JPS62118990A - 摺動部材用複合材料の製造方法 - Google Patents

摺動部材用複合材料の製造方法

Info

Publication number
JPS62118990A
JPS62118990A JP60256618A JP25661885A JPS62118990A JP S62118990 A JPS62118990 A JP S62118990A JP 60256618 A JP60256618 A JP 60256618A JP 25661885 A JP25661885 A JP 25661885A JP S62118990 A JPS62118990 A JP S62118990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
backing material
sliding
molten
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60256618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342156B2 (ja
Inventor
Takashi Muto
武藤 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Metal Co Ltd
Original Assignee
Daido Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Metal Co Ltd filed Critical Daido Metal Co Ltd
Priority to JP60256618A priority Critical patent/JPS62118990A/ja
Priority to US06/921,062 priority patent/US4758404A/en
Priority to DE19863636641 priority patent/DE3636641A1/de
Priority to GB8626610A priority patent/GB2184380B/en
Publication of JPS62118990A publication Critical patent/JPS62118990A/ja
Publication of JPH0342156B2 publication Critical patent/JPH0342156B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/02Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers
    • B22F7/04Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers with one or more layers not made from powder, e.g. made from solid metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/3093Fe as the principal constituent with other elements as next major constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • C23C24/103Coating with metallic material, i.e. metals or metal alloys, optionally comprising hard particles, e.g. oxides, carbides or nitrides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/14Special methods of manufacture; Running-in
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/20Ferrous alloys and aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/22Ferrous alloys and copper or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/20Shaping by sintering pulverised material, e.g. powder metallurgy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/30Coating surfaces
    • F16C2223/32Coating surfaces by attaching pre-existing layers, e.g. resin sheets or foils by adhesion to a substrate; Laminating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザビームまたは電子ビームを利用した摺
動部材用複合材料のti造方法に関する。
(従来の技術) レーザビームを利用した材料製造技術としては、特公昭
59−48921号公報(特開昭53−97911号公
報)に、焼結合金にレーザビームを照射して焼結合金の
表面層のみ変質させ耐摩耗性を増加させる技術が示され
ている。さらに特開昭60−59020号公報には、従
来の軸受製造方法にて製造された軸受メタルのメタル表
層部にレーザビームを照射して、軸受の耐久性を向上さ
せる技術が示されている。
(発明が解決しようとする問題点) 前記従来技術でのレーザビーム使用は、従来技術の製法
で、すでに得られている焼結合金あるいは軸受の軸受メ
タルにレーザビームを照射して、特性を向上させたもの
であるが、焼結合金自体あるいは軸受メタル自体は、従
来製法によって製造されていたため、焼結合金あるいは
軸受メタルを作るための従来の製造設備が必要であるか
ら必然的にコスト高となる欠点があった。さらに、摺動
部材として表面層のみの改質であるから、裏材との接着
強度の低下および耐久性の低下という問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、軸受材料等に使用される摺動材料を製造する
過程でレーザビームまたは電子ビームを使用することで
、前記従来技術の欠点を解消することを見い出した。本
発明の目的は、レーザビームまたは電子ビームを利用し
摺動部材用複合材料を製造する方法を得ることである。
本発明は、摺動部分と、該摺動部分を支持する裏材とを
有する摺動部材用複合材料の製造方法において;裏材上
に、摺動部分用粉末を所定厚だけ散布し、または所定厚
さを有する板材を載置し、裏材上の粉末または板材にレ
ーザビームまたは電子ビームを照射して、該照射部分の
粉末または板材を溶融または半溶融状態とし、次いで、
この溶融または半溶融状態の部分を急冷固化させ、それ
により粉末相互間の固着および裏材に接触する部分の粉
末とIIとの接着、または裏材に接触する部分の板材と
裏材との接着をおこなうことを特徴とする。
本発明では、レーザビームまたは電子ビームを照射する
前に、裏材上の粉末に予備圧延、あるいは粉末を所定温
度に保持する予備加熱、あるいは予備加熱を施し次に予
備圧延をおこなう、いずれかの処理を施すことができる
(実施例) 以下、本発明の実施例について説明する。
−例  1 − 第1図は、本発明の摺動部材用複合材料の製造方法につ
いての第1の実施例を示すプラン1〜原理図である。第
1図で1はコイル状に巻かれた裏材(例エバ低炭素IJ
IS  G3141 5PCEの鋼帯)であり:Aは裏
材を巻きほぐずためのアンコイラ−であり、1」は摺動
部分を作るための粉末を裏材1上に散布するための散布
機であり、4は炭酸ガスレーザビーム装置による得られ
るレーザビームで、4′はレーザビーム反射鏡で、5は
レーザビーム集光レンズであり、7はサイジング用圧延
ロールであり、8は摺動部材用複合材料であり、Cは複
合材料を巻き取るためのコイラーである。アンコイラ−
Aで巻きほぐされた裏材1に散布機Hにより、粉末2(
23%P b −3%3n=残部Cu合金粉及び、10
%pb−io%5n−Cu合金粉)を厚さ0.5〜2.
