JPS6214903A - 疎水性の微孔性濾過膜を親水化する方法 - Google Patents

疎水性の微孔性濾過膜を親水化する方法

Info

Publication number
JPS6214903A
JPS6214903A JP60152773A JP15277385A JPS6214903A JP S6214903 A JPS6214903 A JP S6214903A JP 60152773 A JP60152773 A JP 60152773A JP 15277385 A JP15277385 A JP 15277385A JP S6214903 A JPS6214903 A JP S6214903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrophobic
hydrophilic
filtration membrane
membrane
microporous filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60152773A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Otani
純生 大谷
Jun Sasaki
純 佐々木
Kyoichi Naruo
成尾 匡一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60152773A priority Critical patent/JPS6214903A/ja
Publication of JPS6214903A publication Critical patent/JPS6214903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0093Chemical modification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/30Cross-linking

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は水系の微孔性濾過膜の製造方法に関する。更に
詳しくは、本発明は疎水性濾過膜を親水化する方法に関
する。
(従来技術) 微孔性濾過膜は古くから知られており、(例えばアール
・ケスティング(R,Ke s t i ng)著シン
セティック・ポリマー・メンプラン(Syntheti
c  PolymerM e m b r a n e
 、マグロウヒル(McGraw−Hill)社発行)
濾過層フィルターなどに広く利用されている。微孔性濾
過膜は、例えば米国特許第1,421.341号、同3
. 133. 132号、同2,944,017号、特
公昭43−15698号、特公昭45−33313号、
同48−39586号、同48−40050号などに記
載されているように、酢酸セルローズを原料として製造
されるもの1.米国特許第2,783,894号、同3
,408.315号、同4,340゜479号、同4,
340,480号、同4,450,126号、ドイツ特
許DE3,138.525号、特開昭58−37842
号などに記載されているように脂肪族ポリアミドを原料
として製造されるもの、米国特許第4.196.070
号、同4,203,847号、同4,203.848号
、同4,340.482号、特開昭48−12871号
、特開昭49−126572号、特開昭55−9993
4号、特開昭58−91732号などに記載されている
ようにポリ弗化ビニリデンを原料として製造されている
もの、特開昭54−26283号、特開昭56−154
051号、特開昭56−86941号、特開昭56−1
26407号などに記載されているようにポリスルホン
を原料とするもの、ドイツ特許0L33003400号
などに記載されているポリプロピレンを原料とするもの
などがある。これら微孔性濾過膜は電子工業用洗浄水、
医薬用水、医薬製造用工程水、食品用水等の滅菌濾過及
び微粒子濾過に用いられており、近年その用途と使用量
は拡大している。
これらの膜は一般的には以下の方法によって製造される
。すなわちポリマーの良溶媒あるいは良溶媒と貧溶媒と
の混合溶媒、あるいはポリマーに対する溶解性の異なる
二種以上の溶媒の混合したものに溶解する。このポリマ
ー溶液を適当な支持体上に流延し、その直後あるいは一
定時間後、ポリマーの適当な非溶媒が満たされた凝固槽
中に流延膜は浸漬され、次いで洗浄工程を経て後乾燥さ
れる。このように形成された膜は平均孔径が0゜01μ
から5μの微孔を有し、流体の濾過に供することができ
る。
(本発明が解決しようとする問題点) しかしながらこれらの微孔性濾過膜のためのポリマーの
多くは疎水性ポリマーであるために、これらの微孔性濾
過膜を使用して水を濾過しようとしても水ははじかれて
うまく濾過することができない。そこで微孔性濾過膜の
親水性を改善する目的で、微孔性濾過膜の中に界面活性
剤、グリセリンやエチレングリコールの如き多価アルコ
ール等を添加することが通常行われている。しかしなが
らこのような方法で微孔性濾過膜に親水性を付与した場
合には、濾過に際して濾液中にこれら添加剤が溶は出し
て濾液を汚すという欠点があった。
そこで、従来からこのような欠点を解決するために以下
に述べるような種々の方法が開示されている。
疎水性微孔性濾過膜の別の親水化法としてポリスルホン
から成る微孔性濾過膜を真空放電雰囲気中にてスパッタ
エツチングする方法が開示されている(特開昭58−3
5862号)。しかしながら、この方法では親水化処理
後の微孔性濾過膜が着色したり、機械的強度が著しく低
下すると言う欠点を有している。
特開昭50−32198号には、弗素系樹脂から成る微
孔性濾過膜上にエポキシ樹脂層を形成し、その後このエ
ポキシ樹脂層をスルホン化あるいはニトロ化することに
より親水化を行う方法が開示されている。しかしながら
スルホン化やニトロ化に際しては濃硫酸や濃硝酸を用い
