JPS6176545A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6176545A
JPS6176545A JP19919584A JP19919584A JPS6176545A JP S6176545 A JPS6176545 A JP S6176545A JP 19919584 A JP19919584 A JP 19919584A JP 19919584 A JP19919584 A JP 19919584A JP S6176545 A JPS6176545 A JP S6176545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
water
polyolefin
resin composition
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19919584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481622B2 (ja
Inventor
Kenji Sato
賢司 佐藤
Taichi Negi
太一 祢宜
Kyoichiro Igari
恭一郎 猪狩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP19919584A priority Critical patent/JPS6176545A/ja
Publication of JPS6176545A publication Critical patent/JPS6176545A/ja
Publication of JPH0481622B2 publication Critical patent/JPH0481622B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、樹脂組成物、とくにパイプ用樹脂組成物、さ
らには温水循環法によるセントラルヒーティング、就中
、フロア−ヒーティング設備に用いられて、耐久性に優
れ外部酸素の浸透による温水中の溶存酸素の増加を顕著
に抑制し、熱交換器、温水循環ポンプ等金属製部分の腐
蝕を顕著に防止し得る温水循環パイプ用樹脂組成物に関
する。
B、従来技術 従来フロア−ヒーティング用温水パイプとしては鉄製、
銅製などのパイプが主として用いられている、該パイプ
は、施工時にコンクリート内に埋め込まれる場合、床下
に設置される場合が多く、一応設置されるとその後の補
修が、多くの場合田舟であり、しかも通常、たとえば約
50年の4口き艮期に亘る耐久性が要求される。
かかる敞しい条件から、継ぎ目なしパイプが容易に得ら
れ、従って継ぎ目からの濡洩の生ずる可能性がなく、ま
たよシ安価であること、鉄製、調和などの従来のパイプ
を使用する場合の如く浴接操作等に由来する施工費を要
することなく、しかもパイプ材質自体の腐蝕もないプラ
スチックパイプが、より好適であるとして、使用され始
めている。通常ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブ
テン等が用いられるが、かかるプラスチックパイプを温
水循環方式によるフロア−ヒーティングシステムに使用
するとき、熱交換器、ポンプ等の金属製の部分に顕著に
腐蝕が認められるという意外な事実、しかも該腐蝕は、
従MJの鉄製、銅製のパイプ使用時には全く認められて
いなかった事実が認められるに至り、複合プラスチック
パイプへの指向が強まりつつあるっしかし完全に該腐蝕
防止の要求を尚たすものは、見出されていないのが実情
である。たとえば該腐蝕は、大気中の酸素がパイプ材質
を通じて温水中に浸透、溶解し、溶存酸素が増加するこ
とに起因するらしいとの想定に基づきアルミニウム(A
A)層を中間層とする複合ポリエチレンパイプが一部試
みられつつあるが、温度変化に起因するとみられるもの
の詳しくは、明らかでないが、AINjに亀裂が生じる
などの欠陥が認められ前記要求を満足するに至っていな
い。
また従来ポリエチレン、ポリプロピレンは、耐熱性が不
十分でありζまた他のポリオレフィンについてもさらに
耐熱性の向上を目的として通常放射線架橋が施こされて
用いられる。この場合架橋度が高いこと、生産性を溜め
るため、架橋速度を大きく選定して行うなどのため、〕
I!1常厳しい条件、たとえば12〜2QMradの強
度の放射線(電子線)の照射が採用されている。
エチレン−酢酸ビニール共重合体けん化物(以下EVO
Hと記すことがある)は、かような強度の照射には耐え
