JPS63223505A - 位置合わせ方法及びその装置 - Google Patents

位置合わせ方法及びその装置

Info

Publication number
JPS63223505A
JPS63223505A JP5851587A JP5851587A JPS63223505A JP S63223505 A JPS63223505 A JP S63223505A JP 5851587 A JP5851587 A JP 5851587A JP 5851587 A JP5851587 A JP 5851587A JP S63223505 A JPS63223505 A JP S63223505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
positioning
imaging device
target object
dimensional imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5851587A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Hagiwara
萩原 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5851587A priority Critical patent/JPS63223505A/ja
Publication of JPS63223505A publication Critical patent/JPS63223505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、映像信号を処理して二次元撮像装置の視野の
中にある物体の形状や面積を抽出しその位置を測定する
ことにより、所定の位置合わせを実現する方法及びその
方法を実施するために直接使用する装置に関する。
〔従来技術〕
従来、この種の装置として特開昭60−189793号
の「セグメント表示器の検査装置jがある。第4図はこ
の装置の内容を示すブロックであり、1は例えば電子チ
ューナに組み込まれた複数桁のセグメント表示器、2は
その表示器1の表示面を含む一定領域を撮像するTVカ
メラ、3はそのTVカメラ2からのアナログ映像信号を
2値化する回路、4はその2値化回路3から得られる2
値画像データの1画面分(静止画)をDMA転送で直接
格納可能な画像メモリ、5はそのメモリ4と同容量の演
算用メモリ (後述のCPUに含まれる。)、6は画像
処理及び表示器1の制御用のCPU、7はCPU6から
のセグメント駆動信号で表示器1を駆動するドライバー
である。
第5図はこの装置の作用説明図である。表示器1がTV
カメラ2の撮像視野内に搬入されると、その位置で表示
器1を停止させ、1フレーム(画面)分の画像を撮像す
る。このとき、表示器1は無表示にしておき、これによ
って得られた画像データを初期データとして演算用メモ
リ5に格納する。第5図(a)はこの初期データの説明
図であり、撮像視野10の中にチューナ11が納まり、
その中の表示器1には何も表示されていない、この演算
用メモリ5へのデータ取込みにはCPU6が介在する。
次に、CPU6によりチューナ11の電源オンすると共
に表示信号を出力して表示器1を駆動する。この状態で
1フレ一ム分の画像データ(第2画像データ)を得て、
これをDMA転送で画像メモリ4に格納する。第5回申
)はこの第2画像データの内容を示す図であり、表示器
1にrECL 123」なる表示(セグメント点灯)が
なされている点が第5図(a)の表示内容と異なる。C
PU6はメモリ5.6内の2フレ一ム分の画像データを
ドツト単位で比較(排他的論理和をとる)し、不=致部
分(変化部分)を抽出してその不一致画像データ(第3
画像データ)を画像メモリ4(又は演算用メモリ5)に
上書きする。
第5図(C)はこの第3画像データの内容を示す図であ
り、この時の変化分’ECL 123Jが上記した表示
器1に表示される表示信号と一致していれば、表示器1
が正常に動作していると判断する。
この判断には第6図で示したソフトウェアスクリーンW
が用いられ、このスクリーンWに対しセグメントSの位
置が第6回申)に示すようにX方向にずれていたり、或
いはY方向にずれている場合はスクリーンWの位置を修
正して表示器の良否を判定する。これには、各表示器1
に表示する内容を共通のパターンにしておいて、第3画
像データを格納した画像メモリ4上をサーチして変化部
分’ECL123Jのエツジを検出し、そのエツジの中
心座標がX、Y方向共に画像メモリ4上の定位置にある
か否かを検出する。第6図(blに示すように「ずれ1
がある場合は、その分ソフトウェアスクリーンWの中心
座標を修正し、修正後のスクリーンWで変化部分に対す
る良否判定を行う。これら一連の処理は全てCPU6の
ソフトウェアにより行なわれる。
第7図は特開昭59−35064号(認識方法及び認識
装置)で開示されているもので、組立品21の中にある
円形の穴22の位置を正確に測定し、この穴22内にマ
ニプレータ23で円筒状の部品24を差し込む場合、撮
像装置25で組立品21を撮像して、映像情報処理回路
26に送り、この映像情報処理回路26で、予め分かっ
ている特定形状部分である穴22のおよその中心Pを基
に、第8図に示す映像情報から複数個の部分映像情報、
例えば4つの長方形の中の映像情報A−Dを切り出し、
その中の映像情報の分布状態、例えば色或いは明るさの
分布状態から、上、下、左、右のどちらにずれているか