るため、エポキシ樹脂のみならず微孔性濾過膜自身も劣
化してしまい、微孔性濾過膜の機械的強度の低下や変色
がおこると言う欠点があった。
特開昭53−80378号においては、塩基の存在下で
ポリアルキレンオキシドを作用させる方法が開示されて
いる。しかしながらこの方法で親水化された微孔性濾過
膜は、徐々にではあるが、濾液中にポリアルキレンオキ
シドが溶出すると言う欠点がある。
特公昭56−16187号では、疎水性の微孔性濾過膜
に水溶性ポリマーを浸漬塗布し、その後電子線照射や加
熱結晶化及びホルムアルデヒドやグリオキサールによる
化学反応によって水不溶性にする方法が開示されている
。しかしながらこの方法の場合には、少し過酷な条件下
、たとえば80℃の熱水や121℃の飽和水蒸気による
滅菌処理によって、不溶化されたはずのポリマーが溶出
すると言う欠点があった。
従って、本発明の第1の目的は、疎水性ポリ、マーから
なる微孔性濾過膜を親水化するための方法を提供するこ
とにある。
本発明の第2の目的は、微孔性濾過膜の性能を劣化させ
ることなく、疎水性ポリマーから成る微孔性濾過膜の表
面に、親水性を付与するための方法を提供することにあ
る。
更に本発明の第3の目的は、水の濾過に通した生物学的
に安全な微孔性濾過膜を製造する方法を提供することに
ある。
(問題を解決するための手段) 上記の諸口的は、側鎖にエステル結合を有する疎水性ポ
リマーをその溶媒に溶解し、この溶液を疎水性微孔性濾
過膜に含浸塗布した後膣疎水性ポリマーを化学的に架橋
することによりこれを不溶化し、次いで親水化処理を行
うことを特徴とする疎水性の微孔性濾過膜を親水化する
方法によって達成された。
本発明で使用する側鎖にエステル結合を有する疎水性ポ
リマーとしては、例えば、ポリ酢酸ビニル、ポリメチル
メタクリレート又はポリエチルアクリレートの如きビニ
ルポリマー類及び、酢酸セルローズ、硝酸セルローズ、
プロピオン酸セルローズ又は酢酸ブチルセルローズの如
きセルローズエステル類等を挙げる°ことができる。特
にセルローズエステル類及び酢酸ビニルが好ましい。
本発明においては、これらのポリマーをその溶媒に溶解
して、予め用意した疎水性の微孔性濾過膜に含浸塗布す
る。この場合、微孔性濾過膜も塗布するポリマーも共に
疎水性であるので両者の密着性は良好である。
このようにし−て微孔性濾過膜上に塗布された側鎖にエ
ステル結合を有する疎水性ポリマーの不溶化は、該ポリ
マーのOH残基又はC0OH残基に、2価以上の官能基
を有する架橋剤を反応させることにより達成される。
本発明で使用することのできる架橋剤は、下記一般式で
表されるような、官能基が2価以上の多官能化合物であ
る。
一般式 %式%) ここでnは2以上の整数であり。Rは連結基、Aは以下
に示す官能基を表している。
−N=C=○、 −N=C=S、  −C=C=O1一
5O2CH=CH2、−COCH=CH2、−CH2C
H2X、   −CH2,CH20SO3−1−CH2
CH2S SO3−1 −NHCH2CH2oso3−1  −C−X。
I ;1 一502X、    −NHCCH2X。
−0CH2X、    −COCH=CHX。
−3O2CH=CHX。
■ −CONHCH20H,−NHCH20H。
−NHCH20−、5iX2   、 5i(OH)2 但し上記中、Xはハロゲン原子を表す。
前記一般式において、連結基Rは、置換又は未置換のア
ルキル、アルケニル、アリールの2価以上の基を表す。
このような2価の連結基の具体例としては、例えば、 (−CH2+ −CH2CH2− ml             m2 −O(−CH2CH20+ などが挙げられる。ここでDは一〇−1−S −1−C
OO−2−OCO−1−CON−を表し、p、ml、m
2はO〜10の整数を表す。
R1は水素原子又はアルキル基を表す。
3価の連結基の具体例としては例えば、−C0−N−C
H2COO− 一3O2N−CH2Coo− H2O− CH3CH2C−CH20− H2O− 0−CH2CH2−0− 0=P−0−CH2CH2−0− 0−CH2CH2−0− ここでpは整数を表す。
以下に、本発明で使用することのできる架橋剤の具体例
を示す。
l      II 八Na CN 0      。
C2H5−OC−0−COC2H5、 本発明においては、これらの架橋剤と側鎖にエステル結
合を有する疎水性ポリマーとを微孔性濾過膜を溶解しな
い溶媒に、0.1重量%から20重量%の範囲で溶解し
、該微孔性濾過膜に含浸塗布する。架橋剤と側鎖にエス
テル結合を有する疎水性ポリマーを溶解させる溶媒は、
該エステル結合を有する疎水性ポリマーの種類によって
異なるが、メチレンクロライドやエチレンクロライドの
如き塩素化炭化水素、アセトンやメチルエチルケトンの
如きケトン、酢酸エチルやギ酸メチルの如きエステルが
よく用いられる。この場合、側鎖にエステル結合ををす
る疎水性ポリマーと架橋剤との比率は、当量比で100
対0.1から100対10であることが好ましい0本発
明においては、60℃以上の温度で乾燥、加熱硬化する
ことによって、架橋反応をおこさせる。
又、本発明においては、側鎖にエステル結合を有する疎
水性ポリマーを微孔性濾過膜に塗布し乾燥した後、その
上から架橋剤を含浸塗布し、その後加熱架橋することも
可能である。工程簡略化及び均一な架橋という観点から
、前者の方が好ましい。 上記の塗布に際し、側鎖にエ
ステル結合を有する疎水性ポリマーに−とって必要なケ
ン化度は0.1%以上である。ケン化度が大きくなりす
ぎると、例えばビニルポリマーの場合には熱水に熔解あ
るいは膨潤しやす(なり好ましく無く、又、セルローズ
エステルの場合には溶剤に対して不溶性になって塗布が
困難となる。従って、用いるポリマーの種類によって好
ましいケン化度は異なるが、例えば、ポリ酢酸ビニルの
場合は0.1%から70%のケン化度が好ましく、特に
5%から40%のものが好ましい。一方酢酸セルローズ
では2%から40%のケン化度が好ましく、特に5%か
ら35%のものが好ましい。
