JPS6178063A - 酸化銀電池 - Google Patents

酸化銀電池

Info

Publication number
JPS6178063A
JPS6178063A JP59200009A JP20000984A JPS6178063A JP S6178063 A JPS6178063 A JP S6178063A JP 59200009 A JP59200009 A JP 59200009A JP 20000984 A JP20000984 A JP 20000984A JP S6178063 A JPS6178063 A JP S6178063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
silver oxide
silver
mixture
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59200009A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Okahisa
岡久 貢
Masatsugu Kondo
近藤 正嗣
Tadashi Sawai
沢井 忠
Keigo Momose
百瀬 敬吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59200009A priority Critical patent/JPS6178063A/ja
Publication of JPS6178063A publication Critical patent/JPS6178063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、酸化銀を主剤とした正極を用いるボタン形酸
化銀電池に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来酸化銀を主剤とする正極活物質を用いたボタン形酸
化銀電池は、負極に亜鉛を用いた電池が商品化されてい
る。この電池の正極体は、酸化銀粉末に5重量%の黒鉛
粉末を混合して圧縮形したものが用いられている。近年
、このボタン形酸化銀電池は、これを電源とする使用機
器、例えば電子腕時計、電卓等の小形、薄形化に伴い高
電気容量化が要望されている。
この高電気容量化として正極体の電導助剤である黒鉛に
比べて嵩密度の高い銀粉末を用いることが提案されてい
る。この方法は、酸化銀粉末に一般的に知られている球
状の銀粉末を混合し、圧縮成形したものである。この方
法を採れば、黒鉛を混合した正極体に比べ約1.1倍の
高電気容量化が図れる。しかし、銀粉末を混合する場合
、正極体の活物質である酸化銀粉末間の電導性を保持さ
せ、かつ高率放電特性を満足させるには酸化銀粉末に7
重量%の銀粉末を加える必要があり、多量の銀粉末を混
合する必要である。したがって、高価格な銀粉末を多″
量に使用することから、電池のコストが低価格の黒鉛を
使用する方法に比べかなり高くなる問題点がある。また
、圧縮成形したベレットが壊れやすいという問題点もあ
った。
発明の目的 本発明は、電導助剤に樹枝状の銀粉末を用いて少量で高
率放電を満足させ、低価格で高容量な酸化銀電池を提供
するとともに、正極製造時にペレット状態で壊れの生じ
にくい酸化銀電池を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は、酸化銀に樹枝状の銀粉末を混合し、圧縮成形
してペレット状とした正極を用いた酸化銀電池である。
この構成を採れば、従来の球状銀粉末を混合する方法に
比べて少量の銀粉末の混合で酸化銀粉末間の電導性が保
持でき、高率放電特性を満足することができる。ここで
の樹枝状銀粉末は、電解法によって作られ、電気分解に
より銀を樹枝状に析出させたものである。
実施例の説明 顆粒状酸化銀粉末に、粒子径が6−の樹枝状銀粉末1福
田金属箔粉工業■製Ag−E−350)を3重量係混合
した。この合剤をAとする。同様にして上記樹枝状銀粉
末を4重量係混合した合剤をB、5重量係混合した合剤
をC16重量%混合した合剤D、7重量多湿合した合剤
をEとした。次に比較例として、酸化銀に粒子径が6μ
mの球状銀粉末を3重量多湿合した合剤をF、4重量係
混合したものをG、5重量係混合したものをH16重量
%混合したものを工、7重量多湿合した合剤を工として
用意した。上記A〜丁の各合剤を22秤量し、200 
kW/c++fの圧力でペレット状に圧縮した条件で比
抵抗を測定した。なおこの時の酸化銀粉末は平均粒子径
250μmの顆粒状酸化銀を用いた。上記各合剤A〜■
の比抵抗値を第1図に示す。
この結果から、従来の球状銀粉末7重量%を混合した合
剤■の比抵抗と、本発明の樹枝状銀粉末4重量係を混合
した合剤Bの比抵抗値がほぼ同じであった。ま世、樹枝
状銀粉末を混合した合剤は、4重量−以上であれば比抵
抗がほぼ同じになることがわかった。これは、球状銀粉
末に比べ樹枝状銀粉末は、表面積が大きく顆粒状酸化銀
粉末間の細部にまで入るからである。また、この比抵抗
値は電池に組み立てた場合、著しく大きいと高率放電時
の維持電圧が低くなることが考えられる。
そこで上記各合剤を用いて直径9.6wm、厚み2園の
ボタン形電池を組み立てた。第2図にその構成図を示す
。上記Aの合剤を2tonで圧縮成形してペレット1を
作り、これを正極ケース2に挿入して正極す/グ3とと
もに3tonで圧縮成形して正極側を構成した。
次に貴重側として、氷化亜鉛粉末にポリアクリル酸ソー
ダ5重量%を混合した負極合剤4を負極ケース5に充填
し、これに水酸化カリウムの10モル/2水溶液に酸化
亜鉛を5重量%溶解させたアルカリ電解液を注液し、多
孔性ポリエチレンフィルムからなるセパレータ6とナイ
ロン不織布からなる電解液含浸材7を挿入して構成する
。8はナイロンからなるシール材である。なお、正極へ
は上記と同様の電解液3μ℃を注液した。この電池組立
体を電池aとする0以下同様にして8合剤。
C合剤、D合剤、2合剤、1合剤、0合剤、H合剤、工
合剤、工合剤を用いて組み立てた電池組立体をそれぞれ
電池す、電池C1電池d、電池e。
電池f、電池q、電池り、電池i、電池jとした。
これらの各電池a = jを8mAの高率放電試験を行
なった。試験方法は、−10℃での6秒間放電時の最低
維持電圧を測定した。その結果を次表に示す。
上記の結果より従来の球状銀粉末を混合した電池f−j
では、7重量係混合した電池jでないと電子腕時計のラ
ンプ使用時、9mAの電流を流した時の点燈ができない
。このランプ点燈に必要な維持電圧は1.20Vである
。また本発明による樹枝状銀粉末を含んだ電池a −e
では4重量幅の銀粉末を混合すればランプ点燈が可能で
ある。これは、前記試験結果の比抵抗値と関連があり、
約1゜0cm以下の値でないと高率放電特性が満足でき
ないことがわかる。
また、本発明の樹枝状銀粉末4重量幅を混合して組み立
てた電池すの電池容量は、従来の電池1に比べ1.03
倍の電池容量が得られる。これは電池iK比べ少ない電
導助剤ですみ、酸化銀を多く充填できるからである。従
って、同一電気容量にした場合、銀粉末のコストが4戸
に低減できる。
また、上記電池jは、電池組み立て時の衝撃によりペレ
ット1が壊れるものが100個中5個あった。しかし、
電池すのペレフト1は、壊れるものはなかった。これは
、本発明電池すのペレ7)1は、顆粒状酸化銀粉末間の
細部まで樹枝状銀粉末が存在すると同時に、樹枝状銀粉
末どうしがからみ合うからである。
発明の効果 以上のように、本発明によれば少食の助剤で高率放電を
満足させることができ、安価にできる。
また、更に容量アップが図れ、製造時の衝撃によるペレ
ットの破壊もなく、量産に適した酸化銀電池が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における正極合剤の比抵抗値を
示す図、第2図は本発明の実施例による電池の断面図で
ある。 1 ・正極ペレット、2・・・・正極ケース、3・・・
・・・・・正極リング、4・・・・・負極合剤、5・・
・・・・負極ケース、e・・・・・・セハレータ、7・
・・・・・電解液含浸材、8・・・・・・シール材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主活物質である酸化銀に、樹枝状の銀粉末を混合した正
    極を有する酸化銀電池。
JP59200009A 1984-09-25 1984-09-25 酸化銀電池 Pending JPS6178063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200009A JPS6178063A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 酸化銀電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200009A JPS6178063A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 酸化銀電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6178063A true JPS6178063A (ja) 1986-04-21

