JPS6173729A - 高分子量ポリエステル、その製造法及び使用 - Google Patents

高分子量ポリエステル、その製造法及び使用

Info

Publication number
JPS6173729A
JPS6173729A JP60201935A JP20193585A JPS6173729A JP S6173729 A JPS6173729 A JP S6173729A JP 60201935 A JP60201935 A JP 60201935A JP 20193585 A JP20193585 A JP 20193585A JP S6173729 A JPS6173729 A JP S6173729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
weight
tmbpa
relative viscosity
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60201935A
Other languages
English (en)
Inventor
フオルカー・ゼリニ
ベルンハルト・シユルテ
ベルナー・バルデンラート
デイーター・フライターク
ウベ・フツクス
ヨアヒム・バンク
ハンス‐レオ・ベーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6173729A publication Critical patent/JPS6173729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/79Interfacial processes, i.e. processes involving a reaction at the interface of two non-miscible liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/19Hydroxy compounds containing aromatic rings
    • C08G63/193Hydroxy compounds containing aromatic rings containing two or more aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2.2−ビス−(5,5−ジメチル−4−ヒ
ドロキシフェニル>−フロパン(テトラメチルビスフェ
ノールA:TMBPA)とテレフタル酸からの高分子量
ポリエステル、その相間移動触媒接触重縮合による製造
及びそのフィルム製造のための使用に関する。
相間移動触媒の存在下、TMBPAとテレフタル酸ジク
ロリドから2相反応によって熱可塑性ポリエステルを製
造することは、ドイツ国特許公告明細書(German
  Offenlungsschrift)第2,80
2.978号に示されている。この方法で用いられる二
相は、ハロゲン化炭化水素とアルカリ水溶液から成る。
連鎖停止剤の存在下、等モル量のTMBPAとテレフタ
ル酸ジクロリドから製造されたポリエステルは、1.1
8〜1.42の相対粘相ηrel(25℃でCH,CI
、5v/1.溶液で測定)を有する。
この粘度及びそれに相当する分子量は、成る種の目的、
例えば耐熱性フィルム又はシートとして使用するために
は不充分である。
それ故、本発明の目的は、耐熱性を有するフィルムを得
ることのできるポリエステル全提供することにある。
今、この目的は、相対粘度η、。1(25℃でCH,C
I、  5 t/l溶液を用いて測定)1.6〜4.5
ヲ有する、TMBPAのテレフタル酸からのポリエステ
ルを用いれば達成されることが発見された。
かくして本発明は、少くとも90重量%、好ましくは少
くとも98重量%の、下式に相当する繰り返し構造単位
を有し、 1、1.〜4.5の相対粘度ηrel(25℃でC)(
、CI。
5t/l−溶液を用いて測定)によって特徴づけられる
ポリエステルに関する。
本発明は又、随時10重量%以下の他のビスフェノール
を含んでいても良いTMBPAとテレフタル酸ジクロリ
ドとを、相間移動触媒の存在下、液状ハロゲン化炭化水
素とアルカリ水溶液との二相混合物中で、随時TMBP
Aに対して11〜3モルチの連鎖停止剤を含んでいても
良い系中で反応させる際に、TMBPAとテレフタル酸
ジクロリドのモル比を1.0000 : 1. OO2
5〜1、0000 : 1.0500、又は若し等モル
量のTMBPAとテレフタル酸ジクロ形ドを使用するな
らば、得られたポリエステルi、TMBPAに対してα
1〜20モル−〇第3級脂肪族又は脂環族アミンの存在
