JP2847046B2 - 鉄筋コンクリート小梁鉄筋の先組工法 - Google Patents

鉄筋コンクリート小梁鉄筋の先組工法

Info

Publication number
JP2847046B2
JP2847046B2 JP16538695A JP16538695A JP2847046B2 JP 2847046 B2 JP2847046 B2 JP 2847046B2 JP 16538695 A JP16538695 A JP 16538695A JP 16538695 A JP16538695 A JP 16538695A JP 2847046 B2 JP2847046 B2 JP 2847046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small beam
bar
reinforced concrete
rebar
assembly method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16538695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0913673A (ja
Inventor
一彦 寺沢
勝正 瀬山
政雄 山崎
巌 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP16538695A priority Critical patent/JP2847046B2/ja
Publication of JPH0913673A publication Critical patent/JPH0913673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847046B2 publication Critical patent/JP2847046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鉄筋コンクリート小梁鉄
筋の先組工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】SRC造の建物において小梁を構築する
場合は、一般に、以下の手順に沿って行われる。 吊足場上における大梁(鉄骨梁)の先行配筋。 吊り足場の解体。 大梁の梁底枠組立。 梁受けサポートに作業床組立。 小梁鉄筋組立。 復筋、スリーブ、ウエブレン、巾止め筋等の組み付
け。 側型枠組立。 スラブ枠組立。 コンクリートの打設。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにSRC造
の建物において小梁を構築する場合は、直下のスラブ枠
の組立てが完了していないと施工できず時間的、人的ロ
スが多く下記の欠点があった。 1)工期内におさまらない。 2)鉄筋の先行組立てができない。 3)各職が入り交じりすぎる。 4)コストがかかる。 5)安全対策が万全でない。
【0004】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、スラブ枠の組立てが完了し
ていなくとも、小梁鉄筋の配筋作業を行うことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めの本発明の手段は、大梁間にガイド筋を掛け渡し、該
ガイド筋に適宜数のスターラップを吊り下げるととも
に、該スターラップに上端筋及び下端筋を差し通してこ
れらを互いに結束して小梁鉄筋を組立てた後、前記ガイ
ド筋と下端筋との間にセットした引き上げ治具で下端筋
を引き上げることにより前記小梁鉄筋全体を水平にする
ことにし、前記小梁鉄筋は交差して組立てたことにする
ことである。
【0006】
【作用】上記構成によると、大梁が組上がった時点で、
この大梁間にガイド筋を掛け渡し、このガイド筋にスタ
ーラップを吊り下げ、該スターラップに上端筋及び下端
筋を差し通してこれらを互いに結束することにより小梁
鉄筋が組立てられる。この場合、小梁鉄筋は自重により
中央部が下側に撓んだ状態で組立てられている。
【0007】そして、この組立てられた小梁鉄筋の下端
筋とガイド筋との間に引き上げ治具をセットし、該引き
上げ治具で下端筋を引き上げるとガイド筋を支えとして
小梁鉄筋全体が引き上げられて水平の状態となる。ま
た、この小梁鉄筋を組立てる際に、他の小梁鉄筋を交差
させることにより、一度に複数の小梁鉄筋を組立てるこ
とが可能になる。
【0008】
【実施例】以下、鉄筋コンクリート小梁鉄筋の先組工法
の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。図1はS
RC造の建物の地下躯体の平面図、図2〜図8は鉄筋コ
ンクリート小梁鉄筋の先組工法を示す工程図である。
【0009】本発明の鉄筋コンクリート小梁鉄筋の先組
工法は、図1に示すような、大梁1間に構築される小梁
2について行うものである。
【0010】この小梁鉄筋3の先組は、大梁1の構築に
使用された吊足場(図示せず)を利用して行うものであ
る。まず、図2に示すように、互いに対向する大梁1の
フランジ1a間に2本のガイド筋4を掛け渡すととも
に、このガイド筋4に交差した他のガイド筋4aを2組
掛け渡し、これらのガイド筋4、4aの端部をフランジ
1aに溶接する。
【0011】次に、これらのガイド筋4、4aにそれぞ
れ必要な数のスターラップ5を吊り下げ、その中の何本
かを所定の位置に移動する。この場合、各ガイド筋4、
4aはスターラップ5の重さで中央部が撓んだ状態にな
っている。
【0012】次に、図4に示すように、ガイド筋4、4
aに吊り下げたスターラップ5の中に小梁2の上端筋6
及び下端筋7を差し通し、上端筋6はフランジ1aで、
また下端筋7はスターラップ5でそれぞれ支えるように
する。
【0013】次に、図5に示すように、スターラップ5
を移動させて適宜間隔ごとに配筋して上端筋6及び下端
筋7に結束することにより小梁鉄筋3が中央部を下側に
撓ませた状態で組上がる。
【0014】次に、図7に示すように、ガイド筋4、4
aから下端筋7に引き上げ治具である番線8を適宜間隔
ごとに掛け渡してこれらを絞り込むと、小梁鉄筋3が引
き上げられて全体が水平になる。このように小梁鉄筋3
が水平になった時点で、上端筋6の両端部をフランジ1
aに溶接すると上端筋6で全体を支えるようになる。
【0015】図8は他の引き上げ治具8bを示したもの
であり、摘み8cの回転によるフック8dの伸縮で下端
筋7が引き上げられるようになっている。なお、前記摘
み8cは取り外し自在となっており、回転操作によって
フック8dを縮めた後に取り外して、他の引き上げ治具
の伸縮に使用する。
【0016】次に、この小梁2に形成される貫通孔9の
周囲に補強筋10を配筋したり、或はスターラップ5に
巾止め筋11を配筋したりする。そして、この小梁鉄筋
3の周囲に梁型枠を組立てて、その中にコンクリートを
打設して鉄筋コンクリート小梁を構築する。
【0017】本発明は、このように鉄筋コンクリート小
梁鉄筋の先組ができるので、図9に示すように、大幅に
作業工程を省略することができる。
【0018】
【発明の効果】大梁間にガイド筋を掛け渡し、該ガイド
筋に適宜数のスターラップを吊り下げるとともに、該ス
ターラップに上端筋及び下端筋を差し通してこれらを互
いに結束して小梁鉄筋を組立てた後、前記ガイド筋と下
端筋との間にセットした引き上げ治具で下端筋を引き上
げて前記小梁鉄筋全体を水平にすることにより、鉄筋コ
ンクリート小梁鉄筋が先組できるので、作業工程の大幅
な省略及びコストの低減を図ることができる。
【0019】小梁鉄筋を交差して組立てることにより、
複数の小梁鉄筋の組立てが同時にできる。
【0020】作業工程を大幅に省略して各職の入りまじ
りを解消することにより安全な作業ができる。
【0021】鉄筋コンクリート小梁鉄筋の組立てを簡略
化したので、熟練工でなくてもその組立てが簡単にでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】地下躯体の平面図である。
【図2】大梁間にガイド筋を掛け渡した工程図である。
【図3】ガイド筋にスターラップを吊した工程図であ
る。
【図4】スターラップに上端筋及び下端筋を差し通した
工程図である。
【図5】スターラップと上端筋及び下端筋を結束した工
程図である。
【図6】図5の平面図である。
【図7】ガイド筋と下端筋との間に引き上げ治具をセッ
トした工程図である。
【図8】(1)は引き上げ治具の斜視図、(2)は一部
を切欠した同断面図である。
【図9】小梁鉄筋に各種の補強筋を取り付けた工程図で
ある。
【図10】サイクルフローの対比図である。
【符号の説明】
1 大梁 1a フランジ 2 小梁 3 小梁鉄筋 4 ガイド筋 5 スターラップ 6 上端筋 7 下端筋 8 番線 8b 引き上げ治具
フロントページの続き (72)発明者 石井 巌 東京都港区赤坂3−11−3 戸田建設株 式会社関東支店内 (56)参考文献 特開 平7−207943(JP,A) 特開 平2−35170(JP,A) 特開 昭64−66369(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04G 21/12 105