難く、主鎖の切断、劣化が避けられず、EV’Of(層
を中間層に用いたとしても該複層パイプを放射線架橋し
て実用的に満足な酸素遮断性を有する該パイプとはな)
得ない。また特開昭55−9h+1−号および特開昭5
6−93542号には水架橋ポリオレフィンにE V 
OHを漬層したフィルム、シート、タンクについて記載
されているが、EVOHと水架橋性ポリオレフィンとの
ブレンド物、さらにはこれらに不飽和カルボン酸または
その無水物で変性したポリオンフィンをブレンドしたも
のについて、またこれらをパイプ用とくに温水循環パイ
プ月相d組成物として用いることについて記載されてい
ないし、またここに記載されているような最内層をBV
OH層とする水架橋ポリオレフィンとEVOHの2層構
造の債Ng体を温水循環パイプとして使用しても、:1
1i土熱水性が充分でないばかりでなく、温水中の溶存
酸素の増加の顕著な抑制効果も期待できないために、艮
期間前記した腐蝕の問題を生じさせないようにすること
はできない。
C0発明が解決しようとする問題点 本発明者等は、ブレンド時、および成形1守においては
ゲル分率も低く、該操作が可能で、しかもブレンド物の
一成分であるBVOHの劣化を惹起することなく、しか
も成形後特定の架myを該ブレンド物の他の一成分であ
るポリオレフィン系樹脂に付与せしめ得て、前記耐熱性
、1…久性をも満足しうる架橋ブレンド樹脂を用いて該
腐蝕もなく、しかも耐久性にも問題のない継ぎ目なしの
パイプ、とくに温水循環バイブ、就中、フロア−ヒーテ
ィングパイプ用樹脂組成物を得んとするものである。
D0問題点を解決するだめの手段 本発明は、エチレン含量20〜6oモ/l/%、けん化
度95%以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物
[A)、および水架橋性ポリオレフィン(5)(B)か
らなる樹脂組成物、およびこの組成物にさらに不飽和カ
ルボン酸または、その無水物で変性され、化学的に結合
された該変惟剤量が0.0 ]〜10重量%である変性
ポリオレフィン+C+を配合した樹脂組成物、とくにパ
イプ用、就中、温水循環パイプ用樹脂組成物である。
E1発明の効果 本発明によれば、後述する実施例からも明らかなように
、+:究明の樹脂組成物より得たパイプ中に温水が循環
した場合でも、温水中の溶存酸累の増加速度は做々たる
ものであり、そのために温水が循環することによる熱交
換器などの金属部分の腐蝕を最小限に抑えることができ
るし、またパイプは耐熱性、耐久性に優れておシ、長期
間にわたって支障なく使用することができる。
F0発明のより詳7 な説明 本発明に用いる水架橋性ポリオレフイン(B)は、加水
分解可能な有機基を持っだシIJ )し基を含む化合物
を共重合化、またはグラフト化したポリオレフィンでシ
ラノ−/’ 縮合触媒の存在下に水の作用により架橋し
、架橋度が55%以上となシ得るポリオレフィンである
。よシ具体的に記せばたとえばシラノ−Iし縮合の存在
下で水により架橋しうる一般式 R−81(−OR’)
3(RはH2C(n=1〜5)、R′はCH3−1Cz
)is−またはCHs −0−CH2−CH2−を表わ
す、)で示されるビニルシランで変性されたシラン変性
ポリオレフィンがある。未改質のポリオレフィンをブレ
ンド使用することも可能であるが、この場合においても
ブレンド物の架橋度は55%以上でなければならない。
該架橋度が55%以上でなければ炭素数2〜3のオレフ
ィンでは、たとえば60〜958Cの温水使用時に要求
される耐熱性、坩久性において不満足なものとなる。ま
た該架橋度があまりにも高すぎると、可焼性が低下する
ので好ましくなく、該架橋度は90%以下とすることが
好ましく、85%以下とすることがよシ好迦である。
本発明にいう架橋度とは沸点下のキシレンで8時間抽出
を行ったときの不溶出重量分率(ゲル分率)をいう。た
だしEVOHは該処理前に溶解除去する。該架橋度が6
5%であることは耐熱性、耐クリープ性の向上の観点か
らより好ましい。前記加水分解可能な有機基を持つシリ
ル基を含む化合物としては具体的には、たとえばビニル
トリメトキシンラン、ビニルエトキシシラン、ビニルト
リアセトキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシシラ
ン)等がある。かかる水架橋性ポリオレフィンを共重合
によシ得る方法としては特開昭55−9611号公報に
開示されているが、該ビニルシランとエチレンとの共重
合は、たとえば舅8体的には圧力500〜4000kg
/cm2、好ましくは1000〜4−000 kg/c
m2、IML度100〜4000C1好ましくは150
〜250℃の条件でラジカル重合開始剤および必要なら
ば連鎖多動剤の存在下に種型または前型反応器、好まし
くは、種型反応器内で同時にあるいは、段階的に反応さ
せる。この場合#酸ビニル、アクリル酸、メタクリル酸
およびそれらのエステル等の第3モノマーを耐熱性、耐
クリープ性、口討久性を害さない程度に共重合してもよ
い。
グラフト化によ)水架橋性を付与する方法としては、特
公昭48−1711号公報に示されている方法などがあ
る。たとえばポリオレフィンに加水分解可能な前記シリ
ル基を含む化合物とラジカル発生剤とを押出機に供給し
、180〜240℃、好ましくは200〜220’Cの
シリンダ一温度で押出すものである。この場合ラジカル
発生剤としてはジクミルパーオキサイド、ペンシイlレ
バーオキサイド等の有機過酸化物が好適なものの一例と
して挙げられる。
共重合またはグラフト化したポリオレフィンのシラン化
合物含量は0.001〜15重量%、好ましくは0.0
1〜5重量%より好ましくは01〜2重量%でちる。
シラノ−/’M合触媒としてはジプチ)V錫うフレート
、ジプチル錫ジアセテート、ジオクチlし錫ジアセテー
ト、ジオクチル錫ジラウレート、酢酸第1銅、無機酸、
脂肪酸類、エチルアミン、ジブチ/レアミンの如き、塩
基類等の各種がある。
このシラノ−I’m合触ih、未改質のポリオレフィン
とのマスターバッチとして、gl前記水架橋性ポリオレ
フィンに予め配合して用いるのが好ましい。
前記の水架橋性をグラフト化によシ付与されるポリオレ
フィンとしては、たとえば炭素数2〜12のa−オレフ
ィンの単独重合体、α−オレフィン同志の共重合体(ラ
ンダム及びブロック共重合体を含む)及び酢酸ビニ〜、
アクリル酸等の第3成分を該70アーヒーテイング用パ
イプとしての要求特性を損わない範囲でa−オレフイン
と共重合した共重合体等がある。就中、重合度の大きい
高密度ポリエチレン、及びより耐熱度を向上させる場合
におけるポリブテンがより好適である一 本発明においてばEVOHと水架橋性ポリオレフィンに
さらに特定の接着性樹脂を配合するのが効果的である。
このような特定の接着性樹脂を特定量共存させることに
よって、パイプ用樹脂組成物、とくに温水循環用パイプ
用樹脂組成物としてより実用的に満足する物理的特性を
有するものとなる。
本発明に用いられる該接着性樹脂としては、不飽和カル
ボン酸またはその無水物で変性され、化学的に結合され
た該変性剤量が0.01〜10重量%である変性ポリオ
レフィンが好適に用いられる。該不飽和カルボン酸また
はその無水物トシては、アクリル酸、メタクリル酸、メ
チルメタクリル酸等の一塩基酸、マレイン酸、フマール
酸、イタコン酸、シトラコン酸、ハイミック酸等の二塩
基酸またはこれらの無水物等があげられ、少くともこれ
らの1種が用いられるが、特に無水マレイン酸がより好
適である。該接着性樹脂に用いられるポリオレフィンと
しては炭素数2〜12のα−オレフィンの重合体(ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリブテンなど)、エチレ
ンと炭素数3〜12のα−オレフィンとの共重合体であ
る直鎖状低密度ポリエチレン、炭素数2〜12のα−オ
レフィンとこれと共重合しうるビニル単量体(脂肪酸ビ
ニルエステル(酢酸ビニルなト)、アクリル酸エステル
(アクリル酸エチルなど)など)との共重合体などがあ
げられる。就中、ポリブテンの無水マレイン酸変性物は
耐熱性がより大で一層好適に用いられる。該変性度は化
学的に結合した該変成剤が0.01〜10車蛍%、より
好ましくは0.01〜5重量%の領域にあるのが好まし
い。
本発明に用いるE V OH(A)は、エチレン含量2
0〜6oモtvqfr、けん化度95%以上ノEvOH
である。エチレン含量が20モル%未満の領域にあって
は、酸素バリヤー性に優れるものの成形加工性に劣るこ
と、エチレン含量の減少に起因する該オレフィンとの親
和性の減少と関連するものとみられるものの詳しくは明
かでないが、本発明の目的に充分耐え得る物理的特性を
もったブレンド物とはなり得ないaまた該含量が60モ
/I/%672反えると前記欠点は自L7ないものの酸
素バリヤー性が次第に劣るものとなり、本発明の効果を
享受し得るブレンド物とはなり得ないので好ましくない
。該含量が25〜55モル%であることがより好ましい
。また該けん化度は95%以上であることを要し、95
%以下では、酸素バリヤー性に劣るものとなり、本発明
