図示は省略す
るが、ダイヤフラムによって空気室と液室とに分割され
、該液室が分岐路20aに接続されている。該連通路2
Daには一対の逆止弁26.27からなる減衰力発生弁
8゜が設けられている。
前記分岐路20aには、上記逆止弁26.27を迂回す
る迂回通路25が形成されており、該迂回通路25には
、パイロット式の2ポート絞り切換弁24a 、24b
が直列に接続されてなる減衰力制御弁24が連結されて
いる。゛該減衰カ制御弁24は、迂回通路25の通路面
積を可変にすることによって、上記減衰力発生弁8oを
通過する流量を調整し、その結果、減衰力を可変制御す
るものであ”る。
前記絞り切換弁24aは、常時は左側位置にて分岐路2
0aを緩く絞り、パイロット圧が作用すると右側位置に
て分岐路20aを遮断する。また、絞り切換弁24bは
、常時は左側位置にて分岐路20aを緩く絞り、パイロ
ット圧が作用すると右側位置にて分岐路20aをきつく
絞っている。したがって、空気ばね23によるシリンダ
液室11内の圧力緩衝作用は、減衰力弁24を操作して
絞り切換弁24a、24bをともに左側位置にした軟状
態において最大となり、絞り切換弁24bのみを右側位
置にした硬状態がこれに次ぎ、絞り切換弁24aを右側
位置にした最硬状態において最低となる。
前記連通路21は流量制御弁28が接続される一方、分
岐路21aには空気ばね29、一対の逆止弁32,33
から成る減衰力発生弁81が接続されるとともに、迂回
通路3.1を介して減衰力発生弁81と並列に減衰力制
御弁60(絞り切換弁3(1a、30b)が接続されて
、左側前輪部に設けたシリンダ液室に連通される。なお
、これらの弁および空気ばねの構成は連通路201分岐
路20aにおけるものと同じである。
前記中間路17は分流弁64を介して連通路65と連通
路36が分岐されている。
前記連通路35は、レベリング弁67(ばね37a・ソ
レノイド37bを具える)、流量制御弁68が接続され
る一方、分岐路35aにはガスばね39、一対の逆止弁
42,13から成る減衰力発生弁82が接続されるとと
もに、迂回通路41を介して減衰力発生弁82と並列に
減衰力制御弁40(絞り切換弁40a 、40b)が接
続されて、右側後輪部に設けたシリンダ液室に連通され
る。また、連通路36は、レベリング弁44(ばね44
a、ソレノイド44bを具える)、流量制御弁45.空
気ばね46が接続される一方、分岐路36aには、一対
の逆止弁49.50から成る減衰力発生弁83が接続さ
れるとともに、迂回通路48を介して減衰力発生弁83
と並列に減衰力制御弁47(絞り切換弁47a 、47
b)が接続されて左側後輪部に設けたシリンダ液室に連
通される。なお、これらの弁および空気ばねの構成は、
中間路16、連通路20.21および分岐路20a、2
1aに設けたものと同じである。
51は空気ばね23の液室と絞り切換弁24a。
30a、40a、47aとを連絡するパイロット通路で
あり、途中、パイロット弁52を介してドレン通路53
が分岐されている。
前記パイロット弁52は3ポ一ト3位置型の切換電磁弁
であって両端にばね52a、52bおよびソレノイド5
2c、52dを有してなり、常時。
は中立位置にてパイロット通路51を遮断するとともに
、上側位置にて該通路51を連通させ、下側位置にて該
通路51の減衰力制御弁側をドレン通路53に接続する
ように構成されている。
54は空気ばね29の液室と絞り切換弁24b。
30b、40b、47bとを連絡するパイロット通路で
あり、途中、パイロット弁55を介してドレン通路56
が分岐されている。該パイロット弁55(ばね55°a
 t 55 b *ソL//イド55C955a)は前
記パイロット弁52と同様に構成されている。
なお、前記レベリング弁のソレノイド18b。
37b、44bへの通電は、車高センサー等を具えてな
る車高制御手段(図示省略)によって制御される。
また、前記パイロット弁のソレノイド52C152d、
55c、55dへの通電は、自動または手動の減衰力制
御手段(図示省略)によって制御される。
次に、第2図ないし第7図を参照しつつ、ベース体56
について説明する。
前記ベース体56は第2図に示すようにブロック状に形
成されており、車体のリヤ等のトランクルーム57の床
部に取り付けられたブラケット58上に、防振ゴム59
を介して載置されている。なお、第2図において60は
トランクリッド用のヒンジであり、61はリヤシートで
ある。
前記ベース体56の内部には第7図に示すように、油圧
調整手段3を構成する主路14、中間路16.17、連
通路20,21,35.36、分岐路20 a 、21
 a 、35 a s 36 a等の油路が錯綜して形
成され、かつこれらの油路には第1図中の回路図に対応
させて分流弁15.19.34、レベリング弁18,3
7,44、減衰力制御弁24゜30.40.47等の制
御弁が配設されている。
前記ベース体56の外部には第3図に示すように空気ば
ね23,29.39.46が一体的に連設されるととも
にベース体56内部に組み込まれたレベリング弁18等
の電磁弁のソレノイド部が突設されている。