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大梁間にガイド筋を掛け渡し、該ガイド
    筋に適宜数のスターラップを吊り下げるとともに、該ス
    ターラップに上端筋及び下端筋を差し通してこれらを互
    いに結束して小梁鉄筋を組立てた後、前記ガイド筋と下
    端筋との間にセットした引き上げ治具で下端筋を引き上
    げることにより前記小梁鉄筋全体を水平にすることを特
    徴とする鉄筋コンクリート小梁鉄筋の先組工法。
  2. 【請求項2】 前記小梁鉄筋は交差して組立てたことを
    特徴とする請求項1に記載の鉄筋コンクリート小梁鉄筋
    の先組工法。
JP16538695A 1995-06-30 1995-06-30 鉄筋コンクリート小梁鉄筋の先組工法 Expired - Fee Related JP2847046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16538695A JP2847046B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 鉄筋コンクリート小梁鉄筋の先組工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16538695A JP2847046B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 鉄筋コンクリート小梁鉄筋の先組工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0913673A JPH0913673A (ja) 1997-01-14
JP2847046B2 true JP2847046B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=15811411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16538695A Expired - Fee Related JP2847046B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 鉄筋コンクリート小梁鉄筋の先組工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2847046B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0913673A (ja) 1997-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2847046B2 (ja) 鉄筋コンクリート小梁鉄筋の先組工法
JP2001200510A (ja) 波形鋼板ウエブ張出架設桁橋の構築方法
JPH11159143A (ja) 梁部コンクリート鉄筋網の組み上げ方法
JP2648937B2 (ja) ロングスパン小梁の鉄筋先組み工法
JPH0517996A (ja) 建物の構築方法
JPH046450Y2 (ja)
JPH0738390Y2 (ja) 法枠用型枠
JPH05263526A (ja) Rc造梁の構築方法
JPH0988348A (ja) 基礎梁の施工方法
JP3187618B2 (ja) 梁鉄筋の組み立て方法
JP2568987B2 (ja) 鉄筋組立用の支持部材並びにこれを用いた橋梁の施工方法
JPH0643237Y2 (ja) 法枠用型枠
JPH0711771A (ja) 鉄筋篭組立・建込装置
JP2651506B2 (ja) 地中梁の施行方法
JPH01223248A (ja) 折板ユニットスラブ工法
JPS6229673A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリ−ト柱の施工法
JPH0447107B2 (ja)
JPH055343A (ja) 斜めメツシユ筋
JPH0678437U (ja) パネルゾーンにおけるフープ筋の配筋構造
JPS61126272A (ja) 建築物の構築工法
JPH04124352A (ja) 二重床の構築工法
JPH0571747B2 (ja)
JPH04353165A (ja) 梁の構築方法
JPS6114294B2 (ja)
JPH062332B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリ−トの柱および梁の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees