JPS62103619A - 光変調装置 - Google Patents

光変調装置

Info

Publication number
JPS62103619A
JPS62103619A JP24284785A JP24284785A JPS62103619A JP S62103619 A JPS62103619 A JP S62103619A JP 24284785 A JP24284785 A JP 24284785A JP 24284785 A JP24284785 A JP 24284785A JP S62103619 A JPS62103619 A JP S62103619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflected light
optical path
light source
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24284785A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Umeda
梅田 敏和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP24284785A priority Critical patent/JPS62103619A/ja
Publication of JPS62103619A publication Critical patent/JPS62103619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、消光比が劣化しないようにした光変調装置に
関する。
〔発明の背景〕
レーザビームを使用した記録装置として、第6図に示す
ように構成された装置がある。この図において、レーザ
光源1から射出されたビームは、集光レンズ2により超
音波光変調器(以下、AOMと称する。)に集光して入
射し、ここで情報電気信号に応じて強度を変調され、更
に集光レンズ4、ミラー5を経由し、回転多面鏡6によ
って水平方向に走査され(振られ)、fθレンズ7を介
して結像面8に配置された感光材料等の記録媒体に入射
して、その記録媒体に対する記録が行われるのである。
ところで、上記したAOM3は、集光レンズ2からほぼ
その焦点距離だけ離れた位置に配置され、その集光レン
ズ2から出射したビームが、そのAOM3付近でビーム
ウェストとなるようになっている。
AOM3の変調帯域Δfは、 Δ f = 0.54 X v/d         
        −(11V:超音波の伝搬速度 d:入射ビーム径 で表され、変調帯域Δfをある程度高くするためには、
AOM3に入射するビームの径dを絞り込む必要があり
、そこでこのAOM3の入射側に集光レンズ2が配置さ
れているのである。
第7図はこのAOM3付近をより詳細に表した図である
。AOM3はレーザ光源1からのレーザビームAの光軸
に対する直角からブラッグ角θ5たけ傾斜して配置され
、0次回折光A0と分離した1次回折光AI  (最終
的に得る変調光)を得るために、そのAOM3の出射側
にピンホール板31が配置されている。
1次回折光AIと0次回折光A0との分離角度は、ブラ
ッグ角θ、の2倍の208となり、2θ、=f・λ/V
          ・・・(2)f:音波のキャリア
周波数 λ:レーザビームの波長 で表される。
ところが、A OM 3の入射側端面では反射が生じ、
この反射光Bが集光レンズ2に逆入射してビームAの光
軸にほぼ平行な光となる。これは、集光レンズ2がAO
M3からほぼその集光レンズ2の焦点距離だけ離れた位
置に置かれているためである。
このように平行となった反射光Bはレーザ光源1の出射
鏡1aによってほとんど反射されて、やはりビームAの
光軸に平行な光となって、再度集光レンズ2に入射する
。そして、この集光レンズ2で光軸を曲げられて角度2
θ8でAOM3に入射する。
この結果、レーザ光源1を出射し、AOM3によって変
調を受けた1次回折光A+ と、一旦AOM3で反射し
更にレーザの反射鏡」aで反射して再度AOM3に戻り
そこを通過する反射光Bの内のO次回折光成分との分離
ができなくなり、結果的にAOM3の消光比が劣化する
例えば、AOM3での反射が1%であったとすれば、A
OM3をオフさせているにも拘わらず、1%の光量が1
次回折光A、に重畳されることになり、消光比は100
 : 1となってしまう。
また、AOMをオンしている時でも、1%の光量が1次
回折光A、に重畳されていることになり、特に階調画像
の記録のような高精度の変調が必要とされる場合におい
ては、正確な階調表現ができなくなってしまう。
なお、前述の説明はAOMの入射側端面での反射につい
てであったが、当然、出射側端面においても同様な現象
が生じる。しかし、変調を受けた後なので、光量的には
全く問題とならない。
〔発明の目的〕
本発明は上記した点に鑑みてなされたもので、その目的
は、1次回折光と上記した反射経路から再度AOMに入
射する光のO次回折光とが重ならないようにして、AO
Mの消光比を劣化させないようにした光変調装置を提供
することである。
〔発明の構成〕
このために本発明では、レーザ光源から出射され艦音波
光変調器に向かうビームの光路外に、光路変更部材を設
け、該光路変更部材により超音波光変調器での反射光の
光路をレーザ光源の出射部に設けた反射鏡から外れる方
向に変更させるように構成している。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。第1図はその
一実施例を示すものであり、前記した第6図及び第7図
に示したものと同一のものには同一の符号を附した。本
実施例では、レーザ光源1とAOM3の間に配置される
集光レンズに、中央レンズ部21aとその中央レンズ部
21aの周囲に一体形成された光透過性の周囲非レンズ
21bを有するレンズ21を配置して、中央レンズ部2
1aによりビームAのAOM3におけるビームウェスト
を達成している。そして、AOM3で反射された反射光
Bが、この集光レンズ21の周囲非レンズ部21bに入
射するようにしている。
従って、その集光レンズ21に入射した反射光Bは、第
1図に示すように、その反射先日にほぼ平行或いは同軸
な光として、レーザ光源1の方向に向かうようになる。
よって、集光レンズ21とレーザ光源lとの間の距離を
極端に短くしない限り、反射光Bは反射鏡1aから外れ
た方向に向かうようになる。
このため、この反射光Bの再反射光が反射光Bと同軸の
関係をもってAOM3に再入射することはなく、−次光
A1と再度AOM3に入射する反射光の0次光とが重な
ることはない。つまり、消光比が劣化することが防止さ
れる。
第2図は第1図に示した実施例の変形例を示すものであ
る。この実施例では、レーザ光源1とAOM3の間に配
置される集光レンズを、レーザ光#lから出射されるビ
ームをAOM3でビームウェストにするための中央レン
ズ部22aと、そのレンズ部22aの周囲に一体形成し
た周囲レンズ部22bとで構成した集光レンズ22とし
、周囲レンズ部22bの屈折方向が中央レンズ部22a
の屈折方向と逆となるようにしている。そして、反射光
Bがこの周囲レンズ部22bに入射するようにしている
このため、第2図に示すように、その周囲レンズ部22
bに入射した反射光Bは、そこで大きく曲げられのるで
、レーザ光源1の反射鏡1aから大きく外れた方向に向
かわせることができる。
第3図は別の実施例を示すものであり、従来と同様の位
置に同様の集光レンズ2を配置した上に、その集光レン
ズ2とレーザ光源1との間でビームAから外れた位置に
光路変更部材23を配置して、AOM3からその集光レ
ンズ2に入射してビームAと平行光となった反射光Bを
、その光路変更部材23により、レーザ光源1の反射鏡
1aから大きく外れた方向に向かわせるようにしたもの
である。
第4図は第3図の実施例の変形例を示すものであり、光
路変更部材23に代えて、凸レンズ24を同様な位置に
配置したものである。
第5図も第3図の実施例の変形例を示すものであり、光
路変更部材25を集光レンズ2のAOM3側に配置して
そこで反射光Bをより外側に曲げて、集光レンズ2に入
射する反射光Bが、第7図に示した角度よりもより小さ
な角度で入射するようにして、その集光レンズ2から出
射する反射光Bがレーザ光源lの反射鏡1aから大きく
外れた方向に向かうようにしたものである。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、レーザ光源から出射され超音波
光変調器に向かうビームの光路°外にレーザ光源と超音
波変調器の間に配置される集光レンズに一体的に或いは
分離して光路変更部材を設け゛、この光路変更部材によ
り超音波光変調器での反射光の光路をレーザ光源の出射
部に設けた反射鏡から外れる方向に変更させるように構
成したので、反射光がレーザ光源の反射鏡で反射され再
度同一光路を通過して超音波変調器に入射するというこ
とは起らず、よって使用する変調光としての1次回折光
を反射光の0次回折光から効果的に分離することができ
、消光比の劣化を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明のためのA0M付近の
光学系の説明図、第2図は第1図の実施例の集光レンズ
部分の変形例を示す説明図、第3図は別の実施例を示す
集光レンズ付近を示す説明図、第4図と第5図は第3図
の実施例の変形例を示す説明図、第6図は従来の一般的
な記録装置の光学系の説明図、第7図は従来のAOM付
近の光学系の説明図である。 1・・・レーザ光源、2・・・集光レンズ、3・・・A
OM(超音波光変調器)、21.22・・・集光レンズ
、231,25・・・光路変更部材、24・・・凸レン
ズ。 代理人 弁理士 長 尾 常 明 第1図 第2図   第3図 第4図  第5図 第6図 第7図 θB

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、レーザ光源と、該レーザ光源から出射されたレ
    ーザビームを変調するための超音波光変調器と、該超音
    波光変調器に入射するレーザビームを集束させる集光レ
    ンズとを備えた光変調装置において、 上記レーザ光源から出射され上記超音波光変調器に向か
    うビームの光路外に光路変更部材を設け、該光路変更部
    材により上記超音波光変調器での反射光の光路をレーザ
    光源の出射部に設けた反射鏡から外れる方向に変更させ
    るように構成したことを特徴とする光変調装置。
  2. (2)、上記光路変更部材が、上記集光レンズに一体的
    に或いは分離して設けられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の光変調装置。
JP24284785A 1985-10-31 1985-10-31 光変調装置 Pending JPS62103619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24284785A JPS62103619A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 光変調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24284785A JPS62103619A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 光変調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62103619A true JPS62103619A (ja) 1987-05-14

Family

ID=17095175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24284785A Pending JPS62103619A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 光変調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62103619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212405A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Ihi Corp レーザ共振器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009212405A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Ihi Corp レーザ共振器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU597971B2 (en) Scanning apparatus
EP0547205B1 (en) Single-beam, multicolor hologon scanner
KR880004338A (ko) 회절격자렌즈 조립체를 구비하고 있는 광학시스템
GB1198655A (en) Entrant Beam Optical Scanner.
US4756585A (en) Optical beam scanning system
JPH10227992A (ja) ベッセルビーム発生方法及びそれを用いた光走査装置
KR20020059779A (ko) 광학주사장치
JPS62103619A (ja) 光変調装置
JP2810281B2 (ja) 偏光検出装置
JPH1058743A (ja) アレイ状光源を備えたスキャナー装置および画像記録装置
US6639698B2 (en) Optical scanning unit with rotatable hologram disc
US4687283A (en) Scanning optical system
US5223957A (en) Optical scanning device
JPS59178635A (ja) 光学的記録装置
JPS63165815A (ja) 光走査装置
KR930011828B1 (ko) 광주사장치
JPH06324280A (ja) ホログラム走査光学系
JP2653009B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS6234127A (ja) 光変調方式
JPH03185639A (ja) 光ピックアップ
JPH08136861A (ja) 超解像走査光学系
JPS59202409A (ja) 走査装置
KR970000083Y1 (ko) 광픽업용 스캐닝 장치
JPS6234128A (ja) 光変調装置
JPH08146333A (ja) レーザ走査光学装置