の効果を享受することができない、さらにエチレン含量
20〜60モ)V%の領域内から選ばれた異なるエチレ
ン含量をもつ2種または、それ以上のEVOHのブレン
ド物もまた使用することができ、この場合においても同
様に本発明の効果を享受することができる。
本発明のEVOHには酸素バリヤー性を損わない程度に
プロピレン等の炭素数3以上のオレフィン、(メタ)ア
クリル酸等の第3成分を共重合成分として有するEVO
H、ビニルメトキシシラン、ビニルエトキンシラン等の
ビニルシランをエチレン及び酢酸ビニルと共存せしめて
共重合し、得られた共重合体をけん化して得られるシラ
ン変性EVOH等が抱含される、 E V OHiB)の配合量は水架橋性ポリオレフィン
囚100重量部に対して、10〜50重量部、好ましく
は15〜45重量部である。E V OHiB)の配合
量が10重量部未満では、得られるパイプの酸素の浸透
、温水中の溶存酸素増加抑制効果は低下し、まだ50重
量部を越えると、物理的特性が低下し、実用的に満足な
ものとはなシ難い。
また不飽和カルボン酸または無水物で変性したポリオレ
フィンtc+の配合量は水架橋性ポリオレフィン(Al
 100重量部に対して5〜20重量部、好ましくは5
〜17重量部である。telの配合量が5重量部未満で
はポリオレフィン囚とE V OH(B+との相容性が
十分でなく、押出機によっては押出量の変動、分散性不
良により、品質の変動が生じやすい。20重量部を越え
ると、物理的特性が低下し、実用的に満足なものとはな
り難い。
本発明の樹脂組成物中には、酸化防止剤を添加併用する
ことが好ましいが、酸素の浸透抑制効果と相俟って酸化
防止剤の作用効果が相対的に増大されるので、従来品と
同等の効果を発現させるための酸化防止剤の添加量は少
くてよい。
該酸化防止剤としては、たとえば3.5−t−ブチル−
4−ヒドロキシトルエン、イルガノックス1010  
、イルガノックス1076 などそれ自体公知の酸化防
止剤が好適に用いられる。
本発明の樹脂組成物を成形物、たとえばパイプに成形す
る場合においては水架橋性ポリオレフィンが未架橋であ
シ まだゲル分率も低く該成形に支障はなく、成形後に
おいて該水架橋性ポリオレフィンに対する架橋を水で行
う。その場合における架橋方法としては該パイプを大気
中に長期に放置しておき、大気中の水分と反応させる方
法、あるいは該パイプを温湯、水中に浸す方法、さらに
スチームを該パイプにあてる方法等、要するに該シラン
変性ポリオレフィンに水分を接触させる方法が利用でき
る。、かようにして得られる架橋シラン変性ポリオレフ
ィンの架橋度は55%以上、好ましくは65%以上とす
ることができる。
本発明の樹脂組成物は成形物、とくにパイプ、就中温水
循環パイプ用樹脂組成物として有用であり、得られるパ
イプは顕著に酸素の透過を抑制する効果を有し、また施
工時の曲げ操作において、亀裂などの生ずる危険性が少
ない。該パイプの外怪は10〜50w程度であり、パイ
プ厚は1〜1Orran程度である。また循環する温水
温度は、たとえば60〜95°C1好ましくは60〜9
00Cである。
本発明の樹脂組成物は前述したとおり、パイプ用、とく
に温水循環パイプ用樹脂組成物としてとくに著効を示す
ものであるが、その他のシート、フィルム、積層体用樹
脂組成物として使用することもできる。また各種液体、
ガス用パイプ、またパリソンを得、これをブロー成形し
てホトlしを製造するためのパイプ用樹脂組成物として
も使用でさる。
以下実施例により本発明をさらに説明するが、これらの
実施例により本発明が限定されるもの実施例1 密度0.952 fl/cc 、メルトインデックス0
.5V10分の高密度ポリエチレン〔三菱油化ユカロン
ハードBX−50(商品名) ) 100重量部、アセ
トンに溶解したビニルトリメトキシシッフ2重量部およ
びジクミルパーオキサイド0.2重量部を混合した後、
その混合物を径65助、L/D 24の押出機を用いて
、230℃で溶融、混練し、ストランド状に押出し、つ
いでそれを冷却してカッティングし、ビニルシランが1
.5重量%付加された変性ポリエチレンのベレット(ゲ
ル分率O%)を得た。
次にこのペレツ) 100重量部に対しジプチル錫ラウ
レート2重量部を配合したBX −50を5重量部配合
したもの100重量部に対し、前記ポリエチレンを無水
マレイン酸変性した該変性度1.5重量%の変性ポリエ
チレン5重量部、およびエチレン含量31モル%、けん
化度99.3%、メルトインデックス1.2f/10分
(190℃、2160 f荷重)のEVOH35重量部