本実施例は以上のような構成であるので、前記車高制御
手段によるレベリング弁18,37.44の操作に応じ
て中間路16、連通路35.36の開閉が制御され、シ
リンダ液室11に対する作動油の出入りが調整されて車
体4の車高が調整される。
また、前記減衰力制御手段、により、減衰力制御弁24
,30,40.47が前記軟、硬、最硬の三状態の何れ
かに切り替えられ、それに応じて空気ばね23.29.
39.46によるシリンダ液室内圧力の緩衝作用が調整
される。減衰力制御弁24.30.40.47を最硬状
態にすることは、旋回走行時や急発進時において有効で
ある。
また、車高調整装置1の要部をなす各種制御弁(レベリ
ング弁18等)および空気ばね23等がベース体56を
中心としてコンパクトにまとめられているので、配管が
集約化され、スペースが節約される。
シカモ、ベース体56はトランクルーム57内に配設さ
れるので、各種制御弁が高温や埃等から十分に保護され
、かつトランクルーム57が有効に利用されるので、ス
ペース面でも有利である。
なお、本発明の実施例は前記の範囲にとどまらず、例え
ばシリンダユニットにつき、前記実施例のものとは上下
を逆にしてシリンダの上端部を車体に取り付け、ピスト
ンロンドの下端部を車軸に支持させても差し支えない。
、      ゛ ゛   、        − −”            +   S    ’ 
             +また、前記実施例では左
右前輪部の車高調整を共通のレベリング弁で制御してい
る点を改めて、四輪の各々に対応するレベリング弁を設
けて、独立して車高を調整できるようにしても構わない
このように、前記実施例のシリンダユニットおよび油圧
調整手段を、これと同様の機能を有する種々の構成に変
形することが可能である。
(発明の効果) 本発明の自動車の車高調整装置によれば、車高調整装置
の要部をなす各種制御弁およびガス(空気)ばねがベー
ス体を中心としてコンパクトにまとめられているので、
配管が集約化され、スペースが節約される。
しかも、該ベース体は車両のリヤ等のトランクルーム内
に配設されるので、各種制御弁が高温や埃等から十分に
保護され、かつトランクルームを活用することができ、
スペースの面でも有利である。
【図面の簡単な説明】
第7図ないし第9図は本発明による自動車の車高調整装
置の一実施例を示し、第1図は一部縦断面図および油圧
回路図を含む全体図、第2図はトランクルームを切欠い
て同実施例のベース体を示す側面図−第3図は同ベース
体の平面図、第9図は同ベース体内の通路を模式的に表
わした説明図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体と車軸との間に、容積変化可能なシリンダ液
    室を有するシリンダユニットが配設され、前記シリンダ
    液室内の作動液を調整し、前記シリンダ液室を容積変化
    させて車高を調整する車高調整装置において、外部には
    ダイヤフラムによってガス室と液室とに分割されたガス
    ばねが一体的に連設されるとともに、内部にはポンプを
    経た作動液を前記シリンダ液室に供給するとともに前記
    ガスばねの液室を前記シリンダ液室に連通させる液路が
    形成され、かつ該液路内には各種制御弁が配設されたベ
    ース体を有してなり、該ベース体をトランクルーム内に
    配置したことを特徴とする自動車の車高調整装置。
  2. (2)各種制御弁は分流弁、レベリング弁、減衰力発生
    弁および減衰力制御弁である特許請求の範囲第1項記載
    の自動車の車高調整装置。
JP15494185A 1985-07-12 1985-07-12 自動車の車高調整装置 Pending JPS6215108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15494185A JPS6215108A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 自動車の車高調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15494185A JPS6215108A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 自動車の車高調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6215108A true JPS6215108A (ja) 1987-01-23

Family

ID=15595278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15494185A Pending JPS6215108A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 自動車の車高調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6215108A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555110U (ja) * 1991-12-28 1993-07-23 ミツミ電機株式会社 光コネクタ
