JPS6184117A - デイジタル・アナログ変換装置 - Google Patents

デイジタル・アナログ変換装置

Info

Publication number
JPS6184117A
JPS6184117A JP20661484A JP20661484A JPS6184117A JP S6184117 A JPS6184117 A JP S6184117A JP 20661484 A JP20661484 A JP 20661484A JP 20661484 A JP20661484 A JP 20661484A JP S6184117 A JPS6184117 A JP S6184117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
waveform
data
response
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20661484A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Nagahira
譲二 永平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20661484A priority Critical patent/JPS6184117A/ja
Priority to DE19853535021 priority patent/DE3535021A1/de
Priority to GB8524299A priority patent/GB2166613B/en
Publication of JPS6184117A publication Critical patent/JPS6184117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 術分野 本発明はディジタルデータをアナログデータに変換する
装置に関する。
来技術 従来この種の装置は一定周期Tに対して、動作パルス幅
を変える、すなわちパルス幅変調方式によりディジタル
データをアナログ値に変!(以下D/A変換と称す)”
7ていた。
この方式によると、例えば半値のアナログイ直を出力す
る場合、パルスのON期間とOFF期間が同じになり1
周波数1/Tの方形波形46号となる。
この周波数1/Tの信号は低周波信号であるため、この
交流成分を取り除くためにはフィルタ効果を上げなけれ
ばならず、応答速度が遅くなるという欠点をもっていた
。tた応答速度を速めるためにはフィルタ効果を下げる
必要があり、リップル成分を増やす原因となっていた。
目   的 本発明は上記点に鑑みてなされたもので。
応答速度を上げるとともにアナログデータのリップルを
減少させることが可能なディジタルアナログ変換装置を
提供することを目的とする。
実施例 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の実施例を概念的に示す図である。クロ
ック発生手段2からディジタルコンピュータlに入力す
るクロックパルスに応じた時間を最小基本時間としてn
個の重み付き波形を波形生成手段により生成し、スイッ
チ入力手段4、通信手段6等により得られたnビットの
ディジタルデータに応じて波形1択初段8、波形合成手
段9により前記波形の中から所定のものを這択合成し、
これによって得られたディジタルパターンを、フィルタ
手段10に入力しアナログ値を得るものである。
第2図は本発明を実施するための制御回路を示すブロッ
ク図である。100はfiS3図に示す如き各種パルス
波形を出力するディジタルコンピュータ(以下MPUと
称す)でROM 。
RAM等を内蔵した周知のマイクロコンピュータを中心
に構成される。102は第3図に示す如きクロックパル
スを発生する回路で、パルス@L/2f)’)r3ツ?
)パルス信号をMPU100に出力する。104は、粍
々のデータを人力するためのスイッチ、105は種々の
データを表示する表示器、106はMPU I OOと
通信を行ってD/A変換用データをMPU100に送信
するディジタルコンピュータ、100−1 。
t t O−2はMPU100から出力されるディジタ
ルデータをアナログデータに変換するためのフィルタで
あり、それぞれ抵抗R1,コンデンサC1及び抵抗R2
コンデンサC2より構成されている。
ここで4ビツトのデータをD/A変換する場合を例にと
り説明する。
第3図において、波形1はハイレベル(H)とロウレベ
ル(L)の比がl=1の信号で。
フィルタZoo−1又は110−2は通過することによ
り1/2の直流値が得られる。波形2はHレベルとLレ
ベルの比が1:3の信号で、フィルタ110−1又は1
10−2を通過することにより1/4のアナログ値が得
られる。波形3はHレベルとLレベルの比が1=7の信
号で、フィルタ110−1又は110−2を通過するこ
とにより1/8のアナログ値が得られる。又波形4はH
レベルとLレベルの比がl。
15の信号で、フィルタ110−1又は110−2を通
過することにより1/16の直流値が得られる。これら
の信号波形をD/A変換用のディジタルデータの各ビッ
トに対応させる。
即ち、MPU I OOのRAM内の所定の領域に格納
されたD/A変換用ディジタルデータの最上位ビット3
により、波形lをビット2により波形2を、ビット1に
より波形3を、最下位ビットOにより波形4を生成する
ことにより、各ビットに応じて直流値が対応し1合成す
ることにより16段階のアナログ値を得ることができる
例えばディジタルデータが101Oの場合第4図(1)
に不す如ディジタルデータのビット3とビット1に対応
した波形1と波形3を合成したディジタルパターンを生
成することにより、10/1Bのアナログ値を得ること
ができる。
又、ディジタルデータが0110の場合、第4図(2)
に示す如くビット2.3に対応した波形2.3を合成し
たディジタルパターンを生成することにより6/16の
アナログ値を得ることができる。
次に第6.7図に示すフローチャートを用いて本発明に
よるD/A変換について更に説明する。
まずステップ1(Sl)において スイッチ104から
のデータを入力処理する。また表示器105に表示デー
タを出力する。
ステツ7’2(S2)においてディンタルコンピュータ
106と通4tSを行ない、D/A変換するためのデー
タを得て、MPU100内のRAM内の所定領域にセン
トする。
ステップ3(53)において、所定のRAMのD/Aデ
ータから、D/Aの出力ポートに七ソ卜すべきデータを
得る。
この詳細を第7図を用いて説明する。
ステップ10(510)に於て、RAM内に設定された
