JPS6180003A - 実長換算補正機能付き視覚システム - Google Patents

実長換算補正機能付き視覚システム

Info

Publication number
JPS6180003A
JPS6180003A JP20374184A JP20374184A JPS6180003A JP S6180003 A JPS6180003 A JP S6180003A JP 20374184 A JP20374184 A JP 20374184A JP 20374184 A JP20374184 A JP 20374184A JP S6180003 A JPS6180003 A JP S6180003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
visual sensor
scale
specimen
visual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20374184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kishi
甫 岸
Mitsuo Hiraizumi
平泉 満男
Bunichi Terawaki
寺脇 文一
Hiroshi Sugimura
杉村 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP20374184A priority Critical patent/JPS6180003A/ja
Publication of JPS6180003A publication Critical patent/JPS6180003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ワーク等の物体を視覚センサにより撮像して
得た撮像情叩を処理して前記物体の面積周囲長等の特徴
値や物体の重心等の位置を検出する視覚センサ処理シス
テムに関し、特に、視覚センサ座標系の実長の補正方式
に関する。
従来の技術 従来、ロボットを含むシステムを自動化する為に、CC
D固体カメラ等の視覚センサを使用して物体の位置や特
徴値を求め、これらの情報から物体の種別を判別し、種
別や位置をロボットに通知することが行なわれている。
この場合、物体の位置は、物体を視覚センサにより撮像
したときの画面が例えば第3図の1に示すものとすると
、物体2の例えば重心Pを算出し、視覚センサ座標系X
Yにおける重心Pの座標(Xp、Yp)を物体2の位置
とする。今、視覚センサ座標系XYのX軸。
Y軸方向のスケール(視覚センサの画素配列方向に座標
軸をとる場合、視覚センサの単位画素長に等しい)が共
にmとすると、重心Pは視覚センサ座標系X、YのX軸
から距離IImXpだけ離れ、Y軸方向から距Ph11
 m Y pだけ離れた位置にあることが判り、視覚セ
ンサ座標系xyの原点0の位置を口ポット側に教示して
おき、mXp、mYpのデータをロボットに通知してや
れば、ロボットは物体2の重心の位置を判別することが
可能となる。また、一般に、物体の特徴値としては、面
積1周囲長、最大径、最小径、平均径、孔の個数、形状
の複雑度等が採用され、第3図に示したように物体を撮
像したのち、その撮像信号を処理することで物体2の特
徴値を求める。この場合も、例えば面積を例にとれば、
物体2が占める画素の個数に単位画素の面積(X軸のス
ケールとY軸のスケールを乗じた値)を掛けた値を物体
2の面積としている。
物体の特徴値を使用した物体の識別は、基準となる複数
種の物体の特徴値を上述した方法で算出してメモリに予
め記憶させておき、被識別物体の特徴値をメモリに記憶
した基準の特徴値と比較することにより被識別物体が予
め予定された複数種別の物体の内のいずれのものである
かを判別するものであり、この識別結果をロボットに通
知してやることにより、ロボットに物体の種別に応じた
動作を行なわせることが可能となる。
ところで、従来のこの種システムにおいては、視覚セン
サと被識別物体との距離が常に一定であることを前提と
している。この為、被識別物体の識別処理を行なう段階
(実行時)には、教示時に覚えこませた視覚センサ座標
系のスケールmをそのまま使用して物体の位置、特徴値
を算出している。
しかしながら、搬送器上に載せられて搬送される物体を
搬送器の上方から視覚センサにより撮像する場合、物体
の上面が撮像されることになり、搬送器と視覚センサと
の距離が一定であっても、物体の高さが変ると物体の上
面と視覚センサとの距離は常に一定にならない。この為
、例えば第4図に示すように、視覚センサの視野が同図
の直線3a、3bで挾まれた範囲とすると、遠くに置か
れた平面4と近くに置かれた平面5とは同一の面積であ
ると判別してしまう。同様な問題は、周囲長、最大径、
最小径、平均径や、物体の重心の位置情叩についても生
じ、また、物体が置かれる平面が上下方向に変化する環
境下でも生じる。
発明が解決しようとする問題点 本発明はこのような従来の問題点を解決したもので、視
覚センサと物体との距離が変っても、正しく物体の特徴
値や位置を算出できるようにすることにある。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、対象物体を視覚
センサにより撮像して得た撮像情報を処理して前記対象
物体の特徴値と位置を検出する視覚システムにおいて、
オートフォーカス機構と被写体までの距離を算出する機
能を有する視覚センサと、前記視覚センサの座標系の基
準スケールを前記視覚センサから所定の距離p0に配置
した平面上の長さを基準として教示する手段と、実行時
に前記視覚センナから出力される距離情報11と前記所
定距離loとの比に応して補正した前記対象物体の特徴
値と位置を求める手段とを設ける。
実施例 第1図は本発明を実施するシステムのハードウェア構成
の一例を示すブロック図であり、10はオートフォーカ
ス機構と被写体までの距離を算出する機能を有する視覚
センサであり、その撮像信号はモニタテレビ11と2値
化回路12に入力され、距離情報はインクフェイス回路
13を介してマイクロコンピュータ14に読取られる。
2値化回路12は撮像信号を所定の闇値と比較すること
により例えば物体部分が“1”、背景部分が“0”とな
る2値化撮像信号を発生し、フレームメモリ15はこの
2値化撮像信号を1画面分記憶する。マイクロコンビ、
−夕14は、\データバス、アドレスバス、コントロー
ルバスヲ含むバス16を介して、フレームメモリ15.
インクフェイス回路13.キーボード17゜RAM18
.CRT19に接続される。キーボード17は本システ
ムを教示モード、実行モードに変更する指令や各種の指
令、データを入力する為のキーを有する。CRT 19
はフレームメモリ15に記憶された2値画像を表示させ
る為のものである。またRAM1Bは教示データの記憶
領域や演算用領域を有するメモリであり、インクフェイ
ス回路13は距離情報の受は渡しの他に図示しないロボ
ットとの情報の受は渡しや、図示しない物***置検出器
からの検出信号の受は渡しを行なう。