を調べ、そのずれの量を演算することにより、穴22の
位置を正確に測定するようにしたものである。
しかし、上記したような技術では、物体の大体の位置が
分かっていることが前提条件として挙げられる。従って
、ずれが大きい場合や複数のパターン等からなる複雑な
パターンの場合は、その判別が難しく、検査の自動化等
がし難いという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、既知位置情報を含む特定の形状の物体
像を、異なる座標系にある撮像装置で撮像して物体座標
系を仲介して両座種糸の対応をとることにより、容易に
装置としての所望の位置合わせを実現することにある。
〔発明の構成〕
このために本発明の位置合わせ方法は、対象物体上に表
示した位置合わせ用パターンの該対象物体上に設定した
第一の座標系における座標値と、上記二次元撮像装置に
より上記位置合わせ用パターンを撮影して上記二次元撮
像装置の視野上に設定した第二の座標系における座標値
を求め、該両座標値から上記対象物体と上記二次元撮像
装置相対位置を求め、該相対位置と上記第二の座標系座
標値から、上記二次元撮像装置上の領域を対象物体上の
領域に一義的に対応させるようにした。
またこの方法を実施するために直接使用する装置は、対
象物体上に表示した位置合わせ用パターンの該対象物体
上に設定した第一の座標系における座標値を求める手段
と、上記二次元撮像装置により上記位置合わせ用パター
ンを撮影して該二次元撮像装置の視野上に設定した第二
の座標系における座標値を求める手段と、該両座標値か
ら上記対象物体と上記二次元撮像装置の相対位置を求め
る手段と、座標変換手段とを具備し、上記相対位置と上
記第二の座標系座標値とから上記座標変換手段により上
記二次元撮像装置上の領域を上記対象物体上の領域に一
義的に対応させるように構成した。
〔実施例〕
まず、対象物位置決め精度は主として次の3項目から影
響を受ける。
■、XYステージ等の対象物移送手段の位置決め精度 ■、対象物と移送手段との取付誤差 ■、対象物自身の寸法のバラツキ 従って、対象物の総合の位置決め精度は、これらの和(
■十〇+■)となり、単純には各項の絶対値を小さくす
ることがその精度向上につながる。
しかし、このためのコスト負担は著しく大きくなり、ま
た事実上限界があって所望の精度を実現することができ
ない場合もある。そこで、本発明では対象物の目的部分
をセンサで検出して、・実際の誤差を事実上修正する方
法を採っている。
即ち、本発明では、位置情報を持った形状一定の単一パ
ターン或いは属性の異なる基準パターンの並びからなる
複数パターンを位置決め用パターン(位置表示パターン
)として用い、画像処理によりその中心座標等を求めて
座標計算を行い、二次元撮像装置座標系と物体座標系と
の対応をとることにより、等価的に位置合わせを行う。
対象物に平面ディスプレイ等の表示体を用いた場合、表
示面上に画素に対応した座標系が設定されてその位置が
既知となり、また位置合わせ用のパターンも自由に生成
することが可能となる。しかし、ディスプレイそのもの
が検査対象となる場合には、画素中に欠陥が含まれてい
ることが想定される。従って、位置合わせ用パターンの
設定に当たっては多少の欠陥も許容できるようなパター
ンの設定が必要となる。
このために、雑音除去を目的とした前処理等の取り易い
テストパターンの設定が望まれるが、例えば形状情報が
既知の矩形のパターン1個を設定すること等により、雑
音的な点欠陥による影響等は当初から除外することが可
能である。以下詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の概要の説明図である。31
は被試験対象、32は任意の倍率に設定されたセンサの
視野である。被試験対象31の全領域はセンサの視野3
2で一度に取り込むことができないので、ハツチング部
E−Jに示すように複数の領域部分に分けて取り込む。
第1図では分かり易くするため、被試験対象31とセン
サの視野32の分解能を等しく (等面積で)示したが
、無給等しい必要はなく、また形もそれぞれ異なっても
一向に差しつかえない、但し、1回に取り込む対象とな
る領域(有効視野)は位置合わせ誤差を吸収するために
、センサの視野32より小さくなっている。従って、被
試験対象31の全領域は、互いにセンサ視野32が重な
るように全面を走査することよりカバーできる。このよ
うにして被試験対象31に対するデータがセンサに取り
込まれる。従って、被試験対象31の座標値(Xi、、
Yi)はセンサ系の座標値(xt 、 )’t )を用
いて次のように算出できる。
X i =Xo−x0−1−x、       −・−
11Yi=Yo  y、+yt       ・・・(
2)但し、Xi:被試験対象系座標におけるX座標値X
O:位置合わせ用パターンの被試験対象系座標における
中心のX座標値 xo :位置合わせ用パターンのセンサ系座標における
中心のX座標値 Yi:被試験対象系座標におけるY座標値Yo:位置合
わせ用パターンの被試験対象系座標における中心のX座
標値 yo :位置合わせ用パターンのセンサ系座標における
中心のX座標値 xi :センサ系座標におけるX座標値yi :センサ
系座標におけるX座標値具体的な手順としては、まず被
試験対象31上に位置合わせ用パターンを表示し、その
基準点を定める。次にセンサによりその位置合わせ用パ
ターンの撮像結果から基準点を算出し、両基準点を用い
て両座標値間の補正値を求める。この補正値を参照して
センサ座標の被試験対象座標への変換を行う。
第2図はこの関係を示した図であり、第2図(a)は位
置合わせを、申)は実際の被試験対象の座標値の算出例
を示す。この第2図における符号33はセンサの視野3
2をその中心(ハツチング部)が被試験対象の基準点(
ハツチング部)と重なるようにおいた場合のセンサ視野
である。また、第2図(a)におけるx印の網掛は部は
「位置合わせ用パターン」を示す矩形領域であって画素
数3×3の領域からなり、その中心座標は(Xo、YO
)=(2,2)である。センサの視野32は5×5の分
解能であり、説明を容易にするため、画素サイズは被試
験対象の画素サイズと同じとしている。
センサ視野32の×印の網掛は部(第2図(b))は位
置合わせ用パターンの撮像結果を示すものであり、パタ
ーンから算出した中心座標は(Xo 、)’o )−(
3,3)となる。位置合わせはこの座標(Xo、Yo)
と(Xo 、3’o )とが一致するように座標値を補
正することにより行う。被試験対象31上の座標値0(
iSYi)はセンサ座標値(X =、y=>を用いて前
記した式(1)、(2)により求める。
第3図は位置合わせ用パターンの属性値に位置情報を持
たせたパターン例の概念図である。矩形のパターンにお
ける縦横比と面積によりその基準位置を一義的に定義し
ている。第3図において縦横比が1で面積が9のものは
(k)のパターンであり、また縦横比が0.75のもの
は(1)のパターンというようにその属性が決まり、そ
の基準位置(ハツチング部)は各々(6,6)、(10
,6)となっている。
第1図においては図形情報と位置情報とが別々であり、
この場合は何等かの原因(例えば制御系の停電等)で位
置情報を失った場合には、現在値を正しく認識すること
が困難であるが、第3図に示した場合はパターン自体に
位置情報を持っているので、容易に現在値を検証するこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、車にセンサ視野内
に位置合わせ用パターンを捉えるだけで位置検出が可能
となり、視覚情報の収集に当たっては厳密な位置合わせ
動作は必要とせず、しがも簡単な座標計算により微細な
位置合わせが可能であり、XYステージ等の移送手段に
対する要求端′度を緩和し同一精度を確保するためにも
低価格で汎用性の高いシステムを実現することができる
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図(alは位
置合わせの説明図、(b)はセンサ視野内の位置合わせ
用パターンの説明図、第3図は位置合わせ用パターンの
別の例を示す説明図、第4図は従来のセグメント表示器
の検査装置のブロック図、第5図(al〜(C)はその
作用説明図、第6図(a)、山)はずれ検出の説明図、
第7図は従来の認識装置の説明図、第8図はその認識装
置の作用説明図である。 31・・・被試験対象、32.33・・・センサの視野
。 代理人 弁理士 長 尾 常 明 32               5ン      
      5z第2回 (a)             (1))第3図 ゝ−一)−m−′

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、視野が対象物体よりも狭い二次元撮像装置を複
    数回走査して該対象物体全体を撮影する方法において、 該対象物体上に表示した位置合わせ用パターンの該対象
    物体上に設定した第一の座標系における座標値と、上記
    二次元撮像装置により上記位置合わせ用パターンを撮影
    して上記二次元撮像装置の視野上に設定した第二の座標
    系における座標値を求め、該両座標値から上記対象物体
    と上記二次元撮像装置相対位置を求め、該相対位置と上
    記第二の座標系座標値から、上記二次元撮像装置上の領
    域を対象物体上の領域に一義的に対応させることを特徴
    とする位置合わせ方法。
  2. (2)、上記位置合わせ用パターンとして、視野内の基
    準位置に唯一存在するパターンを用いたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の位置合わせ方法。
  3. (3)、上記位置合わせ用パターンとして、少なくとも
    1つのパターンを有し、該パターンの形状が相互に区別
    可能な特徴をもち、該パターン形状から基準位置を一義
    的に決めることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の位置合わせ方法。
  4. (4)、上記位置合わせ用パターンとして、少なくとも
    1つのパターン有し、該パターン相互の相対位置関係か
    ら基準位置を一義的に求めることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の位置合わせ方法。
  5. (5)、視野が対象物体より狭い二次元撮像装置を複数
    回走査して該対象物体全体を撮影する装置において、 該対象物体上に表示した位置合わせ用パターンの該対象
    物体上に設定した第一の座標系における座標値を求める
    手段と、上記二次元撮像装置により上記位置合わせ用パ
    ターンを撮影して該二次元撮像装置の視野上に設定した
    第二の座標系における座標値を求める手段と、該両座標
    値から上記対象物体と上記二次元撮像装置の相対位置を
    求める手段と、座標変換手段とを具備し、上記相対位置
    と上記第二の座標系座標値とから上記座標変換手段によ