をトライブレンドし、押出機に供給し、円形ダイを用い
て、210℃のダイ温度で厚さ2.1胴、外径20wn
のパイプを得た。ついで得られたパイプ内に110℃の
スチームを吹込むとともに外表面をも該スチームに接し
めて架橋を生じせしめた。該架橋後、60℃でn−プロ
パツール/水=6/4(重量比)の混合溶剤でEVOH
を抽出、溶解除去後、沸点下のキシレンで未架橋の該ポ
リエチレン及び変性ポリエチレンを溶解除去し、未溶解
分(ゲル分)を求めた。架橋度は74%であった。なお
上記パイプを得るに際してはイルガノツクヌ1010を
0.5重量%をブレンド樹脂中に配合して用いた。
金属錫を充填した充填塔を用いて溶存酸素を除去した水
を上記パイプ50mに循環し、温度70°Cで該水中の
溶存酸素の増加速度を該パイプの入口及び出口部におい
て測定した。大気中の相対湿度は65%(20’C)で
あり、該溶存酸素の増加速、度は104μf/hrであ
った。
比較のため厚さ2.1B、外径20咽を前記水架橋性ポ
リエチレンのみを用いて得て、前記と同様にスチームで
架橋を生ぜしめた。架橋度は75%であった。このパイ
プについて同様に該溶存酸素の増加速度を測定した。該
速度は3600μf/brであった。
実施例2 高密度ポリエチレン(メルトインデックス0.11/1
0分、密度0.955 ) (三菱油化製ユカロンハー
ドBX−70(商品名)〕及びエチレン含量40モル%
、けん化度99.2%のメルトインデックス3.5y/
10分のEVOHを用いた以外は実施例1と同様に操作
した。得られたパイプのEVOH除去後に求めた架橋度
は75%であった。実施例1と同様江して測定した該溶
存酸素の増加速度は146μf//hrであった。
比較のため該水架橋性ポリエチレンのみを用いて厚さ2
.1wn、外径20団のパイプを得て同様にスチームで
架橋を生ぜしめた。架橋度は74%であった。該溶存酸
素の増加速度は3700μf/hrであった。
実施例3 内容ff[1,5gの攪拌式オートクレーブにエチレン
、ビニルメトキシシラン及び連鎖移動剤として少量のプ
ロピレンを供給し重合開始剤として1−ブチルパーオキ
シイソグチレートを添加して、圧力2400 kg/c
a、温度220°Cの条件にてエチレン−ビニルメトキ
シシラン共重合体を連続的に得た。
エチレン、ビニルトリメトキシシラン、プロピレン及び
開始剤の各々の供給量は、それぞれ43A9/hr 、
  959/br 、  450 f/hr 、  2
1/brであり、エチレンの転化率は15%であった。
得られた共重合体のメルトインデックス(JIS K 
6760 Kよる)及びビニルシラン含有率はそれぞれ
1.0 y/’10分、0.7重量%であった。この共
重合体にジブチル錫ジラウレート1重量%配合したもの
を水架橋性ポリエチレンとして用いた以外は実施例1と
同様に実施したつ水架橋後の該架橋度は72%であった
実施例1と同様にして測定した該溶存酸素の増加速度は
110μ!、7’hrであった。
実施例4 実施例3においてビニルトリメトキシシランの供給量を
190 f/hrとした以外は、実施例3と同様に共重
合を行った。エチレン転化率は15%であシ、また得ら
れた共重合体のメルトインデックスおよびビニルシラン
含有率はそれぞれ1..09/lO分、1.8重量%で
あった。
実施例3と同様に操作し、水架橋ポリエチレン、EVO
H、無水マレイン酸変性ポリエチレンのブレンド物から
なるパイプを得た。水架橋後の該架橋度は、79%であ
った。実施例3と同様にして測定した溶存酸素増加速度
は102μf/brであった。
実施例5 密度0.9529/cc、メルトインデックス0.59
1LO分の高密度ポリエチレンの代りに該高密度ポリエ
チレンの無水マレイン酸変性物(変性度:0.5重量%
)を用いて行い、また実施例1で用いた変性度1.5重
i%の無水マレイン酸変性ポリエチレンを使用しなかっ
た以外は実施例1と同様に行った。
得たパイプについて溶存酸素増加速度を実施例1と同様
に測定した。該速度は120μf/brであった。
実施例6 実施例5において高密度ポリエチレンの無水マレイン酸
変性物の代9に、無水マレイン酸変性度1.8重量%の
ポリブテン−1を用いた以外は、実施例5と同様に行っ
た。ただし該無水マレイン酸変性ポリブテン−1100
重量部当p EVOH45重量部用いた。
得たパイプについて溶存酸素増加速度を実施例1と同様
に測定した。該速度は92μg/hrであった。
実施例7 実施例6において無水マレイン酸変性ポリブテン−1の
代りに、該無水マレイン酸変性ポリブテン−1,50重
量部と未変性ポリブテン−1,50重量部のブレンド物
