JPS6185578A - 車両用燃料の判別方法 - Google Patents

車両用燃料の判別方法

Info

Publication number
JPS6185578A
JPS6185578A JP20603084A JP20603084A JPS6185578A JP S6185578 A JPS6185578 A JP S6185578A JP 20603084 A JP20603084 A JP 20603084A JP 20603084 A JP20603084 A JP 20603084A JP S6185578 A JPS6185578 A JP S6185578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
knocking
determined
discrimination
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20603084A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Harada
修 原田
Kazuhiko Funato
船戸 和彦
Toshio Suematsu
末松 敏男
Yuji Takeda
武田 勇二
Katsushi Anzai
安西 克史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP20603084A priority Critical patent/JPS6185578A/ja
Publication of JPS6185578A publication Critical patent/JPS6185578A/ja
Priority to US06/729,809 priority patent/US4708113A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、車両用燃料の判別方法に関し、特に、ガソリ
ン機関に使用されているカッリンがハイオクガソリンか
レギュラガソリンかを判別するに好適な方法に関する。
く背景技術〉 現在市場に流通している車両用燃料、例えばガソリンに
は、高オクタン価(以下、ハイオクガソリンと言う。)
のものと低オクタン価(以下、レギュラガソリンと言う
。)のものとがある。一方、ハイオクガソリンに適した
仕様のガソリン機関(以下、ハイオク仕様のガソリンI
Jと言う。)や、レギュラガソリンに適したガソリン機
関(以下、レギュラ仕様のガソリン機関と言う。)も供
されている。このような状況下において、(1)ハイオ
ク仕様のガソリン機関に誤ってレギュラガソリンが給油
されたり、その反対に、(2)レギュラ仕H,,f4の
がソリン機関にハイオクガソリンが給油された場合には
、その混入の比率にもよるが次のような問題が生ずる。
(1)の場合には、点火時期が適正な値より進角側で制
御されてノッキングが頻発する。(2)の場合には、ノ
ック限界、すなわち、ノックが発生し始める限界の点火
進角からかなり離れた遅角側の領域で点火時期が制御さ
れるので、そのガソリン機関が有する性能を十分発揮で
きない。すなわち、本来なら点火時期を最適値まで更に
進めることができ、これにより出力トルクを増大させ、
また、排気温度を低減でき、それにより燃料噴射量を減
少することができるのにも拘らず、点火時期や燃料噴射
の制御が一律に実行され、結局エンジンの性能を十分発
揮させていないこととなる〇〈発明が解決しようとする
問題点〉 このような問題を解決するため、予めレギュラ用、ハイ
オク用の二種類の点火時期を設定し、レギュラガソリン
の使用時にはスイッチ操作によりレギュラ用点火時期を
選択し、ハイオクガソリンの使用時にはハイオク用点火
時期を選択する方法が特開昭58−第57072号公報
に提案されているが、使用燃料の−1−11定は、運転
者自身に委ねられており、運転者がで(Aしない燃料が
給油されたとき、あるいはスイッチを誤操作したときに
は、上記と同様の間1が生じる。
そこで、燃料の判定を、発生した)“ノキングの状態に
従って行うようにし、その判定浩果に従って点火時期を
制御する方法が、特預昭58−第231980号に開示
されている。しかしながら、本方法では、燃料判定用の
点火進角を各運E状態に応じて設定する必要があり、通
常の点火制御用の点火進角マツプの他に、更に燃料判定
の点火進角マツプを設定し、そのマツプから判定用薇火
進角を演算したり、または、通常の点火進角マツプに基
づいて燃料判定用の点火進角を演算しなくてはならず、
更に、そのようにして演算された点火進角で実際の点火
を制御した後にノッキング発生の有無を判定しなくては
