JPS62131217A - パワ−フオ−カス装置 - Google Patents

パワ−フオ−カス装置

Info

Publication number
JPS62131217A
JPS62131217A JP27174785A JP27174785A JPS62131217A JP S62131217 A JPS62131217 A JP S62131217A JP 27174785 A JP27174785 A JP 27174785A JP 27174785 A JP27174785 A JP 27174785A JP S62131217 A JPS62131217 A JP S62131217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
ring
lens
autofocus
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27174785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2563899B2 (ja
Inventor
Minoru Matsuzaki
稔 松崎
Hideaki Kume
英明 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP60271747A priority Critical patent/JP2563899B2/ja
Publication of JPS62131217A publication Critical patent/JPS62131217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563899B2 publication Critical patent/JP2563899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、カメラのパワーフォーカス装置、詳しくは
焦点4週節を動力駆動により行うカメラのパワーフォー
カス用操作装置に関する。
C従来の技術] 最近、−眼レフレックスカメラにおいてもオートフォー
カスが一般化されて、パワーフォーカスが採用されてい
る(例えば、特開昭59−84818号公報参照)。こ
の場合、パワーフォーカスの切換スイッチは撮影レンズ
鏡筒の側部にあり、従来のマニュアルの撮影レンズの距
離環を回動操作する際のような操作感が得られない。こ
れは、パワーフナ−カスの速度調節か上記切換スイッチ
を軽く押すと1アドレス分の最小回転角だけ移動し、そ
のまま同スイッチを一定時間押しつづけると一定スピー
ドで連続的に回転するように構成されているからである
。このため、パワーフォーカスのスピードを早めるよう
に構成すると、最小回転角が増大してしまい、それたけ
ピント調節の精度が低下してしまうことになる。また、
この精度を出そうとして最小回転角を小さくとると、焦
点1週節のスピードが遅くなってしまうという不具合が
存在していた。
[発明が解決しようとする問題点) この発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、パワー
フォーカス装置の操作部材を従来のマニュアルフォーカ
スの操作リングの操作感に近い感じで操作できるように
環状に形成したものである。
また、このパワーフォーカス操作は高速(粗動)と低速
(微動)の2スピードモードに増加させて、すばやくか
つ正確にフォーカシングができるように構成したもので
ある。
[問題点を解決するための手段および作用コカメラボデ
ィの交換レンズ鏡筒取付部あるいは交換レンズ鏡筒側に
、環状のパワーフォーカス用操作リングを配設し、この
操作リングと連動するスイッチリングにスイッチ開閉用
突起部および位置規制用クリック溝等を設け、この突起
部によって速度切換用の一対の可動接片群を有するスイ
ッチを開閉すると共に、上記クリック溝にはクリックば
ねを係合させることによりパワーフォーカスの操作を行
なわせるものである。
したがって、このように構成されたパワーフォーカス装
置によりパワーフォーカス操作を行なうと、高速(粗動
)と低速(微動)のレンズの繰り出し方向および繰り込
み方向の駆動を、従来のマニュアル操作と同様の操作感
でもってパワーフォーカスが可能となる。
[実施例] この発明のパワーフォーカス装置は、オートフォーカス
機能をもたないカメラに適用しても問題がないが、一般
的にはオートフォーカス機能を有し、かつ、レンズ交換
可能なカメラに装着され、オートフォーカス不作動時の
フォーカシングの補助手段としてのマニュアル操作に利
用されるものであるので、この発明ではレンズ交換可能
なオートフォーカスカメラに適用した場合について説明
することにする。したがって、先ずオートフォーカス装
置の概略を以下部111に説明する。
第3図は、この発明のパワーフォーカス装置が適用され
るカメラのオートフォーカス装置の電気回路の概略ブロ
ック図である。オートフォーカス用中央演算処理装置で
あるAFCPU30と露出調節等の主演算処理装置であ
るMAINCPU20とは、シリアルコミュニケーショ
ン・ラインでデータの授受が行なわれるようになってい
る。
そして、双方向の通信ラインであるシリアルコントロー
ル・ラインにより通信方向が制御される。
このコミュニケーションの内容としては、交換レンズの
レンズデータ、絶対距離情報および絶対距離カウント情
報等をそれぞれ授受するようになっている。また、モー
ドラインはバッテリーチェックモード(BAT−C)、
パワーフォーカスモーF(P、F、)、  シングル・
オートフォーカスモード(SIN、AP)、  シーフ
ェンス・オートフォーカスモード(SEQ、AF)など
の一連の操作部祠の情報をデコードするようになってい
る。
AFENAラインはオートフォーカス、パワーフォーカ
スのスタートとストップをコントロールするラインで、
EOFAFラインはオートフォーカス、パワーフォーカ
スモードでの動作終了を表わし、露出シーフェンスへの
移行ができることを示すものである。
レンズの駆動は、オートフォーカスモーフコントロール
信号をバイポーラIC40がデコードおよびドライブし
、レンズを駆動するオートフォーカスモーフ51を正逆
回転して行なわれる。このモータ51の回転はオートフ
ォーカスモーフ駆動部材に取り付けられたフォトインタ
ラプタ41によりバイポーラIC40に取り込まれ、波
形整形されてアドレス信号としてアドレスラインを介し
てAFCPU30に取り込まれる。SLAMP42はオ
ートフォーカス補助光をコントロールし、彼等体が低輝
度、低コントラストのときオートフォーカス補助光を点
灯させる。また、AFOKLED31は合焦状態である
ことを表示し、AFNGLED32は合焦不能の状態を
表示するものである。
MArNCPU20の人力ポートのA1.A2゜A3.
