JPS6211174A - 電気部品の半田付検査装置 - Google Patents

電気部品の半田付検査装置

Info

Publication number
JPS6211174A
JPS6211174A JP60142424A JP14242485A JPS6211174A JP S6211174 A JPS6211174 A JP S6211174A JP 60142424 A JP60142424 A JP 60142424A JP 14242485 A JP14242485 A JP 14242485A JP S6211174 A JPS6211174 A JP S6211174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
core
soldering
detection
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60142424A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Miyataka
宮高 信之
Shojiro Takei
武井 正二郎
Tetsuro Hirai
平井 哲朗
Masayuki Ito
昌之 伊藤
Yasuo Takenaka
竹中 泰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP60142424A priority Critical patent/JPS6211174A/ja
Publication of JPS6211174A publication Critical patent/JPS6211174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、回路基板に半田付けによって電気部品を取
付ける技術分野に係るものであり、特に、取付けた電気
部品について半田付けが確実に行なわれているか否かを
検査するための装置に関する。
〔従来の技術〕
集積回路素子をはじめとする各種の電子部品又は電気部
品(本明細書ではこれらを総称した用語として「電気部
品」の語を用いるものとする)を回路基板に半田付けす
ることにより回路を形成する工程では、半田付けが確実
に行なわれているか否かを回路の形成後において各電気
部品について検査する作業は、回路の品質を保証する上
で欠かすことのできないものである。従来こうした検査
作業は、ひとつひとつの電気部品のリードについて半田
付は漏れや外れの有無を作業者が目視により確認するこ
とによって行なっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、近年の半田付作業の自動化の傾向や電気部品の
大規模集積化の傾向は、検査すべき電気部品の数を著し
く増大させるとともに電気部品の目視による検査自体を
非常に困難なものとなさしめるに至っている。このため
従来の検査方法は、1°゛ 検査能率の点でも検査の正確性の点ブももはや限る 界に達してい陰−のが現状である。
この発明は上述の点に鑑みてなされたもので、従来の目
視による検査に代わる有効な検査を行なうことのできる
半田付検査装置を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る電気部品の半田付検査装置は、半田付け
された電気部品のリードに対して磁力を及ぼす第1の手
段と、このリードの変位を磁気的に検出する第2の手段
とを具えたことを特徴としている。
〔作 用〕 電気部品のリードは一般に鉄から成っているため、半田
付は漏れや外れがあり確実に半田付けされていないリー
ドは、磁力の影響によって変位する。他方、確実に半田
付けされているリードは、磁力の影響下にあっても変位
することはない。従って、この変位を磁気的に検出すれ
ば、リードが確実に半田付けされているか否かが判明す
る。
尚、リードに対して磁力を及ぼす第1の手段は、少なく
とも2つの端部を有するコアと、該コアに巻かれた励磁
コイルとを含み、該コアの端部をリードに近接させるこ
とにより該コア及びリードを通る磁気回路を形成するも
のであることが好適である。また、リードの変位を磁気
的に検出する第2の手段は、前記コアに巻かれた検出コ
イルを含むものであることが好適である。以下の実施例
では、これらを例にとって説明を行なうこととする。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照してこの発明の一実施例を詳細に
説明する。
第1図はこの発明に係る半田付検査装置の一実施例を示
すものである。この検査装置は、検査対象である電気部
品のリードを通る磁気回路を形成し、該磁気回路におけ
る磁束の変化を検出するための検出プローブ1を具えて
いる。検出プローブ1は、2つの端部2a及び2bを有
するコア2と、該コア2に巻かれた励磁コイル6及び検
出コイル与えられる。スイープ発振器6は、所定の最大
周波数と最小周波数の間で周波数kHL次変比変化なが
ら交流信号を出力するものである。検出コイル4の出力
信号は、検出器7に与えられる。検出器7は、検出コイ
ル4の出力信号のレベルを検出するものである。
この半田付検査装置を用いた検査処理の一例を示すと、
以下の通りである。図示しない位置決め制御手段を用い
て検出プローブ1を位置決め制御することにより、第2
図に示すように、プリント基板8に半田付けされた集積
回路素子9の或る1本の鉄製のり一ド10の比較的根元
の部分に対し、コア2の一方の端部2aを近接もしくは
接触させる。またこのリード10の比較的先端の部分と
の間に微小間隔の空隙を設けるようにして、コア2の他
方の端部2b’に位置させる。尚、周知の通りリード1
0の形状は一様ではない。そこで、コア2a、2bとリ
ード10とのこのような位置関係の設定の便を図るため
、第2図あるいは第3図に例示するように、コア2の形
状をリード10の形状に合わせて適宜変更することが好
適である。
次に、周波数の順次変化する交流信号をスイープ発振器
6から出力させ、励磁コイル3をこの交流信号によって
励磁する。これにより、コア2とリード10と前記空隙
とから或る磁気回路が形成され、向き及び大きさの時間
的に変化する磁束がこの磁気回路内を通るようになる。
この結果、検出コイル4からはこの磁束の変化に応じた
レベルの信号が出力されるようになり、この出力信号が
検出器7によって検出される。
ここでリード10に半田付は漏れや外れが存在している
場合には、リード10は、コア2の端部2bとり一ド1
0との間の空隙をつらぬく磁束(すなわち磁力線)の影
響により、該磁力線の向き及び大きさの変化に応じて微
小振動を開始する。
更に、スイープ発振器6の出力交流信号の周波数の変化
に応じてこの磁力線の変化の周期が変化する過程におい
て、この周期がリード10の固有の機械的共振振動数と
一致した場合には、その瞬間にこの振動の振幅は一段と
大きくなる。この結果、コア2の端部2aとリード10
との間の空隙の間隔が時間的に変化するようになるので
、磁気回路の磁気抵抗が時間的に変化するようになる。
従ってこの場合には、スイープ発振器6の出力信号の時
間的変化のみならず磁気抵抗の時間的変化をも原因とし
て磁気回路の磁束が変化するようになるので、検出コイ
ル4の出力レベルが変化し、この出力レベルの変化が検
出器7によって検出される。