ならないので、燃料判定のための実行時間がかなりかか
つてしまう。
なお、従来の自動車用内燃機関においては、機関回転数
、機関負荷、および機関のノッキングを含む機関運転状
態に従って点火時期が制御され、少なくともノッキング
が発生しているときには、点火時期を遅角補正している
〈問題点を解決するための手段および作用〉かかる問題
点を解決するため、本発明では、遅角補正の1がその最
大値近傍の第1の判別領域にあるか否かを判定するとと
もに該第1の判別領域、よりも進角側の第2の判別領域
にあるか否かを判定する。第1の判別領域内にあると判
別されているときに所定の大きさのノッキングが検出さ
れているか否かを判定して、所定の大きさのノッキング
が検出されていると判定されたときに計時を開始し、第
1の判別領域内で再度所定の大きさのノッキングが検出
されるまでの間に計時された時間隔が所定値以下である
ときに、使用燃料が所定の燃料ではないと判定する。計
時が開始された後に第2の判別領域に移行したときには
その計時を中断し、再度筒1の判別領域に移行したとき
に計時を再開し、第1および第2の判別領域から外れた
ときには、計時内容をリセットする。
本発明方法が適用される車両では 機関回転パ文、機関
負荷および機関のノッキングを少なくとも含む機関運転
状態を検出し、ノッキングが検出されたときに点火時期
を遅角補正する。ノッキングが頻繁に発生するとその遅
角補正量は大きくなり、点火時期が遅角されると排温が
上昇するので遅角補正量にはその最大値が設定されてい
る。本発明では、その最大値近傍に41の判別領域が設
定されるととも、その第1の判別領域よりも遅角側に第
2の判別領域が設定され、第1の判別領域内で燃料の判
別が行われる。
〈実施例〉 以下、図面に基づいて本発明の実施例について説明する
第2図は本発明方法を適用したガソリン峨15コの一例
を示している。
吸気管1のスロットル弁3の下流には・燃料Cζ°r射
弁5が設けられ、スロットル弁3の開度に応じた吸入空
気量は、エア70−メータフにより計1される。そのエ
アフローメータ7は吸入空気−1に応じた信号を出力す
る。エア70−メータ7の下流には、吸気温に応じた信
号を出力する吸気温センサ9か取付けられ、スロットル
弁3の下流Iこはサージタンク11が設けられている。
13は周知慣例の内燃機関作動であり、燃焼室15内の
混合気は、上死点(TDC)前の所定の点火進角におい
て点火プラク17により点火される。点火プラグ17へ
は、イグナイタ19で昇圧さnた高電圧がテイストリヒ
ュータ21を介して供給される。ディストリビュータ2
1には、クランク角が30度(300CA)毎のパルス
信号を出力する回転角センサ23と、ディストリビュー
タ21の360度毎のパルス信号を出力する気筒判別セ
ンサ25とが設けられている。
燃焼後の排気は、排気管27を介して排出され、排気管
271こは、排気中の酸素濃度に応じた信号を出力する
酸素センサ29が取付けられている。
TI:1こ、ウオークジャケット31内の冷却水温度に
応じた電圧を発生する水温センサ33も取付けられてい
る。更に、シリンダブロック30の外壁には、ガソリン
4fi関の7ツキングを検出する/ツキフグセンサ32
が取付けられている。また、34はキースイッチ、36
はスJ−/7であり、キースイッチ34の投入によりス
ターク36が=E、功ざ几ると共(こ点火および燃料噴
射も実行さnる。38は電子制御回路であり、その人カ
ポー目こは各4aセンサ、スイッチからの信号が供給さ
れている。
第3図を参照して゛成子制御回路38を詳述する。
40は各センサより出力されるデータを:’i制御プロ
グラムに従って入力及び演算すると共に、各Iコ装置を
作動制御等するための処理を行なうセントラルプロセシ
ングユニット(以下単にCPUと呼ぶ)、41は制御プ
ログラム及び初期データが格納されるリードオンリ・メ
モリ(以下単にROMと呼ぶ)、42は電子制御回路3
8に入力されるデータや演算制御に必要なデータが一時
的に読み書きされるランダムアクセスメモリ(以下単に
RAMと呼ぶ)、43はキースイッチ34がオフされて
も以後の内燃機関作動に必要なデータを保持するよう、
バッテリによってバックアップされたバックアップラン
ダムアクセスメモリ(以下単にバックアップRAMと呼
ぶ)、44〜46は各センサの出力信号のバッファ、4
8は各センサの出力信号をCPU40に選択的に出力す
るマルチプレクサ、49はアナログ信号をデジタル信号
lこ変換するA/D変換器、50はバッファを介しであ
るいはバッファ、マルチプレクサ48及びA/D変換器
49を介して各センサ信号をCPU40に送ると共に、
CPU40から、マルチプレクサ48、A/D変換器4
9へのコントロール信号を出力する入出力ボートを表わ
