JPS6199782A - 電動弁の構造 - Google Patents

電動弁の構造

Info

Publication number
JPS6199782A
JPS6199782A JP22252884A JP22252884A JPS6199782A JP S6199782 A JPS6199782 A JP S6199782A JP 22252884 A JP22252884 A JP 22252884A JP 22252884 A JP22252884 A JP 22252884A JP S6199782 A JPS6199782 A JP S6199782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
valve
stopper
motor
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22252884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333949B2 (ja
Inventor
Takeo Yamada
山田 偉夫
Osamu Takami
治 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pacific Industrial Co Ltd
Original Assignee
Pacific Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pacific Industrial Co Ltd filed Critical Pacific Industrial Co Ltd
Priority to JP22252884A priority Critical patent/JPS6199782A/ja
Publication of JPS6199782A publication Critical patent/JPS6199782A/ja
Publication of JPH0333949B2 publication Critical patent/JPH0333949B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 ルームエアコンやカーエアコンなどの冷凍サイクル中に
用いられる電子制御膨張弁あるいは一般の産業分野でマ
イコンと組合せて使用される比例制御弁として利用され
る電動弁に関するものである。
〔従来の技術の構成〕
ステッピングモータと弁を組合せてマイコンにより制御
する電動弁としてとくに構造が簡単でかつ廉価な物を提
共するために第4図に示すような構成の電動弁が実用化
されている。
その構成作動を第4図により詳細に説明すると。
弁軸■は先端から針状弁■、おねじ■、外周多極着磁さ
れた円筒形の永久磁石からなるモータの回転子〇の順に
一体化して形成され、おねじ■は。
弁本体■に固定され中心にめねじ[7]を切った推進軸
受■とはめあわされている。モータの回転子■の外周は
薄肉円筒状のケース■でおおい、このケ−ス[9]の外
側には、モータの回転子■に対応する位eKモータの固
定子コイル[相]が固定されている。
ケース■は、流体の出入口■■と弁座■を有する弁本体
■にプラズマ溶接などくより気密的に一体化され、ケー
ス[9]の他端も蓋0によシ密閉化されている。
■は比較的強力なコイルバネであり、弁軸■のおねじ■
後方の弁軸■太径部[株]と推進軸受■の間で圧縮可能
なようにはめこまれ、[相]も同様に強力なコイルバネ
で、弁軸■の最後端の段付部OKはめこみ固定され、弁
軸■が!0側へ移動した時に、M◎の内面部に当たり、
圧縮可能なようKm成されている。おねじ■とめねじ■
で構成される推進ねじ0は、ねじ効率5096未満の範
囲で高い効率が得られるよう、たとえば2条ねじなどで
構成されている。
〔従来品の作動〕 以上のようく構成された従来品においては、モータの固
定子コイル@lK所定量の通電をすると回転子〇が回転
し、おねじ■とめねじ■のねじ作用により弁軸■は回転
しながら前方(閉弁方向)あるいは後方(開弁方向)に
移動し、あらかじめ設定された弁軸位f!!(この位r
IFi、たとえば閉弁方向においては針状弁■が弁座■
に着座して完全閉弁し、ねじ部■■間九強いねじつけ摩
擦力が発生し1次の開弁運動が不能になるといったこと
を避けるよう、針状弁■と弁座0間にきわめてわずかな
隙間があるように設定される)で、コイルバネ■と推進
軸受0面、あるいはコイルバネ[相]と蓋0内面が当接
して弁軸■の直進運動が停止させられる。コイルバネ■
は、閉弁方向運動を停止、コイルバネ■は開弁方向運動
を停止するときくはたらくものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上のように構成された従来の電動弁は、弁軸[1]と
回転子■が一体型で、かつ直進運動を直接停止させる構
造を採用するため、部品数が少なく。
かつ複雑な加工や調整を要しないため、きわめて廉(i
iK製造できるという利点を有しているが%に置火のよ
うな欠点を有していた。
(1)直進を停止させられた後の弁軸■の逆方向起動を
有利にするため、推進ねじはできるだけ高いねじ効率(
ねじ効率5096以上の自然ゆるみねじが理想)の物に
しなくてはならないが、ねじ効率を50%以上にすると
、固定子コイル(φへの非通電時には流体が流れること
によって弁軸に発生する流体力で回転子が回転してしま
い制御不可能となる。したがってねじ効率は5096未
満が条件となり。
弁軸■が直進停止させられた後の逆方向回転が不利とな
る。
(2)直進停止させられた後の弁軸の逆方向起動を有利
にするため、ねじ効率は60%未満でも、少しでも高い
ものくする必要から、たとえば2条ねじ(して、ねじり
−ドを大きくするなどの手段がとられるため、ねじ作用
によって発生する弁軸■の推進力が小さくなる。
したがって弁軸■にかかる負荷(流体力)K打ち勝って
作動させるためにはモータの大形化や、入力電流を大き
くするなどの対策が必要となる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は以上のような従来品の欠点を。
従来品が持っていた特徴(弁軸[1]と回転子■が一体
であり構成が簡単で直進止めのための複雑な部品や精密
な調整が不要)を生かしながら解決しようとするもので
ある。
その手段の考え方として弁軸■を前後進させるたり一ド めのねじ(ねじ値―φが小さく%極力小径のねじとして
推進力を高くとる)と、弁軸■の前後進を停止させるた
めのねじ(ねじ効率〉50%で自然にゆるむねじ)を″
(動弁内に別々に設け、それぞれの機能のみ単独で働か