に後縮合にかけるか、又はその両者の方法音用いること
を特徴とするこれらポリエステルの製造法に関する。
ポリエステルの10重量%は下記一般式式中、 Rは下記式とは異方る芳香族基を表わす、即ちRは異な
るジフェノールから誘導される基である、 に相当する単位から構成することができる。
一般式: HO−R−OHに相当するジフェノールとし
ては、例えば ハイドロキノン、レゾルシノール、ジヒドロキシビフェ
ニル、ビス−(ヒドロキシフェニル)−アルカン、ビス
−(ヒドロキシフェニル)−シク6一 ロアルカン、ビス−(ヒドロキシフェニル)−スルフィ
ド、ビス−(ヒドロキシフェニル)−エーテル、ビヌー
(ヒドロキシフェニル)−1−)ン、α。α−ビス−(
ヒト10キシフエニル)−ジイソゾロビルベンゼン及び
これらの核ハロゲン化又はアルキル化誘導体が挙げられ
る。
本発明のポリエステルは、優れた機械的及び電気的性質
を有しそして高い透明性を有する、就中高い耐熱性が特
徴のフィルムを製造するのに非常に適している。そのガ
ラス転移点は、粘度によって異なるものの250〜27
0℃の範囲にある。
得られるフィルムはその浴γ島度が260℃のハンダ浴
(8oldering  bath)  に耐える。
同フィルムは2〜200μmの厚さに製造され、引き続
いて240〜340℃で延伸しα5μmの厚さにするこ
とができる。
本発明のポリエステルは更に、水及びアルカリ水溶液中
での加水分解に対して、他に類を見ない優れた抵抗性を
示[2、又一般に20ppm以下と、その鹸化性塩素は
非常に低い。
二相混合物で使用する液状ハロケ゛ン化炭化水素は、環
系化芳香族又は脂肪族炭化水素、例えばクロロベンゼン
、ジクロロベンゼン、クロロトルエン、トリクロロエタ
ン、クロロホルム又は塩化メチレンである。脂肪族塩素
化炭化水素が好ましく、塩化メチレンが特に好ましい1
本発明ポリエステルの溶液は、実質的に限界の無い優れ
た安定性を有し、倹りは無く、グルは生成せず、結晶性
成分も沈析することは無い。
本発明の方法で使用する有機溶媒の水に対する割合は、
比較的広い範囲で変えることができる。
使用する有機溶媒の水に対する割合は、体積比で好まし
くidl : l’l〜1:5、よシ好ましくは1:α
8〜1:2、最も好ましくは1:1〜1:1.5である
使用する溶媒の量は、縮合反応で得られるポリエステル
溶液が、ポリエステルに−4に1〜50重量%、好丑し
くは2〜20重量%、最も好ましくは3〜10重量%含
む様に選ばれる。
使用する相間移動触媒は、文献に記載されてい。
る様に、四級アンモニウム塩、四級ホスホニウム塩又は
クラウンエーテルから成ることができる。
四級アンモニウム塩が好ましく、そしてテトラ−n−ブ
チルアンモニウムブロマイドが特に好ましい1重相間移
動触媒は、TMBPAに対して一般に0.01〜10モ
ルチ、好ましくはα05〜5モルチ、最も好ましくは1
1〜2モルチ使用される。
後縮合で使用する三級脂肪旅人び脂環族アミンとして例
えばニ トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリーn−プロ
ピルアミン、トリーn−ブチルアミン、トリインブチル
アミン、トリー2−エチルヘキシルアミン、N、N−ジ
メチルエチルアミン、N、N−ジメチルイソプロピルア
ミン、N、N−ソエチルイソグロビルアミン、N、N−
ジメチル−2−エチルヘキシルアミン、N−イソブチル
−ジー(2−エチルヘキシル)−アミン、N−メチル−
ジトリデシルアミン、N、N−ジメチルシクロヘキシル
アミン、1,4−ジメチルピペラジン、N、N、N’ 
、N’−ナト2メチルーエチレンジアミン、N−メチル
モルリン、N−エチルピペリジン、ベルメチル−ジエチ
レントリアミン、4−メチルモルホリン及び1.2−ソ
アザビシクロ〔2,2,2〕−オクタン が挙げられる。
トリエチルアミン、トリーn−プロピルアミン、トリー
イソ−及びトリーn−ブチルアミン、及びN−エチルピ
ペリジンが好ましく、特に)・リエチルアミン及びN−
エチルぎベリジンが好ましい。
同アミンは好ましくは、TMBPAに対して0.,5〜
12モルチが使用される。
使用される連鎖停止剤は単官能性化合物、例えば二級ア
ミン、芳香族酸クロリド及びフェノール類である。好ま
しいフェノール類としては、フェノール、o−lm−及
びp−クレゾール、296−シメチルフエノール、P”
’t−ブチルフェノール、及ヒイソオクチルフェノール
である。使用量は、TMBPAに対して、好ましくは0
.2〜1.5モルチ最も好ましくは0.4〜1モルチで
ある。
相対粘度η、。lは好ましくは1.75〜6.0、最モ
好ましくは2.0〜Z7である。ソフェノールのテレフ
タル酸ツクロリドに対するモル比は1、 OO00/ 
