JPS6198868A - 環状筋配筋工法 - Google Patents

環状筋配筋工法

Info

Publication number
JPS6198868A
JPS6198868A JP21945684A JP21945684A JPS6198868A JP S6198868 A JPS6198868 A JP S6198868A JP 21945684 A JP21945684 A JP 21945684A JP 21945684 A JP21945684 A JP 21945684A JP S6198868 A JPS6198868 A JP S6198868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular
annular
steel frame
bars
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21945684A
Other languages
English (en)
Inventor
芳徳 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO KANAAMI KK
Original Assignee
TOYO KANAAMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO KANAAMI KK filed Critical TOYO KANAAMI KK
Priority to JP21945684A priority Critical patent/JPS6198868A/ja
Publication of JPS6198868A publication Critical patent/JPS6198868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、配力筋として環状筋を使用した紡1号鉄筋コ
ンクリート構造住において環状筋金を筋する方法に関す
る。
〔従来の技術」 センタージヨイントlEg式あるいはグラケノト形式の
鉄1=1梁?垂、1′[方向に2辷する■(杉、;4な
どからなる鉄用′の、扮さ方向の一5′2なる位11’
lLに接合して鉄骨鉄筋コノクリートの講造住とするこ
とか行われている。
〔発明か解決しようとする間鴇点〕
この場合にお・いて、垂直方向に配する鉄骨の外周に配
力筋として環状に形成された環核1)75かI!tj、
 +役されることか多いか、予じめ1妾合砧部を)3勾
に@若した環状筋は上下2つの鉄骨梁間に挿入すること
かできないから、このタイプの環状Φjを使用すること
かでき/、[い。
ず・Y−パC1例え#、r vrシbじ1に示すように
h眞T現堝において、所定の鉄筋f:環状に1杉1戊し
てスターラップと使用されるのか普通である。しかして
、第6図(a+に示すごとく天端とは別構成にしたもの
は7ノクとしてそれぞれ4d以り、8a以上(えだし、
dは鉄筋の径)を必要とし、また、第6図(bl t7
’ごとく1木の鉄筋で構成した場合にはフックとして4
a以上を必要とし、また、第6 +8] fclのごと
く2本の鉄筋で構成した場合、それぞれ4a以上、30
d以上のフックを必要とした。
また、フープ筋を使用した場きも同様で、第7図fat
に示すこと(4a以上のフックを必要とし、また、第7
図[blに示すごとく環状を形1戊するときの接合部は
アーク溶接の場合において10d以上の重なり部分を必
要とした。
このように、環状筋に丸・いて7ノクまたは重なり部分
が必要となるさ、それだけ環状筋が重くなるだけでなく
、その収吋も厄介であり、また、施り現場などにおいて
曲は加工を?fわなt・rればならな込という欠点かあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこれらの欠点を解、消するために案出されたも
のであって、鉄骨の外周iこ多数の環状tiカを嵌めて
おき、該鉄骨の高さ方向の異なる位i1fに梁の一部ま
之は梁接続用のブラケットを定1資するに際し多数の環
状筋を組ころに分割し、その間に梁の一部または梁接続
用のプラクノド金位置せ、しめて前記鉄骨に定着し、つ
いで各環状筋の内方に縦鉄、!を挿入し、しかる後組ご
との蝶状筋を上下に所定の間隔を有するごとく分>a 
して縦鉄筋にそれぞれ結合せしめるようにしltもので
ある。
なお、本EIElfj[l fJにおいて、環状筋とは
スターラップなどのどさく鉄筋もしくはフープ筋の接さ
端部分相互に@符し1つの輪に環状化されたものをいう
〔作 用〕
こ:りような工法を採用した場ひには、予じめ接合端部
を相互に溶τりし1つの1論に環状化されえものを鉄骨
鉄筋コンクリートの構造柱の一部である垂直方向ン配゛
される鉄骨外囲に配筋することが可能となる。
〔実施例〕
本発明の実定例と添付の図面に基づいて説明する。
H形鋼などからなる使用の鉄骨(1)は所定の寸法、例
