JPS6211681Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211681Y2
JPS6211681Y2 JP12650579U JP12650579U JPS6211681Y2 JP S6211681 Y2 JPS6211681 Y2 JP S6211681Y2 JP 12650579 U JP12650579 U JP 12650579U JP 12650579 U JP12650579 U JP 12650579U JP S6211681 Y2 JPS6211681 Y2 JP S6211681Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
edge
rim
hub
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12650579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5643603U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12650579U priority Critical patent/JPS6211681Y2/ja
Publication of JPS5643603U publication Critical patent/JPS5643603U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211681Y2 publication Critical patent/JPS6211681Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、二輪車等に用いられる車輪に関する
ものであつて、軽量にして成形し易く、あらゆる
方向からの圧力に耐え得る強度を有し、構成部材
であるハブ、スポーク板、リム等を一体組み付け
する際の作業能率を高めたものを堤供せんとする
ものである。
オートバイ等の二輪車に用いられる従来よりの
車輪は、ダンパー収納部、ブレーキ収納部、車軸
受部等を形成しているハブと、タイヤがその外周
に装着されるリング形状のリムとの間を、弾性線
材により弾性的に連結して構成されていた。しか
しながらこの弾性線材は、その組み付け等に複雑
にして面倒な作業を必要とし、甚だ非能率的であ
つたが故に、弾性線材の代替として平板製のスポ
ーク板が用いられるようになつてきた。
ところがかようなスポーク板では、重量が嵩み
且つ機械的強度に不安が残つた為に、更にスポー
ク板をリム及びハブの一部と共に一体的に構成す
る手段も考えられるのであるが、かく車輪を構成
すると、強度は確保されるものの成形精度に難点
があり、プレス加工に二重手間がかかる等の不都
合が存した。
故にスポーク板自体は、軽量にて強度が確保さ
れる限り単体にて成形するのが望ましいのである
が、スポーク板を単体にすると、更には特にハブ
との組み付き強度に不安が残らざるを得ず、車輪
全体としての機械的強度に問題があつたのであ
る。
またこの種のスポーク板単体での重大な問題
は、スポーク板とリムとを溶接固定する際にハブ
の心出しを正確に行うことが極めて難しいという
ことである。
これは、スポーク板及びリムの双方に心出しの
為の基準点となるべきものがなく且つリム自体が
完全な真円となつているとは限らないからであ
る。この為、従来のこの種の車輪にあつては、リ
ムを真円に保持する他の組み立て装置及びハブと
スポーク板との相互関係を一定位置関係に設定し
て心出しする装置等を必要とし、その作業もまた
極めて困難且つ面倒であつた。
而して本考案に係る車輪は、所望の強度を確保
しながらも簡単に成形することが出来、容易且つ
正確に車輪の組み立て(特に心出し)が可能とな
るようにしたものであつて、以下その実施例を図
面に従つて説明する。
本考案に係る車輪は、中心部にハブ1を嵌め込
んで溶着したスポーク板2の外周端にリム3を固
着して構成されたものである。
先ずハブ1は、略円筒体形状であつて、円筒体
形状のブレーキドラムケース4の底板部5に穿た
れた孔に、同軸位置で車軸受となる円筒状のベア
リンゲケース6を貫通させて溶接等により固着し
て構成されたものであり、このブレーキドラムケ
ース4とベアリングケース6との組み付きを確固
としたものにするべく、リング板形状のリテーナ
ー7を、その内周端部をベアリングケース6外周
に嵌入固着すると共に該リテーナー7の外周端部
を底板部5内面に固着し、補強を図つたものであ
る。またリム3はリング形状であつた、中央部内
周面が径方向に膨出湾曲していて外周にタイヤ
(図示していない)が装着されるものであり、ス
ポーク板2は、ハブ1とリム3との間に介在し、
タイヤが組み付けられる車輪を構成するのであ
る。
プレス打ち抜き加工により成形される平板体形
状の鋼板製スポーク板2は、中心部に上述のハブ
1が嵌入するハブ嵌入孔8が穿たれたハブ組付部
9の外周端に、適宜数(本実施例では3本)のス
ポーク板部10を等中心角で放射状に連設した構
成となつており、このスポーク板部10の先端
に、リム3の内周面に固着される部分を提供して
いるのであるが、更にスポーク板部10には所望
大の窓孔11が穿つてあり、スポーク板2の軽量
が図られている。
また窓孔11を打ち抜き成形することにより、
スポーク板部10には2本の脚部10aが形成さ
れることになるが、この両脚部10aは、リム3
の直径中心線を中心とし、先端が相互に近づく態