1.0500〜to o OO/1.0500である。
上記反応成分に加えて更に添加する反応成分は、連鎖停
止剤となるので、その量は化学量論的に正確であるべき
であシ、例えばフェノール(単官能性)l16モルチ使
用する時は、テレフタル酸ツクロリド(二官能性)α3
モル%を加える様にしなければならない。
本発明のポリエステルから製造できるフィルムは、特に
電気絶縁フィルム、例えばコンデンサー及びストリップ
状導体の製造に適している。同フィルムは又料理用フィ
ルム、その他高い耐熱性、耐加水分解性、優れた機械的
性質、優れた電気的性質、低い腐蝕性が特に大切な多く
の用途に、有利に使用することができる。
フィルムは本発明ポリエステルのCH,CI2溶液金流
延して得られる。同ポリエステルを製造した際にイ4す
られるCT(、CI、溶液は、その水相を分離し、電解
質全水洗して除去し、OH,CI、全部分的に留去させ
て乾燥し、最後に蒸発によって望ましい濃度に調整すれ
ば、この目的に使用することができる。
フィルム製造には、2〜20重量%、好ましくは5〜1
5重量%の溶液を使用することが特に好ましい。
ポリエステルCH,C12溶液の流延は、その表面を艶
消又は艶出し仕上げし、一般にその温度を10〜40℃
に保った調温(tempered)  1′ラムローラ
ー上で実施する。CH,CI!の大部分はドラムローラ
ー上で蒸発するが、残留溶媒は更に調温されたローラー
上、湛風循環乾燥器中でその表面を加熱して、例えば赤
外線照射装置、又は他の加熱装置を用いて、随時高温で
、例えば80〜150℃で除去する。更に微量に残存す
る溶媒は、随時はるかに高温で加熱を続けて、除去する
ことができる。フィルムの流延速度は色々と変えること
ができるが、直径1〜5mのドラムローラーを使用する
時は、一般に10〜1,000m/時である。
高い耐熱性に加えて、同フィルムはその低吸水性が優れ
ている1例えば23℃150チ相対湿度中に24時間貯
蔵後、その含水量はα22重量%であり、同条件下95
時間後ではα25重量%の含水量である。このことは、
例えばフィルムをハンダ浴中で使用する時に非常に重要
で、若しフィルムが過剰に水分を含んでいると浴中で1
ふくれ”を起し易い1本発明のフィルムは、この目的に
使用する時は単に短時間乾燥するだけで充分である。
本フィルムのもう一つの利点は、マイクロ波にさらされ
た際、そのエネルギー吸収が低いことである。更にその
機械的性質、例えば破断伸度、引張シ強度及びE−モジ
ュラスが優れている1例えば相対粘度僅かに1.75の
ポリエステルから製造した厚さ100μmの乾燥フィル
ムは40%の破断伸度を有する。ポリエステルの粘度が
高くなければ、・更に高い破断伸度が得られる。同フィ
ルムの高い透明性及び優れた電気的性質も又注目すべき
で、特に温度に関係なく本フィルムの優れた電気的性質
が変らずに維持され、かなシの範囲布振動数の影響を受
けないことは興味深い。
もう一つの利点はその高い亀裂抵抗及び脂肪抵抗性であ
る。多くの用途で使用するのにもう一つ重要な性質は、
フィルムが収縮工程後でも高い等方性を示し、これは例
えば流延方向及びそれに対して横方向に測定した膨張係
数にも示されている。
本フィルムが溶媒及び接着剤を使用して接着し易いとと
も又重要である。
実施例 1 81[fの水及び1?51の50重量%水酸化ナトリウ
ム溶液とを反応容器番コ導入する。窒素を通しながら、
2a4.4y(1モル)のTMBPA。
209のCH,C1,及び&2F(0,01モル)のテ
トラブチルアンモニウムプロミド全添加する。
TMBPA及びテトラブチルアンモニウムプロミドが溶
解したら、窒素が表面だけを通る様にする。
6、7 KfのCl、CI、を加えてから、203.1
F(1,01モル)のテレフタル酸ツクロリドの812
 fcT(、C1t溶液f:攪拌下に5分以内に一定速
度で添加する。以後1時間攪拌を続ける。有機相は分離
し、CII宜CI、 で稀釈し、稀H3P O。
溶液で酸性化し、そして電解質を含まない水で洗条する
。得られた溶液は蒸発して濃縮し、得られたポリエステ
ルは乾燥する。乾燥ポリエステルは、濃度c= 5 W
 / 7  CHl C12溶液として25℃で測定し
て、2.607の相対粘度ηrelの有している。
実施例 2 実施例1と同じにして、唯1時間攪拌してから1.1F
(0.01モル)のN−エチルピペリジンを加え、得ら
れた混合物は更に1時間攪拌する。
八802の相対粘度η、。lを有するポリエステルが得
られる。
実施例 3 実施例2と同じにして、唯TMBPAk添加しテカラ1
80F(α0085モル)のフェノールも添加し、そし
てテレフタル酸ツクロリドの量を205、9 t (1
,0143モル)に増やした。相対粘度η、。1=2.
