JPS6176462A - エーテル化合物およびそれを有効成分とする殺虫剤 - Google Patents

エーテル化合物およびそれを有効成分とする殺虫剤

Info

Publication number
JPS6176462A
JPS6176462A JP59199131A JP19913184A JPS6176462A JP S6176462 A JPS6176462 A JP S6176462A JP 59199131 A JP59199131 A JP 59199131A JP 19913184 A JP19913184 A JP 19913184A JP S6176462 A JPS6176462 A JP S6176462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
formulas
atom
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59199131A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481585B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Tsushima
和礼 対馬
Noritada Matsuo
憲忠 松尾
Hiroshi Kishida
博 岸田
Toshihiko Yano
俊彦 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP59199131A priority Critical patent/JPS6176462A/ja
Priority to US06/773,615 priority patent/US4664698A/en
Priority to CA000490546A priority patent/CA1268181A/en
Priority to PH32799A priority patent/PH21003A/en
Priority to DE8585111908T priority patent/DE3580731D1/de
Priority to EP85111908A priority patent/EP0175377B1/en
Priority to KR1019850006889A priority patent/KR930002275B1/ko
Publication of JPS6176462A publication Critical patent/JPS6176462A/ja
Priority to MYPI87002623A priority patent/MY101380A/en
Publication of JPH0481585B2 publication Critical patent/JPH0481585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は下記一般式(Ilで示される新規な工、−チル
化合物、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫剤
に関するものである。
〔式中、Rはメチル基または塩素原子を表わし、Xは水素原子またはフッ素原子を表わし、Yはメチル基、塩素原子、臭素原子またはメトキシ基を表わす。〕
記一般式[I)で示される本発明化合物が 1.殺虫効
力が高い。 2.有機リン剤またはカーバメート剤抵抗
性の害虫に対しても卓効を発揮する。等の特性を有する
事を見出し、本発明に至った。
本発明化合物が特に有効な具体的な害虫としては、ウン
カ類、ヨコバイ類、アブラムシ類、カメムシ類などの半
翅目、ヨトウ類などの鱗翅目、アカイエカ、イエバエな
どの双翅目、チャバネゴキブリなどの網翅目、その他鞘
翅目、直翅目などが挙げられる。
本発明化合物は例えば以下の方法により製造することが
できる。
く製造法人〉 一般式叫 〔式中、Xは前述と同じ意味を表わす。〕で示される化
合物と、一般式El 〔式中、Zはハロゲン原子、トシルオキシ基またはメシ
ルオキシ基を表わす。〕で示される化合物とを塩基の存
在下に反応させることにより、一般式 〔式中、Xは前述と同じ意味を表わす。〕で示されるエ
ーテル化合物を得る方法。
さらに詳しくは、前記一般式用で示されるアルコールに
例えばジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等
の非プロトン性極性溶媒、またはテトラヒドロフラン、
1.4−ジオキサン、エチレングリコールジメチルエー
テル等のエーテル類等の有機溶媒中で、塩基(たとえば
水素化アルカリ金属、アルカリアルコラード、アルキル
リチウム等)を作用させアルカリ金属塩とし、これに一
般式側で示される化合物を室温〜加熱下に1〜48時間
