JPS62126873A - 圧電モ−タ - Google Patents

圧電モ−タ

Info

Publication number
JPS62126873A
JPS62126873A JP60264432A JP26443285A JPS62126873A JP S62126873 A JPS62126873 A JP S62126873A JP 60264432 A JP60264432 A JP 60264432A JP 26443285 A JP26443285 A JP 26443285A JP S62126873 A JPS62126873 A JP S62126873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
transmission member
vibration transmission
piezoelectric
radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60264432A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Takada
高田 孝
Masateru Ishibashi
誠輝 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP60264432A priority Critical patent/JPS62126873A/ja
Publication of JPS62126873A publication Critical patent/JPS62126873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/0005Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing non-specific motion; Details common to machines covered by H02N2/02 - H02N2/16
    • H02N2/001Driving devices, e.g. vibrators
    • H02N2/002Driving devices, e.g. vibrators using only longitudinal or radial modes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/0005Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing non-specific motion; Details common to machines covered by H02N2/02 - H02N2/16
    • H02N2/005Mechanical details, e.g. housings
    • H02N2/0065Friction interface
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/103Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors by pressing one or more vibrators against the rotor

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、圧電素子を駆動して駆動力を得るようにした
圧電モータに関する。
従来技術 第5図は従来技術の圧電モータ1の一部分の構成を示す
平面図であり、第6図は第5図の正面図である。第5図
およV第6図を参照して、従来技術の圧電モータ1の構
成と動作について説明する。
圧電モータ1は、圧電体に電極が形成された圧電素子2
の一方表面に、たとえば鉄Feなどから形成され圧電素
子2の振動を吸収することなく一方表面から他方表面に
伝達する振動伝達部材3が固定される。圧電素子2の振
動伝達部材3と反対側には、たとえばゴムなどの弾性材
料からなるtl街部材4が配置される。
振動伝達部材3の圧電素子2と反対側には、周方向に複
数の突起5 a、5 b、5 c、5 d(必要な場合
には参照符5で総称する)が形成される。これらの各突
起5は、第5図お上りtp、a図に示すように、たとえ
ば振動伝達部材3の周方向に沿い、一定方向に傾斜して
構成される。この各突起5の先ra部6a、6b+6e
、6d(必要な場合には参照符6で総称する)に共通に
接触して、たとえば円板状の回転部材7が配置される。
後述されるようにこの回転部材7が四転されて、圧電モ
ータとしての駆動力が取出される。
以下に、動作について述べる。圧電素子2の矢符A1方
向の変位は、振動伝達部材3によって伝達され、すなわ
ち振動伝達部材3の回転部材7側の表面は第6図の仮想
線11で示す状態に変位する。このとき、回転部材7は
図示しない構成によって第6図の上方に変位しないよう
に支持されているので、各突起5はその基端部を振動伝
達部材3によって回転部材7側に変位され、一方、その
先端部6は回転部材7に当接する。したがって各突起5
は、第6図の仮想線!2で示すように傾斜方向にたわみ
、このとき回転部材7が同方向に回転される。
一方、圧電素子2の矢符A2方向の縮退変位は、振!I
!lJ伝達部材3を第6図の実線で示す位置に変位し、
したがって各突起5の先端6は回転部材7から離間し、
やはり第6図の実線で示される位置に復帰する。このよ
うな動作を繰り返すことによって回転部材7を矢符A3
方向に回転駆動することができる。
上述したような構成と動作を有する従来技術の圧電モー
タ1では、圧電モータ5の厚み方向 (第6図の上下方
向)の長さを短(することが困難であり、また鉄などの
材料からv47&される振動伝達部材3に、上述したよ
うな各突起5を形成する加工は、たとえば切削加工など
によらざるを得す、したがってその加工が極めて困難で
あるという問題点があった。
目    的 本発明の目的は、上述の問題、侭を解決し、構成が小形
化されかつ高効率で駆動力を得ることができる改善され
た圧電モータを提供することである。
実施例 ai図は本発明の一実施例の圧電モータ10の断面図で
あり、第2図は第1図の圧電モータ10の分解斜視図で
あり、PIIJ3図は振動伝達部材11の斜視図である
。tJIJ1図〜第3図を参照して、本実施例の圧電モ
ータ10の構成と動作について説明する1本実施例の圧
電モータ10においては、たとえばPZTなとの圧電セ
ラミックス材料から構成され、電極などが形成された円
板状の圧電素子12を周方向から外囲して、たとえば鉄