561f有するポリエステルが得られる。実験を4回縁
シ返すと、得られたポリエステルは、下記の相対粘度を
有していた:2.568:2.542:2,365;2
,585゜実施例 4 実施例2と同じにして、唯テレフタル酸ジクロリド20
3. Of (1,0モル)を使用する。得られたポリ
エステルは2,555の相対粘度η、。l全有している
実施例 5 実施例6に従って製造され、電解質及び水金除去したポ
リエステル溶液のCH,CI、’)蒸発させて、ポリエ
ステル濃度を1Q、5重量%に調整する。
攪拌容器中で、常圧下に蒸留して溶液中のCHte12
i、高粘度故に非常にゆっくりと約48時間かけて除去
する。得られる透明溶液はダル粒子及び結晶性、l? 
IJエステル成分を全く含んでいない。同溶液は2ケ月
間放置しても全く変化しない。
この方法で得られfC1LIL5重量%のポリエステル
溶液を2ケ月放置してから、同溶液全スリットを通して
65℃に温度調節した4m直径のドラムローラー上に流
延してフィルムを形成し、引き続いて熱風循環乾燥機中
160℃で連続的に乾燥する。スリットの幅を適当に調
整することによって、厚さ100μm及び6ノtmの二
種類のフィルムを製造することができる。得られたフィ
ルムはピンホールが無く、厚さは一様で透明である。
厚さ100μmのフィルムは下記の性質を有している: 24時間後        α22チ 95時間&         (125%線膨張係数 長さ方向        66X10−’に一’横 方
向        69X10−’に一’破断引張シ伸
度εR68チ 引張シ強度δR78MPa 誘電率εR 比体積抵抗ζD  25℃  lX10m7m150℃
  4 X 10”cm 260℃熱処理後収縮率  23% 6μm厚でのフィルムは、温度約600℃の熱媒で加熱
したロー2−ミル上で1=5の割合で延伸する。延伸後
フィルムの厚さは2μm1均一である、得られたフィル
ムは直ちに金属蒸着することができ、優れた性質を有す
るコンデンサーを製造するのに使用される。延伸フィル
ムがハンダ浴中で起す熱収縮はコンデンサーにとっては
望ましい程度であり、それによってフィルムはピンホー
ル生成とか類似の損傷は全く受けない。
実施例 6 実施例2を、ドイツ国特許公告明細書(DE−OS)第
2.928.464号、実施例1に従って、95重量%
純度の粗TMBPAを同量用いて繰り返した。得られた
ポリエステルの相対粘度ηrelは2,955でおる。
実施例 7 実施例2を、ドイツ国特許公告明細書(DE−OS)第
2,928,445号の実施例1と同様にして9&7重
Iチ純度の市販2.6−シメチルフエノールから製造し
た、41重量%の未知成分とα1重量%以下の2.6−
ソメチルフエノール及びクレゾールを含む、純度9五8
重量−の粗TMBPAを同量用いて繰シ返した。
得られたポリエステルの相対粘度ηrelは2.883
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少くとも90重量%の下記繰り返し構造単位から成
    り、 ▲数式、化学式、表等があります▼ そして1.6〜4.5の相対粘度η_r_e_l(5g
    /lのCH_2Cl_2溶液を用いて25℃で測定)を
    有することを特徴とするポリエステル。 2、相対粘度が1.75〜3.0であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のポリエステル。 3、相対粘度が2.0〜2.7であることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載のポリエステル。 4、少くとも98重量%の該繰り返し構造単位を含むこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1〜第5項のいずれか
    に記載のポリエステル。 5、実質的に実施例中に特に記載されているものから成
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のポリエ
    ステル。 6、2,2−ビス−(5,5−ジメチル−4−ヒドロキ
    シフェニル)−プロパン(TMBPA)及び随時10重
    量%以下の1種又はそれ以上の他のビスフェノール類と
    を、テレフタル酸ジクロリドと、液状ハロゲン化炭化水
    素及びアルカリ水溶液との2相混合物中、相間移動触媒
    の存在下に、1.0000:1.0025〜1.000
    0:1.0500のモル比で反応させ、及び/又は等モ
    ル量が使用される時は、TMBPAに対して0.1〜2
    .0モル%の三級脂肪族又は脂環族アミンの存在下に得
    られたポリエステルを後縮合させることを特徴とする、
    特許請求の範囲第1項記載のポリエステルの製造法。 7、TMBPAに対して0.1〜3モルの連鎖停止剤を
    使用することを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の
    製造法。 8、モル比が1.0000:1.0050〜1.000
    0:1.0300である特許請求の範囲第6又は第7項
    記載の製造法。 9、実質的に実施例中に特に述べられている特許請求の
    範囲第6項記載の製造法。 10、特許請求の範囲第1項に実質的に述べられ、特に
    実施例に記載されているポリエステルからのフィルム製
    造法。
JP60201935A 1984-09-14 1985-09-13 高分子量ポリエステル、その製造法及び使用 Pending JPS6173729A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843433756 DE3433756A1 (de) 1984-09-14 1984-09-14 Hochmolekulare polyester, ihre herstellung und verwendung
DE3433756.3 1984-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6173729A true JPS6173729A (ja) 1986-04-15

Family

ID=6245387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60201935A Pending JPS6173729A (ja) 1984-09-14 1985-09-13 高分子量ポリエステル、その製造法及び使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4654411A (ja)
