JPS62150416A - 低消費電力状態への移行方式 - Google Patents

低消費電力状態への移行方式

Info

Publication number
JPS62150416A
JPS62150416A JP60295114A JP29511485A JPS62150416A JP S62150416 A JPS62150416 A JP S62150416A JP 60295114 A JP60295114 A JP 60295114A JP 29511485 A JP29511485 A JP 29511485A JP S62150416 A JPS62150416 A JP S62150416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
task
standby mode
power consumption
state
low power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60295114A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kadota
浩 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60295114A priority Critical patent/JPS62150416A/ja
Publication of JPS62150416A publication Critical patent/JPS62150416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔分野〕 本発明は、動作状態では無い部分での電力消費を押える
スタンバイモードを備え、マルチタスク処理に↓り情報
処理全行うマイクロコンビ為−タ。
システムに於けるスタンバイモードへの移行方式%式% 近年、マイクロコンピュータ製造技術の進歩と低消費電
力化の要求とが相俟って0MO8製造技術によるマイク
ロコンビエータが数多く出現している。更に、単にデバ
イスの0MO8化による直接的な低消費電力化のみなら
ず、プログラム実行再開に必要な部分を除きハードウェ
アシステム中で実際の仕事をしていない部分へのクロッ
ク供給ケ止め実質的にハードウェアの実行を停止するこ
とにエリ積極的に電力消費を押えるスタンバイモード技
術が導入さnてきた。この事情および基本技術について
は文献(13K詳しい。[(1)西口他[CMOSマイ
コンの威力を発揮させる低消費電力化技術」昭和58年
度電子通信学会全国大会予稿集VO12P2S5 J 〔従来技術〕 現状でのスタンバイモードの利用方法はマイクロコンピ
エータが持つ命令の実行によりスタンバイモードに入り
、割込み(外部割込み、リセット割込み、タイマ割込み
等)にエリスタンバイモードから通常のオペレージ讐ン
モードへ復帰する動作に従っている。すなわち、マイク
ロコンピュータ上で現在実行さnているプログラムが適
当な時点に於て状況を判断し、スタンバイモードへ移行
する命令を発行することにエリスタンバイモードへ入り
、何等かの割込みが起るまで低消費電力状態?保ち1割
込みの発生後割込み処理を経て再び元のプログラムを実
行し続ける。図1はこの様子を示している。しかし、こ
のスタンバイモードへの移行方法には以下の問題がある
l)スタンバイモード移行命令を発行する前の判断が実
行プログラム毎に必要となる。
2)マイクロコンピュータシステム上に複数の実行すべ
きプログラムがある場合、個々のプログラムの判断にエ
リスタンバイモードへ入ると他のプログラムの実行に支
障を来たすことがある。
特に2)の問題は、複数のプログラムをオペレーテイン
クシステム(以下O8)の制御下、タスクとして実行管
理をするマルチタスク環境下に於いて重大である。
〔目的〕
本発明は上述の問題に対し効果的な解決手段?与えるた
めに考案されたものであり、マルチタスク実行環境下に
於いて、他のタスクの実行に支障を与えず、効果的にス
タンバイモードへの移行全可能とする手段を提供するも
のである。
〔構成〕
本発明に、複数のタスクを並行動作させるマルチタスク
処理を行うオペレーティングシステム制御下にあるコン
ピュータシステムに於いて実行すべきタスクの有無を検
出する第一の手段とシステムを低消費電力状態に設定す
る第二の手段を備え第一の手段により実行すべきタスク
が無いことが検出さ几た場合第二の手段、に工りコンピ
ュータシステムを低消費電力状態に設定することを特徴
とする低消費電力状態への移行方式である。
〔作用、効果〕
一般にO8制御下にあるタスクは実行条件に従って種々
の状態を遷移する。1%2図に状態遷移図の一例である
。図に於いて円内は状態を表わしRealy 状悪げ、
実行に要する条件(例えば、メモリ領域の確保、人出機
器の確保など)はすべて揃っているが、プログラムラ実
行すべきCPUの制御権が与えられるの金、待っている
状態、Rt)N状態はReady状態にあったタスクが
CPUの制御権を得てプログラムの実行をしている状態
、Wait状態1dcPUの制御権以外に何等かの条件
が満たされるのを待っている状態を表わしている。Re
ady状態に複数のタスクが存在する場合には、実行優
先度(プライオリティ)順あるいHRJeady  に
なツタ類すなわちFeF2 (first come 
firstserved)で処理される。矢印ニ遷移の
方向を示している。状態遷移図から判るようにO8制御
下ではReady状態にタスクがあるかぎりCPUに実
行kkけなければならない。すなわちスタンバイ・モー
ドへ移行することはできない。しかし1−LLINRe
adyの両状態にタスクが無い場合はすべてのタスクが
、waitすなわち何等かの条件待ちをしており、実行
不可能であることを示している。すなわちこの状態に於
いてO8がスタンバイモードへの移行を設定することに
より他のタスクの実行を妨げることなく低消費重力状態
へコンビーータ・システムを移行することができる。
〔実施例〕
次に図を似って本発明の詳細な説明する。第3図はRu
nお工びReady  状態にあるタスクのメモリ上の
