JPS6179098A - 軸受給油装置 - Google Patents

軸受給油装置

Info

Publication number
JPS6179098A
JPS6179098A JP19925384A JP19925384A JPS6179098A JP S6179098 A JPS6179098 A JP S6179098A JP 19925384 A JP19925384 A JP 19925384A JP 19925384 A JP19925384 A JP 19925384A JP S6179098 A JPS6179098 A JP S6179098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
oil
pump
lubricating
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19925384A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Inoue
知昭 井上
Masaaki Nakano
仲野 正昭
Koji Aizawa
宏二 会沢
Mitsuo Odakura
小田倉 満男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19925384A priority Critical patent/JPS6179098A/ja
Publication of JPS6179098A publication Critical patent/JPS6179098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/36Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with feed by pumping action of the member to be lubricated or of a shaft of the machine; Centrifugal lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は軸受給油装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来の軸受給油装置は特開昭52−124’)111号
に開示されているように潤滑油中にフェルトまfcM布
製の給油パッドを設置し、パッド内の毛細管現象を利用
して給油する構造となっていた。この構造は稼動部がな
く確実に給油できるが、毛細管現象を利用しているため
軸受への給油量が非常に少ない欠点がある。
また簡単なポンプを構成した公知例としては特開昭55
−65721号に記載のようにポンプホイールとポンプ
パッドとの間でポンプ室を形成し、軸受に給油する構造
がある。この構造は非常に簡単な構造であるが、可逆回
転に不適であることおよびポンプホイールのスペースを
必要とするなどの点で車両用アクスル軸受に使用するこ
とができない。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、アクスル
軸受への給油量の増大を可能とした軸受給油装置を提供
することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
すなわち本発明は車輪を1駆動する車軸に設置され、車
体または駆動機を支承するアクスル軸受にこの軸受の下
部に設けられた油槽から潤滑油を供給する給油装置、が
、前記車軸より動力を伝達する動力伝達部と、この動力
伝達部に連結され、かつ前記潤滑油中に設置した給油ポ
ンプと、この給油ポンプから吐出される前記潤滑油を前
記軸受に供給する給油配管とから構成されたものである
ことを第1の特徴とし、車輪を駆動する車軸に設置され
、車体または駆動機を支承するアクスル軸受に、この軸
受の下部に設けられた油槽から潤滑油を供給する給油装
置が、前記車軸より動力を伝達する動力伝達部と、この
動力伝達部に連結され、かつ前記潤滑油中に設置した給
油ポンプと、この給油ポンプから吐出される前記潤滑油
を前記軸受に供給する給油配管とから構成されると共に
、前記ポンプ部に、その吐出した前記潤滑油の一部を前
記動力伝達部に供給する給油手段が設けられたものであ
ることを第2の特徴とするものであ−シ、これによって
僧堂給油装置は動力伝達部、給油ポンプおよび給油ポン
プから吐出され走間滑油をアクスル軸受に供給する給油
配管等から構成されるようになる。
〔発明の実施例〕
以下、図示した実゛施例に基づいて本発明を説明する。
第1図および第2図には本発明の一実施例が示されてい
る。本実施例では車輪を電動する車軸1に設置され、車
体または駆動機を支承するアクスル軸受2に、この軸受
2の下部に設けられた油槽3から潤滑油を供給する給油
装置を、車軸1より動力を伝達する動力伝達部4と、こ