A4には、それぞれレンズ繰り出しのだめのパワーフォ
ーカスアップ用のスイッチ22 (以下、PFUPと記
す)と、レンズ繰り込みのためのパワーフォーカスダウ
ン用のスイッチ23 (以下、PFDNと記す)と一対
のスイッチ24a。
24bからなる高速駆動するためのパワーフォーカス・
スピード用スイッチ24 (以下、PFSPEEDと記
す)が接続されており、その情報はモードラインヲ介し
てMAINcPU20がらAFCPU3 Qへ送られデ
コードされる。そして、このAFCPU30は上記スイ
ッチ?!’F22,23゜24の状態により、パワーフ
ォーカスの各動作を実施させるためのコントロール信号
を出力スル。
これらの各スイッチ22,23.24とパワーフォーカ
スとの関係を次の第1表に示す。
(※オン、オフのいずれでもよい) スイッチ22はレンズの焦点距離を無限遠位置から至近
距離位置へ操作するレンズ繰り出し方向のスイッチ、ス
イッチ23はレンズの焦点距離を至近距離位置から無限
遠位置へ操作するレンズ繰り込み方向のスイッチであり
、スイッチ24は高速駆動を行なうスイッチでレンズ繰
り出し方向のスイッチ24aおよび繰り込み方向のスイ
ッチ24bの一対のスイッチから構成されている。
焦点調節のレンズの移動は、バイポーラIC40のアド
レス発生部によりフォトインクラブタ41を用いて検出
され、この信号は波形整形後にAFCPU30にアドレ
ス信号として人力する。
このAFCPU30からはバイポーラIC40に対して
オートフォーカスモータ51のコントロール信号を送出
し、同モータ51の正、逆転の高速。
低速駆動および停tを制御するようになっている。
次に、オートフォーカスモータ駆動部50の概略を第4
図に基づいて説明する。上記バイポーラIC40とはデ
コード部52およびブリドライバ部は53とを介して接
続されていて、駆動電源V no、  F 7 ンジ、
IQ、、Q2.Q3.Q4およびダイオード54.55
の正逆転切換回路から構成されている。そしてバイポー
ラIC40を介してAFCPU30からのコントロール
信号によってオートフォーカスモータ51は駆動制御さ
れる。
ダイオード54.55はトランジスタQ2あるいはQ3
がオンされたときにそれぞれオートフォーカスモータ5
1に逆起電力を印加してブレーキをかけ急激に停止させ
るためのものである。
パワーフォーカス時の上記オートフォーカスモータ51
の正転、逆転時の高速および低速動作を、第5図のタイ
ミングチャートを用いて説明する。
同モータ51はレンズの繰り出し方向およびレンズの繰
り込み方向にそれぞれ高速(粗動)、低速(微動)の2
速の駆動がなされるようになっている。例えば、レンズ
繰り出し方向へ高速で駆動する場合、トランジスタQ、
、Q3がオン、トランジスタQ2.Q4がオフになるフ
ントロール信号によって、駆動電源VDDから電流はト
ランジスタQ 、モータ51.トランジスタQ3と流れ
て、■ 同モータ51はレンズ繰り出し方向に高速駆動を行なう
。このとき、トランジスタQ2がAFCPU30からの
コントロール信号によってオンされると、同モータ51
にはトランジスタQ1.Q2およびダイオード54を介
して逆起電力が印加され、同モータ51は急激に停止す
る。低速の場合も同様にトランジスタQ、、Q3への電
流が制御されるようになっているが、高速駆動の場合の
駆動時間t よりも駆動時間t3が短くなるようにAF
CPU30のコントロール信号のデユーティ比Tが制御
されるように演算処理することによって行なわれる。全
く同様にレンズ繰り込み方向の駆動制御もトランジスタ
Q2.Q4がわの同様のAFCPU30からのコントロ
ール信号の制御によって行なわれるようになっている。
次に、第6図のフローチャートに基づいて、この発明の
パワーフォーカス装置の動作を説明する。
図示しないモード切換スイッチがパワーフォーカスモー
ドに選択されると、最初にレンズ繰り出し方向のPFU
P用スイッチ22.レンズ繰り込み方向のPFDN用ス
イッチ23のオン・オフの判別がなされる。今、PFU
P用スイッチ22がオンでPFDN用スイッチ23がオ
フであるとすると、次に高速駆動制御のためのPFSP
EED用スイッチ24のオン・オフの判別がなされ、こ
のスイッチ24がオンのときは第4.5図に示すように
トランジスタQ3がオンの状態でトランジスタQ か時
間t オン、トランジスタQ2が時間t2オンするよう
なデユーティ比になるコントロール信号がAFCPU3
0からバイポーラIC40を介してAFモータ駆動部5
0に出力されて、オートフォーカスモータ51は正転の
高速駆動がなされる。また、PFSPEED用スイッチ
24がオフのときには、トランジスタQ3がオンの状態
でトランジスタQ1はt3時間オン、トランジスタQ2
がt4時間オンのデユーティ比でもってオートフォーカ
スモータ51は低速駆動制御がなされる。全く同様にレ
ンズ繰り込み方向についてもPFDN用スイッチ23と
PFSPEED用スインチ24の選択的人力によるコン