反応させることにより製造することができる。
〈製造法B〉 一般式(ff) 〔式中、Xは前述と同じ意味を表わし、Aはハロゲン原
子を表わす。〕 で示される化合物と一般式(VI 〔式中、R1はメチル基 または塩素原子をlO− 〔式中、XおよびR1は前述と同じ意味を有する。〕 で示されるエーテル化合物を得る方法。
さらに詳しくは、前記一般式(V)で示される化合物に
例えばジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等
の非プロトン系極性溶媒、テトラヒドロフラン、1.4
−ジオキサン、エチレングリコールジメチルエーテル等
のエーテル類、アセトン、メチルエチルケトン等のケト
ン類またはベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類な
どの有機溶媒中で塩基(例えば水素化アルカリ金属、ア
ルカリアルコラード、アルキルリチウム、アルカリ炭酸
塩、水酸化アルカリ等を作用させアルカリ金属塩とし、
これに一般式[Vlで示される化合物を0℃〜加熱下に
1時間〜72時間反応させることにより製造することが
できる。
く製造法C〉 一般式(■) C式中、Xは前述と同じ意味を表わす。〕で示される化
合物と、一般式(■) HR2(■) 〔式中、R2は塩素原子、臭素原子またはメトキシ基を
表わす。〕 で示される化合物を反応させること番(より、一般式 C式中、R2は前述と同じ意味を表わす。〕で示される
エーテル化合物を得る方法。
さらに詳しくは、上記一般式(VI)で示される化合物
と一般式(■) HR3(■) 〔式中、R3は塩素原子または臭素原子エタノール等の
アルコール類、四塩化炭素、クロロホルム等のハロゲン
化炭化水素類、酢酸、プロピオン酸等の脂肪酸類または
ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類などの有機溶
媒中で一り0℃〜室温下で1時間〜12時間反応させる
ことにより、置換一テル化合物を製造することができる
また、一般式(Vl)で示される化合物を、メタノール
中で酢酸第二水銀の存在下に一り0℃〜室温下で1時間
〜12時間処理し、さらに、これに室温下に水酸化アル
カリを1時間〜24時間作用させ、得られる牢成物にO
℃〜室温下で水素化ホウ素アルカリ金ことができる。
尚、上記製造法(C)において、一般式(VI)で示さ
れる化合物はたとえは以下に示す様な経路により製造す
ることができる。
〔式中、XおよびAは前述と同じ意味を表わす。〕
以下にと配装造法に基づいて製造した本発明化合物の例
を第1表に示すが、本発明化合物はこれらの例示のみに
限定されるものではない。
第   1   表 ※ 上記一般式(I)で示される化合物の置換基X、R
およびYの内容。
本発明化合物について以下実施例をあげてさらに詳細に
説明する。
実施例1 製造法(A+による化合物(4)の合成窒素
気流下に、水素化す) IJウム(68%オイルディス
バージ3ン)190mgを乾燥ジメチルホルムアミド(
以下、乾燥DMFと略す。)80+/に加える。これに
6−7エノキシー2−ピリジンメタノール1.Ofの乾
燥DMF(5111)溶液を加えた後、該混液を40〜
50℃に80分間加熱する。
その後、これに室温下でネオペンチルトシレート1,2
0@の乾燥DMF(5g/)溶液を加え、50℃にて1
時間加熱反応の後、室温まで冷却する。反応液を氷水に
注加した後、ジエチルエーテルで2回抽出し、エーテル
層をあわせて飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、減圧下に溶媒を留去する。残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーに附しく展開溶媒;n−ヘ
キサン:酢酸エチル=ao:1)、目的化合物0.81
9を得た。
22.5 nD  1.5286 NMRデータ  δ値(重クロロホルム溶媒、TMS内
部標準) 0.98      (s、9H) 8.20      (s、2H) 4.51      (S、2H) 6.52〜7.72  (m、8H) 実施例2 製造法(B)による化合物(11の合成乾燥
アセトン80 ttrlに2−クロロメチル−6−フエ
ツキシピリジン1.02および2゜2.2−)リクロロ
エタノール1.69fを加え、さらにこれに炭酸カリウ
ム1.571を加え、窒素気流下に86時間加熱還流を
続ける。反応液を室温に冷却した後、氷水に注加し、ジ
エチルエーテルで2回抽出し、エーテル層をあわせて水
および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥後、減圧下に溶媒を留去する。残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフ(−に附しく展開溶媒;n−ヘキサン
:酢酸エチル−50:1)、目的化合物260mgを得
た。
24.0 nD  1.567O NMRデータ  δ値 (重クロロホルム溶媒、TIV
IS内部標準) 4.20      (S、2H) 4.81      (S、2H) 6.80〜7.82  (m、8H) 実施例8 製造法(qによる化合物(2)の合成2−メ
タリルオキシメチル−6−フエツキシピリジン0.78
1を酢酸20 mlに溶かし、これに水冷下に塩化水素
がスを80分間吹き込む。
次いで該反応液にトルエン50 mlを加え、水冷下に
5%水酸化ナトリウム水溶液にて中和し、トルエン層を
分取する。トルエン層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後
減圧下に溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーに附しく展開溶媒;n−ヘキサン:酢酸エ
チル=80:1)、目的化合物810■を得た。
20.0 nD  1.5461 NIVIRデータ  δ値 (重クロロホルム溶媒。
TMS内部標準) 1.60  (S、6H) 8.59  (S、2H) 4.60  (S、2H) 6.60−7.80  (m、sH) 実施例4 製造法(Blによる化合物(4)の合成窒素
気流下に、水素化す) IJウム(68%オイルシイス
パージョン)881■を乾燥DMF50mlに加える。
これに2.2−ジメチルプロパツール0.88 tの乾
燥DMF(5wl )溶液を加え、反応液を50〜60
℃に80分間加熱する゛。その後これに室温下で2−ク
ロロメチル−6−フエツキシピリジン2.04fの乾燥
DMF (5ml )溶液を加え、50℃〜60℃にて
1時間加熱反応の後、さらに室温下に一昼夜攪拌を続け
る。反応液を氷水に圧加した後ジエチルエーテルで2回
抽出し、エーテル層をあわせて飽和食塩水で洗浄後、無
水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下に溶媒を留去する
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに附しく展
開溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル−80:1)、目的
化合物2.18 fを得た。
n”、” 1.5284 NMRデータ  δ値(重クロロホルム溶媒、TMS内
部標準) 0.98   (S、9H) 8.20   (s、2H) 4.51   (8,2H) 6.5〜7.7(m、8H) 本発明化合物を殺虫剤の有効成分として用いる場合は、
他の何らの成分も加えず、そのままで用いてもよいが、
通常は、固体担体、液体担体、がス状担体、界面活性剤
、その他の製剤用補助剤、餌等と混合し、あるいは線香
やマット等の基材に含浸して、乳剤、水和剤、粉剤、粒
剤、油剤、エアゾール、蚊取線香や電気蚊取マット等の
加熱燻蒸剤、フォッギング等の煙霧剤、非加熱燻蒸剤、
毒餌等に製剤して使用する。
これらの製剤には有効成分として本発明化合物を、重量
比で0.01%〜95%含有する。
使用される固体担体としては、カオリンクレー、アッタ
パルジャイトクレー、ベントナイト、酸性白土、ピロフ
ィライト、タルク、珪藻土、方解石、トウモロコシ穂軸
粉、クルミ殻粉、尿素、硫酸アンモニウム、合成含水酸
化珪素等の微粉末あるいは粒状物が挙げられ、液体担体
としては、ケロシン、灯油等の脂肪族炭化水素、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、メチルナフタレン等の芳香族
炭化水素、ジクロロエタン、トリクロロエチレン、四塩
化炭素等のハロゲン化炭化水素、メタノール、エタノー
ル、インプロパツール、エチレングリコール、セロソル
ブ等のアルコール、アセトン、メチルエチルケトン、シ
クロヘキサノン、イソホロン等のケトン、ジエチルエー
テル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル、
酢酸エチル等のエステル、アセトニトリル、インブチロ
ニトリル等のニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミド等の酸アミド、ジメチルスルホキシド、
大豆油、綿実油等の植物油等が挙げられる。がス状担体
としては、フロンガス、LPG(液化石油がス)、ジメ
チルエーテル等が挙げられる。乳化、分散、湿展等のた
めに用いられる界面活性剤としては、アルキル硫酸エス
テル塩、アルキル(アリール)スルホン酸塩、ジアルキ
ルスルホこはく酸塩、ポリオキシエチレンアルキルアリ
ールエーテルリン酸エステル塩、ナフタレンスルホン酸
ホルマリン縮合物等の陰イオン界面活性剤、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオ
キシプロピレンブロックコポリマー、ソルビタン脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル等の非イオン界面活性剤が挙げられる。固着剤や分散
剤等の製剤用補助剤としては、リグニンスルホン酸塩、
アルギン酸塩、ポリビニルアルコール、アラビアがム、
糖蜜、カゼイン、ゼラチン、CMC(カルボキシメチル
セルロース)、松根油、寒天等が挙げられ、安定剤とし
ては、PAP (酸性りん酸イソプロピル)、TCP(
りん酸トリクレジル)等のりん酸アルキル、植物油、エ
ポキシ化油、前記の界面活性剤、BIT、BHA等の酸
化防止剤、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸カルシ
ウム等の脂肪酸塩、オレイン酸メチル、ステアリン酸メ
チル等の脂肪酸エステル等が挙げられる。
次に製剤例を示す。なお、本発明化合物は第1表に記載
の化合物番号で示す。部は重量部である。
製剤例1 本発明化合物(1) 0.2部、キシレン2部、白灯油
97.8部を混合し、油剤を得る。
製剤例2 本発明化合物(1)〜(7110部、ポリオキシエチレ
ンスチリルフェニルエーテル14部、ドデシルベンゼン
スルホン酸カルシウム6部、キシレン70部をよく混合
して乳剤を得る。
製剤例8 本発明化合物(2)20部、フェニトロチオン10部、
リグニンスルホン酸カルシウム8部、ラウリル硫酸ナト
リウム2部および合成含水酸化珪素66部をよく粉砕混
合して水和剤を得る。
製剤例4 本発明化合物(8)1部、カルバリール2部、カオリン
クレー87部およびタルク10部をよく粉砕混合して粉
剤を得る。
製剤例5 本発明化合物(5)6部、合成含水酸化珪素1部、リグ
ニンスルホン酸カルシウム2部、ベントナイト80部お
よびカオリンクレー62部をよく粉砕混合し、水を加え
てよく練り合せた後、造粒乾燥して粒剤を得る。
製剤例6 本発明化合物(4)0.05部、テトラメスリン0.2
部、レスメスリン0.05部、キシレン7部、脱臭灯油
82.7部を混合溶解し、エアゾール容器に充填し、バ
ルブ部分を取り付けた後、該バルブ部分を通じて噴射剤
(液化石油ガス)60部を加圧充填すればエアゾールを
得る。
製剤例7 本発明化合物(4) 0.8 Fにアレスリンのd−ト
ランス第一菊酸エステル0.8 tを加え、メタノール
20m1に溶解し、蚊取線香用担体(タブ粉:粕粉:木
粉を8:5:1の割合で混合)99.4Fと均一に攪拌
混合し、メタノールを蒸散させた後、水150 mlを
加え、充分練り合せたものを成型乾燥すれば各々の蚊取
線香を得る。
これらの製剤は、そのままであるいは水で稀釈して用い
る。また、他の殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌剤、
除草剤、植物生長調節剤、肥料、土壌改良剤等と混合し
て用いることもできる。
本発明化合物を殺虫、殺ダニ剤として用いる場合、その
施用量は、通常10アールあたり5t〜500tであり
、乳剤、水和剤等を水で希釈して施用する場合は、その
施用濃度は101)pm −1000ppmであり、粉
剤、粒剤、油剤、エアゾール等は、何ら希釈することな
く、製剤のま\で施用する。
次に試験例を示す。なお本発明化合物は、第1表に記載
の化合物番号で示し、比較対照に用いた化合物は、第2
表1と記載の化合物記号で示す。
第   2   表 化合物記号    構 造 式        名 称
試験例1 製剤例2によって得られた下記本発明化合物および対照
化合物の乳剤の水による所定濃度の稀釈液にイネ茎(長
さ約12 cm )を1分間浸漬した。風乾後、試験管
にイネ茎を入れ抵抗性系統のツマグロヨコバイ成虫を1
0頭放ち、1日後に生死を調査し、LC5o値(50%
致死濃度)を4求めた(2反復)。
結果を第8表に示す。
第  8  表 試験例2 製剤例2に準じて得られた下記本発明化合物および対照
化合物の乳剤の水による所定濃度の稀釈液にイネ茎(長
さ約12譚)を1分間浸漬した。風乾後、試験管にイネ
茎を入れヒメトビウンカ成虫を10頭放ち、1日後に生
死を調査し、LCIIo値(50%致死濃度)を求めた
(2反復)。
結果を第4表に示す。
第        表 試験例3 直径5.5 cw+のポリエチレンカップの底に同大の
沖紙をしく。製剤例2に準じて調製した下記化合物およ
び対照化合物の乳剤の水による所定濃度の希釈液0.7
 mlを沖紙上に滴下し、餌としてショ糖80wqを均
一に入れた。その中にイエバエ雌成虫10頭を放ち、フ
タをして48時間後にその生死を調べLC5o値(50
%致死濃度)を求めた(2反復)。
結果を第5表に示す。
第  5  表 試験例4 下記本発明化合物および対照化合物をアセトンにて希釈
し、その希釈液を内径10傭高さ8cInのアルミニウ
ム皿の底部(底面積78.5d)に薬量が78■/η?