0m散布した。
次に炭酸ガスレーザビーム装置により、レーザビーム4
を+’rO記合金粉に照射した。レーザビームの条件は
、出力が1.5KW、ビーム移動速度が0.5771に
/min 、ビーム幅8姻であった。このレーザビーム
照射後、ただちに冷却袋@6によりArまたはN2ガス
を固着部に吹き付け、固着部の酸化を防止しつつ、これ
を急冷固化させ、摺動部分を作った。次に、サイジング
ロール7により、この摺動部分を所定の厚さ1.5〜3
.5麿とし、摺動部摺動部会材を完成させ、これをコイ
ラCで巻き取った。このものの試験結果によれば、裏材
上の摺動部分では合金粉末は相互に固着し、かつ裏材と
接触する摺動部分は、裏材と十分なる接着をしているこ
とが確認できた。第1表は得られた複合材料の特性を示
した。
−例  2 − 第2図は、本発明の摺動部材用複合材料の製造方法につ
いての第2の実施例を示すプラント原理図である。この
第2の実施例での使用実利、使用した合金粉末および使
用したレーザビーム装置等は、第1実施例の場合と同一
である。第2実施例では、裏材に合金粉末を散布後、レ
ーザビーム照射前に散布合金粉末を圧延ロール9で圧粉
成形し、合金粉末の層の厚さを0.3〜1.5InIR
の)”Iざ範囲に圧密化し、かつ裏材に粉末を部分的に
固着したことが第1実施例と異なる。
レーザビームの条件は、出力が1.5KW、ビーム移動
速度0.6m/min 、ビーム幅8 m テあった。
このものの試験結果は、例1と同様に食好であった。得
られた複合材料の特性を第2表に示した。
−例 3− 第3図は、本発明の摺動部材用複合材料の製造方法につ
いての第3の実施例を示すプラント原理図である。この
第3実施例での裏材、摺動部分用の合金粉末およびレー
ザビーム装置等は第1実施例の場合と同一・である。
第3実施例では裏材に合金粉末を散布後、レーザビーム
照射前に散布合金粉末を加熱装置3により予備加熱をお
こない、合金粉末の予備的な固着および裏材と合金粉末
との予備的な固着をおこなったことが第1実施例と異な
る。予備加熱は、加熱装置3内に25%H2と残部N2
からなる還元性雰囲気ガスを設け、この加熱装置内で合
金粉末を750〜830℃の温度で3〜5分間、保持す
ることによりおこなった。レーザビーム照射条件は、出
力が1.5KW、ビーム移動速度0.8m/i+in 
、ビーム幅8#であった。この実施例での試験結果は例
1と同様に良好だった。第3表に得られた複合材料の特
性を示した。
−例  4 − 第4図は、本発明の摺動部材用複合材料の製造方法につ
いての第4の実施例を示すプラン1〜原理図である。第
4実施例での裏材、摺動部分用の合金粉末、レーデビー
ム装置等は第1実施例の場合と同一である。第4実席例
では、裏材に合金粉末を散布後、レーザビーム照射前に
、散布合金粉末に対し、加熱装置3と圧延ロール9とに
より、予備加熱および予備圧密化を施したことが第1実
施例と異なる。予備加熱は、例3で示した雰囲気および
熱処理条件でおこなった。この例4では、予備加熱され
た合金粉末を、さらに圧延ロール9で圧下し、合金粉末
の圧密化をおこない、厚さ0.3〜1.5m+とした。
レーザビームの照射条件は、出力1.5KW、ビーム移
動速度1.On/minビーム幅8NRであった。この
実施例での試験結果は例1と同様に良好であった。第4
表にこの例での複合材料の特性を示した。
例3と及び4での予備加熱は、予備加熱温度と次工程の
レーザビーム照射による溶融温度との差で必る温度匂配
を調節して冷却速度を調節するためにおこなった。また
予備圧延は、粉末をできるだけ稠密にして、レーザビー
ムを照射して圧粉体を溶融する熱効率を上げるためにお
こなった。なお前記例1〜4では、裏材として低炭素鋼
(銅帯)を用いたが、この鉄材料の代わりに、非鉄材料
等でもよく、また粉末として2種類の何基合金粉を用い
たが、この代わりにアルミ基合金粉等でもよく、また前
記粉末の代わりに板材を用いてもよい。
この板材の組成は前記例1〜4に示した粉末の組成相当
でよい。またこの板材の作り方は、従来公知の例えば鋳
造体、圧粉体、圧粉体を熱処理した部材、またはこれら
のそれぞれを所望厚さにロール圧延してなる板材が用い
られる。また板材の厚さは例1〜4相当でよい。また、
例1〜4では、レーザビームを用いたが、この代わりに
電子ど一ムを用いてもよい。いずれも例1〜4と同様の
作用および効果の得られることを確認している。