    り上記二次元撮像装置上の領域を上記対象物体上の領域
    に一義的に対応させるようにしたことを特徴とする位置
    合わせ装置。
  6. (6)、上記位置合わせ用パターンがパターン生成手段
    により生成され、該位置合わせ用パターンとして視野内
    の基準位置に唯一存在するパターンを用いたことを特徴
    とする特許請求の範囲第5項記載の位置合わせ装置。
  7. (7)、上記位置合わせ用パターンがパターン生成手段
    により生成され、該位置合わせ用パターンとして少なく
    とも1つのパターンを有し、該パターン形状が相互に区
    別できる特徴をもち、該パターン形状から基準位置が一
    義的に決められるようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第5項記載の位置合わせ装置。
  8. (8)、上記位置合わせ用パターンがパターン生成手段
    により生成され、該位置合わせ用パターンとして少なく
    とも1つのパターンを有し、該パターンの相対位置関係
    から基準位置が一義的に決められるようにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第5項記載の位置合わせ装置。
JP5851587A 1987-03-13 1987-03-13 位置合わせ方法及びその装置 Pending JPS63223505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5851587A JPS63223505A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 位置合わせ方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5851587A JPS63223505A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 位置合わせ方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63223505A true JPS63223505A (ja) 1988-09-19

Family

ID=13086566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5851587A Pending JPS63223505A (ja) 1987-03-13 1987-03-13 位置合わせ方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63223505A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316019U (ja) * 1989-06-29 1991-02-18
JPH04290908A (ja) * 1991-03-19 1992-10-15 Fuji Photo Optical Co Ltd 被測定物の分割測定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316019U (ja) * 1989-06-29 1991-02-18
JPH04290908A (ja) * 1991-03-19 1992-10-15 Fuji Photo Optical Co Ltd 被測定物の分割測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6728417B1 (en) Measurement apparatus
US7715614B2 (en) Method and device for producing component data
JPS63223505A (ja) 位置合わせ方法及びその装置
JP2001283194A (ja) 回路基板の外観検査方法及び回路基板の外観検査装置
JP2003510568A (ja) パターン比較によるlcd検査方法およびlcd検査装置
JP3269816B2 (ja) 部品実装装置
JPH0518372B2 (ja)
JP2775924B2 (ja) 画像データ作成装置
JP2747396B2 (ja) 電子部品の外観検査装置
JPH10311705A (ja) 画像入力装置
JPH07140088A (ja) 回路基板検査装置における外観検査用カメラの単位移動量補正方法
JP3114941B2 (ja) 部品実装装置
JP2000121337A (ja) 画像補正方法および画像補正装置
JPH02230381A (ja) ワーク検査装置
JP3072787B2 (ja) 印字評価方法及び印字評価装置
JP2879357B2 (ja) 形状判定方法
JPH08171627A (ja) キャリブレーションパターンの重心検出方法
JP2001153615A (ja) 画像データの歪み補正方法およびビデオ式伸び計
JPH061247B2 (ja) 画像処理による欠け検査方法
JPH10105718A (ja) 孔位置の光学的計測方法
JPS59156078A (ja) カラ−受像管の表示状態検査方法
JP2545570B2 (ja) 画像処理による接続線の傾斜検査方法
JPS63167980A (ja) プリント配線パタ−ン等の欠陥検査方法およびその装置
JP2578324B2 (ja) 画像処理装置
JPH0792365B2 (ja) 被測定物の位置検出方式