え;ば2層あるいは31吊階の高さに適合する中法とし
て2ぐっ この鉄骨illの高さフj向の!Xなる位置に梁−2)
または梁12)を]χ1売するグラゲットを定着するに
当って、鉄骨(1)の外周に予じめ環状化された環状筋
(31を多数嵌め、第1図に示すように1箇所に集めて
おく。そして、この多数の環状筋(3)を第2図に示す
ように4ごとに分別し、その間に梁゛2)または梁、2
)を接読するブラケットを位置せしめ、しかる後、2ゼ
梁(2)または粱(2)含接続するブラケットを鉄骨山
の山面における所定の位ii’:?に、9接等により定
着する。実施例においては、多数の環状6131 t 
C3a) 、 (3b)というように上下2組に分割し
た場°合全例示する。その分割数は施工階数に応じて決
定せられ、また、鉄*+1)に予しめ嵌めておく環状筋
(3)の数も施工W1故に応じてン(定する。
なお、環状筋、31の形状は第4図、第5図に示すよう
に、方形枠状あるいは真円忰状に形成すうことかできる
が、この形状のみに限定さ几るものではない。
このように組立てられた鉄骨il+即ち第2図に示すよ
うな状俗に組立てられたものを旌■現場に多数搬入し、
:E3メ1の左右方向に隣接することく配置ff シて
各鉄骨(−)を連込む。そして、梁12゜は左右の鉄骨
+ll 、 Il+聞の中央で互いに接続するか、梁接
続用のブラケット間に梁i21を、Sし込んで鉄骨軸組
全[、’I!戎する。。
なお、上記作業部ち鉄骨(1)の建込みあるいは粱Vと
おしの接わ′C作泊中において、組ことに分離せしめら
れた多数の環状筋13)はま゛(骨用にχ・すして多動
することかないようにロープ等で仮+hめしでおくとよ
いっ ついで、第3図に示すように多数の環状筋(3)内に例
えば4木の縦鉄子コ(41を挿入し、しかる後生こ七の
環状1I75+31を上下否定のピッチにそれぞn ’
tf 41. シ、各縦鉄j広(4)とかWLせしめら
れた各原状;M5 (’、15吉営桔東や浴1)〉等に
より結白する。そして、そのシト周に例えば第IKI、
第5図の鎖線で示すような梨r+1511組み、該W枠
(51内にコンクリート16)を打設して鉄骨鉄筋コノ
クリート柱とする。
なお、第2図の鎖線で示すように1IiJ記梁−2jの
外周にも環状筋13)と同じ環状筋(1)k嵌めておき
、こ7)隷書りものと第3図の左U方向に隣接する仁と
く配置して6鉄″1−j′・1)を建込んだ後において
、(r I’X伏筋;3)つ内ノjに1)1■記樅鉄r
li5 +41と同じように暢A ’I;′Jを仲通し
、しかる後6環状■病;31を左右に1斤定のニア71
、、.4をイアするこ′と〈号pl’F して(苗)(
f1ηにそれぞれ結合せしめるようにしてもよい1.こ
のように、性用の鉄骨・l)つ外1間のみならず梁、2
)の外周にも多数の環状筋を戎めておき、梁、2)タリ
においても性用の鉄骨上1つ場合と同じ作業を行うよう
にしてもよい。
〔発明の幼果〕
このように、十、:た【lIlにおいては、DI百ノj
向に配される性用の鉄けに梁あるいは梁接そ、°[用の
グラケノトを定る゛する旧に所定数の環状筋を嵌めてお
くことにより、センクージヨイント形式あ・bいはプラ
クノド形式の場合でも、予じめ接δ瑞部を相互に溶着し
て1木の輪にした環状筋のj上筋か打止であり、施工現
場における縦鉄筋との組立ても苔易であり、しかも強度
的にも優れた構造物とすることができる等きわめて竹田
な工法である、
【図面の簡単な説明】
1111図面の第1ン1tiいし第5ソ1は木発fF、
E]つ実+1!!  レリ ′X:jl+  す も 
D C、・窮1図は、垂、Q Jj向に配される性用の
鉄骨に・・〒定数の環状筋を嵌めて1箇所に集めた状書
を示す正面図、 第2図は、所定数の環状iI?5を」二丁2組に分割し
、その間に梁を位ii’:iせしめてこれを鉄骨に正着
した状i占を示す正面図、 第3図は、第2図に示すものを左右に隣接せしめ、ぶ岸
伏筋の内力に縦鉄r広を14f人し、しう・る後頁[こ
との環状・nJk J−下1こ[・什宝の、司i嘔をイ
]゛する二とくフナ21.シてイl rlHtj’rコ
(こそれぞ−ry(吉合した状褥含示す正面11、 第4+XI、第5メ1は、これにコノクリートを打設し
た場りの住111;→の与、T)拡大横断[m図で、第
4ンlは環状筋か方形枠状に杉l戊された場合を9、 !Is 5 t’、xlはQ大1毎力)↓゛(円(卆吠
に1杉戎された場合をそれぞれ’+Tht 。 第6図b+) 、 1l)i 、 tcl 校び第7図
(ai 、 iblは、従来の岸1(必のみD上聞:〈
1、 であるっ ili −’Ik骨、′2゛  梁、131  環状筋
、(3a)、C3b)−組ごとに分割さf′L′;″C
;状筋、141  縦fp筋11、う)型枠1.6) 
 コノクリート。 特許出願ノ\ 東洋金¥Ataζ式会化ほか28 第3図 3:1量゛11い11ノ 第6図 (a)     (b) \4d