EP0816142A1 (fr) * 1996-07-04 1998-01-07 Automobiles Peugeot Système de commande d'une suspension hydropneumatique de véhicule automobile
FR2784332A1 (fr) * 1998-10-13 2000-04-14 Peugeot Systeme de commande d'une suspension hydropneumatique de vehicule automobile
CN109606054A (zh) * 2018-11-29 2019-04-12 湖北航天技术研究院特种车辆技术中心 一种阻尼调节装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555110U (ja) * 1991-12-28 1993-07-23 ミツミ電機株式会社 光コネクタ
JP2576976Y2 (ja) * 1991-12-28 1998-07-23 ミツミ電機株式会社 光コネクタ
EP0816142A1 (fr) * 1996-07-04 1998-01-07 Automobiles Peugeot Système de commande d'une suspension hydropneumatique de véhicule automobile
FR2784332A1 (fr) * 1998-10-13 2000-04-14 Peugeot Systeme de commande d'une suspension hydropneumatique de vehicule automobile
EP0993972A1 (fr) * 1998-10-13 2000-04-19 Automobiles Peugeot Système de commande d'une suspension hydropneumatique de véhicule automobile
CN109606054A (zh) * 2018-11-29 2019-04-12 湖北航天技术研究院特种车辆技术中心 一种阻尼调节装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4826207A (en) Compound suspension system
KR101062501B1 (ko) 차량용 서스펜션의 유압 시스템
US4534580A (en) Suspension system for vehicles
EP1853442B1 (en) Hydraulic system for a vehicle suspension
US8544863B2 (en) Hydraulic suspension system
JP3146392B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
US4170279A (en) Fluid flow control devices
EP1757470A1 (en) Active vehicle suspension with integration load leveling
KR20080003794A (ko) 차량 서스펜션 유압 시스템
US4971353A (en) Hydraulic suspension system for a vehicle
JP3306526B2 (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
US20070045069A1 (en) Active vehicle suspension with integrated load leveling
JPH02254007A (ja) 能動型サスペンション
JPS6215108A (ja) 自動車の車高調整装置
JP2921688B2 (ja) サスペンション用油圧シリンダ
US2888272A (en) Multiple valve controlled fluid pressure suspension
JPS6215107A (ja) 自動車の車高調整装置
JPS6296126A (ja) 自動車の車高調整装置
JPH09222146A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
AU2003291836A1 (en) Hydraulic suspension system
JPH0547882Y2 (ja)
JPH10259843A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPS60209311A (ja) 油空圧サスペンシヨン
JPH0650243Y2 (ja) 車両用液圧回路
JP2003294072A (ja) エアスプリング装置