(発明の効果〉 本発明の摺動部摺動部会材料を作る方法においては、合
金粉末と裏材との接着および合金粉末相互の固着をおこ
なう手段として、レーザビームまたは電子ビームを合金
粉末または板材に照射する手段を採用したことにより、
以下の効果が得られた。
リ レーザビームまたは電子ビーム照射による合金粉末
または板材の局部的集中溶融が生じ、かつ冷却装置によ
り、この溶融部が急冷固化しているため、巣等の欠陥の
ない均一な強度の高い、鋳造組織または近似した組織が
得られた。
(へ)鋳造設備が、従来製法の場合と比較して、小さく
することができ、かつ作業環境、作業雰囲気を態化させ
ない。
ぐ9 熱効率が向上し、使用エネルギーが減少した。
(→ 従来技術では、複合材端部の数m〜数mが、圧延
ローラ端の圧延力不足のため、不良部分となっていたが
、本発明の方法では、この不良部分が発生しなかった。
Q9  裏材の厚さにがかわりなく、作業効率の一定化
ができた。
(へ)従来の連帯鋳造技術では、溶融合金の流出を防止
するためのセキが必要であ゛ったが、本発明では、この
レキが不要となり、セキに関連ザる不良部分の発生が防
止できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1つの方法を実施するための第1の例
を示すプラント原理図であり、第2図は本発明の他の方
法を実施するための第2の例を示すプラン1〜原理図で
あり、第3図は本発明の更に他の方法を実施するための
第3の例を示すプラン]へ原理図であり、第4図は本発
明の更に他の方法を実施するための第4の例を示すプラ
ント原理図である。 (符号の説明) 1は実利、2は粉末、3は加熱装量、4はレーザビーム
、6は冷却装置P1.7は圧延ロールを示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)摺動部分と、該摺動部分を支持する裏材とを有す
    る摺動部材用複合材料の製造方法において、裏材上に、
    摺動部分用粉末または板材を載置し、裏材上の粉末また
    は板材にレーザビームまたは電子ビームを照射して、該
    照射部分の粉末または板材を溶融または半溶融状態とし
    、次いで、この溶融または半溶融状態の部分を急冷固化
    させ、それにより粉末相互間の固着、裏材と接触する部
    分の粉末と裏材との接着または板材と接触する裏材と板
    材との接着をおこなうことを特徴とする摺動部材用複合
    材料の製造方法。
  2. (2)摺動部分と、該摺動部分を支持する裏材とを有す
    る摺動部材用複合材料の製造方法において、裏材上に、
    摺動部分用粉末を所定厚だけ散布し、裏材上に散布され
    た粉末に予備圧延を施し、裏材上の予備圧延された粉末
    にレーザビームまたは電子ビームを照射して、該照射部
    分の粉末を溶融または半溶融状態とし、次いで、この溶
    融または半溶融状態の部分を急冷固化させ、それにより
    粉末相互間の固着および裏材と接触する部分の粉末と裏
    材との接着をおこなうことを特徴とする摺動部材用複合
    材料の製造方法。
  3. (3)摺動部分と、該摺動部分を支持する裏材とを有す
    る摺動部材用複合材料の製造方法において、裏材上に、
    摺動部材用粉末を所定厚だけ散布し、裏材上に散布され
    た粉末を所定温度に保持する予備加熱を施し、次いで、
    予備加熱を施された粉末にレーザビームまたは電子ビー
    ムを照射して、該照射部分の粉末を溶融または半溶融状
    態とし、次いで、この溶融または半溶融状態の部分を急
    冷固化させ、それにより粉末相互間の固着および裏材に
    接触する部分の粉末と裏材との接着をおこなうことを特
    徴とする摺動部材用複合材料の製造方法。
  4. (4)摺動部分と、該摺動部分を支持する裏材とを有す
    る摺動部材用複合材料の製造方法において、裏材上に、
    摺動部材用粉末を所定厚だけ散布し、裏材上に散布され
    た粉末を所定湿度に保持する予備加熱を施し、この予備
    加熱された粉末に予備圧延を施し、前記予備加熱および
    予備圧延を施された粉末にレーザビームまたは電子ビー
    ムを照射して、該照射部分の粉末または板材を溶融また
    は半溶融状態とし、次いでこの溶融または半溶融状態の
    部分を急冷固化させ、それにより粉末相互間の固着およ