EP (1) EP0175205B1 (ja)
JP (1) JPS6173729A (ja)
CA (1) CA1248684A (ja)
DE (2) DE3433756A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9316935B2 (en) 2010-02-01 2016-04-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for electrostatic latent image development, electrostatic latent image developer, toner cartridge, process cartridge, and image forming apparatus

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3615764A1 (de) * 1986-05-10 1987-11-12 Bayer Ag Folien aus polykondensaten
US5051490A (en) * 1989-07-03 1991-09-24 General Electric Company Thermoplastic polyarylate compositions having improved oxygen barrier properties
US5064704A (en) * 1989-09-29 1991-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Shaped structure of polyarylate copolymers having high tensile elongation at break
US5112935A (en) * 1991-08-22 1992-05-12 Eastman Kodak Company Polyester useful in multiactive electrophotographic element
US5194522A (en) * 1991-08-22 1993-03-16 Eastman Kodak Company Blend of a polyester and a polycarbonate
US5194520A (en) * 1991-08-22 1993-03-16 Eastman Kodak Company Blend of a polyester and a polycarbonate
US5202392A (en) * 1991-08-22 1993-04-13 Eastman Kodak Company Blend of a polyester and a polycarbonate
US5202393A (en) * 1991-08-22 1993-04-13 Eastman Kodak Company Blend of a polyester and a polycarbonate
US5252680A (en) * 1991-08-22 1993-10-12 Eastman Kodak Company Blend of a polyester and a polycarbonate
US5196488A (en) * 1991-08-22 1993-03-23 Eastman Kodak Company Blend of a polyester and a polycarbonate
US5194521A (en) * 1991-08-22 1993-03-16 Eastman Kodak Company Blend of a polyester and a polycarbonate
EP0530608A1 (en) * 1991-08-22 1993-03-10 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Blend of a polyester and a polycarbonate
WO2004003062A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-08 Lofo High Tech Film Gmbh Membranen aus polyarylat-giessfolien
JP5096865B2 (ja) * 2007-09-07 2012-12-12 日東電工株式会社 光学フィルム、およびその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB907647A (en) * 1960-02-29 1962-10-10 Ici Ltd New aromatic polyesters
US3234167A (en) * 1962-01-09 1966-02-08 Du Pont Light-stable aromatic polyesters
US3246067A (en) * 1962-05-14 1966-04-12 Du Pont Wet-spinning of aromatic polyester filament of high opacity
DE2502551A1 (de) * 1975-01-23 1976-07-29 Bayer Ag Faeden und fasern mit erhoehter anfaerbbarkeit
CH624689A5 (ja) * 1976-10-07 1981-08-14 Ciba Geigy Ag
DE2802978A1 (de) * 1978-01-24 1979-07-26 Bayer Ag Verwendung von aromatischen polyestern fuer optische geraeteteile
US4229565A (en) * 1979-05-14 1980-10-21 Union Carbide Corporation Preparation of polyarylates from dihydric phenols, aromatic dicarboxylic acid and a chlorinating agent
