JPS6182432A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6182432A
JPS6182432A JP20461384A JP20461384A JPS6182432A JP S6182432 A JPS6182432 A JP S6182432A JP 20461384 A JP20461384 A JP 20461384A JP 20461384 A JP20461384 A JP 20461384A JP S6182432 A JPS6182432 A JP S6182432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
semiconductor wafer
developer
low speed
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20461384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Soe
庸一郎 副
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP20461384A priority Critical patent/JPS6182432A/ja
Publication of JPS6182432A publication Critical patent/JPS6182432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体装置の製造方法に関し、特に例えばポ
ジ型レジストのセミディ、リプ法による現像等に有用な
方法である。
従来の技術 半導体装置を製造する場合、酸化膜等の絶縁膜やアルミ
ニウム蒸着膜等の導電膜をパターニングする工程がある
。このパターニング工程では、一般に半導体ウェーハの
表面に7オトレジスト膜を形成し、所定パターンのマス
クを重ね合せて露光したのち、現像して不要部分を溶解
除去して窓孔を形成し、この窓孔から露出する絶縁膜や
導電膜をエツチング除去して行なわれる。まだ、ある場
合には、上記と同様にして窓孔を形成したフォトレジス
ト膜の上から絶縁膜や導電膜を形成し、溶剤によってフ
ォトレジスト膜を溶解させて、その上の絶縁膜や導電膜
とともに除去するいわゆるリフトオフ法によりパターニ
ングする場合もある。
上記フォトレジスト膜の現像工程には、現@液を使用す
るウニ・ノド現像法と、ガスプラズマを使用するドライ
現像法とがあり、現在は主にコストの面でウニlト現象
法が採用されている。
ウェット現像法には、■ 露光済みの多数の半導体ウェ
ーハをテフロン(登録商標)製のキャリヤに収納して現
像液中に浸漬するディ、ツブ法と、■ 上記と同様に多
数の半導体ウェーハを収納した複数個のキャリヤを、タ
ーンテーブルの周縁部に沿って等間隔で配置固定し、タ
ーンテーブルを高速回転させながら、その回転中心軸に
配置したノズルから現像液を放射方向に噴射させるシャ
ワー法と、■ 一枚の半導体ウェーハを回転ヘッド正に
吸着保持して高速回転させながら、半導体つ工−ハ上に
現像液をスプレーするスプレー法とがある。しかしなが
ら、これら■〜■の方法はいずれも多量の現像液を使用
するので材料費が嵩むのみならず、排液の処理費用も嵩
む欠点がある。
一方、近時微細パターンが要求でれるようになって、ゴ
ミ付着防止あるいはウェーハ面内の現像レートバラツキ
による寸法バラツキを極力抑えることが必要になった。
そこで■ 一枚の半導体ウェーハを回転へ1.ド上に吸
着保持し、半導体ウェーハ上に現諏液を滴下して全面に
広げたのち、所定時間保持するセミディップ法(または
パドル法)が考えられている(以上■、■、■の方法に
ついて特開昭59−132620号公報)。
以下、第2図ないし第5図を参照して、上記セミディ・
ツブ法による現像方法について説明する。
第2図において、1は回転へ、フドで、その下面中心に
は軸2が固定され、モータ3によって所定方向に回転可
能に構成され、また図示しないモータにより上下動可能
に構成され、かつ真空系によって半導体ウェーハ4を吸
着保持できるように構成されている。5は前記回転へリ
ド1が収給されるカリブで、側壁6と底板7とを有し、
底板7には排出口8を有する。
上記の構成において、回転へ、ンド1を上昇させて、フ
ォトレジスト膜(図示せず)の露光済みの半導体ウェー
ハ4を吸着保持し、第2図に示すように、カップ5内に
下降せしめたのち、ノズ/I/9から現像液10を滴下
し、現像液IOを半導体ウェーハ4の表面全面に広げる
。この現像液10を表面張力によって、第3図に示すよ
うに、半導体ウェーハ4上に保持したま覧、回転へリド
1を静止または低速回転させて所定時間保持して現像す
る。現像が終了すると、第4図に示すように、回り云へ
ソド1を高速回転させて、半導体ウェーハ4上の現像液
10を遠心力で振りヲ1ヲばすとともに、上方のノズ)
