JPS62140250A - 光デイスク装置 - Google Patents

光デイスク装置

Info

Publication number
JPS62140250A
JPS62140250A JP28051685A JP28051685A JPS62140250A JP S62140250 A JPS62140250 A JP S62140250A JP 28051685 A JP28051685 A JP 28051685A JP 28051685 A JP28051685 A JP 28051685A JP S62140250 A JPS62140250 A JP S62140250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical head
recording
optical disc
eccentricity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28051685A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Miyasaka
宮坂 利之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28051685A priority Critical patent/JPS62140250A/ja
Publication of JPS62140250A publication Critical patent/JPS62140250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、回転する光ディスクに対して光学ヘッドのト
ラッキングを行なうことにより情報の記録または再生を
行なう光ディスク装置に係り、特に光ディスクの偏心補
正手段に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 一般に、この種の光ディスク装置は、情報記録媒体とし
て同心円状またはスパイラル状の記録トラックを有する
光ディスクを用い、この光ディスクを回転させながら、
その半径方向に光学ヘッドを直線移動させることにより
、光ディスクの記録トラックに対して情報の記録または
再生を行なうようになっている。
このような光ディスク装置は、回転する光ディスクの記
録トラックに対して光学ヘッドが正確に−〇− 追従しなければならない。このため通常、トラッキング
サーボ系を用いたトラッキング制御が行なわれている。
ところで、このような光ディスク装置において、回転す
る光ディスク上の任意の記録トラックから記録トラック
へ光学ヘッドを移動させようとする場合、一旦トラッキ
ングを停止して目標とする記録トラックとの距離分だ【
プ光学ヘッドを移動させ、再びトラッキングを行なう動
作を行なっている。
しかし、一般に光ディスクの記録トラックそのものは、
光ディスクを回転駆動するモータの回転軸の中心に対し
て必ずしも真円ではなく、偏心している場合が多い。こ
のため、一旦トラッキングを停止すると、光学ヘッドと
記録トラックとの相対位置が偏心量分だけばらつき、移
動後再びトラッキングを行なったときは、その分だけ狂
いが生じ、精度を出しにくいという欠点があり、目標の
記録トラックへの位置決め時間の短縮が困難であった。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、光ディスク上の記録トラックの偏心の影
響を見掛は1少なくし、高精度に光学ヘッドの位置決め
制御を行なうことができる光ディスク装置を提供するこ
とにある。
[発明の概要] 本発明は上記目的を達成するために、実際の記録または
再生動作を行なう以前に、光学ヘッドから出力されるト
ラッキングの位置ずれ信号を読取ることにより、記録ト
ラックの偏心形状に相当するデータを記憶し、アクセス
のために光学ヘッドを任意の記録トラック間を移動させ
る際、上記記憶したデータにより記録トラックの偏心を
打消すような信号をトラッキング制御手段にバイアスと
して与えるようにし、ざらに光学ヘッドの移動距離を検
出することにより、光学ヘッドの移動速度を制御するよ
うにしたものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図において、1は光ディスク、2は光ディスク1を
回転駆動するモータ、3は記録および再生用の光学ヘッ
ドである。光ディスク1は、下面に同心円状またはスパ
イラル状の記録トラックを有し、1回転を例えば「O〜
255」の256セクタに分割されている。モータ2は
モータ制御回路4によって駆動される。光学ヘッド3は
、第2図に示すように光ディスク1の下面側に設けられ
た直流リニアモータ5に取着されており、これによりリ
ニアモータ5で光ディスク1の半径方向に直線移動され
るようになっている。すなわち、リニアモータ5は、永
久磁石を備えた固定部6と、この固定部6の永久磁石上
を直線移動する駆動コイルを有する可動部7とから構成
されていて、この可動部7に光学ヘッド3が固定されて
いる。8は可動部7に固定されている光学スケール、9
は光学スケール8の位置を光学的に検出する検出器(透
過形光学センサ)であり、これは、いわゆる重ね格子形
検出方式によって可動部7(つまり光学ヘッド3)の位
置を検出するようになっている。
検出器9の出力信号は、リニアモータ制御手段と一〇− してのりニアモータ制御回路10に供給される。
リニアモータ制御回路10は、後述するCPU33から
供給される目標位置信号および検出器9の出力信号に応
じてリニアモータ5を駆動することにより、その可動部
7、すなわち光学ヘッド3の位置決め制御を行なうとと
もに、検出器9の出力信号によって光学ヘッド3の移動
距離を検出し、その移動距離に応じてリニアモータ5の
速度制御を行なう。
光学ヘッド3は、レーザビーム光発生手段としてのレー
ザ発振器11、コリメータレンズ12、偏光ビームスプ
リッタ13.1/4波長板14、ビーム光を光ディスク
1上に収束させるとともに光ディスク1上の記録トラッ
クにビーム光を位置決めするための対物レンズ15、対
物レンズ15を垂直方向(光軸方向)に移動させる垂直
方向駆動コイル16、対物レンズ15を光ディスク1の
半径方向(光軸と直交する方向)に移動させるトラッキ
ング手段としての半径方向駆動コイル17、ハーフプリ
ズム18、集光レンズ19、ナイフェツク20.光ディ
スク1からの反射光を受けて光電変換を行なう2分割光
検出器(フォーカス位置センサ)21、集光レンズ22
、光ディスク1からの反射光を受けて光電変換を行なう
検出手段としての2分割光検出器(トラッキング位置セ
ンサ)23などによって構成されている。
すなわち、レーザ発振器11は、駆動回路24によって
駆動されることにより発振動作し、レーザビーム光を発
生する。この場合、情報を光ディスク1上の記録トラッ
クに記録する際には、記録すべき情報に応じてその光強
度が変調されたレーザビーム光を発生し、光ディスク1
上の記録トラックから情報を再生する際には、一定の光
強度を有するレーザビーム光を発生するようになってい
る。レーザ発振器11からのビーム光は、コリメータレ
ンズ12で平行光化された後、偏光ビームスプリッタ1
3に導かれ、この偏光ビームスプリッタ13で光ディス
ク1側へ反射される。この反射されたビーム光は、1/
4波長板14を通って対物レンズ15に導かれ、この対
物レンズ15で収束されることにより、スポット状のビ
ーム光として光ディスク1上の記録トラックに位置決め
照射される。この光照射による光ディスク1からの反射
光は、対物レンズ15および1/4波長板14を通り、
さらに偏光ビームスプリッタ13を通ってハーフプリズ
ム18に導かれ、このハーフプリズム1日で2系統に分
光される。この分光された一方(焦点ずれ検出系)の反
射光は、集光レンズ19およびナイフェツジ20を通っ
て光検出器21の受光面に結像され、光電変換される。
この光検出器21の各出力信号はフォーカシング制御に
用いられる。また、ハーフプリズム18で分光された他
方(トラッキング位置ずれ検出系)の反射光は、集光レ
ンズ22を通って光検出器23の受光面に結像され、光
電変換される。この光検出器23の各出力信号は、トラ
ッキング制御および記録情報の読取りに用いられる。
光検出器21の各出力信号はそれぞれ差動増幅器25に
供給され、この差動増幅器25の出力から光ディスク1
上におけるビーム光の焦点ずれ信号が得られるようにな
っている。差動増幅器25から出力される焦点ずれ信号
はフォーカシング制御回路26に供給される。フォーカ
シング制御回路26は、入力される焦点ずれ信号に応じ
て前記垂直方向駆動コイル16を制御し、対物レンズ1
5を垂直方向に駆動することにより、光ディスク1上に
照射されるビーム光が常にジャストフォーカスに位置す
るようフォーカシング制御を行なう。
光検出器23の各出力信号はそれぞれ差動増幅器27に
供給され、この差動増幅器27の出力からトラッキング
位置ずれ信号が得られるようになっている。差動増幅器
27から出力されるトラッキング位置ずれ信号は、トラ
ッキング制御手段としてのトラッキング制御回路28お
よびA/D変換器29にそれぞれ供給される。トラッキ
ング制御回路28は、入力されるトラッキング位置ずれ
信号に応じて前記半径方向駆動コイル17を制御し、対
物レンズ15を光ディスク1の半径方向に駆動すること
により、ビーム光が常に光ディスク1上の記録トラック
に位置し、ビーム光が記録トラックを正確に追従するよ
うトラッキング制御を行なう。なお、トラッキングを行
なっている状態。
では、対物レンズ15のみならずリニアモータ制御回路
10にもサーボをかけ、対物レンズ15およびリニアモ
ータ5を用いてビーム光の位置決めを行なっている。A
/D変換器29は、入力されるトラッキング位置ずれ信
号をディジタル信号に変換してデータバス30に出力す
る。
また、光検出器23の各出力信号はそれぞれビデオ回路
31に供給される。ビデオ回路31は、光検出器23の
各出力信号を加算することにより、記録情報の再生信号
、すなわち記録トラック内のビットが反映させれたビデ
オ信号とし、そのビデオ信号を2値化して読取情報とし
てデータバス30に出力する。
データバス30には、駆動回路24、す°ニアモータ制
御回路10およびモータ制御回路4が接続されている。
また、データバス30には、セクタカウンタ32、全体
の制御を司るCPLJ (セントラル・プロセッシング
・ユニット)33、CPLI33の動作プログラムなど
を格納しているROM(リード・オンリ・メモリ)34
、偏心補正データを記憶する記憶手段としてのRAM 
(ランダム・アクセス・メモリ)35、およびD/A変
換手段としてのD/A変換器36が接続されている。
セクタカウンタ32は、前記モータ制御回路4から発生
する光ディスク1の1回転で256個のセクタパルスで
動作し、「O〜255」まで単純にカウントするカウン
タであり、そのカウント値はデータバス30に出力され
るとともに、RAM35のアドレス信号としてセレクタ
37の一方の入力端に供給される。セレクタ37の他方
の入力端にはCPU33からのアドレス信号が供給され
る。セレクタ37は、CPU33から供給されるホール
ドアクノリッジ信号により切換動作するもので、その出
力端はアドレスバス38を介してROM34およびRA
M35に接続されている。
CPU33は、ホールドパルス発生回路39からホール
ドパルスが入力されるとホールド状態となり、ホールド
中であることを示すホールドアクノリッジ信号を発生す
る。このホールドアクノリッジ信号は、セレクタ37、
RAM35、D/A変換器36およびホールドパルス発
生回路39に供給される。D/A変換器36は、RAM
35から転送されるデータをアナログ信号に変換し、そ
の変換出力をトラッキング制御回路28およびりニアモ
ータ制御回路10にバイアスとして供給する。
ホールドパルス発生回路39は、前記モータ制御回路4
から発生するセクタパルスの立上がりでセットされ、C
PU33からのホールドアクノリッジ信号でリセットさ
れるラッチ回路であり、そのセット、リセットに応じて
ハイレベル、ロウレベルとなるホールドパルスを発生す
る。
このような構成において動作を説明する。まず、アクセ
ス動作は、光ディスク1の記録トラックにあらかじめ記
録されている位置情報を読取り、リニアモータ5で光学
ヘッド3を移動させることにより粗アクセスを行ない、
目標の記録トラックに近付くと対物レンズ15を用いて
精密アクセスを行なうことにより、目標の記録トラック
にビーム光を移動させることができる。これらの動作は
CPLJ33の制御によって行なわれる。なお、このよ
うなアクセス動作は既に周知のことでもあるので、これ
以上の説明は省略する。
次に、本発明の最も重要な部分である偏心補正について
説明する。まず、実際の情報の記録または再生動作を行
なう以前に、モータ2によって光ディスク1を回転させ
、光ディスク1上の任意の位置でフォーカシング動作を
行なわせる。この状態で、CPU33は、セクタカウン
タ32のカウント値によって示されるセクタごとに、差
動増幅器27の出力から得られるトラッキング位置ずれ
信号をA/D変換しているA/D変換器29の出力をデ
ータバス30を介して読取り、RAM35に記憶する。
これを例えば光ディスク1の1回転に対して行なう。こ
のように、トラッキング位置ずれ信号をA/D変換器2
9でA/D変換し、そのデータをセクタごとに読取り、
RAM35に記憶することにより、RAM35には1回
転の記録トラックの偏心形状に相当するデータが記憶さ
れることになり、このデータが偏心補正データとして用
いられる。
こうして、偏心補正データが得られると、実際の情報の
記録または再生動作の際、RAM35内のデータをDM
A (ダイレクト・メモリ・アクセス)方式を用いてサ
イクルスチールによりD/A変換器36に逐次転送すこ
とにより偏心補正を行なう。すなわち、偏心補正の開始
は、ホールドパルス発生回路39を起動させることであ
る。ホールドパルス発生回路39は、セクタ切換りごと
にホールドパルスを発生して、そのホールドパルスによ
ってCPU33をホールドさせるものである。
CPU33は、ホールドパルスによってホールドするご
とにホールドアクノリッジ信号を発生し、そのホールド
アクノリッジ信号でセレクタ37を切換えることにより
、アドレスバス38の出力をCPIJ33からセクタカ
ウンタ32に切換える。
同時に、ホールドアクノリッジ信号によってRAM35
の出力をイネーブルにするとともに、D/A変換器36
の入力をイネーブルにすることにより、CPU33のホ
ールド中にRAM35内のデータをD/A変換器36に
転送する。これをセクタが切換るごとに繰返し行なう。
RAM35のアドレスはセクタカウンタ32が指定して
おり、これによりセクタとアドレスとが常に対応してい
る。
ここで、トラッキング中であれば、D/A変換器36の
出力はトラッキング制御回路28に送られ、半径方向駆
動コイル17の駆動信号のバイアスとして与えられる。
これにより、見掛は上の偏心量を著しく減少させること
ができ、より一層正確かつ安定したトラッキングが可能
となる。
一方、トラッキング制御回路28のサーボ系をオフにし
、リニアモータ5によって光学ヘッド3を任意の記録ト
ラック間を移動させるアクセスの際は、D/A変換器3
6の出力はりニアモータ制御回路10およびトラッキン
グ制御回路28に一定の比を持って送られ、リニアモー
タ5の駆動信号および半径方向駆動コイル17の駆動信
号の各バイアスとしてそれぞれ与えられる。あるいは、
D/A変換器36の出力はトラッキング制御回路28に
対してのみ送られ、半径方向駆動コイル17の駆動信号
のバイアスとして与えられる。これにより、見掛は上の
偏心量を著しく減少させることができ、必要とする移動
トラック数が偏心によって影響されない。
また、アクセスの際は、リニアモータ制御回路10にお
いて、光学ヘッド3とともに移動する光学スケール8を
検出している検出器9の出力により光学ヘッド3の移動
距離を検出し、その移動距離に応じてリニアモータ5の
速度(つまり光学ヘッド3の移動速度)を制御する。た
とえば光学ヘッド3の移動開始当初は高速度にし、目標
の記録トラックに近付くにしたがって徐々に速度を減少
させるといった速度制御を行なう。
以上のような偏心補正および速度制御を行なうことによ
り、光ディスク1上の記録i〜ラックの偏心の影響を見
掛は上少なくし、高精度に光学ヘッド3の位置決め制御
を行なうことが可能となる。
なお、前記実施例では、光学ヘッド3とともに移動する
光学スケール8と、この光学スケール8を検出する検出
器9とによって光学ヘッド3の移動距離を検出する場合
に5いて説明したが、たとえば第3図に示すように、差
動増幅器27の出力から得られるトラッキング位置ずれ
信号を2値化回路40で2値化することにより、ビーム
光が記録トラックを横切ったことを示す信号を得、この
信号をトラックカウンタ41でカウントすることにより
、光学ヘッド3の移動距離を検出するようにしてもよい
。この場合、トラックカウンタ41の内容はデータバス
30を介してリニアモータ制御回路10へ送られ、リニ
アモータ制御回路10ではトラックカウンタ41の内容
に応じてリニアモータ5の速度制御を行なう。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、光ディスク上の記
録トラックの偏心の影響を見掛は上少なくし、高精度に
光学ヘッドの位置決め制御を行なうことができる光ディ
スク装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体的な構成図、第2
図は同実施例におけるリニアモータの部分を示す側面図
、第3図は本発明の他の実施例を示す全体的な構成図で
ある。 1・・・・・・光ディスク、2・・・・・・モータ、3
・・・・・・光学ヘッド、4・・・・・・モータ制御回
路、5・・・・・・リニアモータ、7・・・・・・可動
部、8・・・・・・光学スケール、9・・・・・・検出
器、10・・・・・・リニアモータ制御回路、11・・
・・・・レーザ発振器、15・・・・・・対物レンズ、
17・・・・・・半径方向駆動コイル、23・・・・・
・光検出器、27・・・・・・差動増幅器、28・・・
・・・トラッキング制御回路、29・・・・・・A/D
変換器、32・・・・・・セクタカウンタ、33・・・
・・・CPU、35・・・・・・RAM、36・・・・
・・D/A変換器、40・・・・・・2値化回路、41
・・・・・・トラックカウンタ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第3図

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同心円状またはスパイラル状の記録トラックを有
    し回転する光ディスクの半径方向に移動し、少なくとも
    情報の記録または再生を行なうためのレーザビーム光を
    発生するレーザビーム光発生手段と、このレーザビーム
    光発生手段からのレーザビーム光を前記光ディスクの記
    録トラック上に位置させるトラッキング手段と、前記光
    ディスク上からの反射光を受けて前記レーザビーム光の
    位置ずれ信号を得る検出手段とを具備し、前記回転する
    光ディスクの記録トラックに対して情報の記録または再
    生を行なう光学ヘッドと; 前記光学ヘッドの移動距離を検出する移動距離検出手段
    と; 前記移動距離検出手段の出力に応じて前記光学ヘッドの
    移動速度を制御する制御手段と;前記光学ヘッドの検出
    手段から得られる位置ずれ信号に応じて前記トラッキン
    グ手段を制御するトラッキング制御手段と; 実際の記録または再生動作を行なう以前に前記光学ヘッ
    ドの検出手段から得られる位置ずれ信号を読取ることに
    より、前記記録トラックの偏心形状に相当するデータを
    記憶する記憶手段と;アクセスのために前記光学ヘッド
    を任意の記録トラック間を移動させる際、前記記憶手段
    で記憶したデータにより前記記録トラックの偏心を打消
    すような信号を前記トラッキング制御手段に与える偏心
    制御手段と を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
  2. (2)前記移動距離検出手段は、前記光学ヘッドととも
    に移動する光学スケールと、この光学スケールを光学的
    に検出する検出器とによって光学ヘッドの移動距離を検
    出することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光
    ディスク装置。
  3. (3)前記移動距離検出手段は、前記光学ヘッドの検出
    手段から得られる位置ずれ信号を2値化する2値化回路
    と、この2値化回路の出力をカウントするカウンタとに
    よって光学ヘッドの移動距離を検出することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の光ディスク装置。
  4. (4)前記光ディスクは1回転を複数セクタに分割され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光
    ディスク装置。
  5. (5)前記記憶手段は、前記光学ヘッドの検出手段から
    得られる位置ずれ信号をセクタごとに読取ることにより
    、光ディスク1回転の記録トラックの偏心形状に相当す
    るデータを記憶することを特徴とする特許請求の範囲第
    4項記載の光ディスク装置。
  6. (6)同心円状またはスパイラル状の記録トラックを有
    し回転する光ディスクの半径方向に移動可能な可動部を
    有するリニアモータと; 前記リニアモータの可動部に取付けられ、少なくとも情
    報の記録または再生を行なうためのレーザビーム光を発
    生するレーザビーム光発生手段と、このレーザビーム光
    発生手段からのレーザビーム光を前記光ディスクの記録
    トラック上に位置させるトラッキング手段と、前記光デ
    ィスク上からの反射光を受けて前記レーザビーム光の位
    置ずれ信号を得る検出手段とを具備し、前記回転する光
    ディスクの記録トラックに対して情報の記録または再生
    を行なう光学ヘッドと; 前記光学ヘッドの移動距離を検出する移動距離検出手段
    と; 前記リニアモータを駆動するとともに前記移動距離検出
    手段の出力に応じて前記リニアモータの速度制御を行な
    うリニアモータ制御手段と;前記光学ヘッドの検出手段
    から得られる位置ずれ信号に応じて前記トラッキング手
    段を制御するトラッキング制御手段と; 実際の記録または再生動作を行なう以前に前記光学ヘッ
    ドの検出手段から得られる位置ずれ信号を読取ることに
    より、前記記録トラックの偏心形状に相当するデータを
    記憶する記憶手段と;アクセスのために前記光学ヘッド
    を任意の記録トラック間を移動させる際、前記記憶手段
    で記憶したデータにより前記記録トラックの偏心を打消
    すような信号を前記リニアモータ制御手段およびトラッ
    キング制御手段に一定の比を持つて与える偏心制御手段
    と を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
  7. (7)前記移動距離検出手段は、前記光学ヘッドととも
    に移動する光学スケールと、この光学スケールを光学的
    に検出する検出器とによつて光学ヘッドの移動距離を検
    出することを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の光
    ディスク装置。
  8. (8)前記移動距離検出手段は、前記光学ヘッドの検出
    手段から得られる位置ずれ信号を2値化する2値化回路
    と、この2値化回路の出力をカウントするカウンタとに
    よつて光学ヘッドの移動距離を検出することを特徴とす
    る特許請求の範囲第6項記載の光ディスク装置。
  9. (9)前記光ディスクは1回転を複数セクタに分割され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の光
    ディスク装置。
  10. (10)前記記憶手段は、前記光学ヘッドの検出手段か
    ら得られる位置ずれ信号をセクタごとに読取ることによ
    り、光ディスク1回転の記録トラックの偏心形状に相当
    するデータを記憶することを特徴とする特許請求の範囲
    第9項記載の光ディスク装置。
JP28051685A 1985-12-13 1985-12-13 光デイスク装置 Pending JPS62140250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28051685A JPS62140250A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 光デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28051685A JPS62140250A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 光デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62140250A true JPS62140250A (ja) 1987-06-23

Family

ID=17626188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28051685A Pending JPS62140250A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 光デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62140250A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647339A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tracking controller
US5892742A (en) * 1996-04-22 1999-04-06 Fujitsu Limited Optical storage apparatus
JP2003014110A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Isuzu Motors Ltd 変速操作装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647339A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tracking controller
US5892742A (en) * 1996-04-22 1999-04-06 Fujitsu Limited Optical storage apparatus
US5896354A (en) * 1996-04-22 1999-04-20 Fujitsu Limited Optical storage apparatus having switching control circuit for controlling an envelope detecting function in accordance with a medium type or access type
US5901121A (en) * 1996-04-22 1999-05-04 Fujitsu Limited Optical storage apparatus having improved eccentricity correction abilities
US5933397A (en) * 1996-04-22 1999-08-03 Fujitsu Limited Optical storage apparatus having track seek control unit providing improved seek performance
JP2003014110A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Isuzu Motors Ltd 変速操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507763A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus and optical record medium for use in such apparatus
EP0453308A2 (en) Reducing amplitude variations of optical disk readback signals
US5268883A (en) Track access device and tracking control device
JPH0551973B2 (ja)
JP3455298B2 (ja) 光ビームの移動検出方法および光ディスク再生装置
JPH0237019B2 (ja)
JPS6313264B2 (ja)
JPS62140250A (ja) 光デイスク装置
JP2000187860A (ja) 光ディスク装置
KR100477501B1 (ko) 디스크드라이브장치
JPH01173324A (ja) 情報処理装置
JPH0234089B2 (ja) Mokuhyotoratsukuichikensakusochi
JPH0836827A (ja) 光ディスク再生装置における光ディスクの判別装置
JPS62143237A (ja) 光デイスク装置
JPS62140251A (ja) 光デイスク装置
JP2631135B2 (ja) 定線速回転ディスクの高速アクセス方法
JP2592794B2 (ja) 光学的情報記録再生方法
JP2539388B2 (ja) 光ディスク高速シ―ク方法
JPH0896535A (ja) ディスク装置
JPH0685220B2 (ja) 情報トラツクの検索装置
JP2632969B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2656811B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6157084A (ja) トラツキング・サ−ボ方法
JPH0430669B2 (ja)
JP2653446B2 (ja) 情報処理装置