トロール信号によって、高速、低速2速のオートフォー
カスモータ51の逆転駆動制御が行なわれる。
次に、第1図、第2図に基づいて、この発明のパワーフ
ォーカス装置の操作部の一実施例を説明する。従来のマ
ニュアル方式の距離環と同様に、この発明の操作リング
3はカメラボディ1の交換レンズ取付部5に環状に配設
されたもの(第1図(A)参照)と、交換レンズ鏡筒2
側に環状に配設されたもの(第1図(B)参照)とがあ
る。そして、この操作リング3は、第2図に示されるス
イッチリング4と一体に回動できるように形成されてい
る。このスイッチリング4は、前記MAINCPU20
の入力ポートA 1. A 2 、A 3.A 4に接
続されるスイッチ9の可動接片J!¥ 9 al、  
9 a2゜9a3および9bl、  9b2. 9b3
を接離させるためのスイッチ開閉用突起部4aと、この
突起部4aと90°をなす方向にばね部材6と係合する
復動用突起部4bとをその周上に設けられ、また、上記
突起部4aと反対側の周上には2段に切込まれた位置規
制用のクリック溝7が形成され、中心に撮影光路用開口
があけられた環状の部材で形成されている。上記スイッ
チ9は一対の取付部9a。
9bに、それぞれ対称的に配置して取り付けられた可動
接片群9 a1〜9 a3. 9 bl 〜9 b3で
なり、」二記スイッチリング4の突起部4aと係合する
内側の接片9 al、  9 blはまっすぐに延びた
弾性導電接片であり、内側の接片9 a2. 9 b2
および外側の接片9 a3. 9 b3は順にその長さ
が短かくかつ、先端に湾曲した当接部を有する弾性導電
接片RTから形成されている。そして、一対の取付部9
a、9bからは上記MAINCPU20の入力ポートA
1゜A2.A3.A4に接続線がそれぞれ配線されてい
る。接片9alと9a2は前記レンズ繰り出し方向のP
FUP用スイッチ22を形成し、接片9a2と9a3と
で同様にレンズ繰り出し方向のPFSPEED用スイッ
チ24aを形成しているみまた取付部9b側の接片9b
l、  9b2. 9b3もそれぞれレンズ繰り込み方
向のPFDN用スイッチ23およびPFSPEED用ス
イッチ24bを形成している。
また、スイッチリング4の復動用突起部4bと係合する
ばね部材6は中心部をコイル状に巻回して形成され、こ
の部分を図示しない不動部材に取り付けられたもので、
その両端6a、6bによって上記突起部4bを挟み込む
ようになっている。
そして平生は、中間部が上記突起部4bよりやや広幅の
不動のストッパ一部材6cに当接することにより、ばね
部4A6の力は突起部4bに作用しないようになってい
る。さらに、クリックlt7には先端に同クリック溝7
の形状と合せた折曲部を存するクリック用ばね8か係合
するように、交換レンズ鏡筒2または交換レンズ取付部
5の図示しない不動部材に固着されて配設されている。
次に、このスイッチリング4とスイッチ9の動作を説明
する。先ず、操作リング3を操作しない状態では、スイ
ッチリング4は第2図(A)の状態にある。即ち、この
スイッチリング4はクリック溝7にクリック用ばね8が
落ち込んで係止された状態にある。従って、このときば
ね部材6の両端6a、6bはそのストッパ一部材6cに
当接しているので、スイッチリング4の突起部4bには
何らの力も加わらない。また、この状態ではスイッチ9
の接片9 al、  9 a2. 9 a3および9b
l、  9b2゜9b3はいずれも接触してなく、PF
UP用スイッチ22.PFDN用スイッチ23およびP
FSPEED用スイッチ24は夫々オフの状態にある。
ここで操作者が手で操作リング3を第1図の矢印方向に
回動させると、第2図(B)に示す状態になり、モータ
51は低速で正転しレンズは繰り出し方向に微動調節さ
れる。即ち、スイッチリング4も矢印方向に回動し、ク
リック用ばね8はクリック溝7の第1切込段部7aを乗
り越え、第2切込段部7bに当接した状態で止めると、
このときスイッチリング4の突起部4bはばね部材6の
一端6aを押し」二げるため、同ばね部材をチャージす
ることになり、そして、スイッチリング4の突起部4a
は接片9alを押して接片9a2と接触させ、PFUP
用スイッチ22がオンとなる。よって、レンズは微動移
動されることになる。そしてこの状態で操作ング3に加
えた力を除去すると、スイッチリング4はばね部材6の
復動弾力作用によって第2図(A)の状態に戻ることに
なる。
次に第2図(B)に示す状態からさらに力を加えて操作
リング3を矢印方向に回動させると、クリック用ばね8
はクリック溝7の第2切込段部7bを乗り越える。そし
て、スイッチリング4の突起部4bはストッパ一部月1
0Hに当接してその回動が制限される。このときスイッ
チ9の接片9 al、  9 a2. 9 a3の全て
が接触状態になる。したがって、P F U P用スイ
ッチ22がオン、PFSPEED用スイッチ24もオン
となり、オートフォーカスモーク51は高速で正転しレ
