JPS6198406A - 工業用ロボツト - Google Patents

工業用ロボツト

Info

Publication number
JPS6198406A
JPS6198406A JP21998984A JP21998984A JPS6198406A JP S6198406 A JPS6198406 A JP S6198406A JP 21998984 A JP21998984 A JP 21998984A JP 21998984 A JP21998984 A JP 21998984A JP S6198406 A JPS6198406 A JP S6198406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
point
data
combined
programs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21998984A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Itakura
板倉 隆宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP21998984A priority Critical patent/JPS6198406A/ja
Publication of JPS6198406A publication Critical patent/JPS6198406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36228Combine two programs to obtain new shifted positions and new processing data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45083Manipulators, robot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は、工業用ロボットに係り、特に、記憶された複
数のプログラムを編集して結合する手段を有する工業用
ロボットに関する。
[発明の目的] 従来の工業用ロボット、特に、塗布ロボットは、被作業
体に対する作業位置を前もって教示し、この教示された
作業位置でもって実際の作業を行なう。
そして、この被作業体の形状によって異なるプログラム
を記憶させており、それを別個に呼び出して作業を行な
っており、やや形状の異なる被)′1葉体の場合は、プ
ログラムをコピー修正、削除低能によって対応していて
た。しかしながら、2つの形状が結合した形状である場
合には、個々の形状があらかじめ記憶したプログラムと
ほぼ同一であってもスタート位置の異なる同一軌跡を教
示したり、上記四能を使って、最終的には、作業位置を
1ポイン1−ごとに教示しなければならず、教示位置の
教示作業に多くの時間を費さなければならなかった。
本発明の目的は、記憶装置に記す9された被作業体のプ
ログラムを結合して編集し、新たな被fl業体に対応す
る新たなプログラムを作成し、教示作業に費やす時間を
大1]にλ0縮づることを可能とり−るエメ2用ロボッ
トを提供することを目的とする。
本発明によれば、前記目的は、被作業体に対するロボッ
ト本体の作業プログラムを記憶する記憶手段と、該記憶
手段に記憶された複数のプログラムを結合して編集する
結合編集手段と、該結合編集手段のプログラムを再生す
る再生手段とからなることを特徴とする工業用ロボット
によって達成される。
[具体例] 次に図面に示す好ましい一員体例により、本発明を更に
詳細に説明する。
第1図を参照すると、本発明によるロボット制御′4装
置の構成が示されている。1はCPUを示し、主記憶装
置として、ROM3 、RAM8を有する。補助記憶装
置として、インタフェイス9,11を介して、A   
   7 D yビデ42り10・ハードデ″′り12
を備″′い;、j6゜。4カお、8カい1.1ヤ7.え
2,4.。8工5、リモートティーチイングボックス6
.キーボード7を有する。17はデータバス2へのイン
ターフェイス部を示す。第2図、第3図を杏照すると、
記憶させるべき被作業体の形状を示す。第2図に示す円
のティーチング教示を行なうには、ロボット本体の始点
位置を基準点Poとして、そこからティーチング作業を
開始する。
次に、被作業体の作業すべき形状にそって、ポイントを
指定する。そのポイントをP、P2.P3゜P4とし、
P5で始点P1と一致さゼる。その場合のプログラムを
プログラムAとして記憶手段としてのメモリにRAM8
に記憶させる。そのデータは、表11表21表39表4
に示すように、各ポイン[・毎の位置データと移動条件
の2つから構成される装置データはX軸、Y軸方向の2
自由度で示すが、それに制限されない。又移動条件は、
各ポイント量子 の移動速度、移動時間、?tl′i間条件などによって
決定される。ここで iポイントの移動条何は、 Iポ
イントから 1+1ポイントまでの間で有効となる。こ
の曲に110命令などがあるが、これは移動条件と同様
の1及いをする。
このようなプログラムデータは、データ作成装置(即ち
、キーボード)によって、または、人が直接教示して作
成して主記憶装置又は補助記憶装置としてのメモリに記
憶する。再生時には、再生手段としてのCPU1によっ
てプログラムデータは、順次読み出されて、最終ポイン
トに到達後基Q貞まで移動して、そのプログラムの再生
が一回終了となる。
以上の如く、構成されたいわゆるティーチング・プレイ
バックロボットにおいて、以下に説明するように、記憶
装置に記憶されている各プログラムの中で必要なプログ
ラムを再生し、そのプログラムを結合して編集し、新た
なプログラムを作成して記1装首に記憶する。プログラ
ムの結合・編集の実施例として表1,2に示すプログラ
ムA、Bの場合を一例として説明する。結合されるプロ
グラムAのデータは、そのままとし、プログラムΔの最
終ポイントmに移動条件M80を入れる。その次の1−
タボイン1へにはプログラム8の第1のポイン1〜のデ
ータが入る。
即ち、ポイントmにはXデータとして×、□、Yデータ
としてYA□を入れる。その後ひき続ぎ、ポインhm+
iには、X’Bl、YI31を、ポイントm ニー 2
にはX、2.Y82を入れてプログラムBの内容をプ[
」グラムBの最終ポイントまで入れる。これらの作9 
Lll、プログラムの結合編集手段としての′f81図
に示ずハードウェア構成の中のキーボー:ニア古によっ
て行なう。このように結合編集されたプログラムにおい
ては、プログラムΔの最終ポインl−mに移動条件MB
Oが入っており、次のポイントにプログラムBI7)第
1のポイントのデータが入っていることにJ、って、プ
ログラムAの最終ポイントから基準点(X、Y)=(0
,0)にもどることはなく、プログラムBの第1のポイ
ントに移動することになり、プログラム△、Bの軌跡が
連続的に17られる。このプログラムC(1)は第1図
に示す記憶手段としてのRAM8に記憶される。このプ
ログラムC(1)を使用するにあたって合編集例の第2
の具体例を表4に示す。結合されるプログラムAの最終
ポイントの位置データに結合されるプログラムBのポイ
ントOの位置データを入れた方法である。プログラムB
のポイント0の位置デ曹ノ ータは常に0であ総尊、そのため、結合された新たなプ
ログラムC(2)のうちプログラムBは(XAlll。
YAl)だけシフトされたものとなる。
結合されるべきプログラムの第3の具体例は、表5に示
すように、結合されるプログラムAの最終ポイントの位
置データに結合するプログラムBの第1のポイントを結
合する。プログラムBの軌跡が結合されるプログラムA
 17) ffl 終ポイントから始まり、あだかもプ
ログラムBが4ノブルーチンのごとく使用できる。
以上のような結合編集されたプログラムC1゜C(2)
 、 C(3)は、オペレータにより、再1丁段によっ
て任意に選択して再生可能であり、また結合されるプロ
グラムの数は、2つのプログラムに限定されず、それ以
上であってもよい(窮りrq、 ”y、es宰、p、p
)。
以上のように、本発明によれば、ロボット制御装置は、
再生されたプログラムを結合しで福東する結合編集手段
を有するため、記憶装置に記憶されている既存のプログ
ラムを利用して新たなプログラムが作成でき、教示作業
によるプログラム作成よりも、はるかに時間短縮が可能
となり、又は、編集することによって、既存プログラム
を→ノブルーチンの如く使用することができるので同一
形状軌跡のデータ1よ、! ひとつのプログラムとして利用づれば、プログラム作成
が容易となる。
プログラムA                  表
 1ポイント      Xデータ      Yデー
タ      移動条件OXAo(−01Y、(=()
)     MA。
1xA1YA1MA1 2XA2YA2MA2 ”Ai      YAi      MAii41 
         X 、         Y 。
A1・1A、+・I     MAi・1”     
 XAra−I     YM−I     MAIB
−1mXMYAII+ プログラムB                 表 
2ポイント      Xデータ      Yデータ
      移動条件OXBo(=Q)     YB
6(=OI    M、。
”BI      YBI      M812X82
Y82MB2 ”Bj      YBj      ”BjJ+1x
Bj+1BJ+I     MBJ+IY・ ”      XBn−1”8n−+     Man
−+nXBn      YBn プログラムC(1)                
 表 3ポイント      Xデータ      Y
データ      移動条件OXAo(=O)’   
  YA、(=OI     MA。
1XA1YA1MA1 2x^2YA2MA2 ”       XAi      YAi     
 ”Ai”      XAi・I     YMAi
・1Ai亭1 1Ol10−1XA     YAm−1”Am−1”
             xAlll       
    YAm           MB0計” 8
1      YBI      VIB+”    
   X82      YB2      MB2m
″JXB、Y8J′v18J 11+j+l     XBJ、     y8J÷1
MBJ・1 ”n−1XBn−I     YBn−+     ”
Bn−1m+n      X5nYa。
プログラムC(2)                
 表 4ポイント  Xデータ        Yデー
タ        移動条件OXA。(=0)Y、o(
=O)MA。
1XA1YA1MA1 2XA2Y^2MA2 ”Ai       YAi       ”Aii+
i     X            Y1MAi+
1A4+i           A1+1111−1
xAI−I      YAm−I      MAl
l−11X、YpaMBO (−X、+(X、−X、o))  (=YBo+(Y、
−YBo))”   X81 ”Am     YB1
 ”Am     A81”   XB2 ”M   
  YB2”Am     MB2m+JxBJ+x緬
YBj+YAIMBjB              
    m+j+I        XB、+げxAI
             a、J+1    AI 
           ”Bj+1’/、  +Y 1:1゛ m+n−I   XB、、 +XAm    YBn−
1”As    MBn−1”nXBn ”Am   
     ”Bn +YAsプログラムC(3)   
              表 5ポイント  Xデ
ータ        Yデータ        移動条
件0   、 X、o(=ol      YAo(=
O)      M、。
1XA1YA1M^1 2xA2YA2MA2 ”Ai       YA’i       MAi+
 ” I    XA +・1YAi・1MA1・1”
     xM−I          YAm−I 
         MAm−11XAIIYA0MB1 (−XB1+(X、−X81))  (=Y、1−(Y
、−YBl))m+1   x、2−(x、xB、) 
  YB、2”M y811   MB2m+j−1x
B、+(x、−xBl)   Y8j+(YA、−YB
l)   MBJ”   XB、j+1””Am ”8
1”B、j+1””Am ”81”B、jim+n−2
XB、−、+(XAlll−XB、)  YB、イ(Y
Am−YB1’  ”Bn−+     1m+n−1
XB、+(XAlIl−XB、)      YB、+
(YA、−YB11
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるロボット制御装置の構成を示す
説明図、第2図はプログラムAの軌跡、第3図は、プロ
グラムBの軌跡、第4図はプログラムAとプログラムB
とを結合・編集した場合のプログラムC(1)の軌跡、
第5図はプログラムAとプログラムBとを結合・編集し
た場合の第2のプログラムC(2)の軌跡、第6図はプ
ログラムAlプログラムBとを結合・編集した場合の第
3のプログラムC(3)の軌跡を示す説明図である。 Pl・・ポイント1、P2・・ポイント2、P3・・ポ
イント3゜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被作業体に対するロボット本体の作業プログラム
    を記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶された複数の
    プログラムを結合して編集する結合編集手段と、該結合
    編集手段のプログラムを再生する再生手段とからなるこ
    とを特徴とする工業用ロボット。
JP21998984A 1984-10-19 1984-10-19 工業用ロボツト Pending JPS6198406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21998984A JPS6198406A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 工業用ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21998984A JPS6198406A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 工業用ロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6198406A true JPS6198406A (ja) 1986-05-16