表現である。1にキューヘッドと呼ばれ。
Run  状態にあるタスクのコントロールブロック(
TCBと略す)3ヘポインタ、すなわちキューにリンク
されているTCHのアドレス値P1と以下リンクされて
いる最後のTCBへのポインタP2が格納されている。
4.5ハそれぞれReady状態にあるタスクのTCH
である。Ps、P4iそれぞれ次にリンクされるタスク
のTCBへのポインタである。4から5までのn−1個
のTCBに関係するタスクがReady状態タスクであ
り、リンクの順にCPUの実行権を得ることができる。
5に於けるポインタ値@0”は次にリンクされるTCB
が無いことを示している。以下先す、タスクの状態遷移
時のO8の制御方式を説明する。
3に関連するタスクの実行が終了すると08nP1の内
容ヲP3すなわち4へのポインタにつけかえ、4のタス
クに実行権を与える。またWaitからReady  
にあるタスクが変化した場合にUPzに工りReady
状態にあり最後にリンクされているタスクのTCBi探
しその後に新しいTCBIリンクすると同時にポインタ
値1&:0工り新タスクのTCBへのアドレスに、新タ
スクのポインタ領域を@0”にする。ここで新たにRe
adyになるタスクが無くリンクがどんどん辿られ5の
タスクがRunになり、この実行が終了したとする。0
8[次にリンクすべきタスクのTCBがないのでPlを
″0mにする。すなわちキューには何もつながっておら
ず実行すべきタスクがない。逆に言えばPlが10#に
なれば実行すべきタスクが無いことが検出されたことに
なる。この時点でO8はスタンバイモードへの移行を指
示すれは工い。第4図はこの手順を示したフローチャー
トである。
纂5図は本発明の実施例を表わすブロック図である。1
はプログラムメモリ、2μプログラムカウンタ(PC)
31d命令デコーダ、4は周辺回路、5げクロック発生
器、6にデータメモリ、7に判定回路である。8はAN
Dゲート、21にインバータ付ラッチ、9〜20お工び
20にり号線を表わし二重斜線のある信号線は一般に複
数要素からなる信号線を表現している。オペレーティン
グシステムその他のプログラム[1に格納されており2
に工り逐次その命令アドレスkl 7’!+−介しその
出力が16金介し3へ入力されている。3では各々の命
令に必要な信号線ヲ活性化しコンピュータシステムとし
ての動作を行っている。ここでは既に6KIE3図相当
のTCBやキューヘッドが他の一般的な命令に1って作
成されているものとする。
キューヘッドのポインタ値がOであるかどうかを判断す
る命令がlニジ出されるとアドレス線10が活性化され
6中のキューヘッドが格納されているメモリのアドレス
を指定するキューヘラトノ値にデータ線12を介し、7
へ入力される。この命令では同時に11が活性化され7
を動作させる。77H12より入力されたデータがOで
あると13を活性化し2の内容を修飾し、命令アドレス
をスタンバイモード設定命令へ移す。該命令が読み出さ
れると9が活性化される。−万、5はシステムの動作を
保つために常にフロックtr=々な部分へ18に介し供
給している。4お工び2にハ14゜8.15’(l−介
しクロックが供給されている。8にANDゲートである
ため20が不活性状態でハ15〜14の信号を伝えるこ
とはできない。しかし、スタンバイモード命令が出され
ない限り、9が不活性であるため21の出力である20
に常に活性化されており従って4へはクロックが入力畑
れている。ここで9が活性化きれるのであるから、21
の出力20に不活性となり、15の信号線は不活性とな
りクロックの供給ヶ受けない4に動作を停止する。すな
わちスタンバイモードとなる。21はラッチであるので
このラッチ状態が解除されるまでスタンバイモードが続
き、かつ2の内容は変化しない。
ここで221−介し外部より割込みが入ると21のラッ
チ状態が解除され同時に2の値に割込み毎に設定される
特定の命令アドレスとなり、一般には割込処理が実行さ
れる。
〔発明の効果〕
上述のように本発明によれは従来そのメリットを十分活
かして切れていなかったスタンバイモードをオペレーテ
ィングシステムの介在の下で若干の手段を導入すること
にエリ効果的に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1[IHスタンバイモードとオペレーションモードの
概念図、第2図はタスクの状態遷移図、第3図[TCB
とキューヘッドのメモリ上の表現を示す図、第4図に本
発明の実施手順を表わすフローチャート、第5図は実施
例のブロック図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のタスクを並行動作させるマルチタスク処理を行う
    オペレーティング・システムの制御下にあるコンピュー
    タシステムに於て、実行すべきタスクの有無を検出する
    第一の手段とシステムを低消費電力状態に設定する第二
    の手段を備え第一の手段により実行すべきタスクが無い
    ことが検出された場合第二の手段によりコンピュータシ
    ステムを低消費電力状態に設定することを特徴とする低
    消費電力状態への移行方式。
JP60295114A 1985-12-24 1985-12-24 低消費電力状態への移行方式 Pending JPS62150416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295114A JPS62150416A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 低消費電力状態への移行方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295114A JPS62150416A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 低消費電力状態への移行方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62150416A true JPS62150416A (ja) 1987-07-04