これに対し、リード10がプリント基板8に確実に半田
付けされている場合には、この磁力線の影響下にあって
も、リード10が変位することはない。従ってこの場合
には、検出コイル4の出力レベルが変化することはなく
、この変化が検出器7によって検出されることはない。
このように、リード10が確実に半田付けされている場
合とそうでない場合とでは検出器7の検出結果が相違す
る。これにより、リード10が確実に半田付けされてい
るか否かを検出器7の検出結果に基づいて正確に確認す
ることができる。
このリード16に関する半田付けの良不良が上述のよう
にして確認されると、次に図示しない前記位置決め制御
手段を用いて検出プローブ1の位置をかえ、集積回路素
子9の他のり一ド10に対して同様な処理を実行する。
以下、集積回路素子、9の各リード10に対して順次同
様な処理を実行することによって、集積回路素子9全体
として半田付けが確実に行なわれているか否かの検査を
正確に行なうことができる。
ところで、周知の通り集積回路素子9には第4図1こ例
示するような多数のり一ド10が設けられているのが一
般である。そこで、このような集積回路素子についてよ
り効率的な検査処理を冥行するためには、複数の検出プ
ローブ1を設けた第5図のような検査装置を構成するよ
うにすればよい。
図において検出ヘッド11は、検査対象である集積回路
素子におけるリードの数及び各リード間の距離に合わせ
て、第1図に示したような検出プローブ1を複数個配列
したものである。各プローブ1の励磁コイルには、第1
図に示したのと同じくドライバ5を介してスイープ発振
器6の出力信号が与えられる。スイープ発振器6は、処
理部12により制御される。他方、各プローブ1の検出
コイルの出力信号は、全て切換器13に与えられる。
切換器13は、入力信号の中の1つの信号を選択的に出
力するものであり、この選択出力信号は、第1図に示し
たのと同じ検出器7に与えられる。
検出器7の検出結果を示す信号は、処理部12に与えら
れる。
この検査装置を用いて検査処理を実行する際には、図示
しない位置決め制御手段を用いて検出ヘッド11を位置
決め制御することにより各検出プローブ1のコアと検査
対象である集積回路素子の各リードと全、第2図(ある
いは第3図)に示すような位置関係で1対1に対応させ
る。そして、スイープ発振器6の出力信号により各検出
プローブ1の励磁コイルを励磁した状態で、各検出プロ
ーブ1の検出コイルの出力信号を切換器16によって順
次選択的に検出器7に与え、その検出結果を処理部13
において処理する。これによって、検査対象である集積
回路素子全体として半田付けが確実に行なわれているか
否かの検査を正確且つより効率的に行なうことができる
尚、以上の実施例ではスイープ発振器の出力交流信号に
よって検出プローブの励磁コイルを励磁するようにして
いるが、これに限らず、一定の周波数を持つ交流信号に
よって励磁コイルを励磁するようにしてもよい。この場
合には、その周波数を検査対象であるリードの機械的共
振振動数と一致させておくことが検査精度の向上を図る
上で望ましい。しかし、実施例のようにスイープ発振器
の出力交流信号を用いて励磁するようにすれば、検査対
象であるリードの機械的共振振動数が不明な場合でも、
該リードの振動周期をその機械的共振振動数に一致させ
ることができるという利点がある。
また、この実施例では交流信号によりて励磁コイルを励
磁しているが、これに限らず、直流信号によって励磁コ
イルを励磁するようにしてもよい。
この場合には、磁気回路には時間的に変化しない磁束が
通り、時間的に変化しない磁力が検査対象であるリード
に及ぼされるので、半田付は漏れや外れがあるリードは
この磁力の影響によって検出プローブのコアの端部の側
に引寄せられ、該IJ−ドとコアの端部との間隔が狭く
なる。その結果、半田付は漏れや外れがあるリードを含
んだ磁気回路では磁束が変化(増加)して検出コイルか
ら信号が出力されるので、リードが確実に半田付けされ
ているか否かをやはり検出器の検出結果に基づいて確認
することができることになる。
〔発明の効果〕
以上の通り、この発明に係る電気部品の半田付検査装置
によれば、磁力の影響による電気部品のリードの変位を
磁気的に検出することにより、電気部品について半田付
けが確実に行なわれているか否かを迅速歴易且つ正確に
検査することができる。従って、半田付作業の自動化や
電気部品の大規模集積化の傾向にも十分に対応して効率
的且つ正確な検査を行なうことができるという優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る半田付検査装置の一実施例を示
すブロック図、第2図及び第3図は第1図の半田付検査
装置におけるコアの形状の変更例並びに検査時における
コアとリードとの位置関係を夫々示す図、第4図は第1
図の半田付検査装置によって検査される電気部品の例を
示す斜視図、第5図はこの発明に係る半田付検査装置の
変更例を示す回路ブロック図である。 1・・・検出プローブ、2・・・コア、2 a 、 2
 b”’端部、3・・・励磁コイル、4・・・検出コイ
ル、5・・・ドライバ、6・・・スイープ発振器、7・
・・検出器、8・・・プリント基板、9・・・集積回路
素子、10・・・リード、11・・・検出ヘッド、12
・・・処理部、16・・・切換器。 出願人 日立電子エンジニアリング株式会社代理人  
 飯  塚  義  仁 第1図 第2図    第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半田付けされた電気部品のリードに対して磁力を及
    ぼす第1の手段と前記リードの変位を磁気的に検出する
    第2の手段とを具えたことを特徴とする電気部品の半田
    付検査装置。 2、前記第1の手段は、少なくとも2つの端部を有する
    コアと、該コアに巻かれた励磁コイルとを含み、該コア
    の端部を前記リードに近接させることにより、該コア及
    びリードを通る磁気回路を形成するものであり、前記第
    2の手段は、前記コアに巻かれた検出コイルを含むもの
    である特許請求の範囲第1項記載の電気部品の半田付検
    査装置。 3、前記励磁コイルは、或る最大周波数と最小周波数の
    間で周波数を順次変化させながら交流信号を出力するス
    イープ発振器によって励磁されるものである特許請求の
    範囲第2項記載の電気部品の半田付検査装置。
JP60142424A 1985-07-01 1985-07-01 電気部品の半田付検査装置 Pending JPS6211174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142424A JPS6211174A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 電気部品の半田付検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142424A JPS6211174A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 電気部品の半田付検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6211174A true JPS6211174A (ja) 1987-01-20