JPS5773021A (en) * 1980-10-24 1982-05-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Heat-resistant aromatic polyester coplymer and its preparation
DE3208332A1 (de) * 1982-03-09 1983-09-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Hochmolekulare aromatishe polyester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von formkoerpern
JPS58180526A (ja) * 1982-04-19 1983-10-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 芳香族ポリエステル及びそれからなるフイルム又はシ−ト
JPS5947255A (ja) * 1982-09-10 1984-03-16 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 樹脂組成物
US4438241A (en) * 1982-12-27 1984-03-20 General Electric Company Heat resistant polyarylates
US4482694A (en) * 1983-04-25 1984-11-13 Bayer Aktiengesellschaft High molecular weight aromatic polyesters and processes for their production
US4477647A (en) * 1983-08-30 1984-10-16 General Electric Company Polyarylate resin of thiodiphenols and isophthalic acid or derivatives thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9316935B2 (en) 2010-02-01 2016-04-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for electrostatic latent image development, electrostatic latent image developer, toner cartridge, process cartridge, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0175205A3 (en) 1988-04-06
EP0175205A2 (de) 1986-03-26
DE3433756A1 (de) 1986-03-27
US4654411A (en) 1987-03-31
CA1248684A (en) 1989-01-10
EP0175205B1 (de) 1990-11-07
DE3580432D1 (de) 1990-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6173729A (ja) 高分子量ポリエステル、その製造法及び使用
CA1142685A (en) Aromatic copolyester
US3730946A (en) Process for making cyanoaryloxy polymers and products derived therefrom
JPS62246929A (ja) ポリカ−ボネ−トの改質法
JP2748987B2 (ja) 芳香族ポリスルホンエーテルケトン及びその製造方法
CA1156395A (en) Process for producing an aromatic polyesterpolycarbonate
JPS6049207B2 (ja) 界面法によるポリ(エステル−カ−ボネ−ト)の製造方法
JPS62272404A (ja) 重縮合物のフイルムを電気絶縁性フイルムとして使用する方法
EP0093891B1 (en) Heat-resisting aromatic polyester and process for preparing the same
US5032661A (en) Thermoplastic polyester-carbonate/polysiloxane block copolymers
EP0117556B1 (en) Heat-resisting aromatic polyestersulfone and process for preparing the same
JPH02212517A (ja) 樹脂の架橋方法
US4412057A (en) Process for manufacturing aromatic polyesters
JPH0662766B2 (ja) 1,4”‐ビスハロフェニルスルホンターフェニルから誘導されたポリアリールスルホン
JPH02219819A (ja) 樹脂の架橋方法
US5587435A (en) Polyethersulfone/polyester block copolymers and a process for their preparation
JPH02219818A (ja) 樹脂の架橋方法
JPH01135831A (ja) フイルム化に適した芳香族ポリエステル及びその製造方法
DE2549528A1 (de) Verfahren zur herstellung sulfongruppenhaltiger polyarylate
JPH0269527A (ja) 新規の芳香剤ポリエーテルスルホン、その製造方法およびその使用
Podkoscielny et al. Linear polyesters. Products of interfacial polycondensation of bis (4‐hydroxyphenyl) ether with isomeric phthaloyl chlorides
JPH0246606B2 (ja)
JPS6051497B2 (ja) ポリカ−ボネ−トの製造法
JPH02298514A (ja) 少なくとも一つのz―立体配置にあるスチルベン基を含有する低融点重合体の製造方法
JPH10306146A (ja) 芳香族ポリエステルフィルム及びその製造方法