JPS62117615A - 二酸化硫黄の除去方法 - Google Patents

二酸化硫黄の除去方法

Info

Publication number
JPS62117615A
JPS62117615A JP61270838A JP27083886A JPS62117615A JP S62117615 A JPS62117615 A JP S62117615A JP 61270838 A JP61270838 A JP 61270838A JP 27083886 A JP27083886 A JP 27083886A JP S62117615 A JPS62117615 A JP S62117615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiosulfate
polythionate
gas
hydrogen sulfide
recovered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61270838A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ.グレン スリガー
ジエームス ジエイ.オドンネル
ダブリユ.ロナルド ケアーズ
アルドリツチ エツチ.ノーサツプ,ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MW Kellogg Co
Original Assignee
MW Kellogg Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MW Kellogg Co filed Critical MW Kellogg Co
Publication of JPS62117615A publication Critical patent/JPS62117615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/02Preparation of sulfur; Purification
    • C01B17/04Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides
    • C01B17/05Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by wet processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/501Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/501Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound
    • B01D53/504Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/507Sulfur oxides by treating the gases with other liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • B01D53/78Liquid phase processes with gas-liquid contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/60Inorganic bases or salts
    • B01D2251/608Sulfates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水性物質系中への吸収によるブス流からの二酸
化g*の除去に関する。工す特定的に本発明はチオサル
フェート/ポリチオネートの緩衝された(buffer
ecL)水溶液中に二ば化硫黄を吸収する方法に関し、
この方法においては得られるso2の富化された溶辰が
宝庫としての欣相クラウス反応によって再生帯内で硫化
水素と反応されて硫黄と再生された希薄なチオサルフェ
ート/ポリチオネート音直とが生成される。硫黄の除去
に引続いて、二酸化誠貢ンさらに吸収する定めに希薄m
液が返還される。
水性物質系は2.5〜3.0の広い範囲内にあるpHを
維持するように緩衝され、またこの水性物質系は、工程
の各点を通って循環されるに従って増大しかつ減少する
チオサルフェート/ポリチオネート濃度をもつ。集合体
(aggregate)チオサルフェートおよびポリチ
オネートのイオン濃度は典戯的には肌01〜3.0モル
濃度の範囲内で変化し、チオサルフェート化学種の方が
没勢を占める。
水性物質系はアジピン酸、グリコール酸、くえん酸もし