などの剛性材料からたとえば円環状に形成される振動伝
達部材11が固着される。振動伝達部材11の外周部1
3に、半径方向外方に向かって突出しかつ周方向に沿っ
て一定方向に傾針した突起14a、14 b、 14 
e、 14 dが突設される。
このような振動伝達部材11を外囲して、円環状の回転
部材である回転子15が配置される。回転子15は7ラ
ンノ16を有し、内輪17、外輪18および転動体19
からなる軸受20に係止される。
また上述したような構成全体を収納するハウジング21
が配置lされ、圧電素子12とハウジング21の底板2
2との開には、たとえばゴムなどの弾性材料からなり圧
電素子12の矢符Bl、B2方向(第1図の上下方向に
沿う伸縮変位)の振動を吸収することができる11衝部
材23が配置され、圧電素子12と底板22とに、それ
ぞれたとえばシリコンゴムなどの弾性状接着剤などによ
って固着される。
第4図は第1図示の圧電モータ10の一部分の拡大平面
図である。第1図〜第4図を参照して、本実施例の圧電
モータ10の動作について説明する。圧電素子12が電
力付勢され、圧電素子12の半径方向の伸長変位によっ
て、振動伝達部材11の外周部13は第4図の仮想#i
J!3で示される状態に変位し、したがって回転子15
の内周面24と同曲率に形成された突起14の先端部2
5は、回転子15の内周面24に当接しており、したが
って振動伝達部材11の一仮想直径線!4に対してθだ
け傾斜して形成された突起14は、矢符B3方向(突起
14の傾斜方向)への力を受け、第4図の仮想線15で
示す状態にたわむことになる。
このとき、回転子15の内周面24と、突起14の先i
部25との摩擦力によって、回転子15は矢符B4方向
に角変位される。
次に圧電素子12が半径方向に縮退したとき、振動伝達
部材11の外周部13は、第4図の実線で示す状態に復
帰し、このとき突起14も第4図の実線で示す状態に復
帰する。このような動作を繰り返し行なうことによって
、回転子15を矢符B4方向に回転駆動することができ
る。すなわち、突起14の先端部25の矢符B6に示す
楕円運動によって、回転子15は矢符B4方向に回転駆
動される。
以上のように本実施例においては、円環状の回1に子1
5の内周面24に、振動伝達部材11の突起14の先端
部25を当接させて、半径方向の圧電素子12の変位を
用いて、回転子15を回転駆動するようにする。そのた
め第5図および第6図を参照して説明した従来技術のよ
うに、回転部材7を振動伝達部材311mから離間しな
いように保持する構成が不必要となり、かつ突起14の
先端部25の形状を、上述したように回転子15の内周
面24と同面率で形成することができる。
したがって前記先端部25の内周面24への密着の程度
を#i段に向上でき、回転子15をより効率的に回転駆
動することができる。一方、振動伝達部材11を圧電素
子12の半径方向外周部に設け、また前記突起14を振
動伝達部材11の外周部13から半径方向外方に向けて
突設させるようにした。したがって、このような圧電モ
ータ10の1γみ方向(第1図の上下方向)の厚みを薄
くすることができ、しrこがって、圧電モータ10の薄
形化、小形化を実現することができる。また突起14a
〜14dを有する振動伝達部材11は、たとえば打ち抜
き加工などによる製造が容易であり、したがって従来技
術の圧電モータ1と比較して、!!遺シフスト格段に低
減することができる。
効  果 以上のように、本発明に従えば、円板状の圧電素子の半
径方向外周部には、同軸に固定されtこ円環状の振動伝
達部材が配置される。この撮動伝達部材の半径方向外周
部において、半径方向外方に突出しかつ半径方向に関し
て傾斜した弾性突起が形成される。またこのような振動
伝達部材を周方向に外囲して、半径方向内周面が前記弾
性突起に当接可能な環状の回転部材を配置した。したが
って、圧電素子の半径方向への伸長変位によって弾性突
起の基端部は、半径方向外方に変位され、かつその先端
部は回転体の内周面に当接する。
したがって、前記弾性突起は傾斜方向にたわみ、回転部
材を回転駆動する。一方、このような弾性突起は、振動
伝達部材の外周部に半径方向外方に延びて形成され、ま
た振動伝達部材は圧電素子の半径方向外周部に配置され
るようにした。また回転体の振動伝達部材を外囲して配
置した。すなわちこのような構成の圧電モータを、格段
に小形化することができる。また上述したような弾性突
起を有する振動伝達部材は、たとえば打ち抜き加工など
によって容易に製造でき、製造コストを格段に低減する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の圧電モータ10の断面図、
第2図は圧電モータ10の分解斜視図、第3図は振動伝
達部材11の斜視図、14図は振動伝達部材11および
その突起14に関する拡大乎面図、第5図は従来技術の
圧電モータ1の平面図、第6図は圧電セータ1の正面図
である。 10・・・圧電モータ、11・・・振動伝達部材、12
・・・圧電素子、14a〜14d・・・突起、15・・
・回転子、25・・・先端部 代理人  弁理士 西教 圭一部 第1図 第3図 第2図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 円板状の圧電素子と、 前記圧電素子の半径方向外周部に同軸に固定された円環
    状の振動伝達部材であって、半径方向外周部において半
    径方向外方に突出し、かつ半径方向に関して傾斜した弾
    性突起を有する、そのような振動伝達部材と、 前記振動伝達部材を外囲し、半径方向内周面が前記弾性
    突起に当接可能な環状の回転部材とを含むことを特徴と
    する圧電モータ。
JP60264432A 1985-11-25 1985-11-25 圧電モ−タ Pending JPS62126873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264432A JPS62126873A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 圧電モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60264432A JPS62126873A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 圧電モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62126873A true JPS62126873A (ja) 1987-06-09

