JPS6211275Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211275Y2
JPS6211275Y2 JP17457082U JP17457082U JPS6211275Y2 JP S6211275 Y2 JPS6211275 Y2 JP S6211275Y2 JP 17457082 U JP17457082 U JP 17457082U JP 17457082 U JP17457082 U JP 17457082U JP S6211275 Y2 JPS6211275 Y2 JP S6211275Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hull
hydrofoil
wing
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17457082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5978193U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17457082U priority Critical patent/JPS5978193U/ja
Publication of JPS5978193U publication Critical patent/JPS5978193U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211275Y2 publication Critical patent/JPS6211275Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、水中翼船に関する。
水中翼船は、水中翼に発生する揚力により船体
を水面の上方に持上げて航走するものであり、航
走中に船体の姿勢を制御する必要がある。
この考案の目的は、船体の迅速な姿勢制御が可
能な水中翼船を提供することにある。
この考案による水中翼船は、前部水中翼支持材
の下端部に前向きの水吸込口が設けられるととも
に、船尾部に後向きの水噴出口が設けられ、水吸
込口から水噴出口に至る管路の途中に水噴出用ポ
ンプが設けられており、水吸込口に上下回動自在
な吸込方向変更板が設けられているものである。
この考案の水中翼船によれば、水吸込口から吸
込まれて水噴出口から後向きに噴出される流体に
より推進力を得ることができるとともに、後に説
明するように、吸込方向変更板の角度を変えるこ
とにより、水流によつてこれに上または下向きに
作用する力と上方または下方から吸込まれる水の
反動によつて同じ向きに作用する力とを利用し
て、船体の姿勢制御を迅速に行なうことができ
る。
以下図面を参照してこの考案の実施例を説明す
る。
図面は全没型水中翼船を示している。この船か
船体1の下に水平状の前部水中翼(前翼)2およ
び後部水中翼(後翼)3を備えており、前部船底
から前に斜め下向きに伸びた支持材4の下端部に
前翼2の左右方向中央部が固定され、後部船底か
ら後に斜め下向きに伸びた左右1対の支持材5の
下端部に後翼3の左右両端面が固定されている。
各支持材4,5は中空状をなし、前翼支持材4の
下端部を除く部分および後翼支持材5の大部分の
水平断面は対称翼形になつている。
前翼支持材4の下端部前端に、前向きの水吸込
口6が設けられるとともに、吸込口6のすぐ前に
位置する複数の吸込方向変更板27の後端部が上
下回動自在に取付けられている。これらの板27
の前端部同志が連結材28によつて回動自在に連
結されており、図示は省略したが油圧シリンダな
どの駆動装置によつて板27の角度が任意に変え
られる。また、前翼支持材4上部前面の左右方向
中央部と船底との間に、垂直状の水切板8が固定
されている。9はごみ除け網である。
後翼3内の前部には左右の後翼支持材5内の空
間に連通するタンク10が設けられ、このタンク
10に連通する後向きスリツト状の第1の水噴出
口11が後翼3上面に設けられている。また、船
体1の船尾端には左右1対の後向きの第2の水噴
出口12が設けられている。13は舵である。
船体1内には、タービン14によつて駆動され
る2台の水噴出用ポンプ15が設けられている。
左右のポンプ15の吸込管16は1つに合流して
前翼支持材4の上端に連結されており、前翼支持
材4と吸込管16によつて吸込管路17が形成さ
れている。左側のポンプ15の吐出管18は途中
で分岐した左側の後翼支持材5の上端および第2
の噴出口12に連結され、右側のポンプ15の吐
出管18は同様に右側の後翼支持材5の上端およ
び第2の噴出口12に連結されており、吐出管1
8と後翼支持材5によつて各ポンプ15の吐出管
路19が形成されている。そして、ポンプ15の
作動により、吸込口6から吸込んだ水を第1およ
び第2の噴出口11,12から後向きに噴出し、
この水の反力によつて船体1を推進する。また、
各吐出管18の分岐部に切換弁20が設けられて
おり、第1および第2の噴出口11,12の両方
またはいずれか一方だけから水を噴出するように
吐出管路19を切換えたり、両方の噴出口11,
12から同時に噴出する水の量を調整したりする
ことができる。
上記の水中翼船が停止しているときは、船体1
が水面に浮かんでいる。そして、航走を開始する
ときには、主に第1の噴出口11から後翼3上面
に沿つて後向きに水を噴出し、これにより船体1
を推進する。このようにすれば、次に説明するよ
うに後翼3に大きな揚力が発生し、これによつて
船体1が持上げられるため、船体1が水面に浮か
んだ状態から速やかに浮上航走状態に移る。すな
わち、水流の中におかれた翼に発生する揚力L
は、クツタの定理により次式のように表わされ
る。
L=ρV「 ここで、ρは密度、Vは流速、「は循環であ
る。そして、水または空気などの流体を翼上面に
沿つて後向きに噴出することにより、翼上面(背
面)の流速が翼下面(圧力面)の流速より一層大
きくなり、これによつて循環「が大きくなるた
め、翼に発生する揚力Lが増大する。浮上航走状
態に移つたあとは、主に第2の噴出口12から後
向きに水を噴出し、これにより船体1を推進する
ことも可能である。このときには、浮上航走状態
の保持および船体1の姿勢制御が可能な量だけ第
1の噴出口11から水を噴出するようにする。ま
た、浮上航走時には、次のように変更板27によ
つて船体1の姿勢が制御される。すなわち、船体
1の船首部を上げる際は変更板27の前部を上向
きにする。このようにすれば、水流によつて変更
板27自身に上向きの力が作用するとともに、上
方から水を吸込むことになるためその反動で船首
部に上向きの力が作用し、船首部が上がつて船体
1は上向きの姿勢をとる。吸込口6のすぐ前の水
流の速い部分に変更板27が位置しているのでこ
れに作用する上向きの力は大きく、しかも上記の
ようにこれに水吸込みの反動による上向きの力が