D/A用カウンタ(D A C)の内容をインクリメン
トする。DACの内容を7キユムレータにロードする。
ステップ11(511)では前ZRAM内に設定された
メモリ(Ml)に1000 (バイナリ値)をセントす
る。ステップ12(S12)ではキャリースラグをリセ
ットし、アキュムレータの内容を右にシフトする。そし
てアキュムレータの内容の最下位ビットはキャリーに移
す、キャリーの内容はアキュムし/−夕の最上位ビット
にセットされる。
ステップ13(513)ではキャリーフラグがセントさ
れているか否かをrJI定し、キャリーフラグがあれば
ステップ16(516)へ題む、キャリーフラグがなけ
れずステップ14(S 14)へ進む、514ではキャ
リーフラグをリセットし、メモリ(Ml)の内容を右に
シフトする。Mlの内容の雌下位ビットはキャリーに移
す、キャリーの内容はMlの最上位ビットにセットする
ステップ15(515)ではキャリーフラグがセットさ
れているか否かを判断し、キャリーがあればステップ1
6(516)へ進む、キャリーがなければステップ12
(S12)へ進む。
SlOから515までのステップによりカウンタ(DA
C)の値から第5図に示すMlの(+ffを得る。カウ
ンタ(DAC)のインクリメント動作によるMlのデー
タを生成する時系列は第3図の各波形に対応する。
次にステップ16(S16)で出力ポートL(PL)に
出力するデータを確保するレジスタ(P I R)の内
容をリセットする。ステップ17(517)でMlのデ
ータとボートlに出力するD/Aの変換データ(DAD
I)とのhJIでANDを取り、その結果の(+elが
Oのときステノア’19(519)へ進み、Oでなけれ
ばステップ18(518)へ進む、Staではレジスタ
PIRをセットする。ステップ19(S l 9)では
出カポ−)2(P2)に出力するデータを確保する。レ
ジスタ(P2R)の内容をリセットする。ステップ20
(520)ではMlのデータとポート2に出力するD/
Aの変換データ(D A D 2)との間でANDを取
り。
その結果の値がOのときサプルーチ/を終り。
Oでないときステップ21(S21)へ進ム。
521ではレジスタP2Rをセットする。
S16から521までのステップは、D/Aの変換デー
タの各ヒントに対し、第3図に示す各波形を出力するか
否かを判定し、判定結果に応じて各波形のうちの所定の
ものを合成するものである。
ステップ4(S4)では、クロック発生回路102から
MPU100に入力する外部クロック入力データがハイ
゛レベルであることを検出し1次にローレベルであるこ
とが検出された時にステップ5(S5)へ進む。
これは外部クロックの二ンジを検出し、外部クロックの
周期に応じた所定のパルス幅りを得るためである。
ステップ5(55)では出力用レジスタFIRの内容を
ポート1(PL)に出力する。
また出力用レジスタP2Rの内容をボート2(P2)に
出力する。 以上S1から55を繰り返し実行し、出力
されるディンタルパターンのパルス幅の時間を54の判
定により一定の時間しにする。
またSlから55までの処理を行うことによりカウンタ
(DAC)の値が1カウントづつカウ/トされ、D/A
の出力波形は合成波形として時系列的に生成することが
できる。
この様に生成された合成波形は、フィルタ110−1,
110−2に入力され1it述の如くアナログ(/iに
変換される。
このアナログ値は例えば複写機等の画像形成装置におい
ては帯電量、露光量等のプロセス量の調整に用いられる
ものである。
尚1本実施例ではD/A変換用データを他のディジタル
コンピュータとの通信により11+たが。
これに限るものでなく例えばキー人力等により得る構成
であってもよい。
又、MPUにより生成される各種パルス波形は反転して
いてもよいことは言う迄もない。
又、Ml=OOOOに対する状態はHレベルでもLレベ
ルでもよい。
又、D/A変換のデータのビット数は何ビットであって
もよい。
又、本実施例では外部から入力するクロックパルスの立
下りを検出したが、立上りを検出してもよいし、立上り
、立下りの両方を検出する構成であってもよい。
効  果 以上の様に本発明によれば所定の)くルス幅で周期の異
る複数のパルス信号の中から人力するディジタルデータ
に応じて所定のパルス信号を合成し、この合成された信
号からアナログ値を得る構成であるため、従来のパルス
幅変調方式に比へ高周波信号となり、応答速度が速く又
リップルを少くすることかて゛きる。
又、D/A変換のためのポートが1ポート1アナログデ
ータとすることができるため、D/A変換に惑星なポー
トの数を減少させることができる。
又、D/A変換時に上位ビットだけ使用することにより
、周期を小さくすることができるので更に応答速度を速
くシ、リップルを減少させることが可能となる。
4、U2面のHI@な説明 第1図は本発明の実施例を概念的に示すブロンク図、第
2図は本発明の実施例であるD/A変換JJこのブロッ
ク図、第3図はMPUに人力するクロックパルス及びM
PUにより生成される信号の波形を示す図、第4図は各
波形を合成して得られたディンタルパターンの例を示す
図、第5図はDACとMlの関係を示す図、第6 r’
4は本発明にょるD/A変換のためのメインフローチャ
ート、第7図はD/A変換サブす−チノを示すフローチ
ャートである。
図中、  l 00 、 l O6はディジタルコンピ
ュータ、102はクロックパルス発生回路。
104はメインf、110−1 、l l O−2はフ
ィルタである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定のパルス幅で周期の異る複数のパルス信号の
    中から入力するディジタルデータに応じて所定のパルス
    信号を選択して合成し、この合成された信号をアナログ
    値に変換することにより前記ディジタルデータをアナロ
    グデータに変換することを特徴とするディジタル・アナ
    ログ変換装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、ディジタルコン
    ピュータにより前記パルス信号を選択して合成すること
    を特徴とするディジタル・アナログ変換装置。
  3. (3)特許請求の範囲第2項において、前記パルス幅を
    前記ディジダルコンピュータに入力するクロック信号に
    応じて決定することを特徴とするディジタル・アナログ
    変換装置。
  4. (4)特許請求の範囲第2項において、前記ディジタル
    データを前記ディジタルコンピュータによる通信により
    得ることを特徴とするディジタル・アナログ変換装置。
