JPS6176446A - 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPS6176446A
JPS6176446A JP60157137A JP15713785A JPS6176446A JP S6176446 A JPS6176446 A JP S6176446A JP 60157137 A JP60157137 A JP 60157137A JP 15713785 A JP15713785 A JP 15713785A JP S6176446 A JPS6176446 A JP S6176446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
formula
group
amino
propyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60157137A
Other languages
English (en)
Inventor
アントニイ・トレバー・エインズワース
マイクル・アントニイ・コーソーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beecham Group PLC
Original Assignee
Beecham Group PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beecham Group PLC filed Critical Beecham Group PLC
Publication of JPS6176446A publication Critical patent/JPS6176446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/81Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/56Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C217/62Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms linked by carbon chains having at least three carbon atoms between the amino groups and the six-membered aromatic ring or the condensed ring system containing that ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/38Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 イ)産業上の利用分野 本発明は抗過血糖症及び/または抗肥満症活性を有する
第三アミン類に、それらの製造方法、それらを含有する
医薬組成物及び医学及び農業におけるそれらの使用に関
する。
口)従来の技術 抗過血糖症及び/または抗肥満症活性を有する第三アミ
ン類は既に知られている。例えば、欧州特許第1010
69号は抗肥満症及び抗肥満症活性を有する特定のフェ
ニルエタノールアミン誘導体を開示しており、これらの
窒素原子は2−ヒドロキシフェニル基により%1個のフ
ェンアルキルtたはチェニルアルキル基によりかつ更に
もう1個の2−ヒドロキシフェニル基または2−ヒドロ
キシアルキル基により置換されている。
ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明者らはアリールオキシプロパツールアミン誘導体
であってヒドロキシ基が窒素原子に対してβ位の炭素原
子上にある一群の薬理学的に活性な第三アミン類を発見
した。こ゛れら化合物は低い心臓刺激活性と組合された
強力カ抗肥満症及び抗血糖症活性を有する。
発明の構成 イ)問題を解決するための手段 従って1本発明は式(4) %式% (式中、Xlは非置換またはアリール部分にて置換され
た2−ヒドロキシ−3−アリールオキシプロピル基また
は2−ヒドロキシ−2−ベンゾフラニルエチル基を示し
、かつ X2け非置換またはアリール部分にて置換された2−ヒ
ドロキシ−3−アリールオキシプロピルもしくけ2−ヒ
ドロキシ−2−アリールエチル基t71d2−ヒドロキ
シ−2−ベンゾフラニルエチル基を示し、かつ X3はアリール部分にて置換され、かつアル゛キル鎖に
て非置換またはメチル置換された2−または3−アリー
ルプロピルまたは2−アリールオキシエチル基を示す)
で表わされる化合物、または式(4)で表わされ式中任
意の2−ヒドロキシエチルまたは2−ヒドロキシプロピ
ル部分中の−CI(OH一部分の1個はカルボニル基と
して存在する化合物及び/または式囚で表わされ式中上
記の一〇HOH一部分のうち2個以下が医薬として適当
な生体内で加水分解されうるエステルの形態で存在して
もよい化合物、またはその医薬として適当な塩を提供す
る。
好適には Xlけ非置換またはフェニル環にて置換され
た2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル基マたは2
−ヒドロキシ−2−ベンゾフラニルエチル基を示す。
好適には、X2は非置換またはフェニル環にて置換され
た2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルまたは2−
ヒドロキシ−2−フェネチル基、マタけ2−ヒドロキシ
−2−ベンゾフラニルエテル基を示す。
好適には、X3けフェニル環にて置換されかつアル中ル
鎖にて非置換またはメチル置換された2−マたは3−フ
ェニルプロピルまたは2−フェノキシエテル基を示す。
好適には、2−ヒドロキシ−2−ベンゾフラニルエチル
基け2−ヒドロキシ−2−(ベンゾフラン−2−イル)
エチル基である。
2−ヒドロキシ−3−アリールオキシプロピル基のアリ
ール部分の好適な置換基はカルボキシ低級アル干しン基
、好ましくけカルボキシメチレン基、またはそのエステ
ルもしくけアミドである1゜2−ヒドロキシ−2−アリ
ールエチル基のアリール部分の好適な置換基にけノ・ロ
ゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシ低級アルキルもしくはそ
のエステル、トリモル芽ルメチル、アミノ、モノまたは
ジー低級アルキルアミノ、低級アルキルアミノカルボキ
シレート及び−〇H,802−低級アルキル基から選択
された3個以下の置換基が含まれる。
2−もしくは3−アリールプロピルまたは2−アリール
オキシエチル部分のアリール部分は式(1)に関連して
後で定義する基R4によ抄置換されており、また好適な
存在可能な置換基にはハロゲン。
低級アルキル、低級アルコキシ、トリフルオルメチル及
びヒドロキシル基またはそのエステルが含まれる。
本明細書中で用いた場合、「アリール」という゛ 語に
はフェニル及びナフチルが含まれ、必要に応じ、5個以
下の、好ましくけ3個以下の上述した置換基により置換
されている。
より詳細には、本発明は一般式(1) C式中、R’ 1d2−ヒドロキシ−2−(ベンゾフラ
ン−2−イル)エチル基または一般式(a)または(b
) で表わされる基を示し、 R2け水素原子またはメチル基を示し、Dけベンゾフラ
ン−2−イル部分または一般式で表わされる基を示し。
R3け水素原子またはCHt C0NIHz  基を示
し、ここで化合物中に2個のR3が存在する場合はこれ
らは同一または異なっており、但し、化合物中最大1個
の CHICONH,基しか存在しないものとし。
R4は基−(CHI) a C0OH、−OCCHt)
 b C0OHまたは=C(R”)=C(R’)COO
H,またはこれらの基の1個のもののエステルあるいは
アミド、低級アルキルアミド、ジ低級アルキルアミドも
しくけ飽和5または6員環アミド誘導体、または−8O
2NR10R1”、  −(CHt)acHtXまたは
−O(CH2) b CHt X  を示し。
aけ0または1〜6の整数を示し。
bは1〜6の整数を示し。
R8及びR9け同一または異なっていてもよく、各々水
素原子またはメチル基を示し。
RIG及びR11は同一または異なっていてもよく、各
々水素原子または低級アルキル基を示すか、あるいはそ
れらが結合している窒素原子と一緒に飽和5または6員
環を形成し、かつ Xけ水素原子または低級アルキル基、ヒドロキシ基もし
くはそのエステル、低級アルコキシ基。
非置換または置換ベンジルオキシ基または(低級アルキ
ル)カルボニル基、基NRIORII (式中、RlG
及びR11は上記と同一の意義を有する)を示し、R4
’は水素またはハロゲン原子、または低級アルキルもし
くけ低級アルコキシ基、CF、  基またはヒドロキシ
基もしくはそのエステルを示し、R5け水素またはハロ
ゲン原子、ヒドロキシもしくけヒドロキシメチル基ある
いはそれらのいずれかノエステル、または基CF”、 
NHt 、 NHR” ’eNHCOOR12またはC
H2sow R” (式中、Rl 2け低級アルキル基
を示す)を示し。
R6は水素またはハロゲン原子、またはヒドロキシ基も
しくけそのエステルを示し。
R7け水素またはハロゲン原子を示し、nけ1または2
を示し。
mけotたけlを示し、 但し、n −1−mけlまたは2であり、ヤしてQlけ
水素原子を示し、そして C2けヒドロキシ基またはその医薬として適当な生体内
で加水分解されうるエステルを示すか、または Ql及びC2は一緒にオキソ基を示し、化合物中の2個
のQt 、 QBの対は同一または異なっており、但し
、化合物中には最大1個のQt Qlオキソ基しか存在
しないものとする〕で表わされる化合物またはその医薬
として適当な塩を提供する。
一般式(1)で表わされる化合物けQl 、 Q*及び
R鵞の意義によるが、式中星印をつけた3個以下の非対
称炭緊原子を有する。従って、これらの化合物は8個以
下の立体異性形態で存在できる。また。
R4が一〇 (R8)=C(R’)COOH基を示すと
き、幾何異性体が可能である。本発明は、他の異性体を
含有してい、ないか、他の異性体と任意の割合で混合さ
れているかにかかわらず一般式(T)で表わされる化合
物の全ての立体異性体及び幾何異性体を包含し、かくし
て、例えばエナンチオマーのラセミ混合物が包含される
アルキル及びアルコキシ基に、あるいけアルカノールに
関係して本明細書中で使用される場合、「低級」という
語は基または化合物が1〜6個の炭素原子、好ましくけ
1〜4個の炭素原子を有することを示している。アルコ
キシ基またはアルカノイル化合物中のアルキル基または
アルキル部分は直鎖または分枝状、例えばメチル、エチ
ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブ
チルまたはtert−ブチル基であってよい。
一般式(I)中に示された基Q!け好ましくけ水素原子
であり、セしてQ2け好ましくけヒドロキシ基またげそ
のエステルである。同様に、R1により示される基(a
)及び(b)の各々において好ましくけQlけ水素原子
を示し、かっQ2けヒドロキシ基またはその医薬として
適当な生体内で加水分解さhうるエステルを示す。好適
には、ヒドロキシ基の生体内で加水分解されうるエステ
ルはこの分野で通常使用ghでいるものであり、好まし
くはとわらは低級アルキルカルボン酸のエステルである
好寸しくけ、Q2Vcより示された各基は遊離ヒドロキ
シ基である。。
かくして、特記すべきものけ一般式(I)′H (式中 R1け2−ヒドロキシ−2−(ベンゾフラン−
2−イル)エチル基または一般式(a”)またで表わさ
れる基を示し、 セしてR”、 R3,R4,R4’、 R5,R6,R
7,m及びnけ式(1)におけると同一の意義を有し、
セしてDけベンゾフラン−2−イル部分または式(1)
におけると同一の意義を有する式(0で表わされる基を
示す)で表わされる化合物またはその医薬として適当な
塩である。
更に特に、挙げるべきものは一般式(1)または(I)
′で表わされ式中mが0を示す化合物である。
好ましくは、一般式(1)または(I)′中のR2はメ
チル基を示す。
好ましくけ1式 で表わされる部分または各部分において、R3は水素原
子を示す。
好ましくけ、式 の部分において、R4けノeう位にある。好ましくけ、
R4′は水素原子を示す。かくして、特に、挙げるべき
ものけ一般式(I)′で表わされ式中の部分である化合
物である。
(qA) 一般式(1)及び(I)′の各々において、R4は例え
ば式−(CHz ) acOOHで表わされる基、また
は上記したそのエステルもしくはアミド誘導体を示す。
好ましくは、aけ0を示す。
R4けまた例えば式−〇(CH,’) b C0OHで
表わされる基、または上記したそのエステルもしくけア
ミド誘導体を示す。好ましくけ、bけ1を示す。
R4け更に例えば式−C(R” )= (R’ )CO
OHで表わさhる基または上記したそのエステルもしく
けアミド誘導体を示す。R8及びR9の各々は好ましく
け水素原子を示す。
カルボキシ含有R4基のうちの1個のもののエステル誘
導体は、例えば低級アルキルエステル。
例えばメチルまたはエチルエステルである。
カルボキシ含有R4基のうちの1個のもののアミド誘導
体は、C0NR”OR”基(式中RIG及びR11け上
記と同一の意義を有する)である。
R4け更に式−80,NR” R” 。
(CHz ) aC:H,NR” R”  または−0
(CH,) bCH,NRI’ R1”  で表わされ
る基を示す。
上記[7た各基において、RIO及びR”の各々は低級
アルキル基、特にメチル基オたけ水素原子を示す。N 
R10RI Iが飽和5または6負環を形成するとき、
これは、もし所望ならば、更にもう1個のへテロ原子を
含有できる。好ましくけ、NR10R”はl−ピロリジ
ニルせ九け1−ピペリジル基を示し、または特IC0(
CT■t) c NRIOR”基の場合、1−ピペラジ
ニルまた1d4−モルホリニル基を示す。
R4の他の可叶性は式−CCHt ) acHt X 
 または0 (CH2) b CTItχで表わされる
他の基であり、好捷しくけc1■、 x (式中Xは上
記と同一の意義を有する)または−0(CH2) bc
Ht OH、特に0 (CL ) 20Hである。
好ましくは、しかしながら R4けカルボキシ含有基ま
たはそのエステルもしくけアミド誘導体を示す。
より好ましくは、R4はカルボキン基または基OCHt
 COt Hまたはそのエステルもしくけアミドを示す
。好ましいエステルはメチル及びエチル基である。
R’u2−ヒドロキシ−2−(ベンゾフラン−2−イル
)エチル基または式 〔式中 13.R6及びR7は式(1)におけると同一
の意義を有し、そしてR5は水素またはノ・ロゲン原子
、ヒドロキシまたはヒドロキンメチル基もしくはそれら
の基のいずれかのエステル、まfcは基NH,もしくけ
NHR12(式中R1mは低級アルキル基を示す)を示
す〕で表わされる基を示すことができる。
分子中に2個の基(a)が存在するとき、これらは同一
または異なっていてもよく、但し少なくとも1個のR3
は水素原子を示すものとする。
式(b)で懺わされる基において、R6及び/またはR
7により示されたハロゲン原子は好ましくけ塩素原子で
あり、そして基R5において、低級アルキル基R12は
好ましくはメチル基である。
R5及びR6により(かつR”またはXによっても)示
されたヒドロキシまたはヒドロキシ含有基のエステルは
例えば芳香族または低級アルキルカルボン酸のエステル
である。
好ましくは、しかしながら1式(b)で表わされる部分
は下記の基のうちの1個である。
I 特に好ましい観点において、本発明は 4−〔(R))−2−(ビス−〔(R)−2−ヒドロキ
シ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕安息
香酸メチル。
4−〔(R)−2−〔ビス−〔(R)−2−ヒドロキシ
−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕安息香
酸メチル。
N−メチル4−〔(R)−2−〔ビス−〔(R)−2−
ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピ
ル〕ベンズアミド。
4−〔(R)−2−〔N−C(6)−2−ヒドロキシ−
2−フェネチル)−N−(■)−2−ヒドロキシ−3−
フェノ午ジプロピル〕アミノ〕プロピル〕安息香酸メチ
ル。
4−〔(R)−2−[:N−(■−2−ヒドロ午シー2
−フェネチル)−N−(■−2−ヒドロキシ−3−フェ
ノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕安息香酸メチル。
N−メチル4−〔(R)−2−〔N’−[(へ)−2−
ヒドロキシ−2−フェネチル) −N’−[(S)−2