加わるため、迅速な姿勢制御が可能である。船首
部を下げる際は、上記とは逆に変更板27の前部
を下向きにする。なお、船体1の姿勢制御は、船
体1に取付けられたジヤイロスコープ、吃水計、
波高計などの姿勢センサを用いて位置を検知する
とともに、コンピユータを用いてこれらの情報を
処理することにより、自動的に行なわれる。
上記実施例では、第1の水噴出口11からの水
の噴出方向は一定であるが、第6図または第7図
のようなフラツプ21,22により水の噴出方向
を変えて、後翼3に発生する揚力の大きさを制御
することができる。第6図のフラツプ21は板状
のものであり、その前端部が第1の水噴出口11
の前縁部に上下回動自在に取付けられている。第
7図のフラツプ22は、対向状に配置されて左右
に伸びる1対の彎曲板23と、これらの板23同
志を連結するために左右方向所定間隔おきに配置
された複数の垂直板24とにより中空状に構成さ
れて、タンク10に連通する後翼3上面のスリツ
ト状の開口25にはめられており、フラツプ22
の両端部が左右の後翼支持材5に上下回動自在に
取付けられている。このフラツプ22の前端には
タンク10からのスリツト状水流入口26が、同
後端にはスリツト状の第1の水噴出口11がそれ
ぞれ形成されている。そして、図示は省略した
が、油圧シリンダなどの駆動装置によつてこれら
のフラツプ21,22の角度すなわち水の噴出方
向が任意に変えられる。
第8図は前翼支持材4の下端部の変形例を示し
ており、水切板8が下方に伸び、その下端部は変
更板27のすぐ前を通つて吸込口6の下に至つて
いる。このようにすれば、前翼支持材4の前面に
設けられた水切板8により、浮遊物が前翼支持材
4および吸込口6に衝突したり吸込口6から吸込
まれたりするのが防止される。
第1の水噴出口11の形状はスリツト状に限ら
ず。たとえば円形状の水噴出口が多数設けられて
もよい。第2の水噴出口12は、船尾端以外の任
意の位置、たとえば後翼支持材5の下端部後端な
どに設けられてもよい。また、水噴出用ポンプ1
5の数は任意であり、1台にすることも可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は部分
切欠き側面図、第2図は底面図、第3図は前部水
中翼支持材下端部の拡大斜視図、第4図は後部水
中翼支持材の拡大水平断面図、第5図は後部水中
翼の拡大横断面図、第6図は後部水中翼の変形例
を示す拡大横断面図、第7図は後部水中翼の他の
変形例を示す拡大横断面図、第8図は前部水中翼
支持材下端部の変形例を示す拡大側面図である。 4……前部水中翼支持材、6……水吸込口、1
1,12……水噴出口、15……水噴出用ポン
プ、17,19……管路、27……吸込方向変更
板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前部水中翼支持材4の下端部に前向きの水吸込
    口6が設けられるとともに、船尾部に後向きの水
    噴出口11,12が設けられ、水吸込口6から水
    噴出口11,12に至る管路17,19の途中に
    水噴出用ポンプ15が設けられており、水吸込口
    6に上下回動自在な吸込方向変更板27が設けら
    れている水中翼船。
JP17457082U 1982-11-17 1982-11-17 水中翼船 Granted JPS5978193U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17457082U JPS5978193U (ja) 1982-11-17 1982-11-17 水中翼船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17457082U JPS5978193U (ja) 1982-11-17 1982-11-17 水中翼船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978193U JPS5978193U (ja) 1984-05-26
JPS6211275Y2 true JPS6211275Y2 (ja) 1987-03-17

Family

ID=30380010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17457082U Granted JPS5978193U (ja) 1982-11-17 1982-11-17 水中翼船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978193U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5978193U (ja) 1984-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672905A (en) Boat hull with center V-hull and sponsons
US5520133A (en) Water jet powered watercraft
US4903626A (en) Planing motor boat hull
JP3660683B2 (ja) 水面航行器
US5031556A (en) Marine hull
AU2022203357A1 (en) Inflatable motor boat
JP2009248832A (ja) 船舶の気泡保持装置
JPS6211275Y2 (ja)
JP2005523197A (ja) 船舶のための空気取り入れシステム
TW544427B (en) Semi-submerged hydrofoil
JPS6211274Y2 (ja)
US4548148A (en) Glass bottom boat
JPS6322793A (ja) ボ−トの船体
US4883012A (en) Dual-purpose water craft
CN108177739A (zh) 可调整船身吃水量的船只
JP3009546U (ja) 吃水可変船
US6981460B1 (en) Self-Generating Air Cushion Vessel
CA1243551A (en) Self-propelled waterborne vessel
JPH08301178A (ja) 全没型水中翼付き船舶
US3664289A (en) Hydraulic jump captured air bubble vessel
JPS5992282A (ja) 水中翼船
NL1022862C2 (nl) Vaartuig.
JP2004136781A (ja) 推進性能向上装置付き船舶
US7470161B2 (en) Lifting body water jet propulsion inlet inductor
GB2103155A (en) Marine vessel with planing hull