様でリム3を斜めから支持するように成形し、弾
性変形が容易となるようにして一種のクツシヨン
として車輛の乗り心地のよさを確保している。
かような構成のスポーク板2の外周縁には、ス
ポーク板2の外周端部を全周にわたつて屈曲成形
して補強縁12が形成されており、特にスポーク
板部10先端に位置する当該補強縁12部分は、
その外周面がリム3内周面に固着される当接部1
2aとなつており、また、ハブ組付部9外周に位
置する当該補強縁12部分は、後述する組付部1
2bとなつている。
上記当接部12aの先端縁からは、リム3の中
央部内周面に径方向に膨出湾曲して形成された内
周面側端曲面部に当接してリム3の心出し位置を
設定する湾曲した位置決め縁部13aが突設され
ている。この位置決め縁部13aは、当接部12
a先端縁から突起状に突設してもよいし、当接部
12a先端縁に沿つて突条状に突設してもよい。
尚、前記補強縁12の先端に、全周にわたつて
縁部13を外方に向つて屈曲成形することによつ
てスポーク板2全体の強度を高めた場合には、こ
の縁部13の一部を前記位置決め縁部13aとす
ることによつて位置決め縁部13aの成形作業を
兼ねることが出来る。
またスポーク板2の外周端には、嵌入孔8に沿
つて鍔部14が屈曲成形されている。
而して、ハブ1をスポーク板2の嵌入孔8に挿
入して、ハブ1外周面と嵌入孔8孔縁とを溶着等
により固着すると共に、スポーク板2にリム3の
内周面側端曲面部が前記位置決め縁部13aに突
き当るまで組み付け、その位置で当接部12aと
リム3とを溶着等により固着して、ハブ1、スポ
ーク板2、リム3を一体に組み付けるのである
が、ハブ1とスポーク板2との固着を更に確固と
しスポーク板2の強度を確保するべく、当該固着
は、補強プレート15を介して補強される。
即ちハブ1とスポーク板2とは、後述するよう
に鍔部14によつて安定した姿勢で固着される
が、更に、この鍔部14とは適宜の間隔を保つた
ハブ1外周面に所定箇所にリング板形状の補強プ
レート15を固着しておき、当該補強プレート1
5を、スポーク板2に於けるハブ組付部9外周に
位置するリング片形状となつた前記補強縁組付部
12b先端に固着たものである。
つまり第1図、第2図の実施例にあつて、基端
に鍔部16が屈曲成形された上記補強プレート1
5の先端には、同じく屈曲成形された上記補強プ
レート15の先端には、同じく屈曲させて鍔部1
7が成形されており、補強プレート15をリム1
外周にぴつたりと嵌め込んで鍔部16内周面をハ
ブ1外周面に溶着すると共に、鍔部17を前記補
強縁組付部12b内にぴつたりと嵌め込んで溶着
したものである。
また、第4図、第5図の実施例では、上述の補
強プレート15は、基端に鍔部15が形成された
だけであつて、鍔部16がハブ1外周の所定位置
に溶接等により固着され且つ先端部がハブ1に嵌
め込まれたスポーク板2の補強縁組付部12b端
面に固着され、ハブ1とスポーク板2の組み付
き、及びスポーク板2自体の強度を補強してい
る。
本考案に係る車輪は以上説明したような構成を
とるものである。
従つて先ず、補強縁12は、スポーク板2の周
端部にあつて断面を略L字形状に形成してスポー
ク板2の補強リブの機能を果し、スポーク板2は
径方向及び軸方向に沿つた外力に対し十分の耐力
を発揮する構造となる。そしてスポーク板2をリ
ム3に嵌め込んだ際、スポーク板部10の先端で
は当接部12aの外周面がリム3内周面に面接触
し、溶接に際しての作業が容易となり、またがた
つくことがないので固着を確保出来、スポーク板
2はリム3を強固に支持することになる。
またスポーク板2のリム3への組み付けに際
し、スポーク板2を所定方向からリム3内に嵌入
すると、リム3内周面側端に位置決め縁部13a
が突き当り、それによつて心出しが完了してしま
うのでそのまま溶着等の作業が出来、よつてスポ
ーク板2とリム3との組み付け作業が簡単且つ正
確に達成されることになる。
そして更には、ハブ1とスポーク板2との固着
に際して補強プレート15を配したので、ハブ1
とスポーク板2との組み付きがより確実となり、
且つ車輪の受ける特に軸方向からの外力に確固耐
えることが出来る。しかも当該補強プレート15
はリング板形状にして、ハブ1のブレーキドラム
ケース4の外周にぴつたりと嵌め込まれて溶接さ
れることになるので、殊に第1図、第2図の実施
例ではブレーキング時に該ドラムケース4のビビ
リ鳴き現象が殆んど生じなくなり、またブレーキ
ング時の発生熱を放散し易くし、更には内拡式ブ
レーキではドラムケース4の変形を防止すること
が出来る、等々種々の利点が存する。
この補強プレート15に関する補強支持に関し
ては、第1図、第2図の実施例のほうが第4図、
第5図の実施例に比して、補強縁組付部12b内
に嵌め込むという点からすれば相互の姿勢が安定
してより効果的であるが、後者の実施例よりもプ
レス加工成形精度が要求され、工程に手間を要す
ることになろう。
尚、補強縁10の外周に屈曲成形された縁部1
1は、前述の補強縁10の補強リブの機能を果
し、且つ位置決め縁部11aの成形を容易なもの
としている。
また、スポーク板2の内周に屈曲成形された鍔
部14は上記縁部13と同様にスポーク板2に於
けるハブ組付部9の補強リブの機能を果し、スポ
ーク板2をハブ1に嵌め込んだ際、ハブ1外周面
に面接触し、溶接に際しての作業が容易となり、
また、がたつくことがないので固着を確保するこ
とが出来るのである。
而して本考案に係る車輪は、個々の部品がプレ
ス加工によつて成形し易く精度を出し易く、廉価