オートフォーカス機構と被写体までの距離を算出する機
能とを有する視覚センサ10としては、例えばElec
tronics Nov、17,1983.pp、54
−56に記載されているような米ハネウェル社製のもの
を採用することができる。勿論、他の種類の視覚センサ
も使用することができる。
次に本実施例の作用を、教示時と実行時に分けて説明す
る。
〔教示時〕
■キーホード17を操作してマイクロコンピュータ挿を
教示モードにする。
■視覚センサ座標系XYの原点Oが視野の中心にくるよ
うに、且つX軸方向が視野の例えば横方向に一致し、Y
軸方向が視野の縦方向に一致するように視覚センサ座標
系XYを設定する。
■視覚センサ10の視覚センサ座標系XYの基準となる
スケールmsを教示する。ここで、基本となるスケール
とは、視覚センサ10から所定の距離i。
に配置した平面上の長さに基づいて設定したスケールを
いう。このようなスケールの教示は従来より各種の方法
が提案されており、任意の方法を採用して教示する。−
例を示せば、視覚センサ2から距felt l oの平
面上に2個の図形をその重心を所定圧1ffill L
だけ離し且つX軸と平行に置き、この2個の図形を視覚
センサ10で撮像させ、その2値化画像を処理して2個
の図形の重心をそれぞれ求めさせ、その重心間が視覚セ
ンサの画素数にして0個あった場合、L/DをX軸方向
の基準スケールとしてメモリ18に記憶させる。同様に
してY軸方向のスケールをメモリ18に記憶する。なお
、Y軸方向のスケールがX軸方向と同一であればY軸方
向のスケールの教示処理は省略できる。以下、X軸とY
軸のスケールは等しいものとして説明する。
また、視覚センサ座標系の教示とスケールの教示とを同
時に行なわせることも可能である。スケールを教示させ
た際の距離β0は、基準距離としてメモリI8に記憶さ
せる。
■種別Aの物体の上面が距離i0になるように視覚セン
サ10の視野内において撮像させ、2値化画像を処理さ
せて種別Aの物体の特徴値を基準特徴値としてメモリ田
に記憶させる。同様にして、予定された全ての種別B、
  Cの物体について上記と同様にしてその特徴値をメ
モリ比に記1.aさせる。
〔実行時〕
■キーボード17のキーを操作してマイクロコンピュー
タl+を実行モードにする。
■図示しない1般送器により識別物体か視覚センサ10
の視野内に入ると、これが図示しない検出器により検出
され、インタフェイス回路13を介して入力された検出
器からの検出信号によりマイクロコンピュータ14は例
えば第2図に示すような処理を実行する。
■先ず、2値化回路12の1画面分の2値化画像信号を
フレームメモリ15に取り込む。
■インクフェイス回路13より距離情報I!、を読取り
、メモリ田に記憶された基準距離loとの比(ji!+
/j!o)を基準スケールmsに乗することにより補正
されたスケールms“を求める。
■フレームメモリ15の内容を処理して識別物体の重心
の位置を補正したスケールm s ’ の下に算出する
[相]フレームメモリ15の内容を処理して識別物体の
各特徴値を補正したスケールms’ の下に算出する。
■算出した各特徴値をメモリ18に記憶した基準特徴値
と逐次比較し、比識別物体がいずれの種別の物体である
かを識別する。
@物体の識別結果と、物体の位置情報をインクフェイス
回路13を介して図示しないロボットに通知する。
以上の実施例は、スケールを距離情al+に応じて修正
し、物体の位置、特徴値を算出するようにしたが、スケ
ールは教示時のものを採用し、算出した位置、特徴値を
教示時の基準孔All 7!oと実行時の距離7!1と
の比(βI/eo)で補正するようにしても同様の結果
が得られる。この場合、補正後の位置情報1周囲長、最
大径、最小径、平均径は、算出した位置情報に(β+/
j2o)を乗することにより、また面積は算出した面積
に(1゜/βo)2を乗することにより求めることがで
きる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、オートフォーカス
機構と被写体までの距離を算出する機能を有する視覚セ
ンサを設け、教示時に、前記視覚センサの座標系のスケ
ールmsを前記視覚センサから所定の距離1! 0に配
置した平面上の長さを基準として設定し、実行時に、前
記視覚ヒンサから出力される距離情報1+が出力された
場合、実行時のスケールを(J+/7!o)  ・ms
と補正したのち物体の位置、特徴値を算出するか、或は
教示時のスケールを下に算出した位置、特徴値を(j2
+/6o)により補正するものであり、視覚センサと物
体との距離が変化しても、同一物体であれば、算出され
る面積1周囲長、最大径、最小径。
平均径や物体の位置は同しになり、物体の特徴値や位置
を物体と視覚センサとの距離に拘わらす常に正しく求め
ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するシステムのハードウェア構成
例の一例を示すブロック図、第2図は本発明の実行時の
処理の一例を示すフローチャート第3図は視覚センサの
視野の一例を示す図、第4図は従来の問題点の説明図で
ある。 IOは視覚センサ、12は2値化回路、I3はインクフ
ェイス回路、14はマイクロコンピュータ、15は2値
化画像を記憶するフレームメモリ、18は特徴値等を記
憶するRAMである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対象物体を視覚センサにより撮像して得た撮像情報を処
    理して前記対象物体の特徴値と位置を検出する視覚シス
    テムにおいて、オートフォーカス機構と被写体までの距
    離を算出する機能を有する視覚センサと、前記視覚セン
    サの座標系の基準スケールを前記視覚センサから所定の
    距離l_0に配置した平面上の長さを基準として教示す
    る手段と実行時に前記視覚センサから出力される距離情
    報l_1と前記所定距離l_0との比に応じて補正した
    前記対象物体の特徴値と位置を求める手段とを具備した
    ことを特徴とする実長換算補正機能付き視覚システム。
JP20374184A 1984-09-28 1984-09-28 実長換算補正機能付き視覚システム Pending JPS6180003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20374184A JPS6180003A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 実長換算補正機能付き視覚システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20374184A JPS6180003A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 実長換算補正機能付き視覚システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180003A true JPS6180003A (ja) 1986-04-23