している。
そして51は酸素センサ29の出力信号をコンパレータ
52へ送るバッファ、53は回転角センサ23及び気筒
判別センサ25の出力信号の波形を整形する整形回路を
表わしている。ノッキングセンサ32の出力は、積分回
路54及びピークホールド回路55へ入力され、さらに
ピークホールド回路55の出力はゲート回路55Aを介
して入力ボート56に伝達される。ここで、ノッキング
は、燃焼している気筒の上死点からクランク角度が30
°CAから60・CAに達する間に発生するので、入出
力ボート56からゲート回路55Aおよびピークホール
ド回路55に供給さnろタイミング信号8Tは、その間
のノッキングセンサ32からの信号のうちのピーク値を
ホールドして取り込めるようなタイミングで出力される
。第4図を参照してノッキングセンサ32、積分回路5
4、上記タイミング信号8Tおよびピークホールド回路
55の各出力信号について説明する。第4図は6気筒の
ガソリン機関の場合を示し、燃焼の行われる気筒の順、
各気筒の上死点からのクランク角度を横軸に示している
。波形(a)はノッキングセンサ32の出力を、波形(
b)は積分回路54の出力を、波形(C)は上記タイミ
ング信号8T6、波形(d)はゲート55Aを介して得
られるピークホールド回路55の出力をそれぞれ示して
いる。ピークホールド回路55は、タイミング信号の立
上がりで七゛7トされ、立下がりでリセットされ、ゲー
ト回路55Aは、タイミング信号がハイ1ノベルのとき
にのみピークホールド回路55の出力を通過させるよう
になっている。そして、本例では、TDCにおけるP7
分回路54の出力をバックグランドレベル八としてl取
込み、また、TDC後90°C人のピークホールド回路
55の出方をノッキング信号Bとして;々込むようにな
っている。
更に、二■3図において、57.58は、出力ボート5
9,60を介してCPU40がらの信号によって燃料噴
射弁5、イグナイタ19を駆動する小1チリ回゛、′5
を゛そ孔ぞれ表わしている。また61は信号やデータの
通路となるパスライン、62はcPU4oを始めROM
41、RAM42等へ所定の間隔で;’+lJ御タイミ
ングとなるクロック信号を送るクロック回路を示す。
ハイオクカッリンに適した仕仔のガソリン機関において
1&′l用燃料を判別し、判別された燃料に応じた点火
Thi ?、1並らびに燃料噴射制御を実行するための
手P貰fこついて第1図、第5図および第6図をさii
、:I、 l、て説明する。
−メインルーチン− 第5図はキースイッチ34の投入に応答して起動される
メインルーチンを示し、ステップS1で、順次の大ノッ
ク間の点火回数を計測するカウンタの内容Cに初期値I
Vを設定すると共に、燃料判別用、すなわち、燃料判別
結果を示すノックfに気O′を設定する。このステップ
S1はキースイッチ投入時にのみ実行され、キースイッ
チ34がいったんオンされた後は再度実行されず、キー
スイッチ34がオンからオフされ、再度オンされるとき
に再び実行されるようにプログラミングされている。
ステップS2では、エア70−メータ7からの電圧信号
に従って測定された吸入空気iQと、回転角センサ23
からのパルス信号を処理して得られた機関回転数NEと
に基づいて、それら吸入空気量Qおよび機関回転数NB
に対して予め定められている基本点火進角THBを求め
る。ステップS3では、同様にして、吸入空気fiQお
よび機関回転数NHに対して予め定めらn、ている基本
燃料噴射時間TPを求める。ステップS4では、フラグ
fが11′か否かを判定する。このフラグfは、ガソリ
ン機関に使用されている燃料がハイオクガソリンか、レ
ギュラガソリンかを判別するために用いられ、後述する
燃料判別ルーチンで、使用燃料。
がレギュラと判定されたときにセットされる。つまり、
f=1のときにレギュラガソリンの使用を、f=0のと
きにハイオクガソリンの使用を表わすものである。ステ
ップS4が否定判定されるとステップS5に進み、 THF=THB−THK     ・・・・・・(1)
T A U : T P X K        ・−
・−・・(2)の演算を実行する。ステップS4が肯定
判定されるとステップS6に進み、 THF=THB−10(’CA)−’THK  ・・・
・・・(3)TAtJ=T P X K X 1.1 
     −= =−・(4)の演算を実行する。
ここで、T HF : ]’&終的な点火進角THB:
ハイオク仕様ガソリン機関に 最適な基本進角 ’[’ HK :ノッキングによる点火遅角補正−[1
1: TAU:最終的な燃料i’l’を対時間TP:基本噴射
時間 に:水温、運転状態等によるim正 位 なお、点火遅角補正値THKはそのゴu大IIへT H
