JPS62116970A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS62116970A
JPS62116970A JP60256641A JP25664185A JPS62116970A JP S62116970 A JPS62116970 A JP S62116970A JP 60256641 A JP60256641 A JP 60256641A JP 25664185 A JP25664185 A JP 25664185A JP S62116970 A JPS62116970 A JP S62116970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
developing device
toner
shutter
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60256641A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Ohashi
大橋 将志
Toshiro Kasamura
笠村 敏郎
Yasuyoshi Yamamoto
山本 康義
Takashi Ozawa
隆志 小澤
Toshihiko Kusumoto
楠元 俊彦
Tatsuya Shiratori
達哉 白鳥
Akiyoshi Kimura
木村 彰良
Atsushi Kubota
篤 久保田
Nobukazu Sasaki
佐々木 信和
Michiro Koike
道郎 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60256641A priority Critical patent/JPS62116970A/ja
Publication of JPS62116970A publication Critical patent/JPS62116970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般には電子写真複写装置及びプリンタ装置
等の画像形成装置に関するものであり。
特に例えば電子写真感光体の如き潜像担持体に沿って複
数の現像装置を配置し、各現像装置は潜像担持体に近接
した現像作動位置と潜像担持体から離間した現像不作動
位置との間で移動可能とされ、又現像装置の近傍には該
現像装置に現像剤を補給するためのトナー補給用のホッ
パーを設けた画像形成装置に関するものである。
【1豆1遣 近年、複写及び印刷の多色化が進み1例えば電子写真感
光体の如き潜像担持体に沿って異なる色の現像剤(トナ
ー)を有した複数の現像装置を備えた画像形成装置が開
発されている。
斯る画像形成装置で従来の電子写真プロセスを用いて複
写を行なう場合、感光体上の潜像を顕像化するには複数
の現像装置のうち特定の現像装置のみを作動させ、他の
現像装置は作動させないことが必要となる。
この方法として、従来(1)各現像装置を通常円筒状の
感光ドラムとされる感光体に対して該感光ドラムに近接
した現像作動位置と感光ドラムから離間した現像不作動
位置との間で移動可能に構成し・必要な現像装置のみを
感光ドラムに近接させるとともに他の現像装置は感光ド
ラムから離間させる方法、(2)各現像装置が有する例
えば現像ロール等の現像剤搬送手段に印加する電圧を切
変える方法、及び(3)各現像剤搬送手段内に設けられ
たマグネットの磁極位置を変動し、現像剤の穂立ち量を
制御して現像作動を制御する方法、等が提案されている
上記方法の中で、現像時における各現像装置間での現像
剤の混入及び飛散等を防止するためは、上述の第1の方
法が最も妥当と考えられる。
一方、現像装置自体が所定量の現像剤、即ち、トナーを
収納し得る構造とすることも可能であるが、現像装置が
収容し得るトナーの量には限度があり、又最近では、画
像形成装置等の小型化に伴ない現像装置の小型化が図ら
れるとともに、複写速度の高速化により画像形成装置内
のトナー容量を極力大きくすることが要求される。この
ため、現像装置に近接してホッパーを設け、該ホッパー
・から随時トナーを現像装置へと供給する方法が多く採
用されている。現在最も頻繁に使用されている供給方法
は、現像装置の外部にモータを備えたトナー補給用のホ
ッパーを取付け、このホッパーと現像装置とを固定パイ
プで連結してトナーを供給するものである。
が       −      。  占しかしながら
、上記現像剤補給方法によると、現像装置が移動可能に
装着された画像形成装置においては、ホッパーと現像装
置とを連結する固定パイプからトナー漏れが生じた。
そこで、ホッパーを現像装置とともに移動させて固定パ
イプからのトナー漏れを防止することが図られた。とこ
ろが、大容量の大型ホッパーを移動自在とすると画像形
成装置が大型化して小型化の要請に反するばかりでなく
コスト高となる問題が生じた。
一方、固定パイプを例えばフレキシブルなチューブに変
更することも提案されたが、やはり画像形成装置の大型
化は避けられない問題があった。
魚」LΩ」L節 本発明は上記問題に鑑みなされたもので、その目的はホ
ッパーと現像装置との連結部におけるトナー漏れ等を防
止した画像形成装置を提供することにある。
ロ       ための 上記目的は本発明に係る画像形成装置にて達成される。
要約すれば本発明は、複数の現像装置をWI像拒持体に
沿って配置し、各現像装置は潜像担持体に近接した現像
作動位置と潜像担持体から離間した現像不作動位置との
間で移動可能とされ、又現像装置の近傍にトナー補給用
のホッパーを設けた画像形成装置において、前記ホッパ
ーのトナー排出口と前記現像装置のトナー受入口との間
に、該受入口と前記排出口とを連通させる孔を備えた開
閉自在なシャッタを設け、該シャッタは該現像装置が前
記潜像担持体から離間する際は、該現像装置の移動に連
動して前記受入口及び前記排出口を遮蔽することを特徴
とする画像形成装置である。
実jL例 次に1本発明をその一実施例を示す第1図〜第4図を参
照して説明する0本実施例において本発明に係る画像形
成装置は電子写真複写装置に具現化されている・ 第4図にて1画像形成装置本体lのほぼ中央には潜像担
持体、つまり本実施例では電子写真感光ドラム2が回転
自在に取付けられ、矢印X方向に回転される。又、感光
ドラム2に沿って複数の、本実施例では2つの現像装!
