JPS6210182A - 発光材料の表面処理法 - Google Patents

発光材料の表面処理法

Info

Publication number
JPS6210182A
JPS6210182A JP61090175A JP9017586A JPS6210182A JP S6210182 A JPS6210182 A JP S6210182A JP 61090175 A JP61090175 A JP 61090175A JP 9017586 A JP9017586 A JP 9017586A JP S6210182 A JPS6210182 A JP S6210182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminescent material
suspension
acid
solution
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61090175A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドラース ツェイラー
サーンドル ルカーツ
タマース パロタイ
ティボール ラカトス
ジェルジィ バールドス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUNGUSHIYURAMU REZUBENITARUSH
TOUNGUSHIYURAMU REZUBENITARUSHIYASHIYAAGU
Original Assignee
TOUNGUSHIYURAMU REZUBENITARUSH
TOUNGUSHIYURAMU REZUBENITARUSHIYASHIYAAGU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUNGUSHIYURAMU REZUBENITARUSH, TOUNGUSHIYURAMU REZUBENITARUSHIYASHIYAAGU filed Critical TOUNGUSHIYURAMU REZUBENITARUSH
Publication of JPS6210182A publication Critical patent/JPS6210182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/221Applying luminescent coatings in continuous layers
    • H01J9/225Applying luminescent coatings in continuous layers by electrostatic or electrophoretic processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、特に低圧水銀放電灯に適用される放電管の
静電塗装のために使用される発光材料〔ルミノフォア−
(1un+1nophore) )の表面処理の新規方
法に関する。
この発明に従って処理される発光材料は、好ましくは新
規で、普及した、すなわちコンパクト蛍光灯の外筒を塗
装するために使用することができるが、しかしながらそ
れらは直径38mmの普通の蛍光灯の外筒及び直径26
mmのエネルギー節約型蛍光灯の外筒を塗装するために
もまた有用である。
〔従来の技術〕
高いルーメン/ワット(ルマーグ)効率を達成するため
に開発された稀土類金属を含む発光材料の赤色、緑色及
び青色成分の外筒への適用は、通常に使用される湿式法
によっては困難ではない。
その成分は、塗装懸濁液の粘度及び密度を適切に調整す
ることによって放電管の内壁に目的の比率で適用され得
る。結合剤としてニトロセルロースを用いることによっ
て発光材料を有機溶液として適用する場合、発光材料の
効率及び放電管の気体含有率に対して不都合な結果をも
たらす炭素又は炭化した有機物質の汚染物が、普通の加
熱処理を行なった後でさえ残存するけれども、この不都
合な結果は、発光材料を水溶液の形で適用する場合、よ
り頻繁に起こる。発光材料を水溶液の形で適用する場合
、結合剤の除去はまた、ニトロセルロースの除去に比べ
て一層困難である。
エネルギー節約型蛍光灯の直径25mmの放電管は一般
的に、費用を節約するために二層塗装することによって
塗布される。まず、普通のハロホスフ五−ト発光材料の
水溶液を放電管の内壁上に適用し、その後、稀土類金属
を含む発光材料の有機溶媒溶液を適用する。この方法を
使用する場合、湿式法のすべての不都合な特徴が、存在
する。
ウェット法の欠点を除去するために静電塗装法を行なっ
た。この方法は、たとえば低圧放電管の製造のために使
用され、そしてたとえばアメリカ特許第2.426.0
16号及び4,081,714号明細書並びにハンガリ
ー特許第184.030号明細書によって記載されてい