の動力伝達部4に連結され、かっl14ffi油中に設
置した給油ポンプ5と、この給油ポンプ5がら吐出され
る潤滑油をφ・軸受2に供給する給油配管6とから構成
した。このようにすることによ!1llill受給油装
置は動力伝達部4、給油ポンプ5および給油ポンプ5か
ら吐出された潤滑油をアクスル軸受2に供給する給油配
管6等から構成されるようになって、アク  ゛スル軸
受2への給油量の増大を可能とした軸受給油装置を得る
ことができる。
すなわち動力伝達部4を、車軸1に設けた第4のギヤ7
a、この第1のギヤ7aに噛み合わした第2のギヤ7b
、 この第2のギヤ7bに固着し、かつ車軸1と平行な
動力伝達軸8、この動力伝達軸8の中央部に設けた動力
伝達装置83等で構成し、軸方向に揺動可能に形成した
。そして給油ポンプ5を、動力伝達装置8aに連結し、
かつ下方に伸びたポンプ軸9、このポンプ軸9の外側に
上。
下部軸受10a、10bを介して設けたケーシング11
等で構成し、かつ可逆回転が可能に形成した。このポン
プ軸9に、その下部に霞滑油中に開口した吸入口12a
、この吸入口12aと連通したランナ12b部、このラ
ンナ12b部と連通し、かつ昇圧した潤滑油を吐出する
吐出0120等を設けた。なお同図において13は軸受
裏金である。
このようにすることにより給油ポンプ5は車軸1に固定
した第1のギヤ7aおよびこの第1のギヤ7aに噛み合
わされ、かつ動力伝達軸8に設置した第2のギヤ7bに
より、車軸1の回転方向に対して直角方向に駆動される
。ポンプ軸9が回転するとポンプ軸端に設けた吸入口1
2aよ)油槽3内の潤滑油が流入し、ランナ12bによ
り遠心力で昇圧された潤滑油が吐出口12Cより吐出す
るが、この吐出した潤滑油は給油配管6を介してアクス
ル軸受2の給油孔2aに給油され、アクスル軸受2を潤
滑した後に再度油槽3内に戻る。この場合に車軸1と動
力伝達軸8との間の動力伝達機構は例えば平歯車などの
車軸1の軸方向の揺動に追従できるような構造にしであ
る。また給油ポンプ5はポンプ支持板14により固定さ
れ、かつ第1のギヤ7aに押付けられる構造となってい
るので、車軸1の振動に十分追従でき、ポンプ特性に影
響を及ぼすことがない。このように給油ポンプ5から吐
出された潤滑油が給油配管6を介してアクスル軸受2に
供給されるようになって、アクスル軸受2への給油量を
従来より大幅に向上させることができるようになり、ア
クスル軸受2の焼損が防止でき、アクスル軸受2を長寿
命にすることができる。
すなわち給油ポンプ5のポンプ軸9は上部軸受10aお
よび下部軸受10bにより支持されているが、この上、
下部軸受10a、10bは例えば焼結軸受などの含油軸
受で構成しである。この給油ポンプ5の上部に配置した
動力伝達軸8に設置された支持軸受8bは玉軸受で構成
しである。従ってポンプ軸9の吐出口12Cより吐出さ
れた潤滑油の大半は給油配管6を介してアクスル軸受2
の給油孔2aに流入するが、一部はポンプ軸9とケーシ
ング11との間を通過し、上部軸受10aおよび下部軸
受iobの軸受間隙より給油ポンプ5外部へ漏洩する。
このためポンプ特性を低下させないためには漏洩量を増
大させないことが重要で、従来は支持軸受としてメンテ
ナンスの容易な玉軸受を用い吐出口12cとケーシング
11との間をシールする構造が一般的であるが、本実施
例では上部軸受10aおよび下部軸受10bに含油軸受
を使用したので軸受作用並びにシール作用を兼用するこ
とができ、ポンプ効率を低下させることがなく構造が簡
略化できる。すなわち下部軸受10bは油面が少なくと
もランナ12bよυ上部にあって常に潤滑油で満たされ
る構造となっており、油切れによる焼損の心配はない。
上部軸受10aも吐出口12Cより吐出した潤滑油の一
部がケーシング11〜通過して供給される。そしてこの
上部軸受10aを潤滑した潤滑油は給油ポンプ5上部の
動力伝達軸8の動力伝達装置8a例えばオームギヤおよ
び支持軸受8bを潤滑した後に、動力伝達軸8端の第2
のギヤ7bに供給され、この第2のギヤ7bの内周面と
歯面とを連通ずる連通孔15を通って歯面を潤滑し、油
槽3に戻る。
しかもこの上部軸受10aおよび下部軸受10bとポン
プ軸9との間に形成される間隙は小さく(ポンプ軸径を
Dと、した場合にD/1000〜2D/1000)、吐
出された潤滑油の漏洩による圧力低下も小さいのでポン
プ揚程を高くすることが可能である。なお含油軸受を使
用すれば起動時に潤滑油が供給されない状態においても
焼損することがない。
第3図には本発明の他の実施例が示されている。
本実施例は給油ポンプ5部に、その吐出した潤滑油の一
部を動力伝達部4に供給する給油手段を設けた。すなわ
ち給油手段としてケーシング11に吐出口12Cから吐
出した潤滑油の一部が動力伝達装置8aに供給されるよ
うなバイパス路16を設けた。このようにすることによ
り動力伝達装置8aおよび第2のギヤ7bには吐出口1
2cから吐出した潤滑油の一部が上部軸受10aの軸受
間隙から供給されるのみならず、バイパス路16からも
供給されるようになって、給油装置の小形化が可能とな
る。。給油装置はその取付スペースが制限されるので極
力小さくする必要があるが、給油装置を小形化した場合
に小形化しない場合と同様なポンプ性能を得るには、ラ
ンナ12b径を小さくした分だけ回転数を上げる必要が
ある。この場合に動力伝達装置8aであるオームギヤお
よび第2のギヤ7b等のギヤ部の回転数も上昇し、ギヤ
部の必要油量も増大するが、この必要油量の増大に対処
できるようになって、給油装置が小形化できる。
第4図には本発明の更に他の実施例が示されている。本
実施例はポンプ軸9に上部軸受10aの下部間を連通ず
るバイパス路1fiaと、このノ(イバス路16aと動
力伝達装置8aおよび第2のギヤ7bの歯面とを連通す
る給油孔17a、17bとを設けた。このようにするこ
とにより吐出口12Cから吐出した潤滑油の一部はバイ
パス路16aおよび給油孔17a、17bを介して動力
伝達装置8aおよび第2のギヤ7bに供給されるように
なって、前述の場合と同様な作用効果を奏することがで
きる。
第5図には本発明の更に他の実施例が示されている。本
実施例は上部軸受10aおよび支持軸受8bを玉軸受と
し、支持軸受8Cおよび下部軸受10bを含油軸受で構
成すると共に、支持軸受8bとアクスル軸受2との間に
給油配管6を設けた。このようにすることにより吐出口
12Cから吐出した潤滑油は玉軸受で構成した上部軸受
10a、支持軸受8bから給油配管6を通ってアクスル
軸受2に供給されるようになるが、吐出口12Cから吐
出した潤滑油のうち外部に漏洩する油量は含油軸受で3
成した支持軸受8Cおよび下部軸受10bを通過する油
量だけなので、その油量は極めて微量であってポンプ性
能には殆んど影響せず、前述の場合と同様に給油装置が
小形化できる。
〔発明の効果〕
上述のように本発明はアクスル軸受への給油量が増大す
るようになって、アクスル軸受への給油量の増大を可能
とした軸受給油装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の軸受給油装置の一実施例の縦断側面図
、第2図は第1図の給油ポンプ周)の拡大縦断側面図、
第3図は本発明の軸受給油装置の他の実施例の給油ポン
プ周シの縦断側面図、第4図は本発明の軸受給油装置の
更に他の実施例の給油ポンプ周りの縦断側面図、第5図
は本発明の軸受給油装置の更に他の実施例の縦断側面図
である。 1・・・車軸、2・・・アクスル軸受、3・・・油槽、
4・・・動力伝達部、5・・・給油ポンプ、6・・・給
油配管、7a・・・第1のギヤ、7b・・・第2のギヤ
、8・・・動力伝達軸、8a・・・動力伝達装置、f3
b、9c・・・支持軸受、9・・・ポンプ軸、10a・
・・上部軸受、10b・・・下部軸受、11・・・ケー
シング、12a・・・吸入口、12b・・・ランナ、1
2C・・・吐出口、15・・・連通孔、16゜16a・
・・バイパス路、17a、17b・・・給油孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車輪を、駆動する車軸に設置され、車体または駆動
    機を支承するアクスル軸受に、この軸受の下部に設けら
    れた油槽から潤滑油を供給する給油装置が、前記車軸よ
    り動力を伝達する動力伝達部と、この動力伝達部に連結
    され、かつ前記潤滑油中に設置した給油ポンプと、この
    給油ポンプから吐出される前記潤滑油を前記軸受に供給
    する給油配管とから構成されたものであることを特徴と
    する軸受給油装置。 2、前記動力伝達部が、前記車軸に設けられた第1のギ
    ヤと、この第1のギヤに噛み合わされた第2のギヤと、
    この第2のギヤに固着され、かつ前記車軸と平行な動力
    伝達軸と、この動力伝達軸の中央部に設けられた動力伝
    達装置とで構成され、かつ軸方向に揺動可能に形成され
    たものである特許請求の範囲第1項記載の軸受給油装置
    。 3、前記給油ポンプが、前記動力伝達装置に連結され、
    かつ下方に伸びたポンプ軸と、このポンプ軸の外側に上
    、下部軸受を介して設けられたケーシングとで構成され
    、かつ可逆回転が可能に形成されたものである特許請求
    の範囲第1項記載の軸受給油装置。 4、前記ポンプ軸が、その下部に前記潤滑油中に開口し
    た吸入口と、この吸入口と連通したランナ部と、このラ
    ンナ部と連通し、かつ昇圧した前記潤滑油を吐出する吐
    出口とが設けられたものである特許請求の範囲第3項記
    載の軸受給油装置。 5、車輪を駆動する車軸に設置され、車体または駆動機
    を支承するアクスル軸受に、この軸受の下部に設けられ
    た油槽から潤滑油を供給する給油装置が、前記車軸より
    動力を伝達する動力伝達部と、この動力伝達部に連結さ
    れ、かつ前記潤滑油中に設置した給油ポンプと、この給
    油ポンプから吐出される前記潤滑油を前記軸受に供給す
    る給油配管とから構成されると共に、前記給油ポンプ部
    に、その吐出した前記潤滑油の一部を前記動力伝達部に
    供給する給油手段が設けられたものであることを特徴と
    する軸受給油装置。
JP19925384A 1984-09-21 1984-09-21 軸受給油装置 Pending JPS6179098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19925384A JPS6179098A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 軸受給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19925384A JPS6179098A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 軸受給油装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6179098A true JPS6179098A (ja) 1986-04-22

Family

ID=16404708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19925384A Pending JPS6179098A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 軸受給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6179098A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0363565A2 (de) * 1988-10-11 1990-04-18 Wankel GmbH Rotationskolbenbrennkraftmaschine
JPH0490627U (ja) * 1990-12-25 1992-08-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0363565A2 (de) * 1988-10-11 1990-04-18 Wankel GmbH Rotationskolbenbrennkraftmaschine
JPH0490627U (ja) * 1990-12-25 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878820A (en) Screw compressor
US5308169A (en) Bearing system for turbocharger
US4637786A (en) Scroll type fluid apparatus with lubrication of rotation preventing mechanism and thrust bearing
US7654251B2 (en) Centrifugal compressor with improved lubrication system for gear-type transmission
JP3086801B2 (ja) ロータリコンプレッサーのモータベアリング潤滑装置
WO2007097351A1 (ja) 車両用主電動機の軸受装置
JP2003042090A (ja) 再生真空ポンプ用潤滑装置
JPS6179098A (ja) 軸受給油装置
JPS61123792A (ja) ロータリコンプレツサ用潤滑装置
JPH08105523A (ja) 変速機の強制潤滑装置
US5031725A (en) Gear box idle lubrication system
US3832980A (en) Combined hydraulic speed-change, cooling and lubricating system in rotary engine
US5252039A (en) Enclosed motor-driven compressor
JP4304485B2 (ja) ターボチャージャ
CN100443699C (zh) 曲轴箱盖板
JP3462730B2 (ja) 静圧軸受装置
JPH08121567A (ja) オイルポンプ構造
JPH10205318A (ja) 動力取出し装置用の潤滑油路装置
JPS636530Y2 (ja)
JP2607707B2 (ja) スクロール流体機械
JPH102227A (ja) 過給機の浮動軸受構造
KR100196742B1 (ko) 차량용 수동변속기의 윤활패널
KR100215190B1 (ko) 자동차용 워터펌프의 베어링 윤활 구조
JPH02176193A (ja) オイルフリースクリュー真空ポンプのベアリング給油装置
JPS62151658A (ja) 軸受装置