くはこはく酸のような非運@性W穢暇によってdkWI
され、またこの物質系がso2で富化されてくるにつれ
てそれに水素イオンが蓄積するにもかかわらず、二酸化
硫黄の吸収に有用な範囲内にpHを維持するために、こ
の物質系は水溶性の塩例えばアルカリ金属燐酸塩によっ
て緩衝されてよい。簡潔のために以下の記述はほとんど
の部分、緩衝剤としてくえん酸を用いる場合に基い℃い
る。
周知のシトレートプロセス(01trate Proc
ese)においては、くえん酸/くえん醸す) IJウ
ム/チオサルフェート/ポリチオネートd液中のくえん
酸塩イオンが、高い緩衝能力、化学的安定性、低い蒸気
圧、容置の再生の容易さ、および生成する硫黄製品の純
度のために緩衝剤として用いられる。
シトレートプロセスはU、S、 Bureau of 
Mines  が出資する実験室およびパイロットデノ
ントでの研究において開発されたものであり、”Che
mi13tryof 5o2Absorption a
nd Conversion to 5(10)fur
by the C1trate Process”と題
されるアメリカ化学会により1974年4月に刊行のK
orosy。
Gewantar、 Ohalmersおよびvasa
nの報文中に述べられている。参考のために本明細書中
に’zl含されているこの報文は、水中の二眩化硫黄の
溶解度は限度があり、また水素イオンがTi損すると低
下することにつき特に詳述している。しかし、水素イオ
ンと溶液中で得られるくえんばイオンとの組合わせはp
Hを所望の範囲内に保ち、従って傭慎溶液のSO2吸収
能力を増大する。それにもかかわらずこの吸収能力は、
ガス/液接融蛍内の二酸化硫黄の背圧の上昇を最終的に
もたらす緩衝剤の量的な由り限りために、たとえLり商
い水準においても、やはり限度をまぬがれない。一方こ
れは総体的な液循環量および特定の所望のSO2の除去
水準に関して必要な吸収器の寸法を決定する。
既知のシトレートプロセスにおいては、すでに述べたご
と< F30z−茗化吸収器液は、総体的な主反応: 
so2+ 2H2S→5 s + 2)120に従って
、通常、化学量論的に過剰である硫化水素と反応するた
めに再生帯内に導入される。実際には、チオサルフェー
トとポリチオネートとが関与する中間体反応もまた再生
帯内で起きる。プロセス条件に依存しつつ、平#量のチ
オサルフェートお↓びポリチオネートが工程すべての点
において循環溶液中に残留する。すでに述べたよりに硫
化水素は、富化されたチオサルフェート/ポリチオネー
ト/<えん酸塩/重亜硫酸塩溶液からの硫黄の生成の最
大化を確保するために、化学を論的過剰で再生帯内の硫
黄反応器に通常添加され、それに対応して希薄溶液が再
生される。この溶e、は硫黄の除去の後、二酸化硫黄吸
収器への循環に好適である。硫黄反応器からの過剰の硫
化水素は安全に処分されねばならず、従って、酸化およ
び燃焼される燃料から生成する他の二酸化硫黄との混合
のために、SO2生成設備例えば石炭焚き水蒸気ビイラ
ーの上流へと送入される。
このH2S循g ct)結果として約10%の追加量の
二酸化硫黄が502ifス/I夜接触帯に送入される。
上述の既仰の方法は、計容できる水準までSO2を除去
するのに十分に満足なものであるが、5O2−ガス/a
接触帝内の千Iサルフェート/ホリチオネートの緩衝さ
れた水溶液中にざtnるム亜−A改塩の菫によるSO2
の背圧によって制約される。さらにまた、中1用体のチ
オサルフェートおよびポリチオネートを生成し、そして
最終−に最終の訛大製品を生成するだめIC誠化水素?
嵐亜迩敏塩と滴足いくLうに反応するために大きな硫黄
反応器が必要となる。
既知の方法の吸収および再生工程を改良することが本8
明の目的である。
本発明に従うに、蕎生帯から回収される過剰の硫化水素
が、二1波化詭黄の1及収J)ために用いられる5O2
−ガス/液扱触帯に導入される。この技術によって、富
化がなされる吸収器液中の重亜硫酸塩化学種が反応され
て吸収液中に追加量のチオサルフェート/ポリチオネー
トが生成される。この重亜硫酸塩の減耗(は302−/
7ス/イ夜漱触帝内の二酸化硫黄の背圧を紙少するので
、所要のガス/液接触能力および二酸化硫黄の朗与の除
去水準に関して用いられる総体的な循環量を減少する効
果がある。502−ガス/液接触労内の吸収器液は、舟
生帯から回収されるかなり多量の硫化水素の導入を許容
する。なせならば、硫化水素とチオサルフェート/ポリ
チオネートとの反応による硫黄の生成は京亜硫醒塩化学
揮が減耗する時のみに起るからである。この工程におけ
る硫黄の生成は、吸収器の債械的設計にへりつつ有否で
めったすなかつたりするで必ろつ。例えば翔放の噴4型
の吸収器はいくらかの晩黄の存在の下で操作されうるが
、充填塔を使用する場合は閉基が起きるでろろう。
5o2− trス/夜接触帯はこれから回収される富化
された混液が0〜0.05モル濃度の範囲の重亜硫は塩
イオン祷度をもつように、十分な硫化水素をもって操作
されるのが望ましいで1ちろう。富化された溶液は実質
的に硫黄を言まないのが望ましいでおろうが、1.0重
量%までの硫黄を含んでよい。
富化された溶液は重亜硫酸塩もしくは硫黄をかなりの童
で含まないのが最も好ましい。本発明の方法の操作にお
いては、二酸化硫黄ガス/液接触帯に導入される市薄な
チオサルフェート/ポリチオネートの後衛された水溶液
は3.5〜5.50−および0.05〜1.5モル濃度
の子方すルフェート/ホリチオネートイオン濃度をもつ
のが望ましい。二酸化硫黄ザス/液接触・酢から回収さ
れる≦化された混液は対応するチオサルフェート/ s
”:リチオネ硫黄を最も効率的に吸収するために、68
〜66°Cの範囲の濃度で操作されるのが望ましい。は
とんどの賜金、SO2−ゲス/准脱触(4fは大気圧も
しくはその近辺で操作されるであろう。
5Oz−ガス/液仄触沿から回収される4化された溶液
との総体的なりラウス反応のために再生帯に供給される
外部からの硫化水素は、購入されるか或いは硫化水素と
二酸化炭素とを生成する硫黄、メタンおよび水蒸気の反
応によるなど既知の方法によってその場で生成されてよ
い。この生成ガス流はC02を除去することなしに用い
られてよい。
というのは、二酸化炭素は酸性のチオサルフェート/ポ
リチオネート溶液中に吸収されず、清浄化されたガスと
ともにガス/液接触帯から無害で流出するからである。
製油所での適用においては、硫化水素は従来的なりラウ
ス装置への主なfス供給物として典型的に利用できる。
シトレートプロセスは、少量の硫化水素流が本発明の方
向の再生帯にバイパスされうるので、クラウス装置のテ
イルガスの清浄化に非常に適している。勿論本方法に導
入される硫化水素の金蓋は硫黄の全製造量を安全に超過
することはできない。しかしながら、再生帯に導入され
る過剰量の硫化水素は臨界的でなく、ガス/敢鈑触帯に
関して選定される重亜硫敵塩イオン遺度パラメータに合
致するように決定されるのが望ましい。再生帯内では、
5O2−ガス/液接触帯内で生成される追加的なチオサ
ルフェート/ポリチオネートは、生成する希薄なチオサ
ルフェート/ポリチオネートの緩衝された水溶液中の元
素状硫黄のスラリーへと外部から供給される硫化水素と
反応される。例えば5o2−ガス/液接触帯に流入する
ガスのSO2#度の変化のような操作における変化を通
じて、吸収器内で生成される追加的なチオサルフェート
/ポリチオネートは、再生帯内でmAへと反応されるチ
オサルフェート/ポリチオネートの童とは等しくないで
あろう。
しかし定常状態においては、回収された富化浴液の富化
された部分は反応して上記のスラリーを実質的に生成す
る。吸収器から抜出される富化されたm液中での硫黄水
準と重唾硫酸塩イオンA度とをともに最小にするために
、生成する硫黄1モルあたり硫化水素0.06〜0.1
7モルという化学量論的過剰をもって再生帯を操作しま
た再生帯から回収されるkI2S以外の硫化水素を吸収
器に供給しないのが望ましい。硫黄の製造を最適化する
ために、再生帯は57〜77°Cにて操作されるべきで
ある。
硫黄の除去、苛性の添加、硫酸塩のパージ、および希薄
清液の再循環という残りの工程線従来的なものであるの
で、以下の例解的な態様においてこれらを簡潔に述べる
図面を参照するに、二酸化硫黄553 ppmを含有す
る飽和の煙道ガス82,297標準立方メートル/時は
、水平壁の交叉流吸収器2のブス流入口1に導入される
。Cの吸収器2は、4滴分離体3と液体堰4によって形
づくられる横数のガス洸浄段に分割されている。ボンデ
5は吸収器内を通過するガス流に対して総体的に向流と
なる工うに吸収器液を循環する。吸収器は煙道ガスな5
5°Cまで、急冷しかつ微粒状物質を除去するための上
流段階(図示せず)を追加的にもつ。SO2除去効率9
1%に相当する二酸化硫黄52 ppmを含有する清浄
化煙道ガスは大気中に排出するためにガスの再加熱装置
(図示せず)6へと排出される。
ガス洗#器液は温度550.pH4,5の下記の組成を
もつ水中の混合成分溶液なWlを通じて導入することに
よりつくられる: チオサルフェート/;t?リチオネート  0.22モ
ル濃度硫酸ナトリウム       0.52モル屓度
くえん酸           0.5  モル濃度水
酸化ナトリウム      1.0  モル濃度硫黄反
応器8から回収される過剰の硫化水素り、92に!9−
モル/時をガス洗浄器に管9を経て導入しかつ循環液中
に吸収する。過剰のH2Sは管10によって示されるご
とく、流入する502−含有ガスとともに吸収器に導入
されてよい。圭直に段階化された塔もしくは水平型のガ
ス洗浄器(図示のごとき)のような段階化された接触器
が用いられるならば、・吸収器を通じて重亜硫酸塩磁藺