る。
アメリカ特許第2.426.016号明細書によれば、
ひじょうに細かく分散された珪酸が、発光材料とガラス
との間の付着性を高めるために、高圧水銀放電管の静電
塗装の過程において使用される。しかしながら、細かく
分散された珪酸は、その気体透過性及び水銀結合力によ
る光効率及び耐用年数の点から不都合であるので、この
化合物は、放電アークが発光材料に直接的に接触する低
圧放電管を製造するためには使用することができない。
ステアリン酸カルシウムもしくはパルミチン酸カルシウ
ム又はステアリン酸及びパルミチン酸並びにストロンチ
ウム又はカルシウムの硝酸塩が、発光材料の表面処理及
び付着性を高めるために使用され、他方細かく分散され
た酸化アルミニウムが噴霧適性を確実にするために使用
される方法を示すアメリカ特許証第4.081.714
号明細書は、前記欠点を避けるのを目的とする。ステア
リン酸カルシウム及び硝酸カルシウム結合剤の使用は、
後者の化合物が吸湿性であるので噴霧適性の点から不都
合である。塗装の付着性は揮発によって確保されるべき
である。この階段の間、あらかじめ200℃の湿度に加
熱されている電球を冷却し、その後、約200℃の湿度
に過熱された蒸気によって湿潤するべきである。吸湿性
酸化アルミニウムの使用の結果は、吸収された水分を低
圧水銀放電管の製造の過程において一般的に使用される
加熱処理によって完全に除去することができないので、
細かく分散された珪酸の使用と同じ結果であることがで
きる。ステアリン酸又はパルミチン酸の塩もまた、加熱
処理によって完全に除去することができず、そしていく
らかの汚染が塗装中に常に残るであろう。
この発明は、低圧放電管の製造過程中に生じる上記方法
の欠点を除去することに向けられる。従って、一方では
、発光材料の欠点のない静電適用を促進し、そして塗装
の完全な品質をもたらし、他方、発光材料の粒子上に残
る結合剤の助けによりガラスへの塗料の良好な付着性を
確保し、そして気体透過性物質又は他の不都合な物質の
除去を確実にするような塗装法を行なうために努力が向
けられた。
〔発明の要約〕 この発明の対象は、静電塗装のために使用される発光材
料の表面処理についての方法である。前記方法の過程に
おいて、発光材料又は場合によっては、さらに所望の色
彩組成物の成分を含んで成る材料を、活性成分を含む溶
液中に懸濁し、均質化し、乾燥せしめ、粉末化し、そし
てそれ自体既知の方法により静電塗装のために使用する
この発明によれば、発光材料の懸濁液を、発光材料の重
量に対して0.5〜10重量%のガラス形成酸、好まし
くは硼酸及び/又はリン酸により処理し、その後、発光
材料の重量に対して1〜15重量%の脂肪族アミンを溶
液の形で前記均質化された混合物に添加し、その後、そ
のようにして得られた混合物を均質化する場合、上記の
目的が達成される。
〔発明の特定の記載〕
この発明によれば、懸濁化の過程において、発光材料を
酸(この酸の無水物は低溶融性ガラス形成に対して敏感
である)により処理する。酸処理された粒子表面上に、
脂肪族アミンを吸収せしめる。この発明によれば、へロ
ホスフエート発光材料のみならず、2つの又はそれより
も多くの成分から成る稀土類金属酸化物を含む発光材料
もまた、静電塗装のために処理し、そして使用すること
ができる。この発明の方法は3つの利点を有する:すな
わち、 二重の酸−アルキルアミン層が粒子を疏水性にし、従っ
て発光材料が十分に霧化し、そして吐出可能になり、 製造工程の一部をなす熱処理の過程において、いかなる
不利益な炭素性汚染物をも残さないでアミンを取り除き
、そして蒸発せしめ、そして熱処理中に遊離するガラス
形成酸化物が粒子と一緒に及びガラスに付着する。
ガラス形成剤として、好ましくは二酸化硼素又は五酸化
リンを、それらが低圧水銀放電管(螢光灯)中の気体及
び水銀含有率に有害的に影響を及ぼさないので使用する
ことができる。硼酸及び/又はリン酸を、それ自体で又
はアルコール溶液、特にエタノール溶液中において発光
材料の表面上に適用し、その後吸収された酸塗料を、脂
肪族アミンのエステル又はケトン、特にアセトン又は酢
酸エチル溶液を添加することによって“塩”に転換する
。脂肪族アミンとして、好ましくは1〜8個の炭素原子
のアミン、特にn−ブチルアミン及びn−オクチルアミ
ンが好ましい。
発光材料の粒子上にこのように形成された二重層は、そ
の発光材料に疏水性を与え、その粉末を容易に噴霧し、
静電的に吐出することができ、そしてそれは、低湿で溶
融し、層の付着性を高める。
適切な効果を達成するために、誘導することができる酸
化物又は酸を、0.5〜10重量%の量で発光材料又は
その発光材料の混合物に適用し、そして1〜15重量%
の量でアルカリアミンを適用する。中性又はアルカリ性
“塩”が生成するように注意すべきである。
この発明は次の非制限的な例によって例示される。
例I Toshiba  5PD5D緑色発光材料(顆粒サイ