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、柱用の鉄骨の外周に所定数の環状筋を嵌めておき、
    該鉄骨の高さ方向の異なる位置に梁の一部または梁接続
    用のブラケットを定着するに際し所定数の環状筋を組ご
    とに分割し、その間に梁の一部または梁接続用のブラケ
    ットを位置せしめて前記鉄骨に定着し、ついで各環状筋
    の内方に縦鉄筋を挿通し、しかる後組ごとの環状筋を上
    下に所定の間隔を有するごとく分離して縦鉄筋にそれぞ
    れ結合することを特徴とする環状筋配筋工法。 2、前記梁の外周に複数本の環状筋を嵌めておき、各環
    状筋の内方に横鉄筋を挿通し、しかる後各環状筋を左右
    に所定の間隔を有するごとく分離して横鉄筋にそれぞれ
    結合せしめてなる特許請求の範囲第1項記載の環状筋配
    筋工法。
JP21945684A 1984-10-18 1984-10-18 環状筋配筋工法 Pending JPS6198868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21945684A JPS6198868A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 環状筋配筋工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21945684A JPS6198868A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 環状筋配筋工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6198868A true JPS6198868A (ja) 1986-05-17

Family

ID=16735707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21945684A Pending JPS6198868A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 環状筋配筋工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6198868A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147974A (ja) * 1974-10-23 1976-04-24 Nitto Electric Ind Co Furuorokaabonjugotairainingukinzokukanno seizoho
JPS5651917B2 (ja) * 1973-08-30 1981-12-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651917B2 (ja) * 1973-08-30 1981-12-08
JPS5147974A (ja) * 1974-10-23 1976-04-24 Nitto Electric Ind Co Furuorokaabonjugotairainingukinzokukanno seizoho

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69405666T2 (de) Element zur Herstellung von langgestreckten zusammengesetzten Strukturen wie Kastenträger, Verfahren zur Anwendung dieses Elements und nach diesem Verfahren hergestellte langgestreckte Struktur
CN107574929B (zh) 型钢混凝土梁柱骨架节点及节点施工方法
CN115075571B (zh) 单侧增设翼缘的型钢混凝土墙梁斜向节点的施工方法
CN209243921U (zh) 砼一柱多梁交汇处的圆柱帽节点
CN208815673U (zh) 方形钢管混凝土柱与钢筋混凝土梁的连接节点结构
CN107419825A (zh) 弱边缘构件配筋的钢骨架全预制剪力墙及其施工方法
JPS6198868A (ja) 環状筋配筋工法
CN206174144U (zh) 一种新型环梁‑抗剪环‑钢牛腿与钢管砼柱的连接节点
CN115075405A (zh) 一种“工”字翼缘截面型钢混凝土梁柱节点的施工方法
CN113622594A (zh) 一种构造柱免支模的施工方法
ATE35010T1 (de) Stahltraeger.
DE2246441A1 (de) Gebaeudekonstruktion
CN108978858A (zh) 方形钢管混凝土柱与钢筋混凝土梁的连接节点结构及施工方法
CN213804941U (zh) 一种变截面日字型空腹薄壁墩钢筋分区预制胎架
CN215211139U (zh) 一种上扩展抗倾覆变电构架基础
CN220167151U (zh) 一种大跨度多梁共点交叉梁板结构
CN115075573B (zh) 型钢混凝土墙梁斜向节点加腋的施工方法
JPS6198870A (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリ−ト耐震壁の施工法
JP2502064B2 (ja) ラチス筋を入れた立体配筋構造の製造方法
JPS61270462A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造の施工法
JPS6327633A (ja) 柱・梁の構造
AT200778B (de) Deckenschalung und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS5819804B2 (ja) コンクリ−トトラスの施工法
JPS6229673A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリ−ト柱の施工法
JP2847046B2 (ja) 鉄筋コンクリート小梁鉄筋の先組工法