    び裏材に接触する部分の粉末と裏材との接着をおこなう
    ことを特徴とする摺動部材用複合材料の製造方法。
JP60256618A 1985-11-18 1985-11-18 摺動部材用複合材料の製造方法 Granted JPS62118990A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256618A JPS62118990A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 摺動部材用複合材料の製造方法
US06/921,062 US4758404A (en) 1985-11-18 1986-10-21 Method of producing composite material for sliding member
DE19863636641 DE3636641A1 (de) 1985-11-18 1986-10-28 Verfahren zur herstellung eines verbundmaterials fuer ein gleitelement
GB8626610A GB2184380B (en) 1985-11-18 1986-11-07 Method of producing a composite material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256618A JPS62118990A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 摺動部材用複合材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62118990A true JPS62118990A (ja) 1987-05-30
JPH0342156B2 JPH0342156B2 (ja) 1991-06-26

Family

ID=17295121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60256618A Granted JPS62118990A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 摺動部材用複合材料の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4758404A (ja)
JP (1) JPS62118990A (ja)
DE (1) DE3636641A1 (ja)
GB (1) GB2184380B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016520171A (ja) * 2013-05-22 2016-07-11 ハイダック ドライブ センター ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポンプ部材を被覆するための方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5093207A (en) * 1988-04-23 1992-03-03 Glyco Aktiengesellschaft Laminate material or laminate workpiece with a functional layer, especially a friction bearing layer, disposed on a backing layer
DE69024628T2 (de) * 1989-07-27 1996-08-29 Furukawa Electric Co Ltd Verfahren zur herstellung eines metallischen komplexes sowie so erzeugte komplexe
US5030818A (en) * 1989-08-28 1991-07-09 Dudas David J Composite wire electrode
FR2667811B1 (fr) * 1990-10-10 1992-12-04 Snecma Dispositif d'apport de poudre pour revetement par traitement au faisceau laser.
JPH07113147B2 (ja) * 1991-11-01 1995-12-06 工業技術院長 新炭素材料の製造方法
US5269982A (en) * 1992-02-12 1993-12-14 Brotz Gregory R Process for manufacturing a shaped product
US5597656A (en) * 1993-04-05 1997-01-28 The Louis Berkman Company Coated metal strip
DE4342436C2 (de) * 1992-12-23 1997-01-30 Renk Ag Gleitlager mit einer Lagerschale
JP2756407B2 (ja) * 1993-12-28 1998-05-25 大同メタル工業株式会社 耐腐食性と耐摩耗性に優れた摺動材料およびその製造方法
DE4436657A1 (de) * 1994-10-14 1996-04-18 Metallgesellschaft Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Schichtverbundwerkstoffs
DE19611929C1 (de) * 1996-03-27 1997-07-24 Glyco Metall Werke Schichtverbundwerkstoff und Verfahren zur Verbesserung der Oberflächenhärte von Schichtverbundwerkstoffen
US6787100B2 (en) * 2001-10-17 2004-09-07 Federal-Mogul World Wide, Inc. Multiple layer powder metal bearings
JP2003136629A (ja) * 2001-11-01 2003-05-14 Daido Metal Co Ltd 多層材料およびその製造方法
JP3811094B2 (ja) * 2002-05-13 2006-08-16 大同メタル工業株式会社 多層材料の製造方法
DE10342209A1 (de) * 2003-09-12 2005-04-07 Casar Drahtseilwerk Saar Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Drahtseils und Anwendung des Verfahrens
DE102006023397B4 (de) * 2006-05-17 2015-02-05 Man Diesel & Turbo, Filial Af Man Diesel & Turbo Se, Tyskland Gleitlager, Verfahren zur Herstellung sowie Verwendung eines derartigen Gleitlagers
DE102006023384A1 (de) * 2006-05-17 2007-11-22 Sms Demag Ag Verwendung eines Gleitlagers
BRPI0713479A2 (pt) * 2006-07-07 2012-12-04 Revwires Llc método para fabricar continuamente arame de núcleo carregado com um material de carga pulverulento ou granular, e, extensão de arame de núcleo carregado com um material de carga
CN104741832A (zh) * 2015-03-12 2015-07-01 西安理工大学 钛-管线钢焊接用Cu-V-Ag药芯焊丝及其制备方法
EP3391981A1 (de) * 2017-04-18 2018-10-24 Heraeus Additive Manufacturing GmbH Kontinuierliche beschichtung von metallbändern durch additive fertigung
CN110747467B (zh) * 2019-11-29 2023-05-23 浙江工业大学 基于电磁感应加热的激光快速熔覆工艺及装置
DE102022213022A1 (de) * 2022-12-02 2024-06-13 Aktiebolaget Skf Gleitlagerring und Verfahren zur Herstellung eines Gleitlagerrings

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50121132A (ja) * 1974-03-04 1975-09-22
JPS5886973A (ja) * 1981-11-17 1983-05-24 Kobe Steel Ltd レ−ザビ−ムによる肉盛溶接方法
JPS5945089A (ja) * 1982-09-09 1984-03-13 Toshiba Corp 肉盛溶接方法
JPS6059020A (ja) * 1983-09-13 1985-04-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軸受製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3936295A (en) * 1973-01-10 1976-02-03 Koppers Company, Inc. Bearing members having coated wear surfaces
FR2271898B1 (ja) * 1974-05-22 1977-03-11 Arbed
US4189522A (en) * 1975-08-08 1980-02-19 Daido Metal Company, Ltd. Multi-layer sliding material and method for manufacturing the same
GB1499602A (en) * 1975-12-22 1978-02-01 Caterpillar Tractor Co Method of applying a wear-resistant composite coating to an article
JPS5948921B2 (ja) * 1977-02-08 1984-11-29 株式会社東芝 耐摩耗性を有する焼結合金の製造方法
US4190440A (en) * 1977-06-24 1980-02-26 American Can Company Process for fabricating steel from ferrous metal particles
US4491559A (en) * 1979-12-31 1985-01-01 Kennametal Inc. Flowable composition adapted for sintering and method of making
DE3005662C2 (de) * 1980-02-15 1983-10-27 G. Rau GmbH & Co, 7530 Pforzheim Verfahren zur Herstellung eines Kontaktelementes
DE3017295A1 (de) * 1980-05-06 1981-12-03 Wilhelm 5165 Hürtgenwald Peter Einzylinderkopf mit doppelkolben und zwei brennraeume
GB2090873A (en) * 1981-01-09 1982-07-21 Control Laser Ltd Fusing cladding material to a substrate
US4640711A (en) * 1983-09-26 1987-02-03 Metals Ltd. Method of object consolidation employing graphite particulate
DE3415050A1 (de) * 1984-04-21 1985-10-31 Kabel- und Metallwerke Gutehoffnungshütte AG, 3000 Hannover Verfahren zur herstellung einer stranggiesskokille mit verschleissfester schicht

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50121132A (ja) * 1974-03-04 1975-09-22
JPS5886973A (ja) * 1981-11-17 1983-05-24 Kobe Steel Ltd レ−ザビ−ムによる肉盛溶接方法
JPS5945089A (ja) * 1982-09-09 1984-03-13 Toshiba Corp 肉盛溶接方法
JPS6059020A (ja) * 1983-09-13 1985-04-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軸受製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016520171A (ja) * 2013-05-22 2016-07-11 ハイダック ドライブ センター ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポンプ部材を被覆するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2184380B (en) 1989-10-04
GB2184380A (en) 1987-06-24
DE3636641C2 (ja) 1989-04-06
US4758404A (en) 1988-07-19
DE3636641A1 (de) 1987-05-21
GB8626610D0 (en) 1986-12-10
JPH0342156B2 (ja) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62118990A (ja) 摺動部材用複合材料の製造方法
US3180008A (en) Method of manufacturing bearings
JP2003136629A (ja) 多層材料およびその製造方法
JPS6254003A (ja) 複合摺動材料の製造方法
WO1991007518A3 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines schichtwerkstoffes für gleitelemente
US3833983A (en) Method of making aluminium bearing alloy strip
JP3811094B2 (ja) 多層材料の製造方法
JP3699779B2 (ja) 中空ロール胴体部材及びその製造方法
JPS616284A (ja) 銅−鉛軸受材料の製造方法及び装置
JPH0521664B2 (ja)
JP3067894B2 (ja) 無方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法
JPS59220298A (ja) 極薄ハンダテ−プ
JP2610757B2 (ja) 板厚精度の優れた極薄Au−Si合金ろう材の製造方法
JP2527105B2 (ja) 薄板状2相ステンレス鋼鋳片の製造方法
ES2021906A6 (es) Procedimiento y dispositivo para la produccion de un material estratificado para elmentos de deslizamiento.
JPS58176061A (ja) 液体急冷帯状金属の製造方法
JP2550848B2 (ja) 薄板状鋳片の製造方法
JPS6075570A (ja) 溶射皮膜の形成方法
JPH06212275A (ja) 低鉄損方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2610756B2 (ja) 微細な結晶粒からなるAu−Si合金ろう材の製造方法
JPS6228059A (ja) 複合材料の製造方法
JPS61135462A (ja) 金属クラツド材の連続鋳造装置
JPS63310976A (ja) 高密度エネルギを用いた合金化処理方法
JPS6082254A (ja) 金属薄帯の製造方法
JPS63260687A (ja) 金属材料の製造法