ンズは繰り出し方向に粗動調節がなされる。この状態か
ら操作リング3に加える力を除去すると、スイッチリン
グ4の突起部4bにかかっているばね部材6の復動弾力
によって第2図(B)のときと同様に操作リング3とス
イッチリング4とは第2図(A)の状態に復帰する。
操作リング3を矢印とは反対の時計方向に回動させたと
きには、これと全く同じ動作が反対側にある接片9bl
、  9b2. 9b3.  クリックiM 7および
ばね部材6の他端6b側で起り、PFDN用スイッチ2
3およびPFSPEED用スイッチ24をオンにして、
レンズを繰り込み方向に操作することになる。
このように、操作者が操作リング3に加える力および方
向を制御することによって、第1段階の低速の微動調節
と第2段階の高速の↑■粗動調節が、ばね部材6の力か
異なってスイッチリング4に作動するので、従来のマニ
ュアル操作の場合の操作環と略同じ間隔てパワーフォー
カスの操作を行なうことができる。
なお、上記実施例においては操作リングは、第1段階の
操作で低速の微動調節を、第2段階の操作で高速の粗動
調節を行なうようにしたが、これは第1段階の操作で高
速の粗動調節を、第2段階の操作で低速の微動調節をそ
れぞれ行なうようにしてもよいこと勿論である。
【発明の効果] 上記のように、パワーフォーカスを高速の粗動と低速の
微動の段階的にできるようにしたので、その操作をより
速く正確に行なうことか可能となる。
また粗動と微動の切換スイッチをレンズ鏡筒またはレン
ズ取付部の円周1−に配置しであるから、従来の交換レ
ンズの距離環とほぼ同じ操作感でもってパワーフォーカ
スの調節がなされる。
【図面の簡単な説明】
′:jX1図(A) 、 (B)は、本発明の操作リン
グの配置を示す斜視図、 第2図(A) 、 (13) 、 (C)は、本発明の
パワーフォーカス装置のスイッチリングの動作を示す正
面図、第3図は、本発明のパワーフォーカス装置が用い
られるオートフォーカス装置の構成を示す概略図ブロッ
ク図、 第4図は、上記第3図に示すオートフォーカス装置のオ
ートフォーカスモーフ駆動部を説明するための概略電気
回路図、 第5図は、上記第4図の示すオートフォーカスモーフ駆
動部のブリッジ回路の動作を説明するためのタイムチャ
ート、 第6図は、本発明のパワーフォーカス装置の作動を示す
フローチャートである。 1・・・・・・・・・・・・カメラボディ2・・・・・
・・・・・・・交換レンズ鏡筒3・・・・・・・・・・
・・パワーフォーカス操作リング4・・・・・・・・・
・・・スイッチリング(第1および第2信号を発生する
操作部材) 5・・・・・・・・・・・・交換レンズ取付部材50・
・・・・・・・・オートフォーカスモーフ駆動部51・
・・・・・・・・オートフォーカスモータ第 1 回 (B) 第 2回 第 5回 一ンス′千やり込と方向 Q4゜FF

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮影レンズの焦点調節を行なうレンズ駆動モータ
    と、第1および第2の信号を発生する操作部材と、上記
    第1の信号に応じて上記モータを微動駆動するように制
    御信号を発生し、上記第2の信号に応じて上記モータを
    粗動駆動するように制御信号を発生するモータ駆動制御
    回路と、 を具備したことを特徴とするパワーフォーカス装置。
  2. (2)上記操作部材はレンズ鏡筒の円周上を回動自在な
    環状部材よりなることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のパワーフォーカス装置。
  3. (3)上記操作部材はカメラ本体のボディマウント部に
    設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のパ
    ワーフォーカス装置。
JP60271747A 1985-12-03 1985-12-03 レンズ駆動装置 Expired - Lifetime JP2563899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271747A JP2563899B2 (ja) 1985-12-03 1985-12-03 レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271747A JP2563899B2 (ja) 1985-12-03 1985-12-03 レンズ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62131217A true JPS62131217A (ja) 1987-06-13