を最小化するために、二つもしくはそれより多いガス/
液接触段に過剰のH2Sの一部を導入するのが望ましい
。この場合、この部分の過剰H2Sは甘9の延長部分に
よって示されるごとく吸収器内部循環流の二つもしくは
それ以上と一緒になって導入されるのが望ましい。味化
水素の1史用を最少にするように再生帯が設計されてい
る場合、ガス洗浄器に追補的なH2Sを添加するために
管11を用いることができる。しかしここに示す例解的
な態様においては、外部から供給される硫化水素は全量
、3.68 k51−モル/l#I−の割合で管12を
経て硫黄反応器8に導入される。
吸収器においては、流入する二酸化硫黄は東亜硫酸塩と
して吸収器液中に迅速に溶解する。従来的技術による装
置においては、吸収器欣中の重亜硫酸塩の蓄積のため二
酸化硫黄の背圧が増加し、従ってガス/液接触器の吸収
能力が制限される。
しかしこ−に示す例解的なプロセスにおいては管9を経
て吸収器に導入される硫化水素は、吸収液中の重亜硫酸
塩化字種のすべてと迅速に反応し、吸収液中に追加的な
チオサルフェート/TP?リチオネート化学橿を生成し
、それによって5o2−背圧を効果的にゼロとする。あ
まりにも少ないf(2Sが管9を経て導入されるならば
、−113から硫黄反応器8へと排出される液体は、い
くらかの重亜硫酸塩を含み、それがチオサルフェート/
ポリチオネートへと選択的に反応し、そして最終的に反
応器8内で硫黄へと反応する。他方、もしろまりにも多
すぎるH2SがI吸収器に導入されるならば、チオサル
フェートおよびポリチオネートとのH2Sの反応の結果
、吸収器内での硫黄の生成が起るでろろう。この均衡は
臨界的でなく、はとんどのfロセス設計においていずれ
かの方向への緩い聞倚が期待されるでろろう。本態様に
おいては、管12を経て工程に導入される硫化水素の鈑
は、吸収器欣中のN並値ば塩のすべてと反応するのに十
分であるが、同液中のチオサルフェートp↓びポリチオ
ネートとは何ら反応しない賦化水素を1吸収器内に与え
るように選定される。従って、営13から排出される液
は以下の組成をもつ: 0.29モル濃度のチオサルフェート/ポリチオネート
0.52モル緘度の硫酸ナトリウム 0.50モル濃度のくえん酸 1.0モル濃度の水液化す) IJウム管13中の富化
されたチオサルフェート/ポリチオネート流は水蒸気熱
交実益14V′cよって60℃な硫黄反応器についての
設計は技術上既知であり典型的には硫化水素の並行的な
供給を伴9カスケード式反応器の使用を包含する。同様
に、例えば空気浮遊および硫黄の融解による硫黄の分離
のためのそして硫酸す) IJウムのパージのための下
流の装(lもまた当技術において周知でおる。要するに
、チオサルフェート、ポリチオネート、くえん酸塩、お
よび硫峡塩覧イオンを含有する再生された希薄溶液中の
硫黄のスラリーは管15を経て硫黄反応器8から硫黄分
離装置16へと排出され、そこで1日あたり4.2メー
トルトンの硫黄が回収される。得られる希薄溶液は次い
で熱交換器11中で55’Oまで今却されかり雷18お
よびTを経て吸収器に再tlinされる。
工程内をイAα壌する浴液は煙道ガスとともに流入する
三酸化鱈黄からの同じくまた硫黄回収段階に際しての少
量のチオサルフェート分解物から硫酸塩イオンを蓄積す
るであろう。生成する硫酸は′g19を経て導入される
適当量の苛性ソーダによって中和されて硫酸ナトIJウ
ムを生成する。これはパージ装置21内で硫酸ナトリウ
ムを結晶しかつ除去するためにパージ流20を冷却する
ことに工り工程から除去される。残留する溶液は、次い
で管22を経て、管γ中の希薄溶液の主循環流へと返戻
される。工程内でのくえん酸塩イオンの少量の損耗は−
ii?23を経てくえん改を系内に添加することにより
補給される。
すでに述べたごとく、硫黄の製造のための液相クラウス
反応工程が後続するチオサルフェート/ポリチオネート
の緩1#された水ld液液中の二は化硫黄の状収のため
の従来的技術による方法においては、(外生工程からの
過剰のH2Sが二戚化硫黄生成源まで排出さCる。従来
的技術による方法の吸収器は従って、元々発生する二酸
化硫黄のみならず、再生工程からS02諒へと・区戻さ
れる過剰のH2Sから生成される追加的な二酸化硫黄も
また処理せねばならない。一層車要なことは、便来的技
術方法におけるso2 :吸収はi吸収器内での1亜硫
酸塩の生成によって制約をうける。すなわちこの生成の
ため、清浄化されたガス中のSO2a度を同一水準に保
つために、本方法において用いられるものに比べてより
多量の全体的液循環流量、より大型の吸収器、およびよ
り大型の硫黄反応器が上記の重亜硫酸塩の生成のため必
要となる。これらの因子を比較すると以下のようになる
: 従来的 本発明 吸収器容積、m377 吸収器f夜流値、象/時   25.000 12,5