に製作出来、また、ハブ、スポーク板、リム等の
組み付けに際しての心出しが極めて簡単に達成出
来るので作業能率が向上し、リムとスポーク板と
の心出しが適正であるが故に車輪の左右のバラン
スが確保されて機械的強度に安定度を加えること
が出来る等々、本考案は、優れて有効なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の正面図、第2図は第1図に於
ける−線断面図、第3図は第1図に於ける
−線断面図、第4図は他の実施例を示す正面
図、第5図は第4図に於ける−線断面図であ
る。 1……ハブ、2……スポーク板、3……リム、
9……ハブ組付部、10……スポーク板、12…
…補強縁、13a……位置決め縁部、15……補
強プレート。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 中心部にハブ1を嵌め込んだスポーク板2の
    外周端にリム3を固着した車輪であつて、 中心部にハブ嵌入孔8を穿つたハブ組付部9
    の外周端に、複数のスポーク板部10を等中心
    角で放射状に連設して構成されたスポーク板2
    の外周縁に、屈曲して立ち上つた補強縁12を
    全周にわたつて連続周設して、上記スポーク板
    部10先端に位置する当該補強縁12部分をリ
    ム3内周面に固着される当接部12aとすると
    共に、当該当接部12aの先端縁に、リム3の
    内周面側端の曲率に対応して湾曲した位置決め
    縁部13aを突設し、更にハブ1外周の所定箇
    所に嵌入固着されたリング板形状の補強プレー
    ト15を、上記スポーク板2のハブ組付部9外
    周に位置するリング片状となつた補強縁組付部
    12b先端に、固着して成る車輪。 (2) 補強プレート15の先端部を、補強縁組付部
    12b内に密嵌入するように屈曲成形して成る
    実用新案登録請求の範囲(1)に記載の車輪。
JP12650579U 1979-09-13 1979-09-13 Expired JPS6211681Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12650579U JPS6211681Y2 (ja) 1979-09-13 1979-09-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12650579U JPS6211681Y2 (ja) 1979-09-13 1979-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5643603U JPS5643603U (ja) 1981-04-20
JPS6211681Y2 true JPS6211681Y2 (ja) 1987-03-20

Family

ID=29358402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12650579U Expired JPS6211681Y2 (ja) 1979-09-13 1979-09-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211681Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005507334A (ja) * 2001-10-30 2005-03-17 ヘイズ・レマーズ・インターナショナル,インコーポレイテッド 組立式車両ホイールおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5643603U (ja) 1981-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3726566A (en) Wheel structure
JPS61211101A (ja) 車輌用車輪
WO2012039194A1 (ja) 自動車用ホイール
US4000926A (en) Wheel with individually formed ribs
US6282788B1 (en) Vehicle wheel and method for producing same
JP2005511371A (ja) 特に乗用車用のモータ車両ホイールディスク
JP2010115932A (ja) 自動車用ホイール
JP3471358B2 (ja) フルフェイス組立車両用ホイール
JPS6211681Y2 (ja)
JP2019217988A (ja) 車両用ホイール
JP2020032812A (ja) 車両用ホイール及び車両
JPS6215001U (ja)
JPS589001B2 (ja) 農用車輪
JPH0641841Y2 (ja) 自動車用ホイール
JP3445170B2 (ja) 荷車用ホイールにおけるハブベアリングの取付け構造
JPS6027681Y2 (ja) 車両用ホイ−ル
JPS5855049Y2 (ja) 組立式ホイ−ル
JPH0627443Y2 (ja) 自転車用車輪
SU1237471A1 (ru) Колесо транспортного средства
JP2502543Y2 (ja) 自転車用車輪
JPS643681Y2 (ja)
JPS585606Y2 (ja) チユ−ブレスタイヤ用車輪
JPH0385201U (ja)
JPS6223602Y2 (ja)
JPS6042101A (ja) 車輌用接着組立式ホイ−ル