Family

ID=17403102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60264432A Pending JPS62126873A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 圧電モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62126873A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4959580A (en) * 1987-02-28 1990-09-25 Kievsky Politekhnichesky Institut Imeni Piezoelectric motor
CH694540A5 (de) * 1999-11-29 2005-03-15 Miniswys Sa Piezoelektrische Antriebe.
JP2013030981A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Kddi Corp 携帯端末装置ホルダ
US10075101B2 (en) 2013-12-16 2018-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Vibration type actuator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4959580A (en) * 1987-02-28 1990-09-25 Kievsky Politekhnichesky Institut Imeni Piezoelectric motor
CH694540A5 (de) * 1999-11-29 2005-03-15 Miniswys Sa Piezoelektrische Antriebe.
JP2013030981A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Kddi Corp 携帯端末装置ホルダ
US10075101B2 (en) 2013-12-16 2018-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Vibration type actuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007116757A (ja) 超音波モータ
JPH07308082A (ja) 圧電式回転モーター
JPS62126873A (ja) 圧電モ−タ
JP4874610B2 (ja) 超音波モータ
JP4850772B2 (ja) 円盤状磁気歯車
JP2926765B2 (ja) 超音波モータ
JPS60166259U (ja) 減速機付アウタ−ロ−タ形モ−タ
JPH03198672A (ja) 超音波モータ
JPH0626071Y2 (ja) 超音波モ−タ
JPS5958678A (ja) 磁気デイスク装置
JP4095301B2 (ja) 振動波駆動装置
JPH0510269Y2 (ja)
JPS61170266A (ja) 同期モ−タ
JP2549310B2 (ja) 超音波モータ
JPH10210699A (ja) 電動機
JPS61142978A (ja) 圧電素子を用いたステツプモ−タ
JPH04101680A (ja) 圧電モータ
JPH0426340A (ja) スピンドルモータ
JPH08103049A (ja) 電動機及びその組立て方法
JP3486854B2 (ja) 超音波モータ
JPH05344688A (ja) マイクロモータ
JP3595649B2 (ja) 超音波モータ
JP2978177B2 (ja) 表面進行波駆動アクチュエータ
JPH0661832U (ja) ロータリ・パーツフィーダ
JPH01286784A (ja) 定在波型超音波モータ