を用いた以外は実施例6と同様に行った。得たパイプに
ついて溶存酸素増加速度は99μf/brであった。
実施例8 実施例5においてビニルトリメトキシシラン変性によシ
水架橋性を付与された該高密度ポリエチレンの無水マレ
イン酸変性物の代シに該変性物30重量%と実施例1に
おいて用いた水架橋性高密度ポリエチレン70重量部を
使用した以外は実施例7と同様に行った。
得られたパイプについて溶存酸素増加速度を測定し10
2μf/hrの値を得た。
実施例9 実施例1で用いたビニルシラン1.5重量%付加された
変性ポリエチレンベレット100部に対してブチル錯ラ
ウレート2重量部付加したBX−50を5重量部配合し
たもの100重量部に対しエチレン31モル%、ケン化
度99.3%、メルトインデックス1.2 f/10分
(190℃にて21601荷重)のEVOH35%をト
ライブレンドし、二軸スクリュー押出機230℃にて溶
融混練し、ストランド状に押出した后、冷却、カッティ
ングしたベレットを得た。
このベレットを実施例1に示す方法でパイプ状成形及び
スチームによる水架橋を生じせしめた。
変性ポリオレフィンの架橋度は75%であった。
実施例1と同様にして測定した該溶存酸素の増加速度は
110μf/hrであった。
比較のため、二軸スクリュー押出機にて溶融混練、カッ
ティングによるベレット化操作をはふき、直接変性ポリ
オレフィン及びEVOHをトライブレンドして単軸ヌク
リューにてパイプ成形物を得、スチームによる水架橋を
した場合、実施例1と同様にして測定した溶存酸素の増
加速度は325〜105μ9/brと測定パイプによシ
大きく変動し、品質が一定しなかつたつ 実施例1O 高密度ポリエチレン(メルトインデックス0.1yZl
O分 密度0.955 ) (三菱油化ユカロンハード
BX−70(m品名)及びエチレン40モル%、ケン化
度99.2 、メルトインデックス3.5 y/10 
分のEVOH45重量部を用いた以外は実施例9と同様
に操作した。得られたパイプのEVOH除去後に求めた
架橋度は72%であった。実施例1と同様にして測定し
た該溶存酸素の増加速度は102μf/brであった。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレン含量20〜60モル%、けん化度95%
    以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物(A)お
    よび水架橋性ポリオレフイン(B)からなる樹脂組成物
  2. (2)(B)100重量部に対し(A)が10〜50重
    量部含有する特許請求の範囲第1項記載の樹脂組成物。
  3. (3)(B)が水架橋性ポリエチレンである特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の樹脂組成物。
  4. (4)エチレン含量20〜60モル%、けん化度95%
    以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物(A)、
    水架橋性ポリオレフイン(B)および不飽和カルボン酸
    またはその無水物で変性され、化学的に結合された該変
    性剤量が0.01〜10重量%である変性ポリオレフイ
    ン(C)からなる樹脂組成物。
  5. (5)(B)100重量に対し(A)が10〜50重量
    部、(C)が5〜20重量部含有する特許請求の範囲第
    4項記載の樹脂組成物。
  6. (6)(B)が水架橋性ポリエチレンである特許請求の
    範囲第4項または第5項記載の樹脂組成物。
  7. (7)(C)が無水マレイン酸で変性された変性ポリオ
    レフインである特許請求の範囲第4項、第5項または第
    6項記載の樹脂組成物。
JP19919584A 1984-09-24 1984-09-24 樹脂組成物 Granted JPS6176545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19919584A JPS6176545A (ja) 1984-09-24 1984-09-24 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19919584A JPS6176545A (ja) 1984-09-24 1984-09-24 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176545A true JPS6176545A (ja) 1986-04-19