KffiXが設定されていて、点火時期を遅角させ1こ
1′只の排気温の上昇が、そのガソリン機関にとって許
容できる程度であるようにしである。また、第3式は、
ハイオク仕様のガソリン機関にレギュラガソリンが給油
されていることが後述の燃料判別ルーチンで判別された
ときに用いられるもので、レギュラガソリンの使用によ
りノッキングが発生し易すくなるので、点火進角T H
Fを10’CA遅角させるものである。また、そのよう
な遅角による排温の上昇および出力トルクの低減を補償
するために、第4式に示すように燃料噴射時間TAUを
10%だけ増量している。
第5図において、ステップS5またはS6を実行した後
は、図示しない種々の処理を実行した代にステップS2
に戻るようになっている。このようにして求められた最
終点火進角THFおよび最終燃料噴射時間TAUを用い
て、ガソリン機関の点火および燃料噴射が制御されるが
、その具体的な手順は周知でありここでは省略する。
−ノッキング検出ルーチン− 次にノッキング検出のルーチンについて説明する0 瀉6図はノッキング検出ルーチンを示し、このルーチン
は積分回路54の出力と、ゲート回路55人の出力とに
基づいてノッキングの有無および大きさを判別するため
に用いられる。このルーチンが起動されると、ステップ
810がまず実行され、クランク軸の回転角度と同期し
て積分回路54の出力とゲート回路55Aを介したピー
クホールドと 回路55グの出ガ冬読み込む。即ち、各気筒の上死点に
同期して積分回路54の出力をrA」として、次に各気
筒の上死点からのクランク軸回転各90°C,Aに同期
してゲート回路からの出方をrBJとして取り込むので
ある(第4図の申)、(ψ参照)。
次にステップSllが実行され、これら取り込んだ情報
値rA」、rI34との大小C”l Gが判定される。
ここでKとは所定の定数であり、このI(により、釈分
回路54やピークボールド回路55、が、積分回路54
の出力rA4と比収して所定倍の出力差が存在するとき
にノッキング有りと判断する値、いわゆるスレッシュホ
ールドレベルヲ決定するためのものである。各気筒の上
死点ではノッキングが発生する可能性は極めて低いため
、このときのノッキングセンサ32の出力はガソリン機
関13のノッキング以外の振動を検出しているものとみ
なし、この時点の出力よりも所定の倍率(K)以上大き
なノッキングセンサ32の出力をクランク軸角度15°
CAから90°C人期間内に検出したときにガソリン機
関13にノッキングが発生したものと判断するのである
。本ステップ811にてB<KxAと判定されるとステ
ップf912へ移行し、ノッキングは発生していないも
のとみなして変数Nを「0」に設定する。また、B≧に
×Aと11J定される士、ノッキングを発生していると
−I4IJitJTL、次のステップ813へ移る。
ステップ813は定数L(L)K)を用いて、ノッキン
グの8= eを判定する。ノッキングセンサ32の出力
Bが大きくB≧LxAであればかなり大きな振動がガソ
リン機関13に生じたものと判断しく大ノックと判断し
)、次のステップ814で変iNを「2」に設定し、B
<LxAであればノッキングは小さなものと判断してス
テップS15へ進み変数Nを「1」に粒定するのである
−燃料判別ルーチン− 次に、上述したハイオク仕様のガソリン機関における燃
料判別ルーチンの一実施例について説明する。
第1図は燃料判別ルーチンを示し、このルーチンは12
0’CA毎に起動されるものであり、先づステップ82
1において、第6図のルーチンで求められている変数N
かも17/以上か、すなわちノッキングが発生している
と判断されているか否かを判定する。肯定判定されると
ステップS22において、点火遅角補正1THKに所定
値Sを加算してその結果を新たな補正i T HKとし
、これIこより、点火時期を前回の値より遅角させるよ
うにする。ステップ821で否定判定されるとステップ
823において、前回ノックが検出された後に所定時間
が経過したか否かを判定し、肯定判定されるとステップ
824に進む。ステップS24では、点火遅角補正量T
 HKから所定値Pを減算してその結果を新たな補正1
THKとし、これにより、点火時期を前回の値より進角
させるようにする。
ステップ825に進むと、フラグfが%1〃か否かを判
定する。既述したように、使用燃料がレギュラガソリン
であると判定されると(=lとなるので、既にレギュラ
ガソリンと判定されていてf=1であれば、このステッ
プ825は肯定判定されて以下の処理をすることなくこ
のルーチンを終了する。機開始動後初めてこのステップ
825i通過する際、または、燃料判別後も未だにf=
QであればステップS26に進み、第1の燃料判別領域