JP20661484A 1984-10-02 1984-10-02 デイジタル・アナログ変換装置 Pending JPS6184117A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20661484A JPS6184117A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 デイジタル・アナログ変換装置
DE19853535021 DE3535021A1 (de) 1984-10-02 1985-10-01 Digital/analog-wandlereinrichtung
GB8524299A GB2166613B (en) 1984-10-02 1985-10-02 Digital-analog converting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20661484A JPS6184117A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 デイジタル・アナログ変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6184117A true JPS6184117A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16526290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20661484A Pending JPS6184117A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 デイジタル・アナログ変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184117A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02276314A (ja) * 1989-01-27 1990-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd パルス波形変換回路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5190552A (en) * 1975-02-06 1976-08-09 d*a henkankairo
JPS51135354A (en) * 1975-02-20 1976-11-24 Int Standard Electric Corp Digitalltooanalog converter
JPS56166630A (en) * 1980-05-28 1981-12-21 Toshiba Corp Digital-to-analog converter
JPS57106220A (en) * 1980-12-22 1982-07-02 Advantest Corp Time ratio signal generating device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5190552A (en) * 1975-02-06 1976-08-09 d*a henkankairo
JPS51135354A (en) * 1975-02-20 1976-11-24 Int Standard Electric Corp Digitalltooanalog converter
JPS56166630A (en) * 1980-05-28 1981-12-21 Toshiba Corp Digital-to-analog converter
JPS57106220A (en) * 1980-12-22 1982-07-02 Advantest Corp Time ratio signal generating device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02276314A (ja) * 1989-01-27 1990-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd パルス波形変換回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4068178A (en) Variable frequency waveform synthesizer
JP2776515B2 (ja) デジタル周波数シンセサイザー
US5638017A (en) Pulse width modulation circuit
JPS5970019A (ja) シフトレジスタ遅延回路
US4241408A (en) High resolution fractional divider
WO2001004732A1 (fr) Generateur de formes d'onde et appareil d'essai
JPS6184117A (ja) デイジタル・アナログ変換装置
JPS5853229A (ja) 可変デユ−テイ比パルス波形発生回路
US7117384B2 (en) Timing method and apparatus for digital logic circuits
JPS6184121A (ja) デイジタル・アナログ変換装置
JPH0883128A (ja) 自動調整回路
JPS6184119A (ja) デイジタル・アナログ変換装置
JPS6043917A (ja) クロツク位相調整回路
JPS61256826A (ja) D/aコンバ−タ
JPS6184118A (ja) デイジタル・アナログ変換装置
JPS6184120A (ja) デイジタル・アナログ変換装置
US4903027A (en) A/D converter comprising encoder portion having function of multiplying analogue input by digital input
US4186635A (en) Electronic musical instrument
JPH11312978A (ja) データ変換装置
JP2621764B2 (ja) 映像信号合成装置
JPH0758912B2 (ja) 高速セトリングd/a変換器
KR950002302B1 (ko) 디지탈-아날로그 변환기
JP2844971B2 (ja) ディジタル符号処理システム
JPH09312549A (ja) レート変換回路
JP3106731B2 (ja) 速度パルス生成回路