vllがらリンス液12をスプレーしてリンス処理を行
ない、排液13を排出口8から排出する。こののち、高
速遠心乾燥等により半導体ウェーハ4を乾燥する。
発明が解決しようとする問題点 上記のセミディ、プ法によると、必要最小限の現像液し
か用いないので、資材費が安くなるのみならず、パター
ン寸法のコントロールが比較的容易でかつゴミ付着が少
ないという利点がある。
しかしながら、現像後の半導体ウェーハ4において、第
5図に示すように、局部的に未現像部分または現像不足
部分14が生じる場合があった。
問題点を解決する手段 この発明は、前記未現象部分ないし現像不足部f+14
をなくすことを主たる目的とするもので、回転ヘッドに
半導体ウェーハを吸着保持する工程と、上記半導体ウェ
ーハ上に処理液を滴下する工程と、上記半導体ウェーハ
を低速で交互に正回転および逆回転させながら液処理を
施す工程とを含むことを特徴とするものである。
上記処理液は典型的には現像液であり、より具体的には
ポジ型フォトレジスト膜の現像液である。
作用 上記の手段によれば、半導体ウェーへの口伝方向の切り
換え時に、半導体ウェーハと処理液との間で慣性による
応力が作用して、半導体ウェーハ上で、処理液の流動が
起こり、濃度分布がより均一になるとともに、処理液が
半導体ウェーハに濡れやすくなる結果、処理液の未着部
分がなくなり、局部的な未処理部分や処理不足部分が発
生しなくなシ、均一な処理が行なえる。
実施例 以下、この発明による一実施例方法を現像処理の場合に
ついて図面を参照して説明する。
第1図はこの発明に用いる製造装置の断面図を示す。図
において、次の点を除いては第3図と同様であり、同一
部分には同一参照符号を付してその説明を省略する。第
3図と異なる点は、回転ヘッド1を回転せしめるモータ
15が正回転および逆回転が可能な可逆回転式モータで
あることである。
上記の装置を用いて、まず、回転へフド1を上昇させて
、露光済みのボン型フォトレジスト膜を備えた半導体ウ
ェーハ4を吸着保持したのち、第2図と同様に、回転へ
フド1を力、ツブ5内に下降させる。次にモータ15を
駆動して10〜100rpi11程度の低速回転中の半
導体ウェーハ4上に、ノズ)V 9から現像液10を滴
下して、現像液10に作用する遠心力によって、現像液
10を半導体ウェー/%4の上面全面に広げる。あるい
は、静止状態の半導体ウェーハ4上に所定量の現像液1
0を滴下してから、上記と同様に半導体ウェー/14を
低速回転させて、現像液10を広けてもよい。
こののち、第1図に示すように、半導体ウェーハ4上に
所定量の現像液10を保持した状態で、実線矢印方向に
100 rpm以下の低速回転で1〜10秒間回転させ
たのち、点線矢印方向に同様の低速回転で1〜10秒間
回転させ、この動作を数サイクル行なう。すると、半導
体ウェーハ4の回転方向の切り換え時に、半導体ウェー
ハ4が正逆回転を停止することにより、その上の現像液
10は慣性力によって回転し続けようとするし、一方半
導体ウニー/14が逆回転を開始すると、現像液10は
慣性によって停止し続けようとし、いずれも半導体ウェ
ーハ4との間で相対的に速度変化が生じ、半導体ウェー
ハ4上を流動する。この結果、現像液10を遠心力によ
り広げる際に、半導体ウェー714との不着部分があっ
たとしても、半導体ウェーハ4の上面全面に付着し、均
一な現像処理が行なわれる。次に、第4図と同様に、半
導体ウェーハ4を500〜1000 rpm程度で高速
回転させて、半導体ウェーハ4上の現像液10を遠心力
で振り飛ばし、続いてノズ/v11かラリンス1lff
l12をスプレーして、半導体ウェーハ4上の現像液1
0を洗い流し、さらに3000〜5000 rpmの高
速遠心乾燥によって半導体ウェーハ4を乾燥する。
かくして、この発明によれば、第5図のような、未現像
部分や現像不足部分14は発生しない。
なお、上記実施例は、ポジ型フォトレジ、c)llを現
像処理する場合について説明したが、エツチング、フォ
トレジスト膜の剥離等の液処理に実施することもできる
発明の効果 この発明によれば、少量の処理液を用いて半導体ウェー
ハの液処理を実施することができ、しがも局部的な未処
理部分や処理不足部分が発生しない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明をポジ型フォトレジスト膜の現像処理
に実施中の断面図を示す。 ′ 第2図ないし第4図は従来のセミディリブ式環 ・
像方法について説明するための異なる段階の断面図であ
る。 第5図は従来方法において生じゃすい不良状態を示す半
導体ウェーハの平面図である。 1・・・・・・・・・・・ 回転へ、ソド、2・・・・
・・・・・・・・ 軸、 4・・・・・・・・・・・・ 半導体ウェーハ、5・・
・・・四・・・ カップ、 10・・・・・・・・・処理液(現像液)、15・・・