JPH0481622B2 JPH0481622B2 (ja) 1992-12-24

Family

ID=16403722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19919584A Granted JPS6176545A (ja) 1984-09-24 1984-09-24 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176545A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122756A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Kuraray Co Ltd エチレン―ビニルアルコール共重合体組成物
JP2007504309A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 ボレアリス テクノロジー オイ 架橋性高圧ポリエチレン組成物、その製造法、それから製造された管及びケーブル
JP2015158382A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 日本ポリプロ株式会社 ポリオレフィン中に含まれるソルビトール系化合物を定量分析する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122756A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Kuraray Co Ltd エチレン―ビニルアルコール共重合体組成物
JP2007504309A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 ボレアリス テクノロジー オイ 架橋性高圧ポリエチレン組成物、その製造法、それから製造された管及びケーブル
JP2015158382A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 日本ポリプロ株式会社 ポリオレフィン中に含まれるソルビトール系化合物を定量分析する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0481622B2 (ja) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1276043C (zh) 一种耐高温防腐的聚烯烃组合物及其用途
EP0174611B1 (en) Laminated pipe and its use
JP4944379B2 (ja) 改善されたポリオレフィン系接着樹脂及び接着樹脂の製造方法
CN101583491B (zh) 用于输送水或气体的多层管
JP2009541557A (ja) 接着特性を有するポリマー組成物
EP1146273B1 (en) Pipe for hot-water circulation
JP2614352B2 (ja) ポリエチレン系樹脂組成物
JP2813419B2 (ja) 耐火性ポリマー組成物及び電気ケーブル用被覆へのその適用
JPS6176545A (ja) 樹脂組成物
JP4737362B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体および難燃性樹脂組成物
JPS61140691A (ja) パイプ
JPH01315442A (ja) 樹脂組成物
JPS58210947A (ja) 樹脂組成物
JP2000034376A (ja) オレフィン系重合体組成物
JP3523438B2 (ja) 多層パイプおよびその用途
JP2000143899A (ja) 接着性樹脂組成物
JPH0556378B2 (ja)
JP2600828B2 (ja) 積層体の製造方法
JP4513576B2 (ja) 変性ポリオレフィン樹脂およびその製造方法並びに接着性変性ポリオレフィン樹脂組成物
JP2000204204A (ja) 可逆架橋性成形体の製造方法
JP3945140B2 (ja) 変性エチレン系重合体の製造方法
JPH06104762B2 (ja) ポリエチレン系樹脂組成物
JPH07186310A (ja) 多層パイプ
JPH07207215A (ja) 粉末塗装用ポリエチレン樹脂組成物
CN115895347A (zh) 一种耐焊缝开裂、低温流平的聚乙烯粉末及其制备方法和应用