JP2563899B2 JP2563899B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=17504268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60271747A Expired - Lifetime JP2563899B2 (ja) 1985-12-03 1985-12-03 レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563899B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182812A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Olympus Optical Co Ltd レンズ駆動装置
JPH0271209A (ja) * 1988-09-06 1990-03-09 Nikon Corp カメラ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877306U (ja) * 1981-11-19 1983-05-25 旭光学工業株式会社 ズ−ミング装置
JPS5964816A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Olympus Optical Co Ltd レンズ鏡筒
JPS59216111A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Asahi Optical Co Ltd カメラの焦点調節装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877306U (ja) * 1981-11-19 1983-05-25 旭光学工業株式会社 ズ−ミング装置
JPS5964816A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Olympus Optical Co Ltd レンズ鏡筒
JPS59216111A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Asahi Optical Co Ltd カメラの焦点調節装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182812A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Olympus Optical Co Ltd レンズ駆動装置
JPH0271209A (ja) * 1988-09-06 1990-03-09 Nikon Corp カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2563899B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5546233A (en) Lens barrel using a surface wave motor
US4474447A (en) Camera with automatic focusing device
JPS6323115A (ja) カメラ
JPS62131217A (ja) パワ−フオ−カス装置
US4527876A (en) Exposure control shutter of a camera
JP4392905B2 (ja) レンズ鏡筒および光学機器
US4283131A (en) Manual focus setting apparatus for photographic camera having automatic focus adjusting mechanism
JPH03266820A (ja) 電動ズーム装置
JPS61259210A (ja) 倍率切換装置
JPH03105822U (ja)
JPH10333024A (ja) カメラ用アダプター装置およびこれを備えたカメラシステム
JPS61196214A (ja) レンズ駆動装置
JPS6287921A (ja) ズ−ムレンズのマクロ機構制御装置
JP2593203B2 (ja) 変倍レンズの駆動装置
JPH0320819Y2 (ja)
JPH02124506A (ja) パワーフォーカス装置
JP3459170B2 (ja) カメラ用絞り装置
JPS6370834A (ja) レンズ交換式カメラのパワ−フオ−カス装置
JP2568387B2 (ja) レンズ移動装置
JPH063516B2 (ja) カメラのパワ−フオ−カス表示装置
JP3123148B2 (ja) レンズ鏡筒
KR200148532Y1 (ko) 캠코더의 줌/포커스 조절장치
JPH0216343Y2 (ja)
JP3094260B2 (ja) モータ制御シャッタ装置
JPH07151954A (ja) 変倍レンズ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term