Family

ID=17816472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60295114A Pending JPS62150416A (ja) 1985-12-24 1985-12-24 低消費電力状態への移行方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62150416A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530508U (ja) * 1991-09-27 1993-04-23 株式会社日阪製作所 二段開閉シリンダ
WO2001067243A1 (fr) * 2000-03-08 2001-09-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede de gestion de la consommation d'energie d'un processeur, support d'enregistrement, et commande de la gestion de la consommation d'energie d'un processeur
WO2002025439A1 (fr) * 2000-09-22 2002-03-28 Sony Corporation Systeme et methode de commande de traitement arithmetique, systeme et methode de gestion des taches, et support de stockage
JP2008102830A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Denso Corp マイクロコンピュータ、プログラム及び車両用電子制御装置
US7386853B2 (en) 2001-07-12 2008-06-10 Denso Corporation Multitasking operating system capable of reducing power consumption and vehicle electronic control unit using same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583009A (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 Nec Corp デ−タ処理装置の電源制御装置
JPS5960524A (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 Toshiba Corp 自動電源遮断装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583009A (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 Nec Corp デ−タ処理装置の電源制御装置
JPS5960524A (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 Toshiba Corp 自動電源遮断装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530508U (ja) * 1991-09-27 1993-04-23 株式会社日阪製作所 二段開閉シリンダ
WO2001067243A1 (fr) * 2000-03-08 2001-09-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede de gestion de la consommation d'energie d'un processeur, support d'enregistrement, et commande de la gestion de la consommation d'energie d'un processeur
US7120911B1 (en) 2000-03-08 2006-10-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Processor power-saving control method, storage medium, and processor power-saving control device
WO2002025439A1 (fr) * 2000-09-22 2002-03-28 Sony Corporation Systeme et methode de commande de traitement arithmetique, systeme et methode de gestion des taches, et support de stockage
US7386853B2 (en) 2001-07-12 2008-06-10 Denso Corporation Multitasking operating system capable of reducing power consumption and vehicle electronic control unit using same
JP2008102830A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Denso Corp マイクロコンピュータ、プログラム及び車両用電子制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5280593A (en) Computer system permitting switching between architected and interpretation instructions in a pipeline by enabling pipeline drain
US8219220B2 (en) Industrial controller using shared memory multicore architecture
US4020471A (en) Interrupt scan and processing system for a data processing system
CA2061056A1 (en) Method for controlling processor clock signal and information processing system
JPS6252655A (ja) 共用割込みシステム
JPS6258341A (ja) 入出力割込処理方式
JPH0430053B2 (ja)
US4851992A (en) Register/saving/restoring system for saving and restoring data in a register of a slave processor
US4953078A (en) Apparatus and method for multi-threaded program execution in a microcoded data processing system
US5003468A (en) Guest machine execution control system for virutal machine system
JPS62150416A (ja) 低消費電力状態への移行方式
JPH0192843A (ja) データ処理装置
EP0510429A2 (en) Millicode register management system
JP2010140319A (ja) 半導体装置
JPH09274567A (ja) プログラムの実行制御方法及びそのためのプロセッサ
KR102643032B1 (ko) 전력 제어 시스템 및 이를 포함한 시스템 온 칩 장치
JPS62221736A (ja) 仮想計算機システムの制御方法
JPH0283749A (ja) マイクロプロセッサの内部割込み制御方式
JP2005346708A (ja) データ処理装置およびそのポーリング・ループ管理方法
JPH06324861A (ja) Cpu制御システム及び制御方法
JPS60124746A (ja) デ−タ処理装置
JPS60193046A (ja) 命令例外検出方式
JP2761324B2 (ja) 高速演算処理方式
JPH02120938A (ja) データ処理方法
JPH11272501A (ja) デバッガの処理方法およびリアルタイムosの処理方法