前記のごとくして疎水性の微孔性膜上に側鎖にエステル
結合を有する疎水性ポリマーを塗布しこれを架橋して不
溶性にした後、本発明においては親水化処理を行う。こ
の場合の親水化処理の方法にはグロー放電処理、コロナ
放電処理あるいはオゾン処理のようなドライ処理による
方法及び酸又はアルカリによるケン化処理による方法等
があるが、本発明においては、特にケン化処理が好まし
い。
グロー放電処理の場合には、特開昭59−186604
号に記載されているように、空気又は不活性ガスの0.
01から20トールの雰囲気中で0.1〜1万W −s
 e c −crl (処理電力密度と処理時間の積)
の処理で目的を達成することができる。
一方好ましいケン化液は、アルカリ金属水酸化物(例え
ば、NaOH,KOH,L 1OH)め6重量%以下の
水溶液又は、−価のアルコール(例えば、メタノール、
エタノール、イソプロパツールあるいは第三ブタノール
)f4液又は、水とアルコールとの混合溶液である。特
に0.5重量%から3重量%のアリカリ溶液が好ましい
処理時間は、用いるアルカリの濃度、種類及び塗布した
側鎖にエステル結合を有する疎水性ポリマーの種類によ
って適宜選択することができる。
例えば23℃の2重量%NaOH水溶液を用いた場合に
は、酢酸セルローズの場合0.5分から15分の処理が
適当であり、ポリ酢酸ビニルの場合は10秒から2分が
適当である。
(作用) このようにして疎水性の微孔性濾過膜の表面に、側鎖に
エステル結合を有する疎水性ポリマーを塗布し、化学的
に架橋した後親水化処理をした場合には、製造された親
水性の微孔性濾過膜は、80℃の熱水や121℃の飽和
水蒸気による滅菌処理を施された場合でも、殆ど溶出物
が出す、生物学的な安全性を損なうことがない。又、本
発明のケン化等の親水化処理は比校的温和な条件で済む
ので、当初の疎水性の微孔性膜の機械的強度等の物理的
性質の劣化を起こさずに表面のみを親水性とすることが
できる。更に、当初の疎水性の微孔性腺と表面の親水性
膜とは、本来疎水性の高分子同志であるので、両者の界
面における密着性は良好であり、このことは、本発明に
おいて行う程度の親水化処理によっても損なわれること
が無い。
(発明の効果) 本発明の方法によれば、極めて容易な方法にもかかわら
ず、機械的強度等の物理的性質を損なうことなく、表面
のみを親水化することができる。
又、得られた微孔性膜は生物学的に極めて安全性が高い
ので本発明は極めて有意義である。
以下、本発明を実施例によって更に詳述するが本発明は
これによって限定されるものではない。
(実施例) 実施例1゜ の繰り返し単位からなるポリスルホン(商品名ニーデル
P−3500)100gを、ジメチルホルムアミド35
0gに熔解し、更に平均分子量3000のポリエチレン
グリコール130gを添加してこれも溶解した。この溶
液をガラス板上に流延し、次いで20℃の水中にガラス
板ごと浸漬した。
微孔を形成し凝固した膜をさらに水洗した後乾燥した。
得られた膜を水面にそっと浮かべても、膜は完金な疎水
性を示し全(水を吸わなかった。
実施例2゜ ポリ弗化ビニリデン(呉羽化学製KF100O)15重
量%及びジメチルアセトアミド70重量%を混合溶解し
、さらにこのポリマー溶液100gに対してポリオキシ
エチレンソルビタンモノオレー)Igを添加した。次い
でこの溶液をガラス板上に流延し、ただちにメタノール
が満たされた槽に浸漬し凝固させた。
得られた膜を水面にそっと浮かべても、膜は完全な疎水
性を示し全く水を吸わなかった。
実施例3゜ ケン化度10%のポリ酢酸ビニル40g及びヘキサメチ
レンジイソシアネートIgを11の酢酸メチルに溶解し
た。この液に実施例1で使用したポリスルホン微孔性濾
過膜を浸漬した後、120℃の空気恒温槽中で10分間
加熱した。その後NaOH1重量%、メタノール1ON
量%、水89重量%の溶液中で40℃2分間処理し、1
重量%酢酸で中和後、水洗乾燥した。
このようにして作製した微孔性濾過膜を水面上に浮かべ
ると、はとんど瞬間的に水が膜中の孔に吸い上がるほど
の親水性が認められた。又圧力釜中にて121℃の熱水
処理を行っても、溶出物は検出されなかった。
実施例4゜ ケン化度35%のポリ酢酸ビニル10g及びジグリシジ
ルエチレングリコール0.5gを11のメタノールに溶
解した。この液に実施例2で使用したポリ弗化ビニリデ
ン微孔性濾過膜を浸漬した後、135℃の空気恒温槽中
で10分間加熱した。
その後2重量%NaOH水溶液中で20℃1分間処理し
、1重量%酢酸で中和後、水洗乾燥した。
このようにして作製した微孔性濾過膜を水面上に浮かべ
ると、はとんど瞬間的に水が膜中の孔に吸い上がるほど
の親水性が認められた。又圧力釜中にて121℃の熱水
処理を行っても、溶出物は検出されなかった。
実施例5゜ 酢化度54%の酢酸セルローズ20g及びトリレンジイ
ソシアネート1gを、11のアセトンに溶解した。この
液に実施例1で使用したポリスルホン微孔性膜を浸漬し
た後、120℃の空気恒温槽中で10分間加熱した。そ
の後NaOH1重量%、メタノール10重量%、水89
重量%の溶液中で40℃20分間ケン化処理し、1重量
%酢酸で中和後、水洗乾燥した。
このようにして作製した微孔性膜を水面に浮かべると、
はとんど瞬間的に水が膜中の孔に吸い上がるほどの親水
性が認められた。又圧力釜にて121℃の熱水処理を行
っても、溶出物は検出されなかった。
実施例6゜ 硝化度12%の硝酸セルローズIQg及びジグリシジル
エチレングリコール2.5gを11のメタノールに溶解
した。この液に実施例2で使用したポリ弗化ビニリデン
微孔性濾過膜を浸漬した後、135℃の空気恒温槽中で
10分間加熱した。その後2重量%NaOH水溶液中で
20℃10分間処理し、1重量%酢酸で中和後、水洗乾
燥した。
このようにして作製した微孔性濾過膜を水面上に浮かべ
ると、はとんど瞬間的に水が膜中の孔に吸い上がるほど
の親水性が認められた。又圧力釜中にて121℃の熱水
処理を行っても、溶出物は検出されなかった。