せるようにしたものである。
〔実施例〕
本発明の構成を第1〜第8図によって説明する。
第1図、第2図において同一番号を符したものは。
従来品と同等のはたらきをする部品である。
本発明の基本的な構成は従来品と同様であるが。
goの中心内面にねじ効率が50%以上のストッパーゲ
ルト0を固定し、このストッパーボルト0に。
中心のめねじをはさんで対称位置く設けた2個の貫通孔
(13a)を有するストッパーナツト3をねじ込むと共
にその先端に当て板のを固定し、一方、ロータリースリ
ーブ[相]の中央凹部後方に固定した2本のビン[相]
を前記ストッパーナツトの2個の貫通孔(181L) 
K挿入したものである。
なお、上記の当て板[相]は、弁軸■が前進して弁座■
に針状弁■が当接する直前でストッパーナツト[相]の
前面と当接するよう(固定されるものである◇また。お
ねじ■とめねじ■による推進ねじ[相]は、ねじ効率6
0g6未満でなるべく小径とすると共に。
ねじリードを小さく構成されており、推進ねじ[相]と
停止用ねじ[相]のねじ巻き方向は右、左いずれでもよ
い。
以下の「作用」の説明においては、推進ねじ[相]のリ
ードlI<停止用ねじ[相]のリード!、とし同方向ね
じの場合で説明する。
〔作 用〕
従来品と同様、固定子コイル[相]に一定量閉方向に回
転するよう通電されると、モータの回転子■および弁軸
■は一体的(回転し、推進ねじの作用で1回転につき弁
軸■はリーと11分前進する。一方IFQΦに固定され
たストッパーボルト@にはめ合されたストッパーナツト
[相]は回転子〇と一体になって回転するビン[相]に
よって回転させられるためストッパーナツトOK対して
はり−ドl鵞分前方へ移動する。
電動弁はその弁軸■が所定量閉弁方向く回転すると、針
状弁■が弁座に着座し完全閉弁する手前で、ストッパー
ナツト[相]が当て板[相]に当たるようにあらかじめ
調整されているため、弁軸■がル回転し、  (aXl
t、)分弁軸が前進した点(ストッパーナツト[相]が
(aXlt)分、ストッパーボルト@上を移動した点)
にてストッパーナラ1うが当て板[相]に当たりストッ
パーナツト[相]は直進運動を停止させられる。したが
って弁軸■の回転・直進運動も停止させられることにな
る。この状因が第1図に示すものである。ねじの締付力
は停止用ねじ@1部だけにはたらくことになるが、停止
用ねじ[相]のねじ効率は60%を越すため1強力にね
じ込めばねじ込むほどストッパーナツト[相]が当て板
[相]に当った時の反力はねじが緩む方向の力として作
用することになり1次の開く方向への運動には支障をき
たさない。
続いて開弁方向への通電が固定子コイル[相]になされ
ると、ストッパーナツト[相]はすみやかに当り板[相
]面から離れ、弁軸■は後方向へ回転・直進しストッパ
ーナツト[相]は後方向(ビン0に沿って)へ摺動し、
ついくは11E2図に示すように蓋0の内面に当り閉弁
停止時と同様ストッパーナツト[相]の直進、弁軸■の
回転直進運動が停止する。
以上のような作用において弁軸■の回転力は。
推進ねじ[相]部で推進力に変換され、流体力に打勝っ
て弁軸■が前後進するわけであるが、推進ねじはねじ効
率< SO*にして小径で、かつ、ねじのリードを小さ
く構成されているので同一モータの出力トルクでも推進
力を大きくとれるものである。
これをねじの理論面から説明すると。
De iねじの有効径(1) ρ 纂ねじ面の摩擦相当角(″)  ρ;−(μ)μ 
;ねじ面の摩擦係数 β ;ねじのリード角(つ  β””−1(M)l ;
ねじのリード T、モータの出力トルク(g・α) F 答弁軸■の推進力(f) とすると F =T/〒・−(ρ+β)  の公式から同一出力で
であればねじの有効径Deが小さい程、tたねじのリー
ドlが小さいほど推進力は大きくなる。
〔発明の効果〕
以上説明したごとく、従来品においては推進用と直進停
止用の双方の機能を持っていたねじを推進だけのねじ部
と直進停止のためだけのねじ部のそれぞれに分割して、
電動弁内に別AK設けたこと(より各機能に即したねじ
形状を選択でき、その結果 (1)  弁軸■の直進が停止させられた後の逆方向へ
の再起動が確実にできる。
(2)弁軸■の推進力を高くでき、モータの小形化や入
力電流の低減ができる。
といった効果が得られ産業上有益な発明である。
表面面の簡単な説明 第1図は本発明の一実施例で閉弁状顔を示す縦断面図、
第2図は第1図の実施例で開弁状部を示す縦断面図、礪
8図は停止用ねじ部を示す斜視図。
第4図は従来品の縦wfr面図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)非磁性体からなるケース[9]の外周部に固定した
    モータの固定子コイル[10]への通電により、ケース
    [9]内に収納した小径にして、かつ、ねじのリードの
    小さいおねじ[4]を有する弁軸[1]と一体的に形成
    したモータの回転子[5]を回転させ、この回転をめね
    じ[7]を切つた推進軸受[8]により弁軸[1]の直
    進運動に変換することによつて弁座[2]の開口度を制
    御する電動弁において、蓋[13]の中心内面に、ねじ
    効率が50%以上のストッパーボルト[17]を固定し
    、このストッパーボルト[17]に、中心のめねじをは
    さんで対称位置に設けた2個の貫通孔(13a)を有す
    るストッパーナット[18]をねじ込むと共にその先端
    に当て板[22]を固定し、一方、ロータスリーブ[2
    0]の中央凹部上方に固定した2本のピン[21]を前
    記ストッパーナットの2個の貫通孔(18a)に挿入し
    たことを特徴とする電動弁の構造。
JP22252884A 1984-10-23 1984-10-23 電動弁の構造 Granted JPS6199782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22252884A JPS6199782A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 電動弁の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22252884A JPS6199782A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 電動弁の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6199782A true JPS6199782A (ja) 1986-05-17
JPH0333949B2 JPH0333949B2 (ja) 1991-05-20