・・・・・・可逆回転式モータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転ヘッドに半導体ウェーハを吸着保持する工程と
    、 上記半導体ウェーハ上に処理液を滴下する工程と、 上記半導体ウェーハを低速で交互に正回転および逆回転
    させながら液処理を施す工程とを含むことを特徴とする
    半導体装置の製造方法。 2、上記処理液の滴下工程を、半導体ウェーハを低速回
    転させながら行なう、特許請求の範囲第1項記載の半導
    体装置の製造方法。
JP20461384A 1984-09-29 1984-09-29 半導体装置の製造方法 Pending JPS6182432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20461384A JPS6182432A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20461384A JPS6182432A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6182432A true JPS6182432A (ja) 1986-04-26

Family

ID=16493373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20461384A Pending JPS6182432A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182432A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170113147A (ko) * 2016-04-01 2017-10-12 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 현상 방법, 현상 장치 및 기억 매체

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170113147A (ko) * 2016-04-01 2017-10-12 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 현상 방법, 현상 장치 및 기억 매체
CN107272354A (zh) * 2016-04-01 2017-10-20 东京毅力科创株式会社 显影方法和显影装置
CN107272354B (zh) * 2016-04-01 2021-06-15 东京毅力科创株式会社 显影方法和显影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2520833B2 (ja) 浸漬式の液処理装置
JP4947711B2 (ja) 現像処理方法、現像処理プログラム、及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US10732508B2 (en) Coating and developing method and coating and developing apparatus
JPH0573245B2 (ja)
JP2886382B2 (ja) 塗布装置
US5908661A (en) Apparatus and method for spin coating substrates
JPH10189511A (ja) ウェーハ洗浄装置
JP2001284206A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
US20020197400A1 (en) Spin-coater with self-cleaning cup and method of using
JP3899854B2 (ja) 現像方法
JP2814184B2 (ja) 塗布装置
JPS6182432A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10321517A (ja) 処理方法
KR20200093087A (ko) 기판 처리 장치 및 방법
JPH06333899A (ja) 薬液処理方法およびその処理装置
JP3602164B2 (ja) 現像方法
JPH05226242A (ja) 現像装置及び現像方法
JPH09146079A (ja) 液晶表示装置の製法
KR100269318B1 (ko) 웨이퍼상에형성된감광막의현상방법
JP2593465B2 (ja) 半導体ウエーハの液処理装置
JPS5888749A (ja) 現像装置
JPH0684785A (ja) 浸漬式の液処理装置
JPH0262549A (ja) スピンデベロッパ、レジスト処理装置及びレジスト処理方法
JPH10270318A (ja) 飛散防止カップの洗浄方法及び塗布装置
JPH11128813A (ja) 塗布処理方法および塗布処理装置