実施例7゜ 酢化度54%の酢酸セルローズ20g及びヘキサメチレ
ンジイソシアネート1gを、IJのアセトンに溶解した
。この液に実施例1で使用したポリスルホン微孔性濾過
膜を浸漬した後、120℃の空気恒温槽中で10分間加
熱した。その後0゜5トールの空気中で電力密度と処理
時間の積が2W−see/adとなるように、周波数1
00KH2のグロー放電処理を行った。
このようにして作製した微孔性濾過膜を水面上に浮かべ
ると、はとんど瞬間的に水が膜中の孔に吸い上がるほど
の親水性が認められた。又圧力釜中にて121’Cの熱
水処理を行っても、溶出物は検出されなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)側鎖にエステル結合を有する疎水性ポリマーをその
    溶媒に溶解し、この溶液を疎水性微孔性濾過膜に含浸塗
    布した後該疎水性ポリマーを化学的に架橋することによ
    りこれを不溶化し、次いで親水化処理を行うことを特徴
    とする疎水性の微孔性濾過膜を親水化する方法。 2)親水化処理がケン化反応であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の疎水性の微孔性濾過膜を親
    水化する方法。 3)親水化処理がグロー放電であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の疎水性の微孔性濾過膜を親
    水化する方法。 4)側鎖にエステル結合を有する疎水性ポリマーが、セ
    ルローズエステル又はポリ酢酸ビニルであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第3項の何れかに記載
    の、疎水性の微孔性濾過膜を親水化する方法。
JP60152773A 1985-07-11 1985-07-11 疎水性の微孔性濾過膜を親水化する方法 Pending JPS6214903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60152773A JPS6214903A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 疎水性の微孔性濾過膜を親水化する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60152773A JPS6214903A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 疎水性の微孔性濾過膜を親水化する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6214903A true JPS6214903A (ja) 1987-01-23

Family

ID=15547830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60152773A Pending JPS6214903A (ja) 1985-07-11 1985-07-11 疎水性の微孔性濾過膜を親水化する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6214903A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989004198A1 (en) * 1987-11-04 1989-05-18 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Porous membrane and process for its production
JPH03283044A (ja) * 1990-03-29 1991-12-13 Victor Co Of Japan Ltd カセットローダ装置
US5443727A (en) * 1990-10-30 1995-08-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Articles having a polymeric shell and method for preparing same
US6132849A (en) * 1990-10-30 2000-10-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Receptive media for permanent imaging and methods of preparing and using same
JP2002226787A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Toray Ind Inc プラスチック成形品の表面処理方法および表面処理されたプラスチック成形品
US7316919B2 (en) 2003-02-19 2008-01-08 Nysa Membrane Technologies Composite materials comprising supported porous gels
WO2009123088A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 東レ株式会社 分離膜およびその製造方法並びにその分離膜を用いた分離膜モジュール
US8182694B2 (en) 2004-04-08 2012-05-22 Natrix Separations Inc. Membrane stacks
US9873088B2 (en) 2011-05-17 2018-01-23 Natrix Separations Inc. Layered tubular membranes for chromatography, and methods of use thereof
US10800808B2 (en) 2008-09-02 2020-10-13 Merck Millipore Ltd. Chromatography membranes, devices containing them, and methods of use thereof

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989004198A1 (en) * 1987-11-04 1989-05-18 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Porous membrane and process for its production
US4961853A (en) * 1987-11-04 1990-10-09 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Porous membranes and production processes thereof
JPH03283044A (ja) * 1990-03-29 1991-12-13 Victor Co Of Japan Ltd カセットローダ装置
US5443727A (en) * 1990-10-30 1995-08-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Articles having a polymeric shell and method for preparing same
US5573668A (en) * 1990-10-30 1996-11-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydrophilic microporous membrane for drug delivery devices and method for preparing same
US5616246A (en) * 1990-10-30 1997-04-01 Minnestoa Mining & Manufacturing Company Hydrophilic membranes for electrochemical devices and method for preparing same
US5766473A (en) * 1990-10-30 1998-06-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Enzyme loaded hydrophilic porous structure for protecting oxygen sensitive products and method for preparing same
US6132849A (en) * 1990-10-30 2000-10-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Receptive media for permanent imaging and methods of preparing and using same
JP2002226787A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Toray Ind Inc プラスチック成形品の表面処理方法および表面処理されたプラスチック成形品
US8206958B2 (en) 2003-02-19 2012-06-26 Natrix Separations Inc. Absorbing biological substances from liquid with supported porous gels containing binding sites
US8367809B2 (en) 2003-02-19 2013-02-05 Natrix Separations Inc. Composite materials comprising supported porous gels containing reactive functional groups
US8652849B2 (en) 2003-02-19 2014-02-18 Natrix Separations Inc. Method for separating a substance from a fluid
US8187880B2 (en) 2003-02-19 2012-05-29 Natrix Separations, Inc. Composite materials comprising supported porous gels containing metal-affinity ligands
US8192971B2 (en) 2003-02-19 2012-06-05 Natrix Separations Inc. Separating substances with supported porous gels containing metal-affinity ligands complexed with metal ions
US7316919B2 (en) 2003-02-19 2008-01-08 Nysa Membrane Technologies Composite materials comprising supported porous gels
US8206982B2 (en) 2003-02-19 2012-06-26 Natrix Separations Inc. Composite materials comprising supported porous gels containing reactive functional groups
US8211682B2 (en) 2003-02-19 2012-07-03 Natrix Separations Inc. Composite material comprising supported porous gel containing functional groups and method of separating substances