となるように均一に処理した後、風乾した。次いでチャ
バネゴキブリ成虫10頭(雌雄5頭ずつ)を、該アルミ
ニウム皿の処理面に放飼し強制接触させた。24時間接
触後、供試虫を新しい容器に回収して、水と餌を与え、
72時間後に、その生死を調べ死出率を求めた(2反復
)。
結果を第6表に示す。
第  6  表 手続補正書(自発) 昭和60年 8月27日 1、事件の表示 昭和59年 特許願第   199131号2、発明の
名称 エーテル化合物、その製造法および それを有効成分とする殺虫剤 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所  大阪市東区北浜・5丁目15番地名称 (2
09)住友化学工業株式会社代表者   土 方   
武 4、代理人 住 所  大阪市東区北浜5丁目15番地5、補正の対
象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)  明細書第17頁第11行目に[50°Cにて
1時間」とあるを「130°Cにて2時間」と訂正する
以上 (2完)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rはメチル基または塩素原子を表 わし、Xは水素原子またはフッ素原子を表 わし、Yはメチル基、塩素原子、臭素原子 またはメトキシ基を表わす。〕 で示されるエーテル化合物。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xは水素原子またはフッ素原子を 表わす。〕 で示される化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Zはハロゲン原子、トシルオキシ 基またはメシルオキシ基を表わす。〕 で示される化合物を塩基の存在下に反応させることを特
    徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xは前述と同じ意味を表わす。〕 で示されるエーテル化合物の製造法。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xは水素原子またはフッ素原子を 表わし、Aはハロゲン原子を表わす。〕 で示される化合物と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はメチル基または塩素原子を表わす。〕 で示される化合物を塩基の存在下に反応させることを特
    徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1およびXは前述と同じ意味を表わす。〕 で示されるエーテル化合物の製造法。
  4. (4)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xは水素原子またはフッ素原子を 表わす。〕 で示される化合物と一般式 HR_2 〔式中、R_2は塩素原子、臭素原子またはメトキシ基
    を表わす。〕 で示される化合物を反応させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、XおよびR_2は前述と同じ意味を表わす。〕 で示されるエーテル化合物の製造法。
  5. (5)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rはメチル基または塩素原子を表 わし、Xは水素原子またはフッ素原子を表 わし、Yはメチル基、塩素原子、臭素原子 またはメトキシ基を表わす。〕 で示されるエーテル化合物を有効成分として含有する事
    を特徴とする殺虫剤。
JP59199131A 1984-09-21 1984-09-21 エーテル化合物およびそれを有効成分とする殺虫剤 Granted JPS6176462A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199131A JPS6176462A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 エーテル化合物およびそれを有効成分とする殺虫剤
US06/773,615 US4664698A (en) 1984-09-21 1985-09-09 Ether compound, and an insecticidal and acaricidal composition containing it as an active ingredient
CA000490546A CA1268181A (en) 1984-09-21 1985-09-12 Insecticidal and acaricidally active ether compounds
PH32799A PH21003A (en) 1984-09-21 1985-09-18 An ether compound, an insecticidal and acaricidal composition containing it as an active ingredient
DE8585111908T DE3580731D1 (de) 1984-09-21 1985-09-20 Etherverbindung, ihre herstellung und eine insektizide und akarizide zusammensetzung die diese als aktiven bestandteil enthaelt.
EP85111908A EP0175377B1 (en) 1984-09-21 1985-09-20 An ether compound, its production and an insecticidal and acaricidal composition containing it as an active ingredient
KR1019850006889A KR930002275B1 (ko) 1984-09-21 1985-09-20 에테르 화합물의 제조방법
MYPI87002623A MY101380A (en) 1984-09-21 1987-09-30 An ether compound, its production and an insecticidal and acaricidal composition containing it as an active ingredient

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199131A JPS6176462A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 エーテル化合物およびそれを有効成分とする殺虫剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176462A true JPS6176462A (ja) 1986-04-18
JPH0481585B2 JPH0481585B2 (ja) 1992-12-24

Family

ID=16402653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59199131A Granted JPS6176462A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 エーテル化合物およびそれを有効成分とする殺虫剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176462A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0481585B2 (ja) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546339B2 (ja) エステル化合物およびその殺虫、殺ダニ剤としての用途
JPS6176462A (ja) エーテル化合物およびそれを有効成分とする殺虫剤
JPS6097949A (ja) ベンゾイル尿素誘導体,その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPS6153291A (ja) 有機ケイ素化合物およびそれを有効成分とする殺虫剤
JPS608271A (ja) ベンズイミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤
JPS60158180A (ja) ベンズイミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH0528226B2 (ja)
JPS6038363A (ja) ビリジルピリドン誘導体およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPS61236741A (ja) ベンジルエ−テル誘導体およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤
JPH0414098B2 (ja)
JPS61293944A (ja) エーテル化合物およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS61282364A (ja) トリハロイミダゾール誘導体およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH0272134A (ja) 新規なエーテル化合物、その製造法およびエーテル化合物を有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH0729969B2 (ja) エーテル化合物およびそれを有効成分とする殺虫剤
JPS61109793A (ja) スズ化合物およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH0367060B2 (ja)
JPS61229887A (ja) 有機スズ化合物、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS63290870A (ja) 1,2,4−トリアゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫剤
JPH04234829A (ja) アルコール誘導体
JPH03261737A (ja) 炭化水素系化合物およびそれを有効成分とする殺虫剤
JPH0449280A (ja) エステル化合物、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPS6019760A (ja) オキシム誘導体およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤
JPH0285225A (ja) エーテル化合物、その製造法およびその殺虫剤としての用途
JPS6115886A (ja) 1,2,4−トリアゾロチアゾロピリジン誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤
JPS60152444A (ja) カルボン酸エステル、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫剤