JPS62135604A - 起動時給水溶存酸素濃度の低減装置 - Google Patents

起動時給水溶存酸素濃度の低減装置

Info

Publication number
JPS62135604A
JPS62135604A JP27493685A JP27493685A JPS62135604A JP S62135604 A JPS62135604 A JP S62135604A JP 27493685 A JP27493685 A JP 27493685A JP 27493685 A JP27493685 A JP 27493685A JP S62135604 A JPS62135604 A JP S62135604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
condenser
heat recovery
steam
dissolved oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27493685A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Takahashi
満 高橋
Taiji Inui
泰二 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27493685A priority Critical patent/JPS62135604A/ja
Publication of JPS62135604A publication Critical patent/JPS62135604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、復水器に脱気蒸気系統を設置した発電プラン
トに係り、特に、起動時の給水溶存酸素濃度の低減に好
適な給水溶存酸素濃度低減装置に関する。
〔従来の技術〕
第1図に復水器に脱気蒸気系統が設置されたコンバイン
ドプラントの概略系統図を示す。
排熱回収形コンバイン1−プラントとは、ガスタービン
1と、ガスタービン1の排ガスにより蒸気を発生する排
熱回収ボイラ2と、排熱回収ボイラ2から発生した蒸気
により駆シ」される蒸気タービン4と、蒸気タービン4
により駆動され電気出力を発生する発電機3より4Yt
成される発電プラントを示し、蒸気タービン4よりの排
気は、復水器5で凝縮され復水となり、この復水は復水
ポンプ6により排熱回収ボイラ2へ供給されている。
一般に、短時間のプラント停止時に、復水器は大気開放
され復水器内給水中の溶存酸素は約7000PPb程度
となり、起動時には排熱回収ボイラの給水基準である5
ないし10ppb程度まで脱気する必要がある。この時
、排熱回収ボイラは給水止め弁8を閉じ、加圧状態で次
回起動に備えている。このため、起動鱈時には、復水器
5内の給水は復水ポンプ6により、グランド蒸気復水器
7を隔て再循環系統9より蒸気復水器7へ再循環され、
補助蒸気10より供給される加熱蒸気により排熱回収ボ
イラ2の給水基準値(5〜10 p p b)まで脱気
を行なう。しかし、特開昭59−3106号公報に示す
ように、給水の再循環系統はグランド蒸気復水器の近傍
より分岐され、又、給水止め弁は排熱回収ボイラ近傍へ
設置されるため、再Wa系統の分岐点より止め弁までの
管路内の給水は滞留し、再循環系統による溶存酸素の脱
気が行なわれず。
排熱回収ボイラへの給水の通水初期には、給水基準値を
上まわる高、6度の溶存酸素を含んだ滞留水が送水され
る。この値は、以下に示すように管路の口径125m、
滞留水配管の管路長10m、復水器保有水量10 n?
、脱気後、給水溶存酸素濃度7pρbとした場合、 滞留水の溶存酸素量 −X0,125” X 10m X7000ppb=8
59mppb再循m運転により脱気された給水の溶存酸
素量10 m X 7 ppb = 70 rn’ p
pb排熱回収ボイラへの初期給水溶存酸素濃度70+ 
859 = 92pPb π (−XQ、125” X 10m)+ fort?とな
り、排熱回収ボイラへの初期通水時、溶存酸素濃度は約
92ppbとなり、排熱回収ボイラへの給水基準である
5〜LOppbを大巾に越え、排熱回収ボイラへの悪影
響が懸念された。又、排熱回収ボイラでは、その起動に
際し、復水器の保有水を系外ヘブローし、水質の改善を
行なっており、高価な純水を大量に消費していた。
〔発明の解決しようとする問題点〕
従来、給水管の再循環系統分岐点と排熱回収ボイラ給水
止め弁との管路中の給水が滞留し、再循環運転により脱
気作用が行なわれず、このため、プラント起動時、排熱
回収ボイラへの初期給水の送水では高濃度の溶存酸素を
含んだ給水を送水するという問題があった。
本発明の目的は高濃度の溶存酸素をイイんだ滞留水の排
熱回収ボイラへの待ち込みを防止することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、再循環運転により十分脱気された給水と、
滞留している高濃度の溶存酸素を含む給水とを置換し、
且つ、高濃度の溶存酸素を含む給水を再循環系統による
脱気、或は系外へ排出することによって達成される。
〔作用〕
再循環系統の分岐点より給水止め弁までの管路中の滞留
水を、給水止め弁入口部と復水器を連絡する連絡管、及
び、連絡管中に止め弁を設けることにより、給水の再循
環運転時に、連絡管中の止め弁を開くことにより給水止
め弁入口部の滞留水は連絡管を通って置換され、給水止
め弁入口は、常に、十分脱気された給水が充填される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図により説明する。
ガスタービン1と、このガスタービンの排ガスにより蒸
気を発生する排熱回収ボイラ2と、この排熱回収ボイラ
から発生した蒸気により駆動され・る蒸気タービン4と
、蒸気タービン及びガスタービンにより駆動される電気
出力を発生する発電機3より構成される排熱回収コンバ
インドサイクルプラントにおいて、蒸気タービンよりの
排気は、復水器5で凝縮されて復水となり、復水ポンプ
6により排熱回収ボイラヘボイラ給水として供給される
短時間のプラント停止時に、復水器5は大気1;:1放
され、復水器内の保有水は約7000p p bの溶存
酸素濃度となるが起動時には排熱回収ボイラ2の給水基
準値である5〜10ppbまで脱気する必要がある。こ
のため、起動時に於いて復水器内の給水は復水ポンプ6
によりグランド蒸気復水器7を経て、再循環系統9より
復水器へ再循環され。
補助蒸気10より供給される加熱蒸気によ脱気さ九る。
この時、再循卯系統の分岐点より給水止め゛弁8までの
管路中の滞留水は、給水止め邦人11部と再循環系統と
を連絡する連絡管11を通して置換される。本実施例に
よれば、再循環系統の分岐点より給水止め弁までの管路
中の滞留水は連絡管11を通して置換えされ、再循環系
統9を経て復水器5へ回収され、補助蒸気10より供給
される加熱蒸気により脱気されることにより、プラント
起動時の給水再循環運転により給水止め弁8の入口部で
も、排熱回収ボイラ給水基準値(5〜10ppb)を満
足する給水を充満するコj(が可能となる。これにより
、従来、プラント起動初期に、給水基準値を大巾に上ま
わる92ppb程度の溶存酸素を含む給水が送水されて
いたものが、本発明により、起動初期にも排熱回収ボイ
ラへの給水中の溶存酸素濃度を基準値(5〜]、 Op
 p b )に低減する事ができ、起動時の排熱回収ボ
イラ給水の水質改善のための系外ブロー量も大巾に節約
できる。
又、再循環系統9の分岐点位置を給水止め弁8の直前と
した場合、給水の滞留は無くなり、同様ゝ゛1の効果が
得られるが、一般に、再循環系統の分岐点から給水止め
弁まで配管は長く、大口径の再循環系統を給水止め邦人
[1部まで引き廻すより、小径の連絡管11により、滞
留水の置換を行なう方がコスト的に有利となり、機能的
に何ら遭色が無い。
また、第2図のように、給水止め弁8の入口部へブロー
系統12を設ける事により、再@環系統9の分岐部から
給水止め弁8までの溶存酸素濃度の高い滞留水を起動初
期に、補給水タンク21ヘブローすることにより、同様
の目的は達せられる。
なお、13は止め弁、22は補給水ポンプである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、起動初期において、排熱回収ボイラ給
水基準値である溶存酸素濃度5〜10ppbに対し、約
92ppbもの高濃度の溶存酸素を含む給水を、滞留水
を置換する事により、基準値内に低減する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の排熱口形コンバインドサ
イクルプラントの概略系統図、第2図は。 本発明の応用例の系統図を示す。 10・・・補助蒸気、11・・・連絡管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、排熱回収ボイラへの給水溶存酸素濃度を低減するた
    め、脱気機能をもつ復水器と、この復水器より復水ポン
    プ及びグランド蒸気復水器を経て前記復水器へ給水を循
    環する再循環系統からなる排熱回収コンバインドサイク
    ルプラントにおいて、起動時、前記再循環系統により給
    水を循環し、給水中の溶存酸素の脱気運転を行なう場合
    に、前記再循環系統の分岐弁までの管路内滞留水を置換
    することを特徴とする起動時給水溶存酸素濃度の低減装
    置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記再循環系統の
    分岐点より前記排熱回収ボイラの前記給水止め弁の入口
    部及び前記復水器又は前記再循環系統とを連絡する管路
    を設けて置換する事を特徴とする起動時給水溶存酸素濃
    度の低減装置。 3、特許請求の範囲第1項において、前記再循環系統の
    分岐点より前記蒸気発生器の前記給水止め弁の入口部ま
    での管路内滞留水を、前記蒸気発生器の前記給水止め弁
    の入口部より系外へブローする事により置換する事を特
    徴とする起動時給水溶存酸素濃度の低減装置。
JP27493685A 1985-12-09 1985-12-09 起動時給水溶存酸素濃度の低減装置 Pending JPS62135604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27493685A JPS62135604A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 起動時給水溶存酸素濃度の低減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27493685A JPS62135604A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 起動時給水溶存酸素濃度の低減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62135604A true JPS62135604A (ja) 1987-06-18

Family

ID=17548608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27493685A Pending JPS62135604A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 起動時給水溶存酸素濃度の低減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62135604A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647425A (en) Method of vacuum degassing and refilling a reactor coolant system
JPS62135604A (ja) 起動時給水溶存酸素濃度の低減装置
JPS6179905A (ja) ドレン回収システム
JP4434436B2 (ja) 沸騰水型原子力発電プラントの運転方法
JPS6242131B2 (ja)
CN212511340U (zh) 补水除氧装置和压水堆核电机组供热***
JP3085785B2 (ja) ボイラ給水加熱装置
JPH1090485A (ja) 原子炉水の溶存酸素濃度制御システム及び原子炉水の溶存酸素濃度制御方法
JP4106241B2 (ja) 原子力発電所における非凝縮性ガスの蓄積・滞留防止装置
JPS61218703A (ja) 沸騰水型原子力発電プラントのタ−ビン用軸封装置
JP3068288B2 (ja) 原子力発電プラントの補機冷却水システム
JP2572900B2 (ja) 燃料電池装置
JPS61180815A (ja) 給水加熱器のドレンポンプアツプ系水質制御装置
JP2000054808A (ja) コンバインド発電システム
JP3691019B2 (ja) 発電プラントのクリーンアップ運転装置と運転方法
JPS59193106A (ja) 復水脱気系統
JPS604439B2 (ja) 原子炉プラントの運転方法
JPH0144883B2 (ja)
JPS61215407A (ja) コンバインドプラントの復水器水位制御方法
JPS62233606A (ja) ボイラ保管系統
CN117512252A (zh) 一种烟气冷却方法
JPS62156598A (ja) 沸騰水型原子力発電プラントのタ−ビン軸封方法
JPH11351508A (ja) ボイラ起動時ボイラ水溶存酸素の低減法
JPH10131715A (ja) 火力発電プラントの補給水運用方法
JPH03253707A (ja) コンバインドサイクル発電プラント