か否かを、ステップ822またはS24で求められてい
る補正N T HKに基づいて判定する。
この第1の判別領域ARIは、例えば、点火遅角補正量
の最大値THKff1.−1°CA≦ARI≦点火遅角
i:3 ′iE量の最大値THKm、に設定でき、点火
遅角補正量の最大値近傍の所定の領域が好ましい。
ステップS 26が肯定判定されると、ステップ827
において、カウンタの内容Cがその初期値IVてないか
否かを判定する。初めてこのステップ827を通過する
際には、予めカウンタの内容Cに初期値IVが設定され
ているので、必ず否定判定されてステップ829に進む
。ステップ829では、変数Nがs2〃か否か、すなわ
ち、大ノックが発生・していると判断されているか否か
を判定し、肯定判定されると、ステップ830において
、カウンタの内容Cが5(3QQ//以下か否かを判定
する。
なお、カウンタは1点火毎に歩進されるので、ステップ
830の1300”とは、300点火を意味する。上記
初期値IVは、IV)300となるように設定されてい
るので、初めてこのステップを通過する際には必ず否定
され、従って、ステップ832でカウンタの内容(: 
IC(I Q //を設定する。
一方、ステップ827が肯定判定さn、るとステップ8
28に進みカウンタの内容Cに91“たけ加算し、その
結果を新たな内容CとしてステップS29に進む。また
、ステップ330が肯定判定されるとステップ831で
フラグfに気]〃を設定する。
ステップ826において否定判定されると手順833に
進み、遅角補正量が、第1の判別領域より進角側の第2
の判別領域内にあるか否かを判定する。ここで、第1の
判別領域ARIが、THK−・−1°CA≦AR,1≦
THK、、であれば、第2の判別領域AR2は、THK
、、、−26C’A≦A R2<T HK 、、、x 
 1 ’CAとされる。ステップ833が肯定判定され
ると、以後は何もすることもなくこのルーチンを終了し
、否定判定されるとステップ834に進んで、カウンタ
の内容Cに初期値IVを設定してこのルーチンを終了す
る〇 点火遅角補正量THKが第1の判別領域内に維持されて
いれば、ステップ833およびS34を通過することな
く燃料の判別が実行される。
すなわち、ステップ829で、大ノックが検出されてい
ると初めて判断されたときにステップS32でカウンタ
の計数を開始し、このルーチンが起動される度毎に、す
なわち120’CA毎にステップ328でカウンタを一
1〃ずつ歩進させる。そして、次に第2回目の大ノック
が発生してそれが検出されていると判断されたときlこ
、カウンタが■300〃以下を示しているか否かを判定
する。もし、カウンタの内容が’30 ON以下ならば
、大ノックがatに発生していることを示しているので
、レギュラガソリンがハイオクガソリンに比較的多く混
入している、または、全量レギュラガソリンが給油され
ている、と判断して、ステップ831でフラグfに囁I
Nを立てる。
一方、ステップ332でカウンタの計数が開始され、ス
テップ828で順次にゝ1〃ずっ歩進されている際に点
火の遅角補正量THKが、THK、、。
−2°CA<THK<THK−18CAとなるとステッ
プ826からステップ833を経てこのルーチンを終了
するので、カウンタの計数は中断されて、カウンタの内
容Cはそのまま保持される。また、遅角補正1THKが
、THK(THK−2’CA(l!:な、f″14ば、
ステップ826.833からステップ834に進み、カ
ウンタの内容Cが初期値IVとなる。
第7図を参照して第1図の燃料判別ルーチンにおける動
作を更に詳述する。
点火遅角補正量THKが第7図(a)に示すように変化
し、大ノックが第7図(b)に示すように発生している
場合、カウンタは、時点tlOで発生している大ノック
を検出したことによりその内容か気0″となり計数を開
始する。時点t1で遅角補正1,1THKが第1の判別
領域から第2の判別領域に移行するとカウンタの計数が
いったん中断され、カウンタの内容Cが保持される。時
点t2で遅角補正量THKが第1および第2の判別領域
から外れると、カウンタの内容Cには初期値IVか設定
されて計数が終了する。時点tllで発生している大ノ
ックは、遅角補正量THKが第1の判別領域から外れて
いるのでカウンタの内容に何ら影響を及1ゴさない。遅
角補正量THKが時点t4以降第1の判別領域Iこある
ので、時点t12で発生している大ノックの検出lこ応
答してカウンタの内容Cが10!となり計数を開始する
。時点113で発生している大ノックの検出時にカウン
タの内容Cが300以下であれば、燃料判別フラグfに
町Iが設定される。
なお、上記”300Iという値は、ガソリン機関の仕様
、ノッキングセンサの仕様等、種々の条件によって決定
されるものであり、それぞれのガソリン機関に対して種
々の値が設定可能であることは言うまでもない。また、
燃料判別に従って点火および燃料噴射も制御しているが
、燃料判別結果を種々の形態で出力するようにし、それ
により、運転者が、使用燃料に応じて予め設定されてい
る二種類の点火および燃料噴射の制御のひとつを選択す
るようにしてもよい。大ノックの順次の発生時間隔をタ
イマで測定してもよい。
〈実施例の効果〉 本実施例によれば、遅角補正量が第1の判別領域にあり
大ノックが検出されたときにカウンタを起動させ、第1
の判別領域で大ノックが再度発生するまでの点火回数を
計数し、その点火回数が所定以下のときにレギュラガソ
リンと判定するとともに、カウンタの計数開始後、遅角
補正量が:J2の判別領域にあるときにその計数をいっ
たん中:訴し、更に第2の判別領域から外れたときには
カウンタの内容を初期値IVとした。従って、瀉2の判
別領域を設定せず、遅角補正二重が第1の判別領域から
外れたときlこカウンタの計α値を保持する場合には、
カウンタの内容Cは第7図の(C)に破線で示すように
なり、時点tloで発生した大ノックから時点t14で
発生した大ノックまでカ300点火以内であると誤判定
され、その結果、使用燃料の判別が不正確となる倶れが
あるか、本実施例では上述したようにかが誤判定が解消
される。
一方、第2の判別領域を設定ぜす、遅角補正量が第1の
判別領域から外れたときにカウンタの計数値に初期値を
設定した場合には、カウンタの内容Cは、第8図の(C
)のようになり、短期間に発生する大ノックにも拘らず
使用燃料がレギュラがンリンであると判定できない惧れ
がある。本実施例ではそのような判定ミスが解消される
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、遅角補正量が第1
の判別領域にあるときに、所定の大きさのノックの順次
の発生時間隔を計時して、その時間隔が短いときに使用
燃料が所定の燃料ではないと判定し、第2の判定領域に
あるときに上記計時を中断して第1の判別領域に移行し
たときにその計時を再開し、第1および第2の判別領域
のいずれからも外れたときに計時内容をリセットした。
従って、燃料判別時間が短かくなり、がっ、判定ミスが
なく稍度の高い判別が可能となる。
−ト、第2図は本発明方法が適用されるガソリン機関の
一例を示す溝成図、第3図はその電子制御回路の詳細を
示すブロック図、第4図はノッキング検出のだめの装置
の各要素の出力を示すタイムチャート、第6図はノッキ
ング検出ルーチンの一例を示すフローチャート、第7図
および第8図は遅角補正量、大ノック、カウンタの内容
を示すタイムチャートである。
5・・・91[’、    7・・・エアフローメータ
13・・・ガソリン機関、 17・・・点火フラグ、21・・・ディストリビュータ
、23・・・回転角センサ、 25・・・気筒判別センサ、 64・・・キースイッチ、 66・・・スタータ、  68・・・電子制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関回転数、機関負荷および機関のノッキングを含む機
    関運転状態に従って点火時期が制御され、少なくともノ
    ッキングが発生しているときには点火時期を遅角補正す
    るようにした車両に使用する燃料を判別するにあたり、
    前記遅角補正の量がその最大値近傍の第1の判別領域内
    にあるか否かを判定するとともに該第1の判別領域より
    も進角側の第2の判別領域内にあるか否かを判定し、前
    記遅角補正の量が前記第1の判別領域内にあるときに、
    所定以上の大きさのノッキングの順次の発生時間隔を測
    定し、その時間隔が所定以下のときに使用燃料が所定燃
    料ではないと判定し、前記時間隔測定中に前記第2の判
    別領域へ前記遅角補正の量が移行したときには前記測定
    を中断して、前記第1の判別領域に移行したときに前記
    測定を再開し、前記第1および第2の判別領域外に前記
    遅角補正の量が移行したときには前記測定の結果をリセ
    ットすることを特徴とする車両用燃料の判別方法。
JP20603084A 1984-09-28 1984-10-01 車両用燃料の判別方法 Pending JPS6185578A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20603084A JPS6185578A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 車両用燃料の判別方法