!3.4が配置される。各現像装N3.4は、周知の方
法で感光ドラム2に近接した現像作動位置と感光ドラム
2から離間した現像不作動位置との間で移動可能とされ
る。現像装置3及び4は種々の構成とし得るが。
現像剤を感光ドラム2の表面へと搬送する現像剤° 搬
送手段、本実施例では内部にマグネットを有した現像ロ
ール3a、4aを備えていて、現像作動が必要な場合に
のみ感光ドラム2に近接するように制御される。
又1本実施例に従えば、現像装置3に近接してトナー補
給用のホッパー5が設けられ、現像装置3にはトナー受
入口3bと後述するシャッタ20開閉用の突起3cとが
それぞれ設けられる(第1図及び第2図を参照せよ)。
一方、現像装置4は使用頻度の少ない現像装置とされ、
従ってそれ自体が所定量のトナーを貯蔵しており、その
近傍には上記のようなトナー補給用のホッパーは設けら
れていない。
更に、前記感光ドラム2の上部側には、帯電器6が設け
られ、この帯電器6により感光ドラム2はその感光面が
一様に帯電される。このように帯電された感光ドラム2
は図示されていない光学系又はレーザースキャナー等に
より矢印7で示す方向から原稿像がスリット露光され、
静電画像が形成される。
この静電画像は感光ドラム2に近接した現像装置3又は
4の何れかの現像装置によって顕像化される。該顕画像
は、給紙カセット8から給紙ローラ9.転写紙重送防止
ローラ対15及びレジストローラ10にて該顕画像とタ
イミングを合わせて供給された転写紙Pに転写帯電器1
1の作用により転写される。
その後、転写紙Pは分離帯電器17にて感光ドラム2か
ら分離され、搬送経路12及び定着装置13を通過して
排紙ローラ14にて装置外へと排出される。
一方、感光ドラム2はクリーナ16にて残留トナーが除
去され1次の画像形成プロセスが開始される。
第1図及び第2図を参照すると、前記トナー補給用のホ
ッパー5は全体が矩形の箱形状とされ、その下面部にト
ナーの排出口5aを備え、そして上面部、下面部に植設
された回転軸5bによって回転自在に画像形成装置本体
lに取付けられる。
ホッパー5の内部には搬送スクリュ18が設けられる。
該搬送スクリュ18はホッパー5の外部に取付けられた
モータ19により駆動されトナーを排出口5aに搬送す
る。
又、ホッパー5の下面部には、現像装置3とホッパ5の
間の僅かな空隙に位置してほぼ三角形とされる板状のシ
ャッタ20が配置され、回転軸21によって該ホッパー
5に回転自在に取付けられる。シャッタ20の一端に形
成された突起20aにはスプリング22が連結され、シ
ャッタ2oは第1図で矢印A方向に付勢されている。
シャッタ20は、ホッパー5の排出口5aと現像装置3
の上面に形成された受入口3bとを連通してホッパー5
内から現像装置3へとトナーを通過させる孔20bを有
するが、前記スプリング22により常時ホッパー5の排
出口5aを閉鎖する位置(第4図にて点線で示される位
!!?)に位置されている。
一方、現像装置3の上面部には、前記シャッタ20のた
めの作動部材3cが設けられ、第3図に図示されるよう
に、現像装置3が現像不作動位置から現像作動位置へと
移動する時に前記シャッタ20の側面20cに係合し、
該シャッタ20をスプリング22の力に抗して第3図で
反時計方向へと回動せしめる。斯るシャッタ20の回動
により、ホッパー5の排出口5a、現像装置3の受入口
3b及びシャッタ20の孔20bは整列して連通ずる(
第3図にて実線で示される状態)、この状態にて、現像
装置3内のトナー量が減少していくと、周知のトナー残
量検知センサー(図示せず)が作動してトナー補給の信
号を発し制御回路を介してモー゛り19を作動させる。
モータ19の作動により搬送スクリュ18が駆動してホ
ッパー5内のトナーが排出口5aから孔20b、受入口
3bを通過して自由落下し消費量とほぼ同量のトナーが
現像装置i3に補給される。
次に、現像装置3が感光ドラム2から離間した現像不作
動位置へと移動されると、現像装N4の作動部材3Cと
シャッタ20との保合が解除され、シャッタ20はスプ
リング22の付勢力によって第3図で矢印A方向に回転
し、シャッタ20の突起20aがストッパ20dに係合
することにより停止する。この状態が第3図の点線で示
される状態であり、ホッパー5の排出口5aはシャッタ
20にて閉鎖される。この場合、ホツノぐ−5の排出口
5aと現像装置3の受入口3bの位置は現像装置3の移
動量だけずれているが、排出口5a及び受入口3bはと
もにシャッタ20によって遮蔽されるので、排出口5a
からの漏れ又は受入口3bへの飛散トナーの混入は防止
される。
又、ホッパ−5自体に外部からトナーを補給する場合は
、ホッパー5を画像形成装置本体から取外すことも可能
であるが、ホッパー5を軸5bの回りに第1図の矢印B
方向に回動しホッパー5の上部からトナーを補給するよ
うに構成することもできる。いずれの場合にも、シャッ
タ20は上述のようにスプリング22の付勢力によって
矢印A方向に回動し排出口5aを遮蔽しており該ホッパ
ー5からのトナー漏れはない。
免に差] 以上、説明したように本発明はホッパーのトナー排出口
側と現像装置のトナー受入口側との間に、該受入口と前
記排出口とを連通させる孔を備えた開閉自在なシャッタ
を設け、該シャッタを前記現像装置の移動に連動して該
現像装置が前記感光ドラムから離間する際は、前記受入
口及び排出口を遮蔽するように形成したことを特徴とす
るものであるから、現像装置が現像作動を終了して感光
ドラムから離間した後、ホッパーの排出口及び現像装置
の受入口からのトナー漏れが防止される。又、シャッタ
を板状とすることによりホッパーと現像装置間の僅かな
空隙に設けることが可能となり画像形成装置の小型化及
び低コスト化を図ることができる。
又、ホッパーへのトナー補給の際、ホッパーを画像形成
装置本体から取外す場合、又は画像形成袋と本体に取付
けたまま回動させる場合の何れにおいても、シャッタが
排出口を遮蔽しているのでトナー漏れが防止されメンテ
ナンスにおけるトナー漏れの後処理等が不要となり作業
性が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従ったホッパー及び現像装置の平面
図である。 第2図は第1図のホッパー及び現像装置の側面図である
。 第3図は、シャッタ及び現像装置の平面図である。 第4図は、本発明に係る画像形成装置の一実施例の断面
図である。 1:画像形成装置本体 2:感光ドラム 3:現像装置 3b:受入口 5:ホッパー 5a:排出口 20:シャッタ 10a:孔 代理人  弁理士 倉 橋  暎 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)複数の現像装置を潜像担持体に沿つて配置し、各現
