JPS6179566A - 超硬質砥粒砥石のドレツシング方法 - Google Patents

超硬質砥粒砥石のドレツシング方法

Info

Publication number
JPS6179566A
JPS6179566A JP20194184A JP20194184A JPS6179566A JP S6179566 A JPS6179566 A JP S6179566A JP 20194184 A JP20194184 A JP 20194184A JP 20194184 A JP20194184 A JP 20194184A JP S6179566 A JPS6179566 A JP S6179566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dressing
grinding
grinding wheel
wheel
hard abrasive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20194184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436832B2 (ja
Inventor
Tomoyasu Imai
智康 今井
Masato Kitajima
正人 北島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP20194184A priority Critical patent/JPS6179566A/ja
Publication of JPS6179566A publication Critical patent/JPS6179566A/ja
Publication of JPH0436832B2 publication Critical patent/JPH0436832B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明レエ、超硬質砥粒砥石χ用いる研削盤において、
砥石軸に取付直後にツルーイングした砥石のドレッシン
グ方法に関するものである。
く従来の技術〉 立方晶窒化硼素のような超硬質砥粒の砥石(以下CBN
砥石とい5)には第5図で示すように砥粒1火ビトリフ
イトボンド2で固めたビトリファイドボンドCBN砥石
と、第7図で示すよ5に砥粒1χレジンボンド4で固め
たレジンボンドCBN砥石とがある。この何れのCBN
砥石においても、砥石軸へ取付けた直後に振れ乞とるた
めにツルーイングを行い、その後ドレッシングを行って
いるがこの場合のドレッシング条件ハ、工作物Z所定数
研削した後に行う定期的なドレッシング条件と同一条件
で行われている。しかしながら同一条件でドレッシング
しても砥石取付置後と工作物研削後とでは砥石表面状態
が異なるため、第9圀に示すように砥石取付直後αの研
削抵抗はそれ以後のドレッシング時り、 c、・・・の
研削抵抗より高(なり研削焼け、割れ発生が生じゃ丁い
、 ところで前記ビトリファイドボンドCBN砥石の場合は
、第5図で示すようにビトリファイドボンド20層内に
多数の気孔3χ有しているので、第1図に示すツルーイ
ング車20χ砥石N−16に切込んでトラバースさせる
所謂ツルーイングによって砥石の表面に気孔3が現われ
、これがチップポケットPとナルために、ツルーイング
は丁なわちドレッシング馨かねる。このため、砥石取付
直後の砥石の振れを取る工程Zツルーイングと称し、振
れ取り後の工程?ドレッシングと呼ぶことにする。
一方、前記レジンボンドCBN砥石の場合を工、ビ) 
IJファイドボンドCBN砥石のような気孔が存在しな
いため、ツルーイングではチップボケツ)Pは形成さ扛
ない。そのため、ツルーイング後にドレツンング車乞砥
石の外周に小さなりリアランスで接近し、ドレッシング
車と砥石と7相対回転させ、前記クリアランスに研削液
にアルミナ又は炭化硅素等の遊離砥粒ン混合したドレッ
シング液を供給し、遊離砥粒でレジンポンド4χ削り取
ってチップポケットP’Y形成するドレッシングを行っ
ている。
このように砥石の種類に応じてドレッシングの形態は異
なるっしかしながら共通の現象として砥石軸への取付直
後の砥石ドレッシングを完了して工作物の研削加工1行
った後の砥石面は切屑などにより砥粒1の表面周囲のボ
ンドが削られチツプボケツ)Pが太き(なり第6図及び
第8図で示すよ5に砥粒1の突出量が大きくなると共に
、砥粒1の表面も工作物への切込み等により破砕し粗さ
ができ研削抵抗が小さくなる。
そして、工作物乞所要本数研削加工完了毎に、砥粒の脱
粒等の砥石表面の荒れZ取り加工精度欠確保′″′rろ
γ二めに砥石χ定期的にドレッシングしている。この定