US06/729,809 US4708113A (en) 1984-09-28 1987-05-02 Method of discriminating octane number of fuel for motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20603084A JPS6185578A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 車両用燃料の判別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6185578A true JPS6185578A (ja) 1986-05-01

Family

ID=16516730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20603084A Pending JPS6185578A (ja) 1984-09-28 1984-10-01 車両用燃料の判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6185578A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5050555A (en) * 1989-04-24 1991-09-24 Nissan Motor Company, Limited System and method for controlling ignition timing for internal combustion engine in which alcohol is mixed with gasoline

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5050555A (en) * 1989-04-24 1991-09-24 Nissan Motor Company, Limited System and method for controlling ignition timing for internal combustion engine in which alcohol is mixed with gasoline

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09158774A (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
JP2009024677A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH042793B2 (ja)
US4469072A (en) Method and apparatus for controlling the fuel-feeding rate of an internal combustion engine
US4708113A (en) Method of discriminating octane number of fuel for motor vehicle
JP4356079B2 (ja) 内燃機関の燃料性状判定装置
JPS6296778A (ja) 点火時期制御装置
JPS6185579A (ja) 車両用燃料の判別方法
JP4475207B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3846191B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6185578A (ja) 車両用燃料の判別方法
JPS6181579A (ja) 車両用燃料の判別方法
JPS5963330A (ja) 電子制御式内燃機関の制御方法
JPH0316498B2 (ja)
JPS6189925A (ja) 自動車用内燃機関の制御装置
JP2009174361A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPS5912164A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS6198968A (ja) 車両用燃料の判別方法
JPS5974372A (ja) エンジンの点火時期制御方法
JPH0830461B2 (ja) 点火時期制御装置
JPS6181578A (ja) 車両用燃料の判別方法
JPS6198967A (ja) 車両用燃料の判別方法
JPH0571791B2 (ja)
JPS6193270A (ja) 点火時期制御方法
JPH02230960A (ja) 内燃機関のノツキング制御装置