−ヒドロ中シー3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロ
ピル〕ベンズアミド。
N−メチル4− ((R)−2−〔N’−((F9−2
−ヒドロキシ−2−フェネチル) −N’−(■−2−
ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピ
ル〕ベンズアミド。
4−[:2−[:N−IT2−(3−クロルフェニル)
−2−ヒドロキシエチル) −N−(2−ヒドロキシ−
3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキ
シアセトアミド。
4−C2−〔N−C2−ヒドロキク−2−〔4−ヒドロ
キン−3−ヒドロキシメチルフェニル〕エチル)−N−
[2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕
プロピル〕安息香酸メチル。
4−〔(R)−2−〔N−(2−(4−アミノ−3゜5
−ジクロルフェニルツー2−ヒドロキシエチル〕−N−
((ト)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕
アミノ〕プロピル〕安息香酸メ、チル。
4−(2−〔N−(2−(3−クロルフェニル)−2−
ヒドロキシエチル)−N−(2−ヒドロキシ−3−(4
−カルボキサミトメチル)フェノキシプロビル〕アミノ
〕プロピル〕フェノキシ酢酸メチル。
4−〔(R)−3−〔N−■−2−ヒドロ午シー2−フ
ェネチル−N−((ト)−2−ヒドロキシ−3−フェノ
キシプロピル〕アミノ〕ブチル〕ベンズアミ  ド 。
4−((R)−3−ビス−〔[F])−2−ヒドロキシ
−3−フェノキンプロピル〕アミノ〕ブチル〕ベンズア
ミド〕。
4−[(R)−2−(ビス−〔(S)−2−ヒドロキシ
−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノ
キシアセトアミド。
4−1m@−2−[:N−((2)−2−ヒドロキシ−
2−フェネチル]−N−([F])−2−ヒドロキシ−
3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキ
シ酢酸エチル。
4−〔(ロ)−2−〔N−C@−2−ヒドロキシ−2−
フェネチル)−N−〔(R))−2−ヒドロキシ−3−
フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシア
セトアミド。
4−〔(R)−2−ビス〔@−2−ヒドロキクー3一フ
ェノキシプロビル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸
エチル。
4−〔(R)−2−’〔N−〔(R)−2−(3−クロ
ルフェニル)−2−ヒドロキシエチル)−N−((S)
−2−ヒドロキン−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕
プロピル〕フェノキシ酢酸エチル。
4−〔(R)−2−〔N−C■−2−(3−クロルフェ
ニル)−2−ヒドロキシエチル)−N−[(S)−2−
ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピ
ル〕フェノキシアセトアミド。
4−[01)−2−[N−(■−2−ヒドロキシ−2−
フェネチル) −N−[(S) −2−ヒドロキシ−3
−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ
エテルアミン。
+−((R)−3−[N−〔(R)−2−ヒドロキシ−
2−フェネチル)−N−(■)−2−ヒドロキシ−3−
フェノキシプロピル〕アミノ〕ブチル〕フェノキシ酢酸
エチル。
4−〔(R)−2−〔N−〔(R)−2−ヒドロキクー
2−7エネテル1− N −((S) −2−ヒドロキ
7−(A9) 3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキ
シエタノール。
4−〔(R)1−2−[N−(■−2−ヒドロキシ−2
−フェネチル〕−N−((ロ)−2−ヒドロキシ−3−
フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢
酸エチル。
4−〔(R)−2−〔N−C(R)−2−ヒドロキシ−
2−フェネチル)−N−(S)−2−ヒドロキシ−3−
フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢
酸メチル。
4−[Q9−2−[:N−[(2)−2−ヒドロキシ−
2−フェネチル] −N−〔(R)−2−ヒトbキシー
3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロポキシ〕フェノ
キシアセトアミド。
4−〔(R)−2−〔N−C2−<2−ベンゾフラニル
)−2−ヒドロ中ジエチル)−N−(■)−2−ヒドロ
キシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フ
ェノキシ酢酸エチル。
4−((R)−2−〔N−((2)−2−ヒドロキシ−
2−フェネチル)−N−(2−(2−ベンゾフラニル)
−2−ヒドロキシエナル〕アミノ〕プロピル〕フェノキ
シ酢酸エチル。
4−〔α◇−2−〔N−((R)−2−ヒドロキシ−2
−(4−ヒドロキシフェニル)エチル)−N−〔(R)
−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕
プロピル〕フェノキシアセトアミド、。
4−C2−〔N−C2−<4−アミノ−3,5−ジクロ
ルフェニル)−2−ヒドロキシ−エチル〕−N−C2−
ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピ
ル〕フェノキシ酢酸メチル及び 4−[2−[N−(2−(4−アミノ−3,5−ジクロ
ルフェニル)−2−ヒドロキシフェニル〕−N−C2−
ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピ
ル〕フェノキシアセトアミド。
からなる群から選択された化合物またはその医薬として
適当な塩を提供する。
一般式(1)で表わされるいかなる化合物の絶対立体配
置も通常のX線結晶学的技術により決定できる。
好適には、「★★」印の非対称炭素はR立体配置を有す
る。
好適には、「★★★★」印の非対称炭素はR立体配置を
有する。。
R1が式(a)で表わされる基であり、かつR2がメチ
ルであり、かつQlが水素であるとき、有利なエナンチ
オマーは非対称炭素が下記の立体配置を有するものであ
る。
1★” = S :  ”**”= R”、かつ目籠★
菅菅=S:または目★” = S:  ” **” =
 R;かつ目★★★目=R:または!菅★1雷=R: 
目**11=R:かつ1**★ll=゛R:またはII
★” = R:  ” **” = R;かっ1★**
11:50R1が式(b)で表わされる基であり、かつ
R2がメチルであり、かつQlが水素であるとき、有利
なエナンチオマーは非対称炭素が下記の立体配置を有す
るものである。
1★1工S; 1★★1:R:かっ ” **** ”
□R:または曹 曾★雷 嘗  =  R:     
I  I**l  l=  R:  かつ   1★*
**’−”= Ro一般式(1)で表わされる化合物の
医薬として適当な塩は酸付加塩であってよく一塩形成は
例えば式(I)中に示された窒素原子を用いて可能であ
る。塩はまた1例えばカルボキン基を用いて形成できる
内部塩もまた特記すべきである。医薬として適当な塩の
水和物もまた本発明に包含される。
酸付加塩は1例を挙げれば1例えば塩酸、臭化水素酸、
オルト蟻酸もしくけ硫酸のような無機酸、マタは例えば
メタンスルホン酸、トルエンスルボン酸、酢酸、プロピ
オン酸、乳酸、クエン酸、フマール酸、リンゴ酸、コノ
・り酸、サリチル酸もしくはアセチルサリチル酸のよう
な有機酸との塩であってよい。
カルボキシ基を用いて形成される塩は例えばアルカリ金
属塩(例えばナトリウムまたはカリウム塩)、またはア
ンモニウム塩またはアルカリ土類金属塩(例えばカルシ
ウム着たはマグネシウ゛ム塩)であってもよい。
本発明はまた式(A)で表わされ上記と同一の意義を有
する化合物、′まだは七の医薬として適当な塩の製造方
法を提供し、この方 法は(+)  式(6) HNYI Y”              (B)〔
式中 yl及びY2は各々XI 、 Xl及びX3(こ
こでXI 、Xl及びX3は上記と同一の意義を有する
)からなる群の異なる・構成員を示す〕で表わされる化
合物を式(C) Y3−Z           (の 〔式中、Y3けXi 、Xl及びX3からなる群から選
択され、但し、Y3は該群のうちyt及びrの場合と同
一の構成員に示さないものとし、セして2け離脱基であ
る〕で表わされる化合物と反応窟せ、または (II)上記と同一の意義を有する式■で表わされる化
合物を弐〇 Y4  Z          (D)(式中、Y4は
式の)の窒素原子への結合の前または後に、好ましくは
還元により、基Y3に転換されうる部分であり、セして
2は離脱基である)で表わされる化合物と反応させ、ま
たは (fil)  式(E) H (式中、Y5け部分 Y” −CH−CH,−中に存在
するとき、その部分がXlまたはXlを示す基である)
で表わされる化合物を式(F) HN−X”(F) (式中、X3け上記と同一の意義を有し、そしてY6け
XI tたはXlのいずわかを示し2.但しもを示すな
らば、Y6はXIを示す)で表わされる化合物と反応さ
せ、 次いで、もし必要ならば、下記の工程 (a)  式■で表わされる化合物を式(A)で表わさ
れる他の化合物に転換する。
(b)  2−ヒドロキシエチルまたR2−ヒドロキシ
プロピル基のいかなるヒドロキシもその生体内で加水分
解されうるエステルに転換するの一つ以上を行ない、も
し必要ならば、その後。
かくして生成した化合物の医薬として適当な塩を形成す
ることからなる。
式(4)で表わされる化合物及びその医薬として適当な
塩もまた式(I)で表わされる化合物及びその医薬とし
て適当な塩の製造のため上述した方法に類似した他の方
法により製造できる。
本発明はまた一般式(I)で表わされる化合物またはそ
の医薬として適当な塩の製造方法を提供し。
これは一般式(II) (式中R” 、 D、 R’ 、 R”、 n、 m、
 Q”及びQ2は式(1)におけると同一の意義を有す
る)で表わされる化合物を (1)一般式(III) 〔式中Riiベンゾフランー2−イル部分または一般式 (式中、R3、R5、R6及びR7け式(I)における
と同一の意義を有する)で表わされる基を示す)で表わ
される化合物、または (11)一般式(IV) (式中、Rけ上記と同一の意義を有し、そして2は離脱
基を示す)で表わされる化合物、またはそのエステル、 と反応させ、所望方らば得られた一般式(1)で表わさ
れる化合物を一般式(I)で表わされる他の化合物へ転
換し、かつ/またはその医薬として適当な塩を製造する
ことからなる。
本発明はまた一般式(1)で表わされ式中Ql +Q2
により示された1個のオキソ基が存在する化合物または
その医薬として適当な塩の製造方法を提供し、これは一
般式(II)で表わされ、但し式中のQl及びQ2けオ
キソ基を示すものではない化合物を一般式(V) RCOCH,Z          (V)(式中、R
及び2は式(I[[)におけると同一の意義を有する)
で表わされる化合物と反応させ、そして所望ならば、得
られた式(VI )(式中、R,R” 、 D、 Rj、 R”、 n、
 m、 Ql及びQ2け式(1)におけると同一の意義
を有し、但し%Q1及びQ鵞はオキソ基を示すものでは
ない)で表わされる化合物を一般式(■)(または(I
))で表わされる他の化合物にかつ/またはその医薬と
して適当な塩に転換することからなる。
離脱基2は反応条件下で出発物質から開裂し、かくして
特定の部位反応を促進する任意の基である。このような
基の好適な例はハロゲン原子、メシルオキシ基及びトシ
ルオキシ基である。好ましくは、式U及び(IV)で表
わされる化合物において、2はトシル基を示し、弐〇及
びMで表わされる化合物において2は臭化原子を示す。
一般式ω)で表わされる出発物質は、例えば、一般式(
■)a または(■)b (■)a          (■)b(式中、Dけ式
(夏)におけると同一の意義を有し、そして2は式(7
)におけると同一の意義を有する)で表わされる化合物
を一般式(■) (式中 R21)R’ 、 R” * ”及びmは式(
I)ニオけると同一の意義を有する)で表わされる化合
物と反応させることにより製造できる。
式(l[[) 、 (IV)、 (V) 、 (■)(
a及びb)及び(■)で表わされる化合物は公知化合物
であるかまたは公知化合物から公知方法または公知方法
の類似方法により製造できる。
本発明はまた一般式(It)で表わされ式中R1,D。
R’ + R” t n、m 、 Q 1及びQ3は式
(1)におけると同一の意義を有する化合 物及びその
塩を提供する。
本発明はまた一般式(りで表わされる化合物またはその
医薬として適当な塩の製造方法を提供し、これは一般式
(IX) (式中、R” 、 :R,’ 、 R”、 n、 m、
 Q’及びQ2け式(1)におけると同一の意義を有す
る)で表わされる化合物を上記と同一の意義を有する一
般式(■)aまたは(■)bで表わきれる化合物と反応
させ、但しもしQl及びQ2が一糺にカルボニル基を示
すならば、式(■)で表わされる化合物を化合物(■)
aと反応させるものとし、そして所望ならば、得られた
一般式(I)で表わされる化合物を一般式(1)で表わ
される他の化合物にかつ/またはその医薬として適当な
塩に転換するととからなる。
一般式(K)で表わされる出発物質は例えば欧州特許第
0023385号に記載されており、例えば。
上記と同一の意義を有する一般式(2)及び(■)また
は(7)及び(■)で表わされる化合物を反応させるこ
とにより製造できる。
一般式[F]及び(b’1. (II)及び(II)、
 (1)及び(■)。
(■)a及び(■)、 ([)及び(■)a″Iたは(
X)及び(■)で表わされる化合物間の反応は有利には
プロトン系溶媒、例えば少なくとも2個の炭素原子を有
する低級アルカノール中で還流下で、好ましくはエタノ
ール中で行なわれる。
一般式■及び(C) tたは(I)及び(IV)で表わ
される化合物間の反応は有利にはジメチルスルホキシド
例えば30〜80℃、の範囲の、例えば約50℃の温度
でそして有利には1〜4日間の例えば約3日間行なわれ
る。
一般式(B)及び(ハ)、■)及びMまたはM及び(■
)で表わされる化合物間の反応は有利にはブタノンまた
はアセトニトリル中で還流下で所望ならば塩基の存在下
で行なわれる。
本発明けまた一般式(1)で表わされる化合物またはそ
の医薬として適当な塩の製造方法を提供し、これは一般
式OI)で表わされる化合物を(1)  一般式代 R−Co−CHOへ) (式中、Rけ式(III)におけると同一の意義を有す
る)で表わされる化合物と反応させ、次いで還元剤で処
理し、または (11)  一般式(XI) H R−CHCOOII       (Xり(式中、it
d式(1)におけると同一の意義を有する)で表わ’J
 fする化合物と反応させ、次いで得られたヒドロキシ
アミドを還元し、そしで所望ならば。
得られた一般式(1)で表わされる化合物を他の一般式
(1)で表わされる化合物に、かつ/またはその医薬と
して適当な塩に転換することを含む。
上記の方法(+)において、還元は例えばシアノホウ水
素化ナトリウムを用いて行なわれる。方法(D)におい
て、一般式(「)及びl’、XI)で表わされる化合物
同志の反応は例えばジシクロへキフル力ルポジイミドま
たは他の好適な結合剤の存在下で行なわれ、その後の還
元は例えば水素化アルミニウムリチウムまたはホウ素還
元剤、例えばホウ素−硫化メチル錯体を用いて行なわれ
る。
本発明けまた一般式(1)で表わされる化合物またはそ
の医薬として適当な塩の製造方法を提供し、これは一般
式(■) (式中、p、ql及びQ2は式(1)におけると同一の
意義を有し、かつRは式(2)におけると同一の意義を
有する)で表わされる化合物を 0)一般式(XI) (XI) (式中1’t”、 R’、R”、 n及びmは式(1)
におけると同一の意義を有し、かつ21は離脱基を示し
、セしてlu水素原子を示す)で表わされる化合物と、
または (11)一般式(X[l)で表わさh式中R” 、 R
’ 、 R4’。
n及びmけ式(1)におけると回−の意義を有し、そし
てZS及びZ2は一緒にオキソ基を示す化合物と 反応させ、そして所望ならば、還元剤で処理し。
そして所望ならば、得られた一般式(1)で表わきれる
化合物を他の一般式(T)で表わされる化合物に及び/