期的なドレッシング条件は、前記砥石の研削抵抗が小さ
いため、ビ) IJファイドボンドCBN砥石のツルー
イング(ドレッシング)では、ツルーイング車の切込み
量ケ通常2.5泊とし、また、レジンボンドCBN砥石
では、ドレッシング車の回転数’a’、 1(1)00
rp 、砥石の回転数’l 1600rpmの相対回転
とし、ドレッシング車と砥石とのクリアランスχ50汐
として、11〜11/の研削液に1.20CCの遊離砥
粒を混合したドレッシング液ヲ前記クリアランスに通常
30〜45秒間供給してドレッシングしている っ〈発明が解決し、J:5とする問題点〉ところで、従
来では砥石軸取付直後の砥石のドレッシング条件は、前
述した。1:うに砥石表面状態の相違にもかかわらず上
記工作物加工後における定期的なドレッシング条件と同
一条件にセットされているために、砥石軸取付直後の砥
石の研削抵抗が高く研削焼けや割れt発生するおそれが
ある。
本発明は、上記従来の問題点7解決するために、砥石軸
取付直後の砥石のドレッシング条件t、工作物加工後に
8ける定期的ドレッシング条件とは変更し、研削抵抗の
低減を図ったものである。
〈問題点7解決するための手段〉 本発明を工、砥石取付直後にツルーイングした超硬質砥
粒砥石Z工作物加工後の定期的ドレッシングにおけろ通
常のドレッシング条件エワも厳しい条件でドレッシング
する方法である。
〈作 用〉 上記本発明(工、砥石軸取付直後の砥石において、ビト
リフィトボンドCBN砥石で(工、その砥粒の表面破砕
7大きく、またレジンボンドCBN砥石で)工、そのレ
ジンボンドに形成よるチップポケノ) ’/l+−大き
くするので、砥石軸取付直後の前記ドレッシングiCj
って砥石の研削抵抗Z工作物加工後の定期的ドレッシン
グ時の小さな研削抵抗まで下げられるのである。
〈実症例〉 以下本発明の実施例乞第1図乃至第4図によって説明す
る。
第1図は、ビトリファイドボンドCBN砥石を本発明方
法によつドレッシングするための災施例乞示すもので、
(1)は研削盤の本体?示し、ベッド11上にテーブル
12乞介して載置された主軸台13と心押台14との間
に工作物Wが挾持され、主軸モータ15によってJvY
動される主軸1γで回転されるようになっている。また
、砥石車16乞軸架する砥石台17が工作物Wの加工面
に対して進退可能にペッド11上に案内されサーボモー
タ18によって移動されるようになっているっ19f″
s、ツルーイング装置であり、ツルーイング車加が回転
可能に設けられている。加′はツルーイング車の回転用
モータ、21はツルーイング装置19のトラバース用サ
ーボモータである。
前記サーボモータ18、回転用モータ加′、トラバース
用サーボモータ21及び主軸モータ15ハ、数値制御装
置nによる制御信号によりそれぞれの駆動回路n、24
.5.26乞介して作動制御されろ。
そこで、本発明は、砥石軸に取付けた直後のルーイング
車20によって振れt除去し、かつドレッシングする際
に、ツルーイング車加の切込み量乞工作物加工後の定期
的ツルーイング(ドレッシング)時の約2倍の5*とす
るつこれにより、ドレッシングされた砥石軸取付直後の
砥石車16の砥粒1の表面は第2因で示すように、第6
図で示す工作物加工後の砥粒1の表面よりも太ぎた破砕
部Cが得られ、研削抵抗乞小さくする。
lX3図は、レジンボンドCBN砥石を本発明方法によ
りドレッシングするための実施例を示すもので、砥石車
16α(レジンボンドCBN砥石)lC対するツルーイ
ング車加αと、ドレッシング車がと、このドレッシング
車ごと砥石車16d〕外周とのクリアランスに向けてド
レッシング液l供給するノズル四と乞備え、このノズル
28は、ドレッシング液30ヲ収容したタンク四とポン
プ31χ介して接続されているう32はタンク器内のド
レッシング液の攪拌翼である。 ドレッシング液加は、
例えば前記した。C5に研削液(11〜121)に遊離
砥粒(120cc ) Y混合しLものであろうそこで
、本発明は、砥石軸に取付けγこ直後の砥石車1漣乞ツ
ルーイング車襄によってツルーインク(整形)し、その
後ノズル路からドレッシング液、30?相対回転駆動さ
れているドレッシング車ごと砥石車16αとのクリアラ
ンスに供給してドレッシングを行う。このときのドレッ
シングは、前記した工作物加工後の定期的ドレッシング
時におけるドレッシング液供給時間の30〜45秒の約
5倍の時間に延長する。
これにより、ドレッシングされた砥石軸取付直後の砥石
車16αの表面に第4図で示すように、レジンボンド4
に形成さ゛れろチップポケットP並びに砥粒1の表面粗
さGH工第8図で示す工作物加工後の砥石表面と略同様
な形態が得られ、研削抵抗を小さくするっ 〈発明の効果〉 以上のように本発明によると、砥石軸取付直後の砥石ド