Family

ID=15315002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60142424A Pending JPS6211174A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 電気部品の半田付検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211174A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005030850A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Chi Mei Electronics Corp 電気的接続部の非接触検査方法及び非接触検査装置
JP2011099745A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Hioki Ee Corp 回路基板検査装置および回路基板検査方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005030850A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Chi Mei Electronics Corp 電気的接続部の非接触検査方法及び非接触検査装置
JP4586124B2 (ja) * 2003-07-10 2010-11-24 奇美電子股▲ふん▼有限公司 電気的接続部の非接触検査方法及び非接触検査装置
JP2011099745A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Hioki Ee Corp 回路基板検査装置および回路基板検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4379261A (en) Rotating magnetic field device for detecting cracks in metal
JP4585434B2 (ja) プローブカード
JPH09264919A (ja) 基板検査方法及び装置
KR19990036063A (ko) 집적회로 내부의 도체를 포함하는 결선을 검사하는 방법 및 그 집적회로
JPS6211174A (ja) 電気部品の半田付検査装置
JPH102883A (ja) 渦電流探傷装置
JP2000136990A (ja) メカニカル疲労試験装置
JPS62187258A (ja) 回路板の検査方法
JP3818299B2 (ja) 電子回路検査装置
JP3269225B2 (ja) プリントコイル・テスタ
JPH06349913A (ja) バーンインの非接触モニター方法
JPH03245600A (ja) プリント基板の検査方法および検査装置
KR100358227B1 (ko) 봉강의 결함탐상용 센서 및 그 제조방법
JPS6211150A (ja) 電気部品の半田付検査装置
JP3047361B2 (ja) プローブニードルの位置検出方法
KR100233031B1 (ko) 모타 검사 장치
SU1619207A1 (ru) Устройство дл обнаружени дефектов в обмотках корей электрических машин
SU995031A1 (ru) Способ контрол целостности обмотки электрической машины
JPH09106924A (ja) コイルの電気的特性検査方法及びその方法に用いる装置
JPS59206776A (ja) プリント配線板の検査装置
JPH03261879A (ja) 基板検査装置
SU1308951A1 (ru) Способ испытаний электрических цепей на наличие некачественных соединений
SU1714537A1 (ru) Способ контрол правильности распайки выводов многовыводной электрообмотки
RU1781715C (ru) Способ отбраковки магнитоуправл емых контактов
CN117043595A (zh) 检测装置