00硫黄反応器寸法、m”      3.3    
3.0*従来的技術方法によって処理される煙道Iス中
の硫黄含有率がより高いのは、煙道ガス源へのH2Sの
返戻に由来する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の例解的な製動様である。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)二酸化硫黄を含有するガス、回収した硫化
    水素、希薄なチオサルフェート/ポリチオネートの緩衝
    された水溶液をSO_2−ガス/液接触帯に導入し; (b)この接触帯から清浄化されたガスおよび富化され
    たチオサルフェート/ポリチオネートの緩衝された水溶
    液を回収し; (c)回収した富化溶液を再生帯に導入し;(d)外部
    から供給する硫化水素を再生帯に導入してその内部にあ
    る回収した富化溶液の一部を希薄なチオサルフェート/
    ポリチオネートの緩衝された水溶液中の元素状硫黄のス
    ラリーへと反応させ; (e)未反応の過剰の硫化水素を、工程(a)での使用
    のために再生帯から回収し;かつ (f)再生帯からスラリーを抜出し、スラリーから元素
    状硫黄を分離し、かつ工程(a)での使用のために希薄
    なチオサルフェート/ポリチオネートの緩衝された水溶
    液を回収する ことからなるチオサルフェート/ポリチオネートの緩衝
    された水溶液を用いる水性物質系(aqueoussy
    stem)内でガス流から二酸化硫黄を除去する方法。
  2. (2)チオサルフェート/ポリチオネートの緩衝された
    水溶液がくえん酸塩イオンによつて緩衝される特許請求
    の範囲第1項の方法。
  3. (3)SO_2−ガス/液接触帯から回収される富化さ
    れたチオサルフェート/ポリチオネートの緩衝された水
    浴液が0〜0.5モル濃度の濃度で重亜硫酸塩イオンを
    含有する特許請求の範囲第1項もしくは第2項の方法。
  4. (4)SO_2−ガス/液接触帯から回収される富化さ
    れたチオサルフェート/ポリチオネートの緩衝された水
    溶液が0〜1.0重量%の元素状硫黄を含有する特許請
    求の範囲第1項もしくは第2項の方法。
  5. (5)外部から供給される硫化水素のすべてが、再生帯
    で生成される元素状硫黄1モルあたり0.03〜0.1
    7モルの硫化水素の化学量論的過剰にて再生帯に導入さ
    れる特許請求の範囲第1項もしくは第2項の方法。
  6. (6)SO_2−ガス/液接触帯に導入される希薄なチ
    オサルフェート/ポリチオネートの緩衝された水溶液が
    、集合体(aggregate)チオサルフェートおよ
    びポリチオネートのイオン濃度0.05〜1.5モル濃
    度を有する特許請求の範囲第1項の方法。
  7. (7)SO_2−ガス/液接触帯から回収される希薄な
    チオサルフェート/ポリチオネートの緩衝された水溶液
    が、集合体チオサルフェート/ポリチオネートのイオン
    濃度0.1〜2.0モル濃度を有する特許請求の範囲第
    6項の方法。
  8. (8)SO_2−ガス/液接触帯に導入される希薄なチ
    オサルフェート/ポリチオネートの緩衝された水溶液が
    3.5〜5.5のpHを有する特許請求の範囲第2項の
    方法。
  9. (9)SO_2−ガス/液接触帯が複数の接触段をもつ
    吸収器を含み、かつ回収された硫化水素が接触段の少く
    とも二つに導入される特許請求の範囲第1項の方法。
  10. (10)回収された硫化水素が吸収器に流入する液体と
    混合される特許請求の範囲第9項の方法。
  11. (11)SO_2−ガス/液接触帯が38℃〜66℃の
    温度にて操作されまた再生帯が57℃〜77℃の温度に
    て操作される特許請求の範囲第1項もしくは第2項の方
    法。
JP61270838A 1985-11-18 1986-11-13 二酸化硫黄の除去方法 Pending JPS62117615A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US799052 1985-11-18
US06/799,052 US4634582A (en) 1985-11-18 1985-11-18 Sulfur dioxide removal process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62117615A true JPS62117615A (ja) 1987-05-29

Family