Family

ID=16479081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20374184A Pending JPS6180003A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 実長換算補正機能付き視覚システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180003A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265509A (ja) * 1986-05-13 1987-11-18 Pilot Pen Co Ltd:The 物品の輪郭測定における被測定物品の実寸判定方法
JPS63108207A (ja) * 1986-10-25 1988-05-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 断面形状の測定方法および装置
JPH09166410A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Toshiba Corp 位置計測装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265509A (ja) * 1986-05-13 1987-11-18 Pilot Pen Co Ltd:The 物品の輪郭測定における被測定物品の実寸判定方法
JPS63108207A (ja) * 1986-10-25 1988-05-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 断面形状の測定方法および装置
JPH09166410A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Toshiba Corp 位置計測装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0400607B1 (en) Infrared monitoring system
US6728417B1 (en) Measurement apparatus
JPH0810132B2 (ja) 対象パタ−ンの回転角検出方式
JPS6180003A (ja) 実長換算補正機能付き視覚システム
US4984075A (en) Contour detecting apparatus
JP2002288633A (ja) 画像処理装置およびその位置補正方法
CN112288747A (zh) 一种钢坯的智能检测方法及装置
JPH0341577A (ja) 円形物の判別方法
Wang et al. A new method for circular grid analysis in the sheet metal forming test
JPH05231842A (ja) 形状パターン検査方法及び装置
JPS62148190A (ja) 視覚センサの実長換算方式
JPS61196110A (ja) 形状検査装置
JPH03158710A (ja) 画像データ作成装置
JPH0624028B2 (ja) パターン認識のための特徴点コーナーの位置計測方法
JPS61177090A (ja) 二値化画像デ−タ作成方法
JP2797703B2 (ja) 電子部品の検査枠の設定方法
JPS61161582A (ja) パタ−ン認識装置
JPS63282889A (ja) 画像処理方法
JPS63223505A (ja) 位置合わせ方法及びその装置
JPH0783836A (ja) 不良品検出処理方法
JPS61251704A (ja) パタ−ン認識装置
JPH0719291B2 (ja) 外観検査装置
JPH0550784B2 (ja)
Lim et al. Development of a vision-based inspection system on a micro-computer
JPH04255079A (ja) 輪郭画素データ変換装置