またはその医薬として適当な塩に転換することからなる
一般式(X[I)及び(Xlll)で表わさハる化合物
間の反応は有利には、Zlが離脱基、例えば−1二連し
たもののうちの1個、更に特にトシルオキシ基または臭
素原子である場合は、ジメチルスルホキシドまたはメタ
ノール中で、例えば30〜80℃の範囲の適当な温度、
例えば約50℃で、有利には1〜4日間1例えば約3日
間行なわれる。zl及びzlが一緒にオキソ基を示す場
合、その後の還元は例えばシアノホウ水素化すトリウム
を用いる。
一般式(1)で表わされる化合物は所望ならばそれ自体
公知の方法により他の一般式(1)で表わされる化合物
に転換できる。例えば、酸はエステルに転換でき、エス
テルは酸、アミドまたはアルコールに転換でき、あるい
はアルコールはそのエステルに転換でき、フェノキシ酢
酸エステルはフェノキシアセトアミドに転換でき、そし
てフェノキンアミドは所望ならば更にフェノキジエチル
アミンに転換できる。
同様r(、例えば、式(VI)で表わされる化合物また
はその塩は還元により一般式(1)で表わされる化合物
を形成することができる。
かくして1本発明は一般式(1)で表わされる化合物管
たはその医薬として適当な塩の製造方法を提供し、これ
は一般式(Vl)で表わされ式中R,R”。
D、 R’ 、 R”、 n、 m、 Q”及びQ2が
式(1)におけると同一の意義を有する化合物またはそ
の塩を還元し、そして所望ならば、得られた一般式(I
)で表わされる化合物を他の一般式(1)で表わされる
化合物に、及び/またはその医薬として適当な塩に転換
するととからなる。
一般式(■)で表わされる化合物の還元は有利にはホウ
水素化ナトリウムで好ましくは低級アルカノール中で行
なわれる。
一般式(1)で表わされる化合物の塩は例えば一般式(
1)で表わされる化合物を適当な酸または塩基で処理す
ることにより製造できる。
上記方法により製造された一般式(1)で表わさノアる
化合物及び−tの医薬として適当な塩は通常の方法によ
り回収される。
一般式(T)で表わされる化合物は例えば適当な溶媒、
例えばメタノールまたは酢酸エチルまたはその混合物、
からの分別結晶によりエナンチオマーのシマステレオマ
一対に分離できる。かくして得られたエナンチオマーの
対は常法により例えば分割剤として光学的に活性な酸の
使用により個々の立体異性体に分離できる。
分割剤として使用できる好適な光学的に活性な酸は[立
体化学における話題(Topics  inStere
ochemiatry) J、第6巻Wiley  I
nterac −1ence、 1971. AllA
l11n 、 N、 L、 and Eiiel 。
’W:LEd8.に記載されている。
あるいけ、一般式(1)で表わされる化合物の任意のエ
ナンチオマーも公知の立体配置を有する光学的に純粋な
出発物質を用いる立体特異的合成により得ることができ
る。
例えば、一般式(■)aまたは(I[I)で表わされる
化合物のエナンチオマーの1種を一般式(■)で表わさ
れる化合物のエナンチオマーの1種と反応させると、各
々単一エナンチオマーとして一般式(II)または(■
)で表わされる化合物が得られる0次いで、このエナン
チオマーを単一エナンチオマーと反応させると、例えば
一般式(Il)で表わされる化合物のエナンチオマーを
一般式([[I)で表わきれる化合物のエナンチオマー
の1種と、または一般式(IX)で表わされる化合物の
エナンチオマーを一般式(■)aで表わされる化合物の
エナンチオマーの1種と反応させることに千り一般式(
1)で表わされる単一エナンチオマーが生成される。
上述したように、本発明の化合物は価値ある薬理学的性
質を有する。
本発明はまた活性治療物質として使用するだめの一般式
(4)で表わされる化合物またはその医薬として適旨な
塩を提供する。
一つの観点において、本発明は人間または人間以外の動
物における肥満症の治療に使用するための一般式(4)
で表わされる化合物またはその医薬として適当な塩をW
供する。
本発明は更に人間または人間以外の動物における過血糖
症の治療に使用するための一般式(ト)で表わさhる化
合物またはその医薬として適当な塩を提供する。
一般式(4)で表わされる化合物またはその医薬として
適当な」川はそれ自身であるいけ好ましくけ医薬として
適当な担体も含有する医薬組成物として投与できる。
従って1本発明はまた一般式(4)で表わされる化合物
またはその医薬として適当な塩をそのための医薬として
適当な担体を含有する医薬組成物を提供する。
本明細書中で使用したように、「医薬として適当な」と
いう表現は人間及び動物用用途両者に対する化合物、組
成物及び成分を包含する。例えば「医薬として適当な塩
」という表現は動物用医薬として塩も包含する。
組成物は所望ならば使用のための手書きまたは印刷の処
方箋が添付された包装物の剤型をしていてもよい。
一般に、本発明の医薬組成物は経口投与に適するように
されるが、他の経路による1例えば注射による投与のた
めの組成もまた想定される。
経口投与に特に適した組成物は錠剤及びカプセル剤のよ
うな単位投与量剤型である。他の固定単位投与量剤型、
例えば薬包中の粉末剤もまた使用できる。
通常の製薬上の慣行に従って、担体は希釈剤。
充填剤、崩壊剤、湿潤剤、滑剤1着色剤、風味剤または
他の通常の賦形薬を包含できる。
典型的な担体には例えばマイクロクリスタリンセルロー
ス、テンブン、テンブングリコール酸ナトリウム。ポリ
ビニルピロリドン、ポリビニルボリピロリドン、ステア
リン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムまたは廣
糖が含まれる。
最も好適には、組成物は単位投与量剤型として処方でき
る。このような単位投与量は普通0.1〜1QQQiy
の、より普通には0.1〜500rN!の、より特に0
.1〜250■の範囲の量の活性成分を含有する。
本発明は更に効果的でかつ非毒性の量の一般式(4)で
表わされる化合物またはその医薬として適当な塩を過血
糖症の人間または人間以外の動物に投与することからな
る人間または人間以外の動物における過血糖症の治療方
法を提供する。
本発明は更に効果的でかつ非毒性の量の一般式(4)で
表わされる化合物またはその医薬として適当な塩を肥満
症の人間または人間以外の動物に投与することからなる
人間または人間以外の動物における肥満症の治療方法を
提供する。
好便には、活性成分は上記の同一の意義を有する医薬組
成物として投与でき、とれは本発明の特定な一観点をな
す。
過血糖症または肥満症の人間を治療するに当り、一般式
(ロ)で表わされる化合物またはその医薬として適当な
塩は投与量に分けて、例えば上述したように、体重70
に9の成人に対する8宛の全投与量が普通0.1〜60
00mg、  より普通には約1〜1500即の範囲と
なるような方法で1日当り1〜6回投与できる。
過血糖症または肥満症の人間以外の動物、特に犬を治療
するに当り、活性成分は普通1日lまたは2回かつ約0
.025 my/Ky〜251N1/縁1例えば0.1
■/に9〜20■/KI!の範囲の量で経口投与できる
別の観点において、本発明は効果的でかつ非毒性の量の
式(4)で表わされる化合物または七の動物用医薬とし
て適当な塩を家畜に投与することからなる家畜の体重増
加を改善し、かつ/lたけ食餌利用効率を改善し、かつ
/または痩体塊を増加する方法を提供する。
式(4)で表わされる化合物またはその動物用医薬とし
て適当な塩は上述した方法で任意の家畜に投与できるが
、それらは家電類、特に七面鳥及び鶏。
牛、豚及び羊における体重増加及び/または食餌利用効
率及び/または痩体塊を改善するのに特に好適である。
上述の方法において、式(4)で表わされる化合物及び
その動物用医薬として適当な塩は普通経口投与きれるが
、非経口投与方法9例えば注射または注入もまた想定さ
れる。好適には、化合物は家畜のため提供された餌料ま
たは飲用水中に投与される。好便には、これらは8宛の
全餌料摂取量の110−39p〜soo ppm、より
普通には0.O1ppm〜250 ppm 、好適には
1’OOppm未満の量で餌料中に投与される。
使用される特定の処方は勿論投与方法により異なるが1
選択した投与方法において通常使用されているものであ
る。
餌料中に投与する場合、医薬は好便には適当な担体と組
合せたプレミックスとして処方される。
従って、本発明けまた式囚で表わされる化合物またはそ
の動物用医薬として適当な塩をそのための動物用医薬と
して適当な担体と組合せて含有する動物用医薬として適
当なプレミックス処方を提供する。
好適な担体は粉末化デンプンのような不活性な通常の薬
剤である。他の通常の餌料プレミックス担体もまた使用
できる。
式囚で表わされる化合物またはその医薬として適当な塩
を上記の投与量範囲内で任意に投与するとき何ら毒性作
用は現われない。
]ソ11 以下、実施例により本発明を例示するが、本発明を限定
するものではない。
実施例1 4−〔(R)−2−〔ビス−〔[F])−2−ヒドロキ
シ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕安息
香酸メチル 4−〔(R)−2−アミノプロピル〕安息香酸メチル(
o、21及び■)−フェノ午ジメチルオキシラン(o、
zsr)の混合物をエタノール中で43時間還流加熱し
た。溶媒を蒸発させ、残渣をアルミナのクロマトグラフ
ィーにかけた。クロロホルムで溶離することにより4−
 ((R)−2−(ビス−〔[F])−2−ヒドロキシ
−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕安息香
酸メチルを得た。融点63−66℃(エーテル−石油)
、  [a)”(VIeOH)= −135°。
IH−nmr (CDCIg)、 ppm1.09(3
I(、d)、2.64−2.86(5H,m)、2.8
9− ’2.97 (IH,rn)、  3.11 (
2H,D、Oで消失)、3.13−3.21 (IH,
m)、 3.90(3I(、s)、 3.94(6T(
、s)。
6.87−7.01(6H,m)、7.26−7.33
(6H,m)。
7.97 (2H,d )。
+3Cnmr(d6−DMSO)+ ppm15.31
.51.89.53.74.58.35.67.75.
70.16゜114.32,120.32,127.0
9,129.01,129.35゜129.44,14
6.57,158.64,166.17゜実施例2 4−〔(R)−2−〔ビス−〔(R)−2−ヒドロキシ
−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕安息香
酸メチル、フマール酸塩 4− ((1◇−2−アミノプロピル〕安息香酸メチル
(0,16F)及び■−フェノキシメチルオキシラン(
0,224S″)の混合物をエタノール中で76時間還
流加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣をキーゼルゲルのク
ロマトグラフィーにかけた。クロロホルムで溶離すると
とにより油状物質を得、これを4−〔(R)−2−〔ビ
ス−C(R)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピ
ル〕アミノ〕プロピル〕安息香酸メチルフマール酸塩に
転換した。融点44−50℃ ”fl nmr (do −DMSO)、 ppm0.
97(3H,d)、2.44−2.81(6H,m)、
3.15(IH,q)、  3.2−3.5(2H,広
い、D、Oで消失)。
3.55−3.9(6H,m)、3.76(3H,s)
、6.63(2H。
8)、6.73(4H,d)、6.88(2H,t)t
 7.16−7.27(6H,m)、7.71 (2H
e d)。
”Cnmr (d@ −DMSO)* ppm13.5
4.51.94.52.78.57.47.67.47
.70.i9゜114.27,114.58,120.
35,127.18,129.01゜129.33,1
29.40,129.59,134.07,146.5
7゜158.65,166.03,166.15゜実施
例3 N−メチル4−〔(R)−2−〔ビス−((S) −2
−ヒドロキク−3−フェノキシグロビル〕アミノ〕プロ
ピル〕ペンズアミドフマール 酸塩実施例1の化合物をメタノール性メチルアミンに溶
解し、オートクレーブ中で100℃でzo時間加熱した
。溶媒を蒸発させ、残渣をキーゼルゲルのクロマトグラ
フィーにかけた。メタノール−クロロホルム(2:98
)で溶離し、フマール酸で処理することによりN−メチ
ル4− (([1)−2−(ビス−〔[F])−2−ヒ
ドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル
〕ペンズアミドフマール酸塩を半固体として得た。
’ Hnmr (d6−DMSO)、 ppHlo、8
5(3H,d)、2.60−2.85(5H,m)2.
77(3H。
d、  DtOによりシングレットに崩壊)、2.95
(IH,m)、  ;3−04 (I H=  m )
 、3.84−3.95 (6He  m) *  6
−63(2H,s)、6.86−6.93(6H,m)
、7.21−7.27(6H= m)−7,72(2H
e d )18−29 (I H−Dt Oで消失)。
”Cnmr(d6−DMSO)、ppm15.31. 
26.16. 37.86. 53.75. 58.5
7. 67.53゜70.18,114.45,120
.50,127.07,129.07゜129.51,
132.07,134.07,143.73,158.
71゜166.03,166.63゜ 実施例4 4−C(F?)−2−[N−〔(R)1−2−ヒドロキ
シ−2−フェネチル)−N−[■)−2−ヒドロキン−
3−フェノキンプロピル〕アミノ〕プロピル〕安息香酸
メチル塩酸塩−水和物 4−〔(R)−2−〔N−(■−2−ヒドロキシ−′2
−フェネチル〕アミノ〕グロビル〕安息香酸メチル(0
,73F)及び■−フェノキシメチルオキシラン(0,
35F)の混合物をエタノール中で48時間還流加熱し
た。溶媒を蒸発させ、残渣をキーゼルゲルのクロマトグ
ラフィーにかけた。クロロホルムで溶離するととにより
油状物質を得、これをエーテル性塩化水素で処理するこ
とにより4−〔(R)−2−〔N−〔(R)1−2−ヒ
ドロキシ−2−フェネチル)−N−〔G)−2−ヒドロ
キシ−3−フェノをジプロピル〕アミノ〕プロピル〕安
息香酸メチル塩酸塩−水和物を得た。融点90〜95℃
(酢酸エテル/エーテル) 、  (a) ” ’(V
IeOH) −96,3°。
I Hnmr’(d6−DMSO)、 Ppml、21
+1.24 (3H,2個のダクレット)e  3.0
1(IH。
t)、3.2−3.8(4H,m)、3.85(3H,
s)、4.02−4.2 (4H,m)、  4.56
 (lH,広い)、5.28(IH,広い)、・6.1
9(IH,D20で消失) 、  6.40 (I H
,Dz Oで消失)。
6.98(2H,d)、7.29−7.56(IOI(
、m)、7.93(2H。
d )、 9.08+9.17 (IH,2個の広いシ
ングレット、D、0で消失)。
ls Cnmr  (da−DMSO)+遊離塩基、 
 ppm14.63.51.87. 53.19. s
8.04. 59.5B、 67.53゜69.96,
7Q、99,114.35,120.29,126.0
7゜126.74,127.09,127.79,12
8.97,129.33゜129.44,144.11
,146.51,158.61,166.17゜実施例
5 4−〔■−2−[:N−((2)−2−ヒドロキシ−2
−フェネチル)−N−〔(R)−2−ヒドロキシ−3−
フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕安息香酸メチ
ル塩酸塩 実施例4に記載した化合物と同一の方法で但し■−フェ
ノキシメチルオキシランをその(2)エナンチオマーに
代えることにより、4−〔(R)−2−〔N−〔(R)
−2−ヒドロキシ−2−フェネチル〕−N−[:■−ヒ
ドロ中シー3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル
〕安息香酸塩酸塩を得た。
70〜75℃(エタノール/メタノール)、〔α〕V(
VIeOH)−−48,1゜ ’ Hnmr (d6−DMSO)+遊離塩基、  p
pm0.84(3H,d)、2.5−2.87(5H,
m)、3.02(IH。
q)、 3.68−3.87(4H,m)、 3.81
(3H,lり、 4.56(IH,t)t 4.77(
LH,d、Dt Oで消失)、4.86(IH,d、D
、Oで消失)、6.84(2H,d)、6.86(IH
,dd)、7.19−7.36(9H,m)、7.79
(2H,d)。
”Cnmr (ds−DMSO)、遊離塩基、  pp
m14.06.52.01.53.53.58.09.
59.86.68.10゜70.23,71.40,1
14.45,120.43,126.23゜126.9
7,127.21,128.02,129.07,12
9.47゜144.12,146.54,158.73
,166.34゜実施例6 N−メチル4−〔(R)−2−〔N’−〔(R)−2−
ヒドロキシ−2−フェネチル) −、N’ −’((印
−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕
プロピル〕ベンズアミド 4−〔(R)−2−〔N−(■−2−ヒドロキシ−2−
フェネチル) −N −[(S) −2−ヒドロキシ−
3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕安息香酸
メチル(0,4f )をメタノール性メチルアミンに溶
解し、オートクレーブ中で100℃で′18時間加熱し
た。溶媒を蒸発させ、残渣をキーゼルゲルのクロマトグ
ラフィーにかけた。メタノール−クロロホルム(4:9
6)で溶離することによすN−メテル4〔(S)−2−
〔N’−〔(R)−2−ヒドロキシ−2−7エネテル)
 −N’−C[F])−2−ヒドロキシ−3−フェノキ
シプロピル〕アミノ〕プロピル〕ベンズアミドを得た。
融点52−58℃(エーテル−ヘキサン)−(α)E;
  (VIeOH)=  59.6゜1(nmr (d
o −DMSO)、 ppm、80(3H,d)、2.
4−2.73(5H,m)、2.78(3H,d、 D
、Oでシフブレットに崩壊)、  2.87−3.04
(2H,m)、3.78−3.87(3H,m)、4.
56(LH,t)。
4.83(IH,d、 D、 Oで消失)、 4.95
(IH,d、 Dt Oで消失)、6.88(2H,d
)、6.90(IH,dd)、7.18−7.35(9
H,WL)、7.73(2H,d)、8.3(IH,q
D、Oで消失)。
実施例7 N−メチル4−〔(6)−2−〔N’−〔(R)−2−
ヒドロキシ−2−フェネチル) −N’−〔(R)−2
−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロ
ピル〕ベンズアミド 実施例6の化合物と同一の方法で、但しく RRR)エ
ナンチオマーを用いることによりN−メチル4−〔(R
)−2−[N’−((R)−2−ヒドロキシ−2−フェ
ネチル) −N’−((R)−2−ヒドロキシ−3−フ
ェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕ベンズアミドを
製造した。融点52〜58℃ (エタノール−へ牛す:
/ )e  [ff)甘(VIeOH)=76.4゜I
Hn rn r (d@ −DMS O)e PpmO
,8,i (3H,d)、  2.45−2.84(6
H,m)、 2.76(3H,d、 D、 0でシング
レットに崩壊)、  2.96(xH。
q)、3.72−3.92(3H,m)、4.56(I
H,t)。
4.80 (I H,d、 Dt Oで消失)、  4
.86(IH,a、D、。
で消失)、  6.87(2H,d)、 6.92(I
H,dd)、 7.17−7.34(9H,m)、7.
69(2H,d)、8.26(IH,q。
D、 Oで消失)。
実施例8 4−C2−〔N−C2−(クロルフェニル)−2−とド
ロキシエチル)−N−[2−ヒドロキシ−3−フェノキ
シプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシアセトアミ
ド塩酸塩 4−〔N−(2−(3−クロルフェニル)−2−ヒドロ
キシエチル〕アミノプロピル〕フエノキシ酢酸(R”、
R”)−(ト)−メチル(0,94f)及びフェノキシ
メチルオキシラン(0,37F)の混合物をエタノール
(100mg)中で4日間還流加熱した。
溶媒を蒸発させ、残渣をキーゼルゲルのクロマトグラフ
ィーにかけた。クロロホルムで溶離することにより油状
物質を得、これをメタノール性アンモニアに溶解し周囲
温度で18時間靜装した。溶媒を蒸発させ、残渣をキー
ゼルゲルのクロマトグラフィーにかけた。メタノール−
クロロホルム(1:99)で溶離し、生成物をエーテル
性塩化水素で処理することにより4−(2−〔N−(2
−(3−クロルフェニル)−2−ヒドロキシエチル〕−
N−C2−ヒドロキシ−2−フェノキシプロピル〕アミ
ノ〕プロピル〕フェノキシアセトアミド塩酸塩を得た。
融点177〜185℃、(エーテル−メタノール) IHnmr (CDC13)l遊離塩基 ppm0.9
8(3H,d)、2.3−3.2(8H,m)、3.3
−4.1(4H。
m )* 4.25 (2Hls )、4−5 (I 
He m)+ 6−4 (2H−広い)、 6.7−7
.4(13H,m)。
実施例9 4−C2−〔N−C2−ヒドロ午シー2−(4−ヒドロ
キシ−3−ヒドロ午ジメチルフェニル〕エチル)−N−
(2−ヒドロキシ−3−フェノキンプロピル〕アミノ〕
プロピル〕安息香酸メチル4−〔N−C2−ヒドロキシ
−2−〔4−ヒドロキク−3−ヒドロキンメチルフェニ
ル〕エチル〕アミノプロピル〕安息香酸(R米、R米)
−(イ)−メチル(2,Of)及びフェノキシメチルオ
キシラン(0,84F)の混合物をエタノール(10o
−)中で45分間還流加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣
をキーゼルゲルのクロマトグラフィーにかけた。メタノ
ール−クロロホルム(4:96)で溶離し、エーテル−
石油で粉末化することにより4−(2−〔N−C2−ヒ
ドロキシ−2−〔4−ヒドロキシ−3−ヒドロキシメチ
ルフェニル〕エチル)−N−C2−4−Cカルボキサミ
トメチル)フェノキシメチルオキ7ラン(2,o7r)
の混合物をトリエチルアミン(sy)含有エタノール中
で36時間還流加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣をキー
ゼルゲルのクロマトグラフィーにかけた。メタノール−
ジクロルメタン(15:35)で溶離することにより油
状物質を得、これを4−(2−〔N−(2−(3−クロ
ルフェニル)−2−ヒドロキシエチル)−N−C2−ヒ
ドロキシ−3−(4−カルボキサミトメチル)フェノキ
シプロビル〕アミノ〕プロピル〕フエノギン酢酸メチル
塩酸塩を得た。
融点82〜93℃。
”Hnmr  (d6  DMSO)+ Ppml、2
(3H,広い)、  2.3−3.6(8H,広い)、
  3.7(3H。
8 )、  4.0 (3H,広い)、4.58(IH
,広い)、  4.8(2H。
s )、  5.3 (IH,広い)、6.1−6.8
(2H+2H,広い)。
D、 Oで消失)、  6.9−7.1 (4H,m)
、  7.2−7.7 (8I(。
m )、  8.7−9.5 (I H,広い、D、O
で消失)。
実施例12 4−〔(R)−3−[N−(R)−2−ヒドロキシ−2
−フェネチル−N−C[F])−2−ヒドロキシ−3−
フェノキシプロピル〕アミノ〕ブチル〕ベンズアミド 4〔(R)−3−〔N−(2)−2−ヒドロキシ−2−
フェネチル〕アミノ〕ブチル〕ベンズアミド(0,22
)及び(6)−フェノキシメチルオキシランの混合物全
エタノール中で4日間還流加熱した。溶媒を蒸発させ、
キーゼルゲルのクロマトグラフィーにかけた。メタノー
ル−クロロホルム(2:98)で溶離することにより4
 〔(R)l−3−〔N−@1−2−ヒドロキシ−2−
フェネチル−N−〔[F])−2−ヒドロキシ−3−フ
ェノキシプロピル〕アミノ〕ブチル〕ベンズアミドを得
た。融点95.5−97℃(酢酸エチル−ジイソプロピ
ルエーテル)、〔α〕■(VIeOH)−46,1゜ ’Hnmr  (d6  DMSO)+  P p”0
.91 (3H,d)、 1..4 1.6(IH,m
)、 1.65−1.85(IH,m)、 2.5−2
.6CI(5H,m)、 2.7−2.91 (2H;
m)、3.8−4.0(3H,m)、4.58(IH,
t)、4.98(II(、s、  D、 0で消失)、
5.15(IH,8,D、Oで消失)。
6.85−6.95(3′H,m)、 7.1−7.4
(9■(、m)、 7.78(2H,d )、  7.
86 (2H,s、 Dt Oで消失)。
実施例13 4−[:(R)−3−(:ビスー[(S) −2−ヒド
ロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕ブチル〕ベ
ンズアミド臭化水素酸塩二水和物。
4−〔低−3−アミノブチル〕ベンズアミド(o、24
r)及び但)−フェノキシメチルオキシラン(o、a7
sr)の混合物を7日間還流加熱した。溶媒を蒸発させ
、残渣をキーゼルゲルのクロマトグラフィーにかけた。
メタノール−クロロホルム(2:98)で溶離すること
により油状物質(0,6F)を得、酢酸エチルに溶解し
、エーテル性臭化水素〒処理した。エーテルで粉末化す
るととにより4−[(R)−3−[:ビスー〔(翅−2
−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕ブチ
ル〕ベンズアミド臭化水素酸塩二水和物を硬泡状物質と
して得た。(ff)”I)(VIe OH)−31,0
゜”Hnmr (d、 −DMSO)、 l)pml、
39(3H,d):1.95(IH,m):2.17(
IH,m);2.76(2H,t) :3.25−3.
5(3)T、 m) :3.62 (IH,m) ;3
.82(IH,m):4.1(4H,d):4.4(2
H,m);5.95(4H,広い、D、0により消失)
:6.95−7.00(6H,m): 7.28−7.
36 (6H,m+〜2H,DtOにより消失)ニア、
86(2H,d);7.99(2H,広い、D、0によ
り消失)。
実施例14 4−C@−2−ビス−〔@−2−ヒドロキシ−3−フェ
ノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシアセト
アミド塩酸塩 4−〔(R)−2−アミノプロピル〕フェノキ77/R
1) セトアミド(0,19f)及びG)−フェノキンメチル
オキシラン(0,28F)の混合物をエタノール中で4
8時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣をクリカゲルの
クロマトグラフィーにかけた。メタノール−クロロホル
ム(3:97)で溶離することにより油状物質を得、こ
のものをエーテル性塩化水素で処理することにより4−
〔(R)−2−〔ビス−((S) −2−ヒドロキシ−
3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキ
シアセトアミド塩酸塩を得た。融dj 79−82℃、
 [α)%; (VIeOl−I)−56,4,。
’Hnmr  (d、 −11M5O)、 ppnnl
、15−1.26(3H,m) :2.72−2.87
(IH,m) ;3.20−3.38(2H,m) :
3,42−3.65(3H,m) :3.82−4.1
0(5H,m) :4.32−4.53 (4H,m)
 ; 6.00−6.18(2H,m、  Dt Oで
置換可能) ; 6.85−7.06 (8H,m) 
ニア、20−7.50 C8H,m、  D、 Oで置
換可能):8.78(IH。
8、D、Oで置換可能)。
実施例15 4−C@−2−〔N−C(2)−2−ヒドロキシ−2−
フェネチル)−N−〔(R)−2−ヒドロキシ−3−フ
ェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸
エチル塩酸塩 4−〔(R)−2−〔N−[■−2−ヒドロキシ−2−
7エネテル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸エテル
(o、4ar)及び■−フェノキシメチルオキシラン(
0,189)の混合物はエタノール中で72時間還流加
熱した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカのクロマトグラ
フィーにかけた。クロロホルムで溶離することにより油
状物質を得、これをエーテル性塩化水素で処理すること
により4−〔(R)−2−〔N−〔(R)1−2−ヒド
ロキシ−2−フェネチル)−N−C[F])−2−ヒド
ロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕
フェノ午シ酢酸エチル塩酸塩を得た。融点48−52℃
、〔α席(VIeOH)−78,7°。
”Hnmr  (d6−DMSO)、ppm1.12−
1.27(6H,m):2.80−2.93(IH,m
):3.15−3.65(5H,m):3.85−4.
10(3H,m):4.17 (2H,q) : 4.
45 (IH,nl) * 4.75 (2)(−8)
 ;5.18(IH,m):6.14(IH,m、Dy
 Oで置換可能):6.40 (I H,m、  Dt
 Oで置換可能)t  6.85−7.03 (5H。
m);7.22−7.55(9H,m):8.58(F
H,広い、D、0で置換可能)。
実施例16 4−〔(R)−2−〔N−((R)−2−ヒドロ:?シ
ー2−フェネチル)−N−(■−ヒドロキシ−3−フェ
ノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシアセト
アミド塩酸塩半水和物 4−〔(6)−2−〔N−〔(R)−2−ヒドロキシ−
2−フェネチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキンアセト
アミド(x、1r)及び(S)−フェノキシメチルオキ
シラン(0,5,59)の混合物をエタノール中で72
時間還流加熱した。溶媒を蒸発させ、残留油状物質をシ
リカのクロマトグラフィーにかけた。
メタノール−クロロホルム(2:98)で溶離すること
によりガム状物質を得、これをエーテル性塩化水素で処
理することにより4−〔(R)−2−〔N−((R)−
2−ヒドロキシ−2−フェネチル)−N−〔(R)−2
−ヒドロキシ−3−フェノ中ジプロピル〕アミノ〕プロ
ピル〕フェノ午ジアセトアミド塩酸塩半水和物を得た。
融点85−89℃(酢酸エチル−エーテル) ’Hnmr (d6−DMSO)、 ppm1.13 
1.30 (3H,m) ; 2−77−2.92 (
II(、m) ;3.12−3.68(5H,m):3
.82−4.10(3H,rn);5.11−5.28
(IH,m) :6.10−6.20(IH,m、D、
0により消失):6.32−6.45(IH,m、  
Dt Oで交換可能);6.86−7.05(5H,m
)ニア、20−7.55(12H,m。
3T(、Dt 0で交換可能) : 8.66 (rH
,広い、D、Oで交換可能)。
実施例17 4−〔(R)−2−〔ビス−[(S) −2−ヒドロキ
シ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェ
ノキシ酢酸エチル塩酸塩半水 和物実施例14に記載した方法と同様な方法により但し
4−〔■−2−アミノプロピル〕フェノキシアセトアミ
ドを4− ((R)−2−アミノプロピル〕フェノキシ
酢酸メチルに代えることにより4−〔(6)−2−〔ビ
ス−〔[F])−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロ
ピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸エチル、塩酸
塩半水和物を得た。
lHnmr(d、、 −DMSO)、 Ppml、15
−1.26(6H,m):2.72−2.86(IH,
m):3.09−3.20 (LH,m) : 3.2
5−3.40 (IH,m) :3.45−3.66(
3H,rn) : 3.82−4.08(5T(、m)
 :4.13(2H,q):4.44(2H,m):4
.74(2H,s);6.0 B (2H,m、  D
t 0で交換可能) : 6.83−7.00 (9H
m、IHD、0で交換可能): 7.22−7.37(
6H,m)ニア−80(IH,広い、D20で交換可能
)。
実施例18 4−〔低−2−[N−[:■−2−〔3−クロルフェニ
ル)  2−ヒドロキシエチル〕−N −((S) −
2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プ
ロピル〕フェノ中シ酢酸エチル半フマール酸塩 実施例15に記載した方法と同様の方法により但し4−
〔(R)−2−〔N−[(2)−2−ヒドロ中シー2−
フェネチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸エチル
を4−〔(R)−2−〔N−(■−2−(3−クロルフ
ェニル)−2−ヒドロ牟シェテルコアミン〕プロピル〕
フェノキシ酢酸エチルに代、することにより4−〔(6
)−2−[N−〔(R)−2−(3−クロルフェニル)
−2−ヒドロキシエチル〕−N−C[F])−2−ヒド
ロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕
フェノΦシ酢酸エチル半フマール酸塩を得た。融点48
−52℃。
”Hnmr  (d、 −DMSO)e Ppmo、7
7 (3I(、d) ;1.20 (3H,t) : 
2.30−2.40(IH。
m) : 2.56−3.00 (6H,m) : 4
.72−4.88 (3H,m) :4.16(2H,
q);4.61(IH,t):4.70(2H,s);
6.62(iH,s):6.80(2H,a):6.8
5−6.94(3H。
m)ニア、0B(2H,d)ニア、20−7.40(6
H,m)。
実施例19 4−[(R)−2−[N−[(2)−2−(3−クロル
フェニル)−2−ヒドロキシエチル)−N−((へ)−
2−ヒドロキシ−3−フ二ノ午りプロビルコアミノ〕プ
ロピル〕フェノキシアセトアミド塩酸塩半水和物 実施例16に記載した方法と同様な方法により但し4−
〔(R)l−2−〔N−〔(R)1−2−ヒドロキシ−
2−フェネチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシアセト
アミドを4−〔(R)−2−〔N−((R)−2−(3
−10ルフエニル)−2−ヒドロキシエチル〕アミノ〕
プロピル〕フェノキシアセトアミドに代えることにより
4−〔(R)−2−〔N−(■−(3−クロルフェニル
)−2−ヒドロキシエチル〕−N −〔(S) −2−
ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピ
ル〕フェノキシアセトアミド塩酸塩半水和物を得た。〔
α)zs (VIeOH)−77,4°。
’Hnmr  (d6−DMSO)、ppm1.15−
1.27(3H,m):2.79−2.92(IH,m
);3.12−3.65 (5H,m) :3.82−
4.10 (3H,m) ;4.40(2H,s);4
.47(IH,m):5.21 (IH,m);6.1
4 (IH,m、  D、 Oで置換可能);6.50
(IHlm。
D、 Oで置換可能) :6.90−7.03(5H,
m) ニア、22−7.58 (11H,m、  3H
Dt Oで置換可ff1):8.45−8.68(IH
,広り、D20で置換可能)。
実施例20 4−〔(R)−2−[N−(αリー2−ヒドロキシ−2
一フェネチル)−N−((へ)−2−ヒドロキン−3−
フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フエノキシエ
チルアミンニ塩酸塩水 和物乾燥テトラヒドロフラン(si)中のホウ素−硫化
メチル錯体(o、3z?)を、4−〔(R)−2−〔N
−〔(R)−2−ヒドロキシ−2−フェネチル〕−N−
C[F])−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル
〕アミノ〕プロピル〕フェノキシアセトアミド(lf)
の乾燥テトラヒドロフラン(30d)中攪拌溶液に窒素
雰囲気中で滴下した。
反応混合物は攪拌下17時間還流加熱し、冷却し、メタ
ノ−ル(2,5mlりで処理し、更に1時間加熱した。
冷却した溶液に塩化水素を通した。溶媒を蒸発させ、残
渣油状物質を2N水酸化ナトリウム溶液及びジクロルメ
タン間で分配した。有機層を水洗し、乾燥させ(VIg
SO+ )=蒸発させるととによ抄油状物質を得、これ
をシリカのカラムクロマトグラフィーにより精製した。
メタノール−クロロホルム(6:94)で溶離すること
によシ無色の油状物質を得、これをエーテル性塩化水素
で処理することにより4−〔(R)−2−〔N−〔(R
)−2−ヒドロキシ−2−フェネチル)−N−〔(R)
−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕
プロピル〕フェノキジエチルアミン、二塩酸塩水和物を
結晶性固体として得た。融点99−103℃(メタノー
ル−酢酸エチル)。
lHnmr (d6−DMSO)、 pPml、14−
1.20(3H,m):2.45−2.60(4H,m
):2.81 (IH,rn) :3.1.5−3.6
8(4H,m) :3.85−4.30 (6I(、m
、  2HD、 Oで交換可能):4.54(IH。
m) ; 5.29 (IH,m) : 6.20 (
IH,m、  θ、Oで交換可能) :6.43(H(
、m、  Dt 0で交換可能):6.90−7.08
(5H,m ) ; 7−25 7.55 (9HT 
nl) : 8−40 (I HT 8゜D、Oで交換
可能):9.12(IT(、広い、D、0で交換可能)
:13.70 (IH,広い、D20で交換可能)。
実施例21 4−〔(R)−3−〔N−(■−2−ヒドロキクー2−
フェネチル)−N−1;)−2−ヒドロキシ−3−フェ
ノキシグロビル〕アミノ〕ブチル〕フェノキシ酢酸エチ
ル塩酸塩 実施例15に記載した方法と同様な方法により但し4−
〔(R)−2−〔N−〔(R)−2−ヒドロキシ−2−
フェネチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸エチル
を4−((R)−3−〔N−[(R)−2−ヒドロキシ
−2−フェネチル〕アミノ〕ブチル〕フェノキシ酢酸エ
チルに代えることにより4−〔(R)−3−[N−〔(
R)−2−ヒドロキシ−2−フェネチル)−N−[(S
)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ
〕ブチル〕フェノキシ酢酸エチル塩酸塩を製造した。
’Hnmr  (d、 −DMSO)、 ppmL 2
1 (3H2t ) : L 36 (3H−m) :
 I−88(I H,rr+ ) ;2.11 (I 
H,m ) : 2.68 (2Hlm) ; 3−2
1−3−93 (5H+m ) : 4.03 (2H
,m ) : 4A 6 (2H9q ) : 4.4
5 (I H9m):4.73(2H,8):5.16
(II(、m);6.30(II(。
m、  l)、 Qで交換可能) :6.53(IH,
m、  DI Oで交換可能);6.82−7.06 
(5H,m) : 7.13−7.52 (9H,m)
 : 8.33(In2広い、D、0で交換可能)。
実施例22 4−〔(R)−2−[N−((2)−2−ヒドロ午シー
2−フエネチル)、 −N −((S) −2−ヒドロ
キシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フ
ェノキシエタノール塩酸塩半水 和物実施例15に記載した方法と同様な方法により但し
4−〔(R)−2−〔N−(:(R)−2−(2−ヒド
ロキシ−2−フェネチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキ
シ酢酸エチルを4−C(R)−2−〔N−C■−2−ヒ
ドロキシ−2−フェネチル〕アミノ〕プロピル〕フェノ
キシエタノールに代えることにより4−C@l−2−〔
N−((2)−2−ヒドロキシ−2−フェネチル)−N
’−([F])−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロ
ピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシエタノール塩酸塩
半水和物を得た。融点68−73℃ ”Hnmr  (d6−DMSO)e Ppml、20
(3H,m):2.83(IH,m):3.12−3.
63(5H,m):4.00(2I(、m):3.81
−4.09 (5H,m) :4.46 (IH,m)
 : 4.80 (IH,広い、D!0で交換可能);
5.1B(LH,m) :6.14 (IH,m、  
Dt Oで交換可能);6.37 (L H,m、  
Dz Oで交換可能) : 6.8 s−7,01(5
H。
m) : 7.20−7.52 (9H,m) ; 8
.56 (IH,広い、D、0で交換可能)。
実施例23 4−〔(R)−2−〔N−C(2)−2−ヒドロキシ−
2=フエネチル)−N−((2)−2−ヒドロキシ−3
−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ
酢酸エチル塩酸塩 実施例151C記載した方法と同様な方法により。
但L(S)−フェノキシメチルオキシランを■−フェノ
キシメチルオキシランに代えることにより4−((R)
−2−[N−C■−2−ヒドロキシ−2−フェネチル)
−N−〔(R)1−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプ
ロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸エチル塩酸
塩を得た。融点49〜52℃。
’Hnmr  (aa −DMSO)、 ppm1−1
2 1−27 (6He m) ; 2.78 (I 
H+ m ) ; 3.22−3.70(5H,m):
4.01(3H,m):4.17(2H,(1):4.
52(LH,m):4.75(2H,8):5.22(
IH,m):5.96 (I H,m、 Dt Oで交
換可能) : 6.39 (in、 、m。
D、 0で交換可能) :6.85−7.02(5H,
m) ;7.20−7.55(9H,m):9.30(
IH,広い、D、0で交換可能)。
実施例24 4−〔0邊−2−[N−[:(lる−2−ヒドロキシ−
2−フェネチル) −N −〔(S) −2−ヒドロキ
シ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェ
ノキシ酢酸メチル塩酸塩半水和物 4−〔(R)−2−[:N−(■−2−ヒドロキシ−2
−フェネチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸メチ
ル(0,85f)及び(■−フェノキシメチルオキシラ
ン(0,37r)の混合物をメタノール(50ml)中
で52時間還流した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカの
クロマトグラフィーにかけた。
クロロホルムで溶離するととにより油状物質を得、とれ
をエーテル性塩化水素で処理することにより4−〔(ト
)−2−〔N−(■−2−ヒドロキシ−2−フェネチル
)−N−(C1;)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシ
プロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸メチル塩
酸塩半水和物を得た。融点58〜62℃。
’Hnm r (d@ −DMSO)+ pP”1.2
5 (3H,m) :2.85 (IH,m) : 3
.20−3.68(5H,m) ;3.70 (3H,
s ) :3.80−4.13 (3H,m) :4.
49(IH,m):4.75(2H,s):5.23(
IH,m):6、16 (I H,m、’ D20で交
換可能) :6.39(iH,m。
D、Oで交換可能) :6.88−7.02(5H,m
) ニア、25−7.55 (10H,m、  IHD
、Oで交換可能):8.80(IH。
広い、D、0で交換可能)。
実施例25 4−〔(R)−2−〔N−((R)−2−ヒドロキシ−
2−フェネチル)−N−[1)−z−ヒドロキシ−3−
フェノキシプロピル〕アミ゛ノ〕プロポキシ〕フェノキ
シアセトアミド塩酸塩 実施例15に記載した方法と同様な方法により。
但し4−((R)−2−〔N−((2)−2−ヒドロキ
シ−2−7エネチル〕アミノ〕プロピル〕フエノキシ酢
酸エチルを4−〔(R)−2−〔N−〔(R)−2−ヒ
ドロキシ−2−フェネチル〕アミノ〕プロポキシ〕フェ
ノキシアセトアミドに代えることにより4− 〔(R)
−2−〔N −〔(R)l −2−ヒ)” 口’r シ
ー 2−フェネチル)−N−((S>−2−ヒドロキシ
−3一フェノキシプロビル〕アミノ〕プロポキシ〕フェ
ノキシアセトアミド塩酸塩を得た。融点81〜86℃(
酢酸エチル−エーテル)。
’)(nrnr  (d6−DMSO)、 Ppml、
75 (3H,m) :3.25 3.75 (3H,
m) : 3.90−4.50 (9H,m) ;’5
.14 (II(、m) :6.20−6.65(2H
,m、  D、Oで交換可能):6.80’−7,15
(7H,m)ニア、20−7.60 (9H,m、  
2HD20で交換可能):8.20(In2広い、D、
0で交換可能)。
実施例26 4−((FO−2−[N−[:z−(2−ベンゾフラニ
ル)−2−ヒドロキシエチル)−N−[[)−2−ヒド
ロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル]
フェノキシ酢酸エチル塩酸塩実施例15に記載した方法
と同様な方法により。
但し4−〔(R)−2−〔N−C@1−2−ヒト°ロキ
シー2−フェネチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢
酸エチルを4−(()?)−2−〔N−(2−(2−ベ
ンゾフラニル)−2−ヒドロキシエチル〕アミノ〕プロ
ピル〕フェノキシ酢酸エチルに代えることにより4−〔
(R)−2−〔N−(2−(2−ベンゾフラニル)−2
−ヒドロキシエチル)−N−〔(S) −2−ヒドロキ
シ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェ
ノキシ酢酸エチルを得た。
融点56−60℃。
IHnmr (d6−DMSO)、 PPm1.11−
1.27(6H,m):2.70−2.88(IH,m
):3.25−3.81 (5H,m) :3.91−
4.09(3H,m) ;4.16(2H,q):4.
52(IH,m):4.75(2H,s):5.48 
(IH,m) : 6.12 (IH,広い、D、Oで
交換可能):6.70(IH,広い、D、0で交換可能
);6.82−7.03(6H,m) ;7.18−7
.38 (6H,m) : 7.52−7.70(2H
9m ) : 9−50 (I He 広Jl)、Qで
交換可能)。
実施例27 4−〔(R)−2−1mN−〔(R)−2−ヒドロキシ
−2−フェネチル)−N−(2−(2−ベンゾフラニル
)−2−ヒドロキシエチル〕アミノ〕プロピル〕フェノ
Φシ酢酸エチル塩酸塩 実施例15に記載した方法と同様な方法により但シ[F
])−フェノキシメチルオキシランを2−ペンゾフラニ
ルオキシランに代えることにより4−〔(R)−2−[
’N”4面一2−ヒドロキシ−2−フェネチル)−N−
(2−(2−ベンゾフラニル)−2−ヒドロキシエチル
〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸エチル塩酸塩を製
造した。融点65〜70℃ ’Hnmr (d、 −DMSO)、 ppm1.15
−1.28(6H,m):2.75 2.92(IH,
m):3.30−3.55(3I(、m) :3.75
(2H,m) :4.03(I H,m) ;4.16
 (2H9q ) : 4−75 (2H,s ) :
5.30(II(、m):5.53(LH,m):6.
40(IH,m。
D、Oで交換可能) ; 6.70 (IH,広い、D
、Oで交換可能):6.85−7.00 (3H,m)
 ;7.20−7.70 (11H,m) :9.44
(IH,広へ D、oで交換可能)ら実施例28 4−〔(R)−2−〔N−[σ◇−2−ヒドロ千シー2
2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル)−N−〔(R
)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルコアミノ
」プロピル〕フェノキシアセトアミド4−〔(R)−2
−〔N−((tl)−2−(4−ベンジルオキシフェニ
ル)−2−ヒドロキシエチル〕−N−〔(R)−2−ヒ
ドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル
〕フェノキシアセトアミド(o、xr)の酢酸エチル(
60+d)中溶液を10%パラジウム担持木炭の存在下
周囲温度及び圧力下で理論量の水素が吸収されるまで水
添した。
混合物をセライトで濾過し、蒸発させ、残渣油状物質を
シリカのクロマトグラフィーにかけた。メタノール/ク
ロロホルム(2:98)で溶離することにより4−[@
1−2−[N−((2)−2−ヒドロキシ−2−(4−
ヒドロキシフェニル)エチル)−N−C(2)−2−ヒ
ドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル
〕フェノキシアセトアミドを着色油状物質として得た。
”fl nmr  (CDC1s)t PP”1.04
 (3H,d) : 2.50−2.95 (6H,m
) ; 3.15(IH,m) : 3.70−4.1
2 (3H,m) : 4.32−4.60(6H,m
、3HDtOで交換可能):5.95(IH,広い。
D、Oで交換可能);6.48(IH,広い、D、0で
交換可能);6.75−7.29(13H,m)。
実施例29 4−C2−〔N−C2−(4−アミノ−3,5−ジクロ
ルフェニル)−2−ヒドロキシx テA/、) −N−
C2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕
プロピル〕フェノキシ酢酸メチル半フマール酸塩 4−C2−〔N−C2−C4−アミノ−3,5−ジクロ
ルフェニル)−2−ヒドロキシ〕アミノ〕プロピル〕フ
ェノキシ酢酸メチル(1,02)及びフェノキシメチル
オキシラン(0,35F)の混合物をメタノール(s 
o me )中で40時間還流加熱した。溶媒を蒸発さ
せ′、残査を7リカのクロマトグラフィーにかりた。ク
ロロホルムで溶離するととにより無色油状物質を得、こ
れをフマール酸のメタノール溶液で処理することにより
4−(2−〔N−(2−(4−アミノ−3,5−ジクロ
ルフェニル)−2−ヒドロキシエチル)−N−C2−ヒ
ドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル
〕フェノキシ酢酸メチル半フマール酸塩を白色固体とし
て得た。融点65〜72℃(エーテル)。
’I−I nmr  (d6−DMSO)、 ppm0
.76 (3H,m) :2.25−2.95 (7H
,m) : 3.15−4.00 (8H,m、2HD
zOで交換可能);4.44(xa、m):4.70 
(2H,m) : 5.29 (2H,s、  DtO
で交換可能):6.62(IH,s):6.75−7.
31(IIH,m)。
実施例30 4−C2−〔N−C2−C4−アミノ−3,5−ジクロ
ルフェニル)−3−ヒドロキシエチル〕−N−[2−ヒ
ドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル
〕フェノキシアセトアミド4−C2−〔N−C2−C4
−アミノ−3,5−ジクロルフェニル)−2−ヒドロキ
シエチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシアセトアミド
(0,54f)及びフェノキシメチルオキシラン(0,
29)のエタノール(50mJり中溶液を48時間還流
加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣を7リカのクロマトグ
ラフィーにかけた。メタノール/クロロホルム(2:9
8)で溶離することにより4−(2−[:N−(2−(
4−アミノ−3,5−ジクロルフキシアセトアミドを白
色固体として得た。融点5()〜60℃ IHnmr (d6−DMSO)、 ppm0.74−
0.87 (3H,m) ;2.33 (IH,m) 
: 2.50−2.95(6H,m) :3.65−3
.97(3H,m) : 4.31−4.44(3H,
m):4.70−5.15(2H,m、D、Oで交換可
能) : 5.28 (2H,m、  D、Oで交換可
能) : 6.75−7.45(13H,m、2HD、
Oで交換可能)。
参考例1 4−[@1−2−[N−[■−2−ヒドロキシ−2−7
エネテル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸エチル ■−フェニルオキシラン(1,77f)のエタノール(
lOm/)中溶液を4−〔(R)−2−アミノプロピル
〕フェノキシ酢酸メチル(3,29F)のエタノール(
80m)中攪拌還流溶液を滴下した。得られた溶液を5
2時間還流加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣油状物質を
シリカゲルのクロマトグラフィーにかけた。メタノール
−クロロホルム(3:97)で溶離するととによ抄4−
〔(6)−2−[N−[@−2−ヒト°口キシ−2−フ
ェネチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸エチルを
無色油状物質として得た。
1Hnmr (CDCIs)−Ppm l、00(3H,d):1.25(3I(、t):2.
32−3.00(7H,m、2HDzOで交換可能):
4゜22(2H,q):4.35−4.70 (2T(
、s+IH,m) : 6.65−7.30 (9H。
m)。
参考例2 4−〔(R)−2−〔N−C(1−2−(3−クロルフ
ェニル)−2−ヒドロキシエチル〕アミノ〕プロピル〕
フェノキシ酢酸エチル 実施例31に記載した方法と同様な方法により但し■−
フェノキシオキシランを(2)−3−クロルフェノキシ
オキシランに代えることにより4−〔(R)−2−〔N
−〔(R)−2−(3−クロルフェニル)−2−とドロ
Φジエチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸エチル
を製造した。
IHnmr (CDCIg)* ppm1.00(3H
,d):1.22(3H,t):2.35−3.20(
7H,m、  D、0で交換可能) : 4.25 (
2H,ct) : 4.40−4.70 (2H,s+
IH,m) :6.65−7.40 (8H,m)。
参考例3 4−〔(R)−2−〔N−σ0−2−ヒドロキシ−2−
フェネチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシアセトアミ
ド 4−〔(R)−2−〔N−C面−2−ヒドロキシ−2−
フェネチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸エチル
(x、4sr)のメタノール(50WL1.)中溶液に
アンモニアガスを吹込んだ。得られた溶液を18時間静
置させ、蒸発させることにより4−〔(R)−2−[N
−[:■−2−ヒドロキシ−2−フェネチル〕アミノ〕
プロピル〕フェノキシアセトアミドを白色固体として得
た。
”)l nmr  (CDCIs )、 PPm1.0
5 (3H,d) ;2.30 3.00(7H,m、
 2HDxOで交換可能):4.30(2H,!l);
4.55(IH,t):6.60−7.40(IIH,
m、2HDt Oで交換可能)。
参考例4 4−[@l−2−〔N−〔(R)−2−(3−クロルフ
ェニル)−2−ヒドロキシエチル〕アミノ〕プロピル〕
フェノキシアセトアミド 実施例31に記載した方法と同様な方法により但し4〔
(R)−2−[N−[:■−2−ヒドロキシ−2−フェ
ネチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸エチルを4
−〔(R)−2−〔N’−[(R)−2−(3−クロル
フェニル)−2−ヒドロキシエチル〕アミノ〕プロピル
〕フェノキシ酢酸エチルに代えることにより4−〔(R
)−2−〔N−〔(R)−2−(3−クロルフェニル)
−2−ヒドロキシエチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキ
シアセトアミドを製造した。
IHnmr  (CDCIg)、ppm1.05(3H
,d);2.30−3.00(7I(、m、2HD、0
で交換可能) :4.40−4.90 (2H,a+I
H,m) : 6.80−7゜50 (10H,m、 
 21(Dt Oで交換可能)。
参考例5 4−〔〔N−2−[N−Cz−(2−ベンゾフラニル)
−2−ヒドロキシエチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキ
シ酢酸エチル 参考例IVC記載した方法と同様な方法により但し■−
フェニルオ中シランを2−ベンゾフラニルオキシランに
代えることにより表題化合物を製造した。
IHnmr  (CDCIs)t ppm1゜00 (
3TI、d): 1.30 (311,t):2.35
−3.50(7H。
m、2HDtOで交換可能):4.20(2H,4):
4.40(2H,s):4.75(IH,m):6.4
0−7.50(9H,m)。
参考例6 4−〔(R)−3−[N−[■−2−ヒドロキシ−2−
フェネチル〕アミノ〕ブチル〕フェノキシ酢酸エチル 参考例1に記載した方法と同様な方法により但し4−(
()?)−2−アミノプロピル〕フェノキシ酢酸メチル
を4−〔(R)−3−アミノジチル〕−フェノキシ酢酸
メチルに代えるととにより4−〔(R)−3−〔N−〔
(R)−2−ヒドロをシー2−フェネチル〕アミノ〕ブ
チル〕フェノキシ酢酸エチルを得た。
IHnmr  (CDCIs)、PPm1.10(3H
,d):1.30(3H,t);1.70(2H,m)
:2−35 3.00 (5He m) : 3.68
 (2He m、D t Oで交換可能);4.25(
2H,q):4.50−4.85(2H,s+IH。
m): 6.70−7.40 (9I(、m)。
参考例7 4−〔(R)−2−〔N−C面−2−ヒドロキシ−2−
フェネチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸メチル ■−フェニルオキシラン(0,86f)及び4− 〔(
R)1−2−アミノプロピル〕フェノキシ酢酸メチル(
1,6r)のジメチルスルホキシド(40mj)中温合
物を95℃で24時間攪拌加熱した。反応混合物を水(
10oi)に注加し、クロロホルムで抽出した。有機層
を水洗し、乾燥させ(VIg S 04 )−蒸発させ
るととにより油状物質を得、これをシリカゲルのクロマ
トグラフィーにかけた。メタノール−クロロホルム(4
:96)で溶離することにより4−〔(R)−2−[N
−〔(R)−2−ヒドロキシ−2−フェネチル〕アミノ
〕プロピル〕フェノキシ酢酸メチルを油状物質として得
た。
”Hnmr  (CDCIg)−ppm1.00 (3
H,d ) : 2.35−3.00 (7H,m、 
 2HDtOで交換可能) ; 3.70 (3H,a
 ) :4.35−4.65 (2H,s+lH,m)
:6.65−7.30(9H,m)。
参考例8 4−[:@1−2−[:N−〔(R)1−2−ヒドロキ
7−2−フェネチル〕アミン〕プロピル〕フェノキシエ
タノール 乾燥ジメチルホルムアミド中のシンクロヘキシルカルボ
ジイミド(x、xr)を1−ヒドロキシベンゾトリアゾ
ール(o、yar)、■−マンデル酸(o、52r)及
び4−〔(R)−2−アミノプロピル〕フェノキシ酢酸
/チル(1−2t )の乾燥ジメチルホルムアミド中攪
拌溶液に0℃で滴下した。混合物を周囲温度で20時間
靜装した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル中に取り
、濾過した。p液を炭酸ナトリウム溶液、2N塩酸、炭
酸ナトリウム。
水(×2)で順次洗浄し、乾燥させ(VIgSO4)t
 濾過し、蒸発させるととによりガム状物質を得、とれ
をクリ力のクロマトグラフィーにかけた。クロロホルム
で俗離することによりN−((4−カルボメトキシメト
キシフェニル)−2−■−プロピル〕−■−マンデルア
ミドを得た。
’Hnmr  (CDCIs)、 PPm0.98(3
H,d);2.50 (2H,d) :3.70 (I
H,−a。
D、Oで交換可能) : 4.20 (IH,m) ;
 4.45 (2H,!!l ) ;4.65 (IH
,a+IH,a、  D、0で交換可能);6.40−
7.20(9n、m)。
ホウ素−ジメチルスルフィド(1,15F)  を窒素
雰囲気下で上記物質(1,369)の乾燥テトラヒドロ
フラン中攪拌溶液に添加し、混合物を22時間還流加熱
した。溶液を冷却し、メタノール(3−)を添加し、溶
液を1時間攪拌下で還流加熱した。
乾燥塩化水素を冷却溶液に通し、溶媒を蒸発させ、残渣
を2N水酸化ナトリウム及び酢酸エチル間で分配した。
有機層を分離し、乾燥させ(VIgSO,)。
蒸発させることにより油状物質を得、これをシリカゲル
のクロマトグラフィーにかけた。メタノール−クロロホ
ルム(2:98)で溶離するととにより4−〔(R)−
2−〔N−C(6)−2−ヒドロキシ−2−フェネチル
〕アミノ〕プロピル〕フェノキジェタノールを無色油状
物質として得た。
IHnmr  (CD01M)j ppm1.05(3
H,d);2.50−3.00(8H,m、3HD、0
で交換可能) :3.80−4.15 (4T(、m)
 : 4.60 (IH,m) :6.70−7.20
(4H,q) ニア、30 (5H,s )。
参考例9 4−〔(R)−2−アミノプロピル〕フェノキシ酢酸メ
チル塩酸塩 d−(ト)−α−メチルベンジルアミン(s、23F)
及び4−アセトニルフェノキシ酢酸メチル(9,61)
の乾燥ベンゼン中混合物を、水を共沸除去しながら5時
間還流加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣をメタノール中
に取り、ラネーニッケルで4.22Ky/cm2(60
psi )で水添した。反応混合物をセライトで濾過し
、蒸発させるととにより油状物質を得、これをエーテル
に溶解し、更に固体が沈殿しなくなるまで塩化水素で処
理した。固体を戸数し、エーテル−ベンゼンから再結晶
することにより4−〔(R)−2−〔(R)l−1−フ
ェネチルアミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸メチル塩酸
塩を白色固体として得た。融点168〜 173℃’ Hnmr  (CDCIg )*遊離塩基
s  ppm0.90 (3H,d): 1.30(3
H,d): 1.58(IH,a。
D、0で交換可能) : 2.40−2.90 (3H
,m) : 3.60−4.00 (3H,8及びIH
,m):4.50(2H,s);6.60−7.00 
(4T(、(1) : 7.20 (5H,s )。
との塩酸塩(3,3f)のメタノール性溶液を10チパ
ラジウム担持炭素で3.52 Kg/ cm” (50
psi)下で50℃で8時間水添した。混合物を濾過し
、蒸発させ、残渣を酢酸エチルから再結晶することによ
り4−〔(R)1−2−アミノプロピル〕フェノキシ酢
酸メチル塩酸塩を得た。融点147℃〔α慴(H2O)
−13,6°。
”Hnmr (d6−DMSO)、 ppm1.20 
(3H,d) :2.65−3.50 (3H,m) 
;3.72(3H,a):4.78(2H,s);6.
83−7.30(4H。
q):8.30(3H,広い、D、0で交換可能)。
参考例10 4−〔(R)−3−アミノブチル〕フェノキシ酢酸メチ
ル塩酸塩 参考例9に記載した方法と同様な方法によ妙但し4−ア
セトニルフェノキシ酢酸メチルを4−〔3−オキンプテ
ル〕フェノキシ酢酸メチルに代えることにより4− [
@1−3−アミノブチル〕フェノキン酢酸メチル塩酸塩
を得た。融点112〜116℃、C” ] p  (V
I e OH) +6−2゜’ Hnmr  (d6 
 DMSO)+ pPml、22(3H,d);1.8
0(2T(、m):2.57(2H,m):3.00 
3;5 B (3n、 m、  2HDtOで交換可能
):3.70(3H,s);4.7B(2H,s):6
.83−7.25(4H,q):8.20 (I H,
広い、D20で交換可能)。
参考例11 4−〔■2−アミノグロポキシ〕フェノキシアセトアミ
ド塩酸塩 実施例39に記載した方法と同様な方法により但し、4
−アセトニルフェノキシ酢酸メチルを4−アセトニルオ
キシフェノキシアセトアミドに代えることにより4−〔
(R)−2−アミノプロポキシ〕フェノキシアセトアミ
ド塩酸塩を得た。融点187〜190℃t (α3o 
 (VIe OH) −14−7°。
IHnmr  (d6−DMSO)、PPm1.32(
3H,d);3.53(IH,m):4.08(2H,
m) 量4.3g(2H,8);7.00(4H,S)
ニア、50(2H,広い。
D、Oで交換可能):8.33(3H,広い、D、Of
交換可能)。
参考例12 4−〔(R)−2−〔N−(2)−2−(4−ベンジル
オキシフェニル)−2−ヒドロキシエチル〕アミノ〕プ
ロピル〕フェノキシ酢酸エ チル実施例37に記載した方法と同様な方法によりイ日
し■−フェノキシオキシランを(6)−(4−ベンジル
オキシ)フェニルオキシランに代えるととにより4−〔
(R)−2−〔N−〔(R)−2−(4−ベンジルオキ
シフェニル)−2−ヒドロキシエチル〕アミノ〕プロピ
ル〕フェノキシ酢酸エチルを製造した。
IHnmr  (CDCIり、ppm 1.10 (3H,d ) : 2.60−2.85(
’7H,rn) : 3.83(3H,a):4.60
(2H,8+IH,m):5.10(2)(、II):
6.75−7.35(13H,m)。
参考例13 4−〔(R)−2−〔N−@−2−C4−ベンジルオキ
シフェニル)−2−ヒドロキシエチル〕アミノ〕プロピ
ル〕フェノキシアセトアミド 参考例3に記載した方法と同様な方法により4−〔(R
)−2−[N−[(R)−2−(4−ベンジルオキシ)
フェニル−2−ヒドロキシ出チル〕アミノ〕プロピル〕
フェノキ7酢酸エチルから4−〔(R)−2−〔N−@
−2−(4−ベンジルオキシフェニル)−2−ヒドロキ
シエチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシアセトアミド
を製造した。
tHnmr  (CDCIs)+ PPm1.02(3
H,d):2.55−3.15(7H,m):4.55
−4.80 (2T(、s+IH,m) : 5.15
 (2H,s ) : 6.80−7.50 (]、 
5 H,m、  2 HDt Oで交換可能)。
実施例31 4−〔(R)1−2−[N−[:■−2−(4−ベンジ
ルオキシフェニル)−2−ヒドロキシエチル)−N−〔
(R)−2−ヒドロキシ−3−)二ノ午ジプロピル〕ア
ミノ〕プロピル〕フェノキシアセトアミド実施例15に
記載した方法により(2)−フェノキクメチルオ中7ラ
ン及U4−C(6)−2−[N−C@−2−(4−ベン
ジルオキシフェニル)−2−ヒドロキシエチル〕アミノ
〕プロピル〕フェノキクアセトアミドから4−C@−2
−〔N−C(2)−2−(4−ベンジルオキシフェニル
)−2−ヒト0ロキシエチル)−N−((2)−2−ヒ
ドロキシ−3−フ二ノキップロピル〕アミノ〕プロピル
〕フェノキシアセトアミドを製造した。
IHnmr (CDC13)l pPm+遊離塩基1.
05(3T(、d) ;2.40−3.10(9H,m
、 2HDtOの交換可能) : 3.62−4.10
 (3H,m) : 4.32−4.70(2H,s 
 plus IH,m) :5.08(2H,a):6
.71−7.40(20H,m、2HD、Oで交換可能
)。
化合物の効果の立証 a)抗肥満症活性 雌性BALB/Cマウスを1週間粉末化オキソイドを餌
料とすることにより馴化した。次iで、これらを3匹ず
つ檻に入れ、試験化合物を3日間餌料に添加した。餌料
を09.00時に除去し、マウスを11.00時に殺し
た。子宮労結合組織脂肪褥を対にして秤量した。結果は
9種の価の平均である。
対照と比較した子宮労 b)マウスのエネルギー消費に対する作用マウスのエネ
ルギー消費に対する化合物の作用を下記の方法によ妙立
証した。
各々体重約241の雌性CDIのマウスに実験の前後を
通じ餌料及び水を自由に摂取した。化合物を水IK、f
i解し、これらの溶液を12匹のマウス各々に経口投与
した。東に12匹のマウスに水を経口投与した。マウス
を3匹ずつのグループにして箱に入れその中に空気を通
し1箱から出てくる空気の酸素含量を測定した。マウス
のエネルギー消費をJ、 B、 da  V、 Wei
r、 J、 Physiol、(London)109
、1−9 (1949)  により記載された原理に従
って投薬後3時間口まで及び21時時間口で箱から出て
くる空気の体積及びその酸素含量から計算した。結果を
水を与えたマウスのエネルギー消費率に対する百分率と
して表わした。
化合物    投与量     平均エネルギー消費実
施例NO■/Kt p、o    o−ah    o
−2th1    24.7     132    
 1072    30.3     122    
 973    30.4     133     
1094    25.5     145     
1205    25 、0     136    
 1126    23.1     126    
 1107    23.1     119    
 102  ・8    27.5     158 
    1229       25.5      
  111        106No       
 27.4         N21        
12211    30.6     120    
 11212     9.3     111   
  10313    30.5     103  
   10514       27.3      
  140        11215    27.
2     144     12016     6
.6     151     11320     
  27.8        146        
120C)ラットのエネルギー消費に対する作用ラット
のエネルギー消費に対する化合物の作用を下記の方法に
より立証した。
各々体重170〜200Fの雄性Sprague−1)
awley系ラットを実験の16時間前からかつその間
を通じ絶食させた。水は全期間中自由に摂取させた。
rllR) 化合物を水に溶解して3または4匹に経口投与した。更
に別の4匹には水を経口投与した。ラットを箱に入れ、
その中に空気を通し1箱から出てくる空気の酸素含量を
測定した。ラットのエネルギー消費をJ、 B、 de
  V、 We i r、 J、 Physiol。
(London) 109.1−9  (1949)に
より記載された原理に従って投薬後3時間口まで及び2
1時時間口で箱から出てくる空気の体積及びその酸素含
量から計算した。結果を水を与えたラットのエネルギー
消費率に対する百分率として表わした。
化合物    投与量       平均エネルギー消
費1     4.93      115    1
142     6.09      114    
1003     6.09      114   
 1004     2.5       110  
  1196     4.6       112 
   10811     6.1       13
6    11112     4.6       
139    11313     17.2    
   108    10614     5.4  
     127    11715     5.4
       135    11816     5
.2       141    11917    
 2.92      120    10518  
   0.6       126    10919
     0.55      120     NO
6202,78112110 212,79110107 221,02120107 231,63129111 241,08146122 2510,6126115 261,17142117 271,11134114 2824,7131117★ 29    31.8       13]     
122★30     28.1       129
    116★★0−19時間のみを示す。
d)過血糖症活性 体重約259の雌性CFLPマウスを研究の24時間前
から絶食させた。試験化合物を水溶液にして各群6匹ず
つのマウスに経口投与した。30分後、血中ブドウ抛分
析のため尾から血液試料(20μt)を採取した。この
崩液試料採取直後、ブドウ糖(1f/V4一体重)を各
マウスに皮下投与した。
6匹のマウスには対照として水を投与した。次いで30
分間隔で120分に亘り各々マウスから血液試料を得た
いかなる時間間隔においても対照の水を投与されたマウ
スと比較して血中ブドウ糖の著しい(p<0.5)低下
を生じた化合物は活性とみなした。
ブドウ糖投与後2時間に亘る血中ブドウ糖曲線下面積を
各化合物について計算し、対照動物の値と比較した。
化合物     投与量      血中ブドウ糖曲線
下面4      2.5          125
      2.5          386   
  2.5          137     12
.5          188     0.5  
        509     12.5 、   
      3410      2 、5     
     3111      2.5       
   5712      2.5         
 2813      2.5          1
514      5.0          201
5      2.5          4218 
    2.5          4519    
 0.1          4320     12
.5          4026     0.1 
         34e)単離ラット心室に対する化
合物の作用8prague −1)awl ey系雌雄
性ラット300〜400f)を殺し、左右心房を各々別
個に切開し、組合せ組織支持器/電極に載せる。次いで
、組織を32℃に保持したクレプス(Krebs)溶液
を含有するガラス製浴に浸漬する。(等良度換器/速度
計を介して)自発性右心房心得速度及び(等良度換器を
介して)電気的に調整した左心房の張力をM19チャー
ト記録計に記録する。
初期安定化期間後、組織を最大濃度のインブレナリン(
10−’M)に暴露する。次いで、6搏速度及び張力が
基底線に戻るまで数回洗浄する。次いで、試験化合物に
対する投与量一応答曲線を実施する。
実施例No 1.4.8.14.及び15の化合物け3
XIO−’Mまでけ6搏速度及び張力に対して何ら作用
を示さなかった。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式(A) ▲数式、化学式、表等があります▼(A) (式中、X^1は非置換またはアリール部分にて置換さ
    れた2−ヒドロキシ−3−アリールオキシプロピル基ま
    たは2−ヒドロキシ−2−ベンゾフラニルエチル基を示
    し、かつ X^2は非置換基またはアリール部分にて置換された2
    −ヒドロキシ−3−アリールオキシプロピルもしくは2
    −ヒドロキシ−2−アリールエチル基または2−ヒドロ
    キシ−2−ベンゾフラニルエチル基を示し、かつ X^3はアリール部分にて置換され、かつアルキル鎖に
    て非置換またはメチル置換された2−または3−アリー
    ルプロピルまたは2−アリールオキシエチル基を示す)
    で表わされる化合物、または式(A)で表わされ式中任
    意の2−ヒドロキシエチルまたは2−ヒドロキシプロピ
    ル部分中の−CHOH−部分の1個はカルボニル基とし
    て存在する化合物及び/または式(A)で表わされ式中
    上記の−CHOH−部分のうち2個以下が医薬として適
    当な生体内で加水分解されうるエステルの形態で存在し
    てもよい化合物、またはその医薬として適当な塩。
  2. (2)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1は2−ヒドロキシ−2−(ベンゾフラン
    −2−イル)エチル基または一般式(a)または(b) ▲数式、化学式、表等があります▼(a)又は▲数式、
    化学式、表等があります▼(b) で表わされる基を示し、 R^2は水素原子またはメチル基を示し、 Dはベンゾフラン−2−イル部分または一般式(c) ▲数式、化学式、表等があります▼(c) で表わされる基を示し、 R^3は水素原子またはCH_2CONH_2基を示し
    、ここで化合物中に2個のR^3が存在する場合はこれ
    らは同一または異なっており、但し、化合物中最大1個
    のCH_2CONH_2基しか存在しないものとし、 R_4は基−(CH_2)_aCOOH、−O(CH_
    2)bCOOHまたは−C(R^8)=C(R^9)C
    OOH、またはこれらの基の1個のもののエステルある
    いはアミド、低級アルキルアミド、ジ低級アルキルアミ
    ドもしくは飽和5または6員環アミド誘導体、または−
    SO_2NR^1^0R^1^1、−(CH_2)_a
    CH_2Xまたは−O(CH_2)_bCH_2Xを示
    し、 aは0または1〜6の整数を示し、 bは1〜6の整数を示し、 R^8及びR^9は、同一または異なっていてもよく、
    各々水素原子またはメチル基を示し、 R^1^0及びR^1^1は同一または異なっていても
    よく、各々水素原子または低級アルキル基を示すか、あ
    るいはそれらが結合している窒素原子と一緒に飽和5ま
    たは6員環を形成し、かつ Xは水素原子または低級アルキル基、ヒドロキシ基もし
    くはそのエステル、低級アルコキシ基、非置換または置
    換ベンジルオキシ基または(低級アルキル)カルボニル
    基、基NR^1^0R^1^1(式中、R^1^0及び
    R^1^1は上記と同一の意義を有する)を示し、 R^4′は水素またはハロゲン原子、または低級アルキ
    ルもしくは低級アルコキシ基、CF_3基またはヒドロ
    キシ基もしくはそのエステルを示し、R^5は水素また
    はハロゲン原子、ヒドロキシもしくはヒドロキシメチル
    基あるいはそれらの基のいずれかのエステル、または基
    CF_3、NH_2、NHR^1^2、NHCOOR^
    1^2またはCH_2SO_2R^1^2(式中、R^
    1^2は低級アルキル基を示す)を示し、R^6は水素
    またはハロゲン原子、またはヒドロキシ基もしくはその
    エステルを示し、 R^7は水素またはハロゲン原子を示し ¥n¥は1または2を示し、 ¥m¥は0または1を示し、 但し、n+mは1または2であり、そして Q^1は水素原子を示し、そして Q^2はヒドロキシ基またはその医薬として適当な生体
    内で加水分解されうるエステルを示すか、または Q^1及びQ^2は一緒にオキソ基を示し、化合物中の
    2個のQ^1Q^2の対は同一または異なっており、但
    し、化合物中には最大1個のQ^1Q^2オキソ基しか
    存在しないものとする〕で表わされる特許請求の範囲第
    (1)項記載の化合物またはその医薬として適当な塩。
  3. (3)一般式( I )中の基Q^1が水素原子である特
    許請求の範囲第(2)項記載の化合物。
  4. (4)一般式( I )中の基Q^2がヒドロキシ基また
    はそのエステルである特許請求の範囲第(2)または(
    3)項に記載の化合物。
  5. (5)R^1により示された基(a)及び(b)の各々
    において、Q^1が水素原子を示し、かつQ^2がヒド
    ロキシ基またはその医薬として適当な生体内で加水分解
    されうるエステルを示す特許請求の範囲第(2)〜(4
    )項のいずれか一つの項に記載の化合物。
  6. (6)一般式( I ′) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ′) (式中、R^1は2−ヒドロキシ−2−(ベンゾフラン
    −2−イル)エチル基または一般式(a′)または(b
    ′) ▲数式、化学式、表等があります▼(a′)または▲数
    式、化学式、表等があります▼(b′) で表わされる基を示し、 そしてR^2、R^3、R^4、R^4′、R^5、R
    ^6、R^7、m及びnは式( I )におけると同一の
    意義を有し、そしてDはベンゾフラン−2−イル部分ま
    たは特許請求の範囲第(2)項におけると同一の意義を
    有する式(c)で表わされる基を示す)で表わされる特
    許請求の範囲第(1)項記載の化合物またはその医薬と
    して適当な塩。
  7. (7)mが0を示す特許請求の範囲第(2)〜(6)項
    のいずれか一つの項に記載の化合物。
  8. (8)R^2がメチル基を示す特許請求の範囲第(2)
    〜(7)項のいずれか一つの項に記載の化合物。
  9. (9)R^3が水素原子を示す特許請求の範囲第(2)
    〜(8)項のいずれか一つの項に記載の化合物。
  10. (10)部分 ▲数式、化学式、表等があります▼ においてR^4がパラ位にあり、そしてR^4が水素原
    子である特許請求の範囲第(2)〜(9)項のいずれか
    −つの項に記載の化合物。
  11. (11)R^1が2−ヒドロキシ−2−(ベンゾフラン
    −2−イル)エチル基または式(a′)または(b′)
    ▲数式、化学式、表等があります▼(a′)または▲数
    式、化学式、表等があります▼(b′) 〔式中、R^3、R^6及びR^7は式( I )におけ
    ると同一の意義を有し、そしてR^5は水素もしくはハ
    ロゲン原子、ヒドロキシもしくはヒドロキシメチル基あ
    るいはそれらの基のいずれかのエステルまたは基NH_
    2もしくはNHR^1^2(式中R^1^2は低級アル
    キル基を示す)を示す〕で表わされる特許請求の範囲第
    (2)〜(11)項のいずれか一つの項に記載の化合物
  12. (12)R^1が式(b)で表わされる基であり、しか
    もそれが下記群 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ のいずれかである特許請求の範囲第(2)〜(11)項
    のいずれか一つの項に記載の化合物。
  13. (13)4−〔(R)−2−〔ビス〔(S)−2−ヒド
    ロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕
    安息香酸メチル、 4−〔(R)−2−〔ビス−〔(R)−2−ヒドロキシ
    −3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕安息香
    酸メチル、 N−メチル4−〔(R)−2−〔ビス〔(S)−2−ヒ
    ドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル
    〕ベンズアミド、 4−〔(R)−2−〔N−〔(R)−2−ヒドロキシ−
    2−フェネチル〕−N−〔(S)−2−ヒドロキシ−3
    −フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕安息香酸メ
    チル、 4−〔(R)−2−〔N−〔(R)−2−ヒドロキシ−
    2−フェネチル〕−N−〔(R)−2−ヒドロキシ−3
    −フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕安息香酸メ
    チル、 N−メチル4−〔(R)−2−〔N′−〔(R)−2−
    ヒドロキシ−2−フェネチル〕−N′−〔(S)−2−
    ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピ
    ル〕ベンズアミド、 N−メチル4−〔(R)−2−〔N′−〔(R)−2−
    ヒドロキシ−2−フェネチル〕−N′−〔(R)−2−
    ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピ
    ル〕ベンズアミド、 4−〔2−〔N−〔2−(3−クロルフェニル)−2−
    ヒドロキシエチル〕−N−〔2−ヒドロキシ−3−フェ
    ノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシアセト
    アミド、 4−〔2−〔N−〔2−ヒドロキシ−2−〔4−ヒドロ
    キシ−3−ヒドロキシメチルフェニル〕エチル〕−N−
    〔2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕
    プロピル〕安息香酸メチル、4−〔(R)−2−〔N−
    〔2−〔4−アミノ−3,5−ジクロルフェニル〕−2
    −ヒドロキシエチル〕−N−〔(S)−2−ヒドロキシ
    −3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕安息香
    酸メチル、4−〔2−〔N−〔2−(3−クロルフェニ
    ル)−2−ヒドロキシエチル〕−N−〔2−ヒドロキシ
    −3−(4−カルボキサミドメチル)フェノキシプロピ
    ル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸メチル 4−〔(R)−3−〔N−(R)−2−ヒドロキシ−2
    −フェネチル−N−〔(S)−2−ヒドロキシ−3−フ
    ェノキシプロピル〕アミノ〕ブチル〕ベンズアミド、 4−〔(R)−3−〔ビス−〔(S)−2−ヒドロキシ
    −3−フェノキシプロピル〕アミノ〕ブチル〕ベンズア
    ミド、 4−〔(R)−2−〔ビス−〔(S)−2−ヒドロキシ
    −3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノ
    キシアセトアミド、 4−〔(R)−2−〔N−〔(R)−2−ヒドロキシ−
    2−フェネチル〕−N−〔(S)−2−ヒドロキシ−3
    −フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ
    酢酸エチル、 4−〔(R)−2−〔N−〔(R)−2−ヒドロキシ−
    2−フェネチル〕−N−〔(S)−2−ヒドロキシ−3
    −フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ
    アセトアミド、 4−〔(R)−2−ビス−〔(S)−2−ヒドロキシ−
    3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキ
    シ酢酸エチル、 4−〔(R)−2−〔N−〔(R)−2−(3−クロル
    フェニル)−2−ヒドロキシエチル〕−N−〔(S)−
    2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プ
    ロピル〕フェノキシ酢酸エチル。 4−〔(R)−2−〔N−〔(R)−2−(3−クロル
    フェニル)−2−ヒドロキシエチル〕−N−〔(S)−
    2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プ
    ロピル〕フェノキシアセトアミド、4−〔(R)−2−
    〔N−〔(R)−2−ヒドロキシ−2−フェネチル〕−
    N−〔(S)−2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピ
    ル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシエチルアミン、 4−〔(R)−3−〔N−〔(R)−2−ヒドロキシ−
    2−フェネチル〕−N−〔(R)−2−ヒドロキシ−3
    −フェノキシプロピルプロピル〕アミノ〕ブチル〕フェ
    ノキシ酢酸エチル、 4−〔(R)−2−〔N−〔(R)−2−ヒドロキシ−
    2−フェネチル〕−N−〔(S)−2−ヒドロキシ−3
    −フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ
    エタノール、 4−〔(R)−2−〔N−〔(R)−2−ヒドロキシ−
    2−フェネチル〕−N−〔(R)−2−ヒドロキシ−3
    −フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ
    酢酸エチル、 4−〔(R)−2−〔N−〔(R)−2−ヒドロキシ−
    2−フェネチル〕−N−〔(S)−2−ヒドロキシ−3
    −フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ
    酢酸メチル、 4−〔(R)−2−〔N−〔(R)−2−ヒドロキシ−
    2−フェネチル〕−N−〔(S)−2−ヒドロキシ−3
    −フェノキシプロピル〕アミノ〕プロポキシ〕フェノキ
    シアセトアミド、 4−〔(R)−2−〔N−〔2−(2−ベンゾフラニル
    )−2−ヒドロキシエチル〕−N−〔(S)−2−ヒド
    ロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕
    フェノキシ酢酸エチル、 4−〔(R)−2−〔N−〔(R)−2−ヒドロキシ−
    2−フェネチル〕−N−〔2−(2−ベンゾフラニル)
    −2−ヒドロキシエチル〕アミノ〕プロピル〕フェノキ
    シ酢酸エチル、 4−〔(R)−2−〔N−〔(R)−2−ヒドロキシ−
    2−(4−ヒドロキシフェニルエチル〕−N−〔(R)
    −2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕
    プロピル〕フェノキシアセトアミド、4−〔2−〔N−
    〔2−(4−アミノ−3,5−ジクロルフェニル)−2
    −ヒドロキシエチル〕−N−〔2−ヒドロキシ−3−フ
    ェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル〕フェノキシ酢酸
    メチル及び 4−〔2−〔N−〔2−(4−アミノ−3,5−ジクロ
    ルフェニル)−2−ヒドロキシエチル〕−N−〔2−ヒ
    ドロキシ−3−フェノキシプロピル〕アミノ〕プロピル
    〕フェノキシアセトアミドからなる群から選択した特許
    請求の範囲第(1)項記載の化合物、またはその医薬と
    して適当な塩。
  14. (14)(i)式B ▲数式、化学式、表等があります▼(B) 〔式中、Y^1及びY^2は各々X^1、X^2及びX
    ^3(ここでX^1、X^2及びX^3は特許請求の範
    囲第(1)項におけると同一の意義を有する)からなる
    群の異なる構成員を示す〕で表わされる化合物を式(C
    )Y^3−Z(C) 〔式中、Y^3はX^1、X^2及びX^3からなる群
    から選択され、但し、Y^3は該群のうちY^1及びY
    ^2の場合と同一の構成員は示さないものとし、そして
    Zは離脱基である〕で表わされる化合物と反応させ、ま
    たは (ii)上記と同一の意義を有する式(B)で表わされ
    る化合物を式(D) Y^4−Z(D) (式中Y^4は式(B)へ窒素原子への結合の前または
    後に、好ましくは還元により、基Y^3に転換されうる
    部分であり、そしてZは離脱基である)で表わされる化
    合物と反応させ、または (iii)式(E) ▲数式、化学式、表等があります▼(E) (式中Y^5は部分▲数式、化学式、表等があります▼
    中に存在する とき、その部分がX^1またはX^2を示す基である)
    で表わされる化合物を式(F) ▲数式、化学式、表等があります▼(F) (式中X^3は上記と同一の意義を有し、そしてY^6
    はX^1またはX^2のいずれかを示し、但しもし▲数
    式、化学式、表等があります▼がX^1を示すならば、
    Y^6は X^2を示し、かつもし▲数式、化学式、表等がありま
    す▼がX^2を 示すならば、Y^6はX^1を示す)で表わされる化合
    物と反応させ、 次いで、もし必要ならば、下記の工程 (a)式(A)で表わされる化合物を式(A)で表わさ
    れる他の化合物に転換する、 (b)2−ヒドロキシエチルまたは2−ヒドロキシプロ
    ピル基のいかなるヒドロキシもその生体内で加水分解さ
    れうるエステルに転換する の一つ以上を行ない、もし必要ならば、その後、かくし
    て生成した化合物の医薬として適当な塩を形成すること
    からなる特許請求の範囲第(1)項におけると同一の意
    義を有する式(A)で表わされる化合物、またはその医
    薬として適当な塩の製造方法。
  15. (15)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ (II) (式中、R^2、D、R^4、R^4′、n、m、Q^
    1及びQ^2は特許請求の範囲第(1)項の式( I )
    におけると同一の意義を有する)で表わされる化合物を (i)一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中、Rはベンゾフラン−2−イル部分または一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ (式中、R^3、R^5、R^6及びR^7は特許請求
    の範囲第(1)項におけると同一の意義を有する)で表
    わされる基を示す〕で表わされる化合物、または(ii
    )一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中Rは上記と同一の意義を有し、そしてZは離脱基
    を示す)で表わされる化合物、またはそのエステルと反
    応させ、所望ならば得られた一般式( I )で表わされ
    る化合物を一般式( I )で表わされる他の化合物へ転
    換し、かつ/またはその医薬として適当な塩を作ること
    からなる特許請求の範囲第(2)項におけると同一の意
    義を有する一般式( I )で表わされる化合物またはそ
    の医薬として適当な塩の製造方法。
  16. (16)式(II)で表わされ、但し式中のQ^1及びQ
    ^2はオキソ基を示すものではない化合物を式(V)R
    COCH_2Z(V) (式中、R及びZは式(IV)におけると同一の意義を有
    する)で表わされる化合物と反応させ、そして所望なら
    ば、得られた一般式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼ (VI) (式中、R、R^2、D、R^4、R^4′、n、m、
    Q^1及びQ^2は上記と同一の意義を有し、但し、Q
    ^1及びQ^2はオキソ基を示すものではない)で表わ
    される化合物を一般式(VI)(または( I ))で表わ
    される他の化合物にかつ/またはその医薬として適当な
    塩に転換することからなる特許請求の範囲第(2)項に
    おけると同一の意義を有し、かつQ^1+Q^2により
    示された1個のオキソ基が存在する一般式( I )で表
    わされる化合物の製造方法。
  17. (17)特許請求の範囲第(1)項におけると同一の意
    義を有する式(A)で表わされる化合物またはその医薬
    として適当な塩をそのための医薬として適当な担体と共
    に含有する医薬組成物。
  18. (18)人間または人間以外の動物における肥満症の治
    療に使用するための特許請求の範囲第(1)項における
    と同一の意義を有する式(A)で表わされる化合物また
    はその医薬として適当な塩。
  19. (19)人間または人間以外の動物における過血糖症の
    治療に使用するための特許請求の範囲第(1)項におけ
    ると同一の意義を有する式(A)で表わされる化合物ま
    たはその医薬として適当な塩。
  20. (20)効果的でかつ非毒性の量の特許請求の範囲第(
    1)項におけると同一の意義を有する式(A)で表わさ
    れる化合物またはその動物用医薬として適当な塩を家畜
    に投与することからなる家畜の体重増加を改善し、かつ
    /または食餌利用効率を改善し、かつ/または痩体塊を
    増加する方法。
  21. (21)特許請求の範囲第(1)項におけると同一の意
    義を有する式(A)で表わされる化合物またはその動物
    用医薬として適当な塩をそのための動物用医薬として適
    当な担体と組合せて含有する動物用医薬として適当なプ
    レミックス処方。
JP60157137A 1984-07-19 1985-07-18 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 Pending JPS6176446A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB848418472A GB8418472D0 (en) 1984-07-19 1984-07-19 Compounds
GB8418472 1984-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6176446A true JPS6176446A (ja) 1986-04-18

Family

ID=10564149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60157137A Pending JPS6176446A (ja) 1984-07-19 1985-07-18 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0170121B1 (ja)
JP (1) JPS6176446A (ja)
AT (1) ATE64590T1 (ja)
AU (1) AU4517385A (ja)
DE (1) DE3583261D1 (ja)
DK (1) DK325385A (ja)
ES (2) ES8701143A1 (ja)
GB (1) GB8418472D0 (ja)
GR (1) GR851779B (ja)
PT (1) PT80835B (ja)
ZA (1) ZA855400B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013333A1 (fr) * 1996-09-26 1998-04-02 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de 2-amino-1-(4-hydroxy-2-methylphenyl)propanol

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1262729A (en) * 1983-10-19 1989-11-07 Leo Alig Phenoxypropanolamines
US5166218A (en) * 1983-10-19 1992-11-24 Hoffmann-La Roche Inc. Phenoxypropanolamines and pharmaceutical compositions thereof
CA1337429C (en) * 1983-12-05 1995-10-24 Guy Rosalia Eugene Van Lommen Derivatives of 2,2'-iminobisethanol
GB8620951D0 (en) * 1986-08-29 1986-10-08 Beecham Group Plc Compounds
DE3866984D1 (en) * 1987-07-21 1992-01-30 Hoffmann La Roche Phenoxypropanolamine.
US5321036A (en) * 1993-02-10 1994-06-14 Bristol-Myers Squibb Company Thiazole and oxazole-based β3 adrenergic receptor agonists
US5563171A (en) * 1993-11-05 1996-10-08 American Cyanamid Company Treatment of glaucoma and ocular hypertension with β3-adrenergic agonists
US5578638A (en) * 1993-11-05 1996-11-26 American Cyanamid Company Treatment of glaucoma and ocular hypertension with β3 -adrenergic agonists
MY126489A (en) * 1998-07-08 2006-10-31 Kissei Pharmaceutical Phenoxyacetic acid derivatives and medicinal compositions containing the same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4146638A (en) * 1976-02-17 1979-03-27 Boehringer Ingelheim Gmbh N-(3-phenoxy-2-hydroxy-propyl)-n-(2-phenyl-2-hydroxy-ethyl)-amines
DE3368258D1 (en) * 1982-07-16 1987-01-22 Beecham Group Plc 2-aminoethyl ether derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CA1258454A (en) * 1982-08-10 1989-08-15 Leo Alig Phenethanolamines
CA1262729A (en) * 1983-10-19 1989-11-07 Leo Alig Phenoxypropanolamines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013333A1 (fr) * 1996-09-26 1998-04-02 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de 2-amino-1-(4-hydroxy-2-methylphenyl)propanol

Also Published As

Publication number Publication date
DK325385A (da) 1986-01-20
ES8705362A1 (es) 1987-05-01
ATE64590T1 (de) 1991-07-15
ZA855400B (en) 1986-05-28
ES552860A0 (es) 1987-05-01
GB8418472D0 (en) 1984-08-22
PT80835A (en) 1985-08-01
ES545365A0 (es) 1986-11-16
AU4517385A (en) 1986-01-23
EP0170121B1 (en) 1991-06-19
ES8701143A1 (es) 1986-11-16
DE3583261D1 (de) 1991-07-25
DK325385D0 (da) 1985-07-17
EP0170121A1 (en) 1986-02-05
PT80835B (en) 1987-03-23
GR851779B (ja) 1985-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03503163A (ja) 新規アミン、その使用及び製法
JPH0296552A (ja) 置換アミノメチルテトラリン類およびそれらの複素環族類似体類
CZ25497A3 (en) Benzoxazoles and pyridine derivatives usable for treating type ii diabetes
CH652117A5 (fr) Composes ayant une activite therapeutique, notamment comme anti-depresseurs, compositions les contenant et procede pour leur preparation.
FR2562889A1 (fr) Composes de phenethanolamine. procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les comprenant
JPH0579057B2 (ja)
JPH01139565A (ja) フェネタノールアミン誘導体
JPS62167752A (ja) フエニルアセトニトリル誘導体その医薬組成物および哺乳動物におけるカルシウムイオンきつ抗作用または抗高圧作用促進方法
JPH04507421A (ja) 5―(1―アミノシクロヘキシル)―2(1h)―ピリジノン及び関連化合物
JPS6176446A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
FR2567510A1 (fr) Composes d'aminophenol et compositions pharmaceutiques les contenant
TW409113B (en) Aminotetralin derivatives and compositions and method of use thereof
WO2008037881A2 (fr) Derives de pyrrolizine, indolizine et quinolizine, leur preparation et leur application en therapeutique.
US5124328A (en) Morpholine derivatives compositions and use
EP0164700B1 (en) Bis(beta-hydroxy phenethyl)amines
US4650900A (en) Aminoalkyl substituted urea derivatives and method of treatment
US5149714A (en) Antidepressants
FR2460294A1 (fr) Nouveaux oxime-ethers, leur procede de preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
CH669787A5 (ja)
JPS6214545B2 (ja)
DK170040B1 (da) Phenoxyethylaminderivater og farmaceutisk acceptable salte deraf, disse forbindelsers fremstilling samt farmaceutisk præparat indeholdende forbindelserne
Kerwin et al. Adrenergic Blocking Agents. III. N-(Aryloxyisopropyl)-β-haloethylamines1
CS239948B2 (en) Processing of substitute n-carboxamidealkylfenoxypropanolamine
CA1246083A (en) Ethanolamines
FR2693722A1 (fr) Dérivés de la N-cycloalkylpipérazine, procédé d'obtention et compositions pharmaceutiques les contenant.