ID=25174930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61270838A Pending JPS62117615A (ja) 1985-11-18 1986-11-13 二酸化硫黄の除去方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4634582A (ja)
EP (1) EP0223211A3 (ja)
JP (1) JPS62117615A (ja)
KR (1) KR870004722A (ja)
CN (1) CN86107757A (ja)
BR (1) BR8605586A (ja)
NO (1) NO864573L (ja)
YU (1) YU45366B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4505041B1 (ja) * 2009-11-30 2010-07-14 健 木村 炭酸ガス回収装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI79657C (fi) * 1988-04-26 1990-02-12 Outokumpu Oy Foerfarande foer avlaegsnande av svavel- och kvaevefoereningar fraon gas.
US5057298A (en) * 1988-08-16 1991-10-15 Pipco, Inc. Process for recovery of sulfur values from a gas stream
US4976937A (en) * 1990-01-08 1990-12-11 Dravo Lime Company Sulfur dioxide removal from flue gases with sulfite oxidation inhibition
US8557206B2 (en) * 2004-04-22 2013-10-15 Fluor Technologies Corporation Configurations and methods for effluent gas treatment
CA2632397C (en) * 2005-12-19 2012-01-10 Fluor Technologies Corporation Two-stage quench scrubber
FR2988010B1 (fr) * 2012-03-15 2015-02-06 Alpha Chem Dispositif de lavage de gaz, procede de lavage de gaz et son utilisation.
FI126588B2 (sv) * 2013-08-20 2019-07-15 Outokumpu Oy Metod att avlägsna dam och svaveloxider från processgaser
KR20170000764U (ko) 2015-08-20 2017-03-02 백운일 유연한 완충력을 제공하면서 완충시에 테두리에서 이탈이 방지되는 테이블 상판의 테두리면 보호테
CN106377988A (zh) * 2016-10-18 2017-02-08 中国石油化工股份有限公司 一种催化裂化焚烧烟气中二氧化硫的去除回收方法及装置
CN106362550A (zh) * 2016-11-11 2017-02-01 北京鼐宝隆能源科技有限公司 克劳斯尾气处理工艺及装置
DE102017108846A1 (de) * 2017-04-25 2018-10-25 Thyssenkrupp Ag Vorrichtung und Verfahren zur Abgaswäsche sowie Harnstoffanlage mit einer Abgaswäsche
CN107297123A (zh) * 2017-08-21 2017-10-27 太原师范学院 一种用羧酸盐水溶液吸收烟气中二氧化硫及同温再生的工艺方法
CN107952355B (zh) * 2017-10-17 2021-01-22 上海交通大学 一种利用硫酸铝循环促进氧化锌烟气脱硫的方法
WO2019094461A1 (en) * 2017-11-08 2019-05-16 Btu International, Inc. Devices, systems and methods for flux removal from furnace process gas

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US927342A (en) * 1909-07-06 Walther Feld Process of recovering sulfur.
US1832448A (en) * 1928-09-21 1931-11-17 Standard Oil Dev Co Process for purification of gas
US1915364A (en) * 1932-07-23 1933-06-27 Standard Oil Dev Co Treating hydrogen-sulphide containing gases
US2729543A (en) * 1950-12-12 1956-01-03 Union Oil Co Removal of sulfur dioxide from gases containing the same
US3911093A (en) * 1971-10-18 1975-10-07 Stauffer Chemical Co Recovery of SO{HD 2 {B from waste gas emissions
US4056606A (en) * 1975-05-30 1977-11-01 Bayer Aktiengesellschaft Desulfurization of waste gases containing hydrogen sulfide
DE2524124A1 (de) * 1975-05-30 1976-12-16 Bayer Ag Verfahren zur reinigung schwefelwasserstoffhaltiger abgase
US4083944A (en) * 1976-12-17 1978-04-11 Arthur G. Mckee & Company Regenerative process for flue gas desulfurization
US4450145A (en) * 1982-10-27 1984-05-22 Stauffer Chemical Company Process for the removal of SO2 from gas streams
US4454101A (en) * 1982-11-24 1984-06-12 Tennessee Valley Authority Dewatering of flue gas desulfurization sulfite solids

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4505041B1 (ja) * 2009-11-30 2010-07-14 健 木村 炭酸ガス回収装置
JP2011110528A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Takeshi Kimura 炭酸ガス回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
YU45366B (en) 1992-05-28
EP0223211A3 (en) 1988-10-12
KR870004722A (ko) 1987-06-01
EP0223211A2 (en) 1987-05-27
CN86107757A (zh) 1987-05-27
NO864573L (no) 1987-05-19
NO864573D0 (no) 1986-11-17
YU165686A (en) 1988-06-30
US4634582A (en) 1987-01-06
BR8605586A (pt) 1987-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4035470A (en) Process for removing sulfur oxides and/or nitrogen oxides from waste gas
US3644087A (en) Process for scrubbing sulfur dioxide from a gas stream
JPS62117615A (ja) 二酸化硫黄の除去方法
CA1130987A (en) Removing carbon oxysulfide from gas streams
US4774071A (en) Process and composition for the removal of hydrogen sulfide from gaseous streams
US6872371B2 (en) Method and apparatus for NOx and SO2 removal
US4133650A (en) Removing sulfur dioxide from exhaust air
CN1005534B (zh) 从酸气流中除去硫化氢的方法
US3906080A (en) Removal of sulfur dioxide from gases containing sulfur dioxide and oxygen
US3911084A (en) Process for separating sulfur oxides from gas streams
US4579727A (en) Oxidative removal of hydrogen sulfide from gas streams
US5785888A (en) Method for removal of sulfur dioxide
US7655211B2 (en) Process for producing ammonium thiosulfate
FI114084B (fi) Menetelmä ja laitteisto rikkivedyn absorboimiseksi
US4366134A (en) Flue gas desulfurization process
US4268489A (en) Process for the removal of sulfur dioxide from gases
US3687615A (en) Desulfurization of flue gas
IE49567B1 (en) Continuous process for the removal of sulphur dioxide from waste gases,and hydrogen and sulphuric acid produced thereby
US6306357B1 (en) Process and apparatus for absorbing hydrogen sulphide
US4965062A (en) Hydrogen sulfide removal and sulfide recovery
EP0066309B1 (en) Sulphur recovery process
US2943910A (en) Method of removing hydrogen sulfide from gaseous mixtures
US4174383A (en) Process for purifying a sulfur dioxide containing gas with production of elemental sulfur
US4086324A (en) Removal of sulfur and nitrogen oxides with aqueous absorbent
CA1151848A (en) Removal of sulfur from waste gas streams