ズ;1〜6 、lj m) 150g 、 Toshi
ba  5PD7A赤色発光材料(顆粒サイズ=1〜6
μm) 100g  及び5重量%のB2O3を含むア
ルコール性硼酸溶液250cm’をフラスコ中に充填す
る。その懸濁液を発光材料の粒子の割れを避けるようG
、:1′注意しながらディスク攪拌機によって均質化す
る。均質化した後、アセトン250cm3中に溶解して
いるニーブチルアミ’73Qcm’を、一定に攪拌しな
がら前記懸濁液に充填し、そして均質化を続ける。この
ようにして得られるスラリーを陶器皿中に注ぎ、蒸発せ
しめ、そして真空乾燥オーブン中で乾燥せしめる。
乾燥し、凝固した物質を、ボールミル又は空気ブラスト
ミルにより2〜10.ljmの粒子サイズに粉砕する。
例2 S ylvania青色発光材料(粒子サイズ:1〜6
μm)  10 gs 5ylvania緑色発光材料
(粒子サイズ: 1〜6 u m) 70 g 、 5
ylvania赤色発光材料(粒子サイズ:1〜6μm
) 170 g及び3重量%のリン酸溶?fft25o
 c m’をビーカー中に充填する。例1の方法をさら
に続け、その後、酢酸エチル250Cm”中に溶解して
いるn−オクチルアミン35cm3を添加する。次に、
例1の方法を再び続ける。従って、いわゆる三重ストリ
ップの発光材料(ルミノフォアー)塗装の形成のために
適切な発光材料を得ることができる。
例3 次の成分:すなわちハロホスフェート発光材料250g
、5重量%の8203を含むアルコール性硼酸溶液10
0cm3及びエタノール100cm’を充填する懸濁液
を、例1及び2に従って調整する。
この懸濁液に、アセトン250cm’中に溶解している
且−ブチルアミン20cm’を充填する。
さらに前述の例の方法を続ける。
最後に、33mm及び26mm直径の放電管の電球(エ
ネルギー節約型で且つ通常の蛍光灯)を静電方法によっ
て塗装する、ハロホスフェート発光材料の調製のために
適切な発光材料を得る。
前述の例における発光材料の重量率はこの発明の可能な
態様を意味する。色彩の必要条件に従って、発光材料(
ルミノフォアー)の重量率を広範囲に変えることができ
、そしてこのことは当業者にとってはよく知られている
。混合物中の“ガラス形成”酸化物の重量率及びお互と
比較しての重量率もまた、放電管の幾何学的必要条件に
従って変えることができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1.  1.活性剤を含む溶液中に、場合によってはさらに色
    彩成分から成る1つ又は複数の発光材料を懸濁し、それ
    を均質化し、乾燥せしめ、そして粉末化することによる
    静電塗装容器のために用いることができる放電管の発光
    材料の表面処理方法であって、発光材料の重量に対して
    0.5〜10重量%のガラス形成酸又はその混合物、好
    ましくは、硼酸又はリン酸により懸濁化の過程において
    発光材料を処理し、その後、発光材料の重量に対して1
    〜15重量%の脂肪族アミンを含む溶液を添加し、そし
    て所望により、そのようにして得られた混合物を均質化
    することを含んで成る方法。
  2.  2.エタノール性硼酸と発光材料との懸濁液に、アセ
    トン中に溶解しているn−ブチルアミン溶液を混合する
    ことを含んで成る特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3.  3.エタノール性リン酸と発光材料との懸濁液に、酢
    酸エチル中に溶解しているn−オクチルアミン溶液を混
    合することを含んで成る特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
  4.  4.エタノール性硼酸とリン酸との懸濁液に、アセト
    ン中に溶解しているn−ブチルアミン溶液を混合するこ
    とを含んで成る特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP61090175A 1985-07-04 1986-04-21 発光材料の表面処理法 Pending JPS6210182A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU2251-2599/85 1985-07-04
HU852599A HUT41435A (en) 1985-07-04 1985-07-04 Process for the surface treatment of luminous powders (ljuminescent materials)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6210182A true JPS6210182A (ja) 1987-01-19

Family

ID=10960211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61090175A Pending JPS6210182A (ja) 1985-07-04 1986-04-21 発光材料の表面処理法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4689172A (ja)
JP (1) JPS6210182A (ja)
CS (1) CS255869B2 (ja)
DE (1) DE3612089A1 (ja)
GB (1) GB2177416B (ja)
HU (1) HUT41435A (ja)
NL (1) NL8600977A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3832643A1 (de) * 1988-09-26 1990-03-29 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren zur herstellung einer reflexionsbeschichtung bei hochdruckentladungslampen
US5369356A (en) * 1991-08-30 1994-11-29 Siemens Energy & Automation, Inc. Distributed current and voltage sampling function for an electric power monitoring unit
US5314723A (en) * 1992-06-09 1994-05-24 Gte Products Corporation Method of coating phosphors on fluorescent lamp glass
CN104024374B (zh) * 2012-12-28 2017-07-14 信越化学工业株式会社 荧光体的表面处理方法
US10113111B2 (en) 2015-02-06 2018-10-30 Dow Silicones Corporation Treated fillers and uses thereof

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB501624A (en) * 1937-11-26 1939-03-02 Gen Electric Co Ltd Improvements in the manufacture of luminescent screens
US2298968A (en) * 1940-03-14 1942-10-13 Gen Electric Fluorescent coating and method of manufacture
US2227305A (en) * 1940-03-21 1940-12-31 Grossman Harold Method of coating surfaces with fluorescent powder
GB698826A (en) * 1951-04-24 1953-10-21 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in the adhesion of phosphor powders to the glass envelopes of fluorescent lamps
GB733318A (en) * 1952-03-18 1955-07-06 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in and relating to fluorescent coating compositions
US2686158A (en) * 1952-03-18 1954-08-10 Gen Electric Fluorescent coating composition and process employing boric acid
US2749251A (en) * 1953-10-29 1956-06-05 Tracerlab Inc Source of luminosity
DE1142673B (de) * 1959-07-10 1963-01-24 Bayer Ag Pigment
US3310418A (en) * 1963-10-31 1967-03-21 Gen Electric Fluorescent lamp coating
US3676177A (en) * 1970-04-24 1972-07-11 Sylvania Electric Prod Method of stabilizing rare earth oxide phosphor in dichromate sensitized coating slurry
US3963639A (en) * 1973-05-29 1976-06-15 Gte Laboratories Incorporated Fluorescent lamp and method for the manufacture thereof
US4121132A (en) * 1977-09-28 1978-10-17 Westinghouse Electric Corp. Phosphor coating method and resulting fluorescent lamp
US4331553A (en) * 1980-10-20 1982-05-25 Gte Products Corporation Frit material for use with phosphor coating in fluorescent lamp
CA1271371A (en) * 1983-03-04 1990-07-10 Gte Products Corporation Lamp envelope having an interior coating of luminescent material and boric oxide

Also Published As

Publication number Publication date
HUT41435A (en) 1987-04-28
US4689172A (en) 1987-08-25
NL8600977A (nl) 1987-02-02
GB2177416B (en) 1989-01-11
CS255869B2 (en) 1988-03-15
GB2177416A (en) 1987-01-21
DE3612089A1 (de) 1987-01-08
CS251186A2 (en) 1987-07-16
GB8609588D0 (en) 1986-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5433888A (en) Phosphor composition, phosphor-coating composition, discharge lamp and preparation method thereof
JPH0782821B2 (ja) 陰極線管用内装コーティング剤組成物
US4121132A (en) Phosphor coating method and resulting fluorescent lamp
JPS6210182A (ja) 発光材料の表面処理法
CA1285599C (en) Fluorescent lamp with silica layer
US4340512A (en) Method of providing a universal coating for fluorescent lamps
CA1088814A (en) Method of coating the inner wall of a low-pressure mercury vapour discharge lamp with luminescent material
US3097103A (en) Method of coating a fluorescent lamp tube
US3700479A (en) Method of providing a luminescent layer on a support
US2709766A (en) Fluorescent lamp
CA1045908A (en) Low temperature process for coating lamp envelopes
US4923425A (en) Fluorescent lamp with a predetermined CRI and method for making
US2707687A (en) Method of forming luminescent coating
JPH0140458B2 (ja)
US4233336A (en) Method of applying luminescent material to a glass support
JP3755285B2 (ja) 鉄付活アルミン酸リチウム蛍光体及びその蛍光ランプ
EP0118251A2 (en) Method of electrostatically coating phosphor onto envelopes for fluorescent lamps and lamps coated thereby
US2686158A (en) Fluorescent coating composition and process employing boric acid
US5000989A (en) Fine particle-size powder coating suspension and method
JPH05225955A (ja) 蛍光体塗布液および蛍光ランプ
JPH0328466B2 (ja)
JPS5889747A (ja) 環状螢光ランプの製造方法
JPS629152B2 (ja)
JP2909017B2 (ja) 低圧水銀蒸気放電灯およびその製造方法
JPS6185759A (ja) 螢光ランプ