Family

ID=16744178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21998984A Pending JPS6198406A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 工業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6198406A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349803A (ja) * 1986-08-19 1988-03-02 Okuma Mach Works Ltd Nc装置におけるncプログラム作成方式
WO2005001375A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Honda Motor Co., Ltd. 3次元形状測定方法及びその測定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349803A (ja) * 1986-08-19 1988-03-02 Okuma Mach Works Ltd Nc装置におけるncプログラム作成方式
WO2005001375A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Honda Motor Co., Ltd. 3次元形状測定方法及びその測定装置
US7321841B2 (en) 2003-06-30 2008-01-22 Honda Motor Co., Ltd. Three-dimensional shape measuring method and measuring apparatus thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0002750A1 (en) Computerized numerical controller for a machine tool
EP0078856B2 (en) Numerical control device
US4660148A (en) Part program creation method
JPH0467201B2 (ja)
EP0103428B1 (en) Nc programming apparatus
EP0148273B1 (en) Numerical control apparatus
JPS6198406A (ja) 工業用ロボツト
JPS6347805A (ja) オ−バライドプレイバツク方式
JPS61170807A (ja) 数値制御装置
JPH0677208B2 (ja) Nc装置の加工プログラム作成方式
JPH08339215A (ja) 数値制御装置
JPH04245503A (ja) 加工プログラム編集装置
JP2865220B2 (ja) 数値制御情報作成装置
JPH053002B2 (ja)
JPS5975307A (ja) Ncパ−トプログラム出力方式
JPH064214B2 (ja) 数値制御工作機械における加工順序制御方法
JP2942812B2 (ja) 変種変量生産プログラムの作成装置
JPH0675243B2 (ja) 数値制御用マシンプログラム作成装置
JPS6249404A (ja) Ncプログラムの編集方法および編集装置
JP3000987B2 (ja) 数値制御装置
JP3000986B2 (ja) 加工プログラム作成装置及び加工プログラム作成方法
JPS60239807A (ja) 自動プログラミング方法
JP2642451B2 (ja) 数値制御装置
JPH10161724A (ja) 数値制御装置
JPH06202906A (ja) Ncプログラム編集装置