Family

ID=16783844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22252884A Granted JPS6199782A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 電動弁の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6199782A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01299382A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Shibaura Eng Works Co Ltd 流量制御装置
EP1632703A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-08 Fujikoki Corporation Motor-operated valve

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01299382A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Shibaura Eng Works Co Ltd 流量制御装置
EP1632703A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-08 Fujikoki Corporation Motor-operated valve
US7165755B2 (en) 2004-09-01 2007-01-23 Fujikoki Corporation Motor-operated valve
CN100447460C (zh) * 2004-09-01 2008-12-31 株式会社不二工机 电动机操纵的阀

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0333949B2 (ja) 1991-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4817671B2 (ja) 減速装置付電動弁
US5451824A (en) Linear actuating device
JPS60164083A (ja) モ−タ駆動による弁作動体
CA2090551A1 (en) Powered Actuator for Valve
US7111642B2 (en) Valve having fast and slow acting closure elements
WO2004091078A1 (ja) ロータリーアクチュエータ
JPS6199782A (ja) 電動弁の構造
JP2000274544A (ja) 電動膨張弁
JP2004125113A (ja) 遮断弁及びこの遮断弁が組み込まれた遮断弁ブロック
JP2005048779A (ja) コントロールバルブ
JPS61103077A (ja) 電動弁の構造
JPH1130356A (ja) アクチュエータ
JP2000179731A (ja) 電動弁
JP2000257740A (ja) 電動膨張弁
JP3195743B2 (ja) 電動弁のストッパー構造
JP2000352472A (ja) 電動膨張弁
JPH0249432B2 (ja) Dendobennobenjikukaitentomeichinochoseihoho
JPH0235095Y2 (ja)
JPH0337671B2 (ja)
JPH0336770Y2 (ja)
JPH083789Y2 (ja) 電動弁の構造
JPH0227257Y2 (ja)
JPS55100485A (en) Solenoid valve
JPH0325469Y2 (ja)
JPH08163856A (ja) ステッピングモータを用いた駆動装置