Family

ID=16417272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200009A Pending JPS6178063A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 酸化銀電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178063A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3450894B2 (ja) アルカリマンガン電池
EP0477461A2 (en) Nickel/hydrogen storage battery and method of manufacturing the same
US4076909A (en) Alkaline lead battery
CA2474164A1 (en) Alkaline battery
CN106129379A (zh) 一种使用超细合金锌粉的大电流碱性锌锰电池
JP4222488B2 (ja) アルカリ電池
CA1123898A (en) Lithium-lead sulfate primary electrochemical cell
JP2005056827A (ja) コイン型全固体電池
JP2677622B2 (ja) 気密々閉形アルカリ蓄電池
JPS6178063A (ja) 酸化銀電池
JPS6178064A (ja) 酸化銀電池
US3775273A (en) Electrolytic process for forming cadmium electrodes
US2859267A (en) Primary cell
CA1055566A (en) Load leveling battery device
JP2017162798A (ja) 扁平形アルカリ一次電池
JPS61263057A (ja) 酸化銀電池
US3533843A (en) Zinc electrode and method of forming
KR800001519B1 (ko) 알카리 망간전지의 양극합제 조성물
JPS61104563A (ja) 酸化銀電池
JPH0576745B2 (ja)
JPS60198066A (ja) アルカリ蓄電池
JPS6252428B2 (ja)
JPS61271747A (ja) 酸化銀電池
JPS61263058A (ja) 酸化銀電池
JPS6199277A (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池