    像装置は潜像担持体に近接した現像作動位置と潜像担持
    体から離間した現像不作動位置との間で移動可能とされ
    、又現像装置の近傍にトナー補給用のホッパーを設けた
    画像形成装置において、前記ホッパーのトナー排出口と
    前記現像装置のトナー受入口との間に、該受入口と前記
    排出口とを連通させる孔を備えた開閉自在なシャッタを
    設け、該シャッタは該現像装置が前記潜像担持体から離
    間する際は、該現像装置の移動に連動して前記受入口及
    び前記排出口を遮蔽することを特徴とする画像形成装置
JP60256641A 1985-11-18 1985-11-18 画像形成装置 Pending JPS62116970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256641A JPS62116970A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256641A JPS62116970A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62116970A true JPS62116970A (ja) 1987-05-28

Family

ID=17295422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60256641A Pending JPS62116970A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62116970A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914481A (en) * 1987-07-09 1990-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Developing apparatus
JPH03116172A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Mita Ind Co Ltd 現像装置
EP0715225A1 (en) * 1994-11-30 1996-06-05 Sharp Kabushiki Kaisha Developing unit
JP2014026298A (ja) * 2013-11-08 2014-02-06 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US8792816B2 (en) 2011-02-21 2014-07-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having photosensitive drums and endless belt
US8805264B2 (en) 2011-02-21 2014-08-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device and developer material unit having waste developer material accommodating part
US8934828B2 (en) 2011-02-21 2015-01-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having waste developer material accommodating part and developer material unit having the same
JP2015014804A (ja) * 2014-09-12 2015-01-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US8995888B2 (en) 2012-01-31 2015-03-31 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and development device
US10474063B2 (en) 2016-11-18 2019-11-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having movable shutter member

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5410453A (en) * 1977-06-24 1979-01-26 Hitachi Heating Appliance Co Ltd High-frequency heating system
JPS567964U (ja) * 1979-06-29 1981-01-23
JPS5778555A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Hitachi Ltd Electrophotogaphic method
JPS6039055B2 (ja) * 1976-05-20 1985-09-04 三井東圧化学株式会社 レゾルシンの製造法
JPS61233756A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Canon Inc 画像形成装置
JPS6215571A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 Ricoh Co Ltd 色替え可能な現像装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039055B2 (ja) * 1976-05-20 1985-09-04 三井東圧化学株式会社 レゾルシンの製造法
JPS5410453A (en) * 1977-06-24 1979-01-26 Hitachi Heating Appliance Co Ltd High-frequency heating system
JPS567964U (ja) * 1979-06-29 1981-01-23
JPS5778555A (en) * 1980-11-04 1982-05-17 Hitachi Ltd Electrophotogaphic method
JPS61233756A (ja) * 1985-04-10 1986-10-18 Canon Inc 画像形成装置
JPS6215571A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 Ricoh Co Ltd 色替え可能な現像装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914481A (en) * 1987-07-09 1990-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Developing apparatus
JPH03116172A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Mita Ind Co Ltd 現像装置
EP0715225A1 (en) * 1994-11-30 1996-06-05 Sharp Kabushiki Kaisha Developing unit
US5587777A (en) * 1994-11-30 1996-12-24 Sharp Kabushiki Kaisha Developing unit having interlocking mechanism
EP0715225B1 (en) * 1994-11-30 2000-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha Developing unit
US8792816B2 (en) 2011-02-21 2014-07-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having photosensitive drums and endless belt
US8805264B2 (en) 2011-02-21 2014-08-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device and developer material unit having waste developer material accommodating part
US8934828B2 (en) 2011-02-21 2015-01-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having waste developer material accommodating part and developer material unit having the same
US9239560B2 (en) 2011-02-21 2016-01-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having waste developer material conveying mechanism
US9360800B2 (en) 2011-02-21 2016-06-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having waste developer material conveying mechanism
US9588481B2 (en) 2011-02-21 2017-03-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device having photosensitive drums, endless belt, and recovering unit
US8995888B2 (en) 2012-01-31 2015-03-31 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and development device
JP2014026298A (ja) * 2013-11-08 2014-02-06 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2015014804A (ja) * 2014-09-12 2015-01-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US10474063B2 (en) 2016-11-18 2019-11-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having movable shutter member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650097A (en) Developer material supply arrangement
JPS62116970A (ja) 画像形成装置
US4705394A (en) Multi-color image forming apparatus
JPH04159569A (ja) 画像形成装置
JPH10301393A (ja) 現像器
US4982691A (en) Developing device for electrophotographic apparatus having magnet rollers
JPH11305530A (ja) 現像剤補給装置
JPH0619639B2 (ja) 現像装置
JP3911086B2 (ja) 画像形成装置
JP2614952B2 (ja) 電子写真装置
JPS61204658A (ja) 現像装置
JPH0243186B2 (ja)
JP2514246B2 (ja) 現像装置
JP2614086B2 (ja) 画像形成装置
US5426484A (en) Conveyor housing having an opening which can be rendered in accessible by a toner housing
JP3014151B2 (ja) 現像装置
JPH01297664A (ja) 静電記録装置
JPS61120177A (ja) 画像形成装置
JPH0614220B2 (ja) 画像形成装置
JPH01180569A (ja) 画像形成装置のオプショントナー補給器
JP2537665B2 (ja) 画像形成装置
JPH11237779A (ja) カラー画像形成装置
JPH073412Y2 (ja) 現像装置
JPH04360173A (ja) 画像形成装置
JPH0451062A (ja) 画像形成装置