US8383782B2 (en) 2003-02-19 2013-02-26 Natrix Separations Inc. Composite materials comprising supported porous gels
US8313651B2 (en) 2004-04-08 2012-11-20 Natrix Separations Inc. Membrane stacks
US8182694B2 (en) 2004-04-08 2012-05-22 Natrix Separations Inc. Membrane stacks
WO2009123088A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 東レ株式会社 分離膜およびその製造方法並びにその分離膜を用いた分離膜モジュール
US8613361B2 (en) 2008-03-31 2013-12-24 Toray Industries, Inc. Separation membrane, method of producing the same and separation membrane module using the separation membrane
US9561478B2 (en) 2008-03-31 2017-02-07 Toray Industries, Inc. Separation membrane, method of producing the same and separation membrane module using the separation membrane
US10800808B2 (en) 2008-09-02 2020-10-13 Merck Millipore Ltd. Chromatography membranes, devices containing them, and methods of use thereof
US10981949B2 (en) 2008-09-02 2021-04-20 Merck Millipore Ltd. Chromatography membranes, devices containing them, and methods of use thereof
US11884701B2 (en) 2008-09-02 2024-01-30 Merck Millipore Ltd. Chromatography membranes, devices containing them, and methods of use thereof
US9873088B2 (en) 2011-05-17 2018-01-23 Natrix Separations Inc. Layered tubular membranes for chromatography, and methods of use thereof
US10195567B2 (en) 2011-05-17 2019-02-05 Natrix Separations Inc. Layered tubular membranes for chromatography, and methods of use thereof
US10874990B2 (en) 2011-05-17 2020-12-29 Merck Millipore Ltd. Layered tubular membranes for chromatography, and methods of use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2677360B2 (ja) 親水特性を有する透過性の多孔質膜およびその製造方法
EP0344312B1 (en) Hydrophilic, porous polyvinylidene fluoride membrane and process for its preparation
US4413074A (en) Hydrophilic surfaces and process for making the same
US4113912A (en) Hydrophilic porous structures and process for production thereof
US3616935A (en) Preparation of antithrombogenic surfaces
JPS61161103A (ja) 親水性多孔質膜およびその製法
JPH06104753B2 (ja) 非吸着性親水性中空糸状多孔膜
JPH04277021A (ja) 表面変成支持体膜及び支持体膜の表面変成法
JPS6214903A (ja) 疎水性の微孔性濾過膜を親水化する方法
JPH0556181B2 (ja)
JPS5825764B2 (ja) ポリビニルアルコ−ルケイチユウクウセンイノ セイゾウホウホウ
JPH038421A (ja) 親水性多孔質膜及びその製造方法
JP3043093B2 (ja) 分離膜の処理方法
JP2000061277A (ja) セルロース架橋膜の製造方法
JPS6214904A (ja) 疎水性の微孔性濾過膜の表面親水化方法
JPS61125408A (ja) 親水化多孔質ポリオレフイン中空糸及び中空糸の親水化法
JP3169404B2 (ja) 高透水性能半透膜の製造方法
JP4656818B2 (ja) 血液濾過フィルター及びその製造方法
JPH08131791A (ja) 親水化膜とその製造方法
JPS6219208A (ja) 疎水性多孔質膜の親水化方法
JPS62160109A (ja) 微孔性濾過膜の製造方法
JPH0470936B2 (ja)
JP2883406B2 (ja) 親水化膜
JPH07185280A (ja) 親水性ポリスルホン膜およびその製法
JPH03178429A (ja) 親水性多孔質膜及びその製造方法