レッシング条件χ、工作物加工後の定IA 的ドレッシ
ング条件よりも厳しい条件とすることKより、砥石軸取
付直後でも研削抵抗は工作物加工後と同様な小さな研削
抵抗まで下げろことができ、従来で問題になっていた砥
石軸取付直後における研削加工時の研削焼けや割れの発
生χ解決し、品質良好な製品が得られる利点を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はビ) I7フアイドポンド超硬質砥粒砥石を用
い、かつ本発明方法が実施される研削盤の平面図、第2
図は本発明方法によりドレッシングした状態の砥石の表
面断面図、第3図はレジ/ボンド超硬質砥粒砥石のドレ
ッシング装置の要部断面図、第4図は本発明方法により
ドレッシングした状態の砥石の表面断面図、嬉5図はピ
) IJファイドボンド超硬質砥粒砥石の砥石軸取付直
後の砥石表面断面図、第6図は同工作物加工後の砥石表
面断面図、第7図はレジ/ボンド超硬質砥粒砥石の砥石
軸取付直後の砥石表面断面図、第8図は同工作物加工後
の砥石表面断面図、第9図は研削抵抗の推移を示すグラ
フである。 1e・・砥粒、2@・・ビトリファイドボンド、3・・
−気孔、4暢・・レジンボンド、16.16α・・・砥
石本、20.20cL・・・ツルーイング車、28−・
・ノズル、ガ・・−ドレッシング車、刃−・φドレッシ
ング液、P・・・チップポケット、G・・・破砕部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超硬質砥粒砥石を用いる研削盤において、砥石軸
    に取付直後にツルーイングした砥石を工作物加工後の定
    期的ドレッシング直後と同程度の研削抵抗になるように
    するため通常のドレッシング条件よりも厳しい条件でド
    レッシングすることを特徴とする超硬質砥粒砥石のドレ
    ッシング方法。
  2. (2)前記厳しい条件のドレッシングは、ビトリフアイ
    ドボンド超硬質砥粒砥石では砥粒の表面破砕を大きくす
    るべくダイヤモンドホイールの切込み量を大きくした特
    許請求の範囲第1項記載の超硬質砥粒砥石のドレッシン
    グ方法。
  3. (3)前記厳しい条件のドレッシングは、レジンボンド
    超硬質砥粒砥石では遊離砥石をバックアップして行うド
    レッシング時間を長くしてレジンボンドに形成するチッ
    プポケットを大きくした特許請求の範囲第1項記載の超
    硬質砥粒砥石のドレッシング方法。
JP20194184A 1984-09-28 1984-09-28 超硬質砥粒砥石のドレツシング方法 Granted JPS6179566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20194184A JPS6179566A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 超硬質砥粒砥石のドレツシング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20194184A JPS6179566A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 超硬質砥粒砥石のドレツシング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6179566A true JPS6179566A (ja) 1986-04-23
JPH0436832B2 JPH0436832B2 (ja) 1992-06-17

Family

ID=16449315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20194184A Granted JPS6179566A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 超硬質砥粒砥石のドレツシング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6179566A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207561A (ja) * 1987-02-23 1988-08-26 Toyoda Mach Works Ltd ビトリフアイド砥石修正方法
JPS63318264A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Toyoda Mach Works Ltd 砥石修正方法
JPS6440272A (en) * 1987-08-03 1989-02-10 Takeo Nakagawa Turning center with electric discharge truing/dressing device
CN102950545A (zh) * 2012-11-15 2013-03-06 安徽马钢和菱实业有限公司 外圆磨床砂轮校正装置
JP2014530771A (ja) * 2011-10-19 2014-11-20 ヴァルター マシーネンバウゲーエムベーハーWalter Maschinenbau GmbH 複数の砥粒を備えた回転工具の加工方法及び装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207561A (ja) * 1987-02-23 1988-08-26 Toyoda Mach Works Ltd ビトリフアイド砥石修正方法
JPS63318264A (ja) * 1987-06-22 1988-12-27 Toyoda Mach Works Ltd 砥石修正方法
JPS6440272A (en) * 1987-08-03 1989-02-10 Takeo Nakagawa Turning center with electric discharge truing/dressing device
JP2014530771A (ja) * 2011-10-19 2014-11-20 ヴァルター マシーネンバウゲーエムベーハーWalter Maschinenbau GmbH 複数の砥粒を備えた回転工具の加工方法及び装置
US9694473B2 (en) 2011-10-19 2017-07-04 Walter Maschinenbau Gmbh Method and device for machining a rotary tool with a plurality of cutting bodies
CN102950545A (zh) * 2012-11-15 2013-03-06 安徽马钢和菱实业有限公司 外圆磨床砂轮校正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0436832B2 (ja) 1992-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1813387B1 (en) Grinding wheel
KR20160139049A (ko) 숫돌 및 그것을 이용한 연삭·연마 장치
US4339896A (en) Abrasive compact dressing tools, tool fabrication methods for dressing a grinding wheel with such tools
JPS6179566A (ja) 超硬質砥粒砥石のドレツシング方法
JP2000024934A (ja) 鏡面加工用超砥粒砥石
US4286568A (en) Tool for trueing and dressing a grinding wheel
US4285324A (en) Tool for trueing and dressing a grinding wheel
JP2565385B2 (ja) 電解ドレッシング研削法と導電性砥石を工具に兼用した研磨法の複合加工方法および装置
JPH05285853A (ja) 研削加工用砥石
JPS6171972A (ja) 研削砥石
JPS61226260A (ja) 研削盤におけるドレツシング装置
JP2977508B2 (ja) 表面粗さ0.08μm以下の鏡面仕上を行うためのダイヤモンド砥石のツルーイング・ドレッシング方法
JPH0448580B2 (ja)
JPH1199474A (ja) 鏡面加工用超砥粒砥石
JP3127493B2 (ja) 砥石の修正方法
JPS61226266A (ja) 研削盤における研削方法
JPH02303768A (ja) 砥石の目立て材
JPH05123950A (ja) 圧延ロール研削方法
JP3014693B1 (ja) ダイヤモンド砥石のツル―イング・ドレッシング方法
JP3723628B2 (ja) コンタリング研削用砥石およびコンタリング研削方法
JPS6334066A (ja) 超砥粒砥石のツル−イング方法
JPS5856767A (ja) 超砥粒砥石の修正装置
JPS61226272A (ja) ウエ−ハ研削用砥石
JPS6247151B2 (ja)
JPS6322269A (ja) ダイヤモンド砥石の同時ツル−イング及びドレツシング方法と複合研削砥石

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees