JPS6173120A - オ−トフオ−カス装置 - Google Patents

オ−トフオ−カス装置

Info

Publication number
JPS6173120A
JPS6173120A JP19502584A JP19502584A JPS6173120A JP S6173120 A JPS6173120 A JP S6173120A JP 19502584 A JP19502584 A JP 19502584A JP 19502584 A JP19502584 A JP 19502584A JP S6173120 A JPS6173120 A JP S6173120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
minutely
focus
focus ring
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19502584A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Horiguchi
修一 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19502584A priority Critical patent/JPS6173120A/ja
Publication of JPS6173120A publication Critical patent/JPS6173120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/36Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals
    • G02B7/365Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals by analysis of the spatial frequency components of the image

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は実公昭40−26568号公報のように光路長
微少変動による鮮鋭度変調方式のオートフォーカス装置
に関する。
従来例の構成とその問題点 従来この種のもの、たとえば実公昭40−26568号
公報でば微少変調の具体的手段が示されていない。
一方、特公昭46−17172号公報、特開昭58−1
88967号公報においては微少変調手段として、第3
図のようにマスクレンズ群1と撮像デバイス2との間に
光路変調用のくさび形体3及び3aを設け、くさび形体
3を振動駆動体4で駆動するようにしている。5はフォ
ーカスリングで、マスクレンズ群1とでズームレンズを
形成する。
6はモータ、7は信号処理回路で、撮像デバイス2の出
力を信号処理してカメラ出力とする一方、モータ6、駆
動素子4を駆動してオートフォーカスの動作を行なう(
この点は特公昭46−17172号公報、あるいは特開
昭58−188967号公報で詳細に説明されている)
しかし、この構成からなる場合、スペースの少ないマス
タレンズ群lと撮像デバイス2との間にくさび形体3を
わざわざ設けなければならず、小形化を妨げる欠点があ
った。
さらに、くさび形体3の短辺と長辺の比を1=4とする
と、くさび形体3を光軸と直角方向に移動した場合、光
軸方向の板厚の変化量は直角方向の移動量の4分の1し
か変化しない。また、くさび形体3の屈折率を1.5と
すると、結像位置の移動量は板厚変化量の3分の1しか
変化しない。従って、結像位置の移動量はくさび形体3
の移動量の12分の1しか変化しないという欠点があっ
た。
発明の目的 本発明はこのような欠点を除去するもので、レンズ系の
一部を微少変動させ得る優れたオートフォーカス装置を
提供することを目的とするものである○ 発明の構成 本発明はフォーカスリングとズームレンズを形成するマ
スタレンズ群の一部を光軸方向に可動自在とすると共に
、上記可動するレンズを微小振動させる駆動素子を設け
たものである。
実施例の説明 以下第1図、第2図に示す一実施例により説明する。こ
こで、2.5〜7は第3図の2,5〜7と同じものから
なる。8はフォーカスリング5とズームレンズを形成す
るマスタレンズ群であって前部レンズ9は後部し/ズ1
0に対し平行光線になるように設定している。後部レン
ズ10は駆動素子11によって光軸方向に可動自在とし
ている。
この場合、マスタレンズ群8の構成は第3図の1で示す
レンズの構成と本質的に同じであるが、後部レンズ10
を駆動素子11によって可動自在とする一方、前部し/
ズ9の出力を平行光線になるように設定し、かつ後部レ
ンズ10を移動させても像倍率の変化を一定値(±5%
)以内におさえるようにしておくことにより、後部レン
ズ10を動かした際は像倍率が変化することなく、ピン
トのみボケることになる。
しだがって、駆動素子11で後部レンズ10を微小振動
させると撮像デバイス2の撮像面でのピント位置が第3
図の場合と同様に微小変化し、映像信号の高周波成分が
周期的に微少変化できる。
一方、これを信号処理回路7によシピントのボケとがで
きる。
発明の効果 以上、実施例により説明したが本発明によればズームレ
ンズの一部をなすマスタレンズ群の一部を微小振動体に
兼用するようにしているために従来のものに比べ、部品
点数を少なくして、効率的に微小振動を行なわせること
ができると共に、装置の小形化もはかれ、実用上有利で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるオートフォーカス装
置の構成図、第2図はその一部の詳細図、第3図は従来
のオートフォーカス装置の構成図である。 8・・・マスタレンズ群、9・・・前部レンズ、lO・
・・後部レンズ、11・・・駆動素子、2・・・撮像デ
ノくイス。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フォーカスリングと、ズームレンズを形成するマ
    スタレンズ群の一部を光軸方向に可動自在とし、かつ上
    記可動するレンズを微少移動させる駆動素子を設けたオ
    ートフォーカス装置。
  2. (2)微小移動するレンズには平行光線を供給する手段
    を設けた特許請求の範囲第1項記載のオートフォーカス
    装置。
  3. (3)微小移動するレンズの移動量は像倍率の変化が一
    定値以内としてなる特許請求の範囲第1項記載のオート
    フォーカス装置。
  4. (4)一定値は±5%とした特許請求の範囲第3項記載
    のオートフォーカス装置。
JP19502584A 1984-09-18 1984-09-18 オ−トフオ−カス装置 Pending JPS6173120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19502584A JPS6173120A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 オ−トフオ−カス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19502584A JPS6173120A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 オ−トフオ−カス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6173120A true JPS6173120A (ja) 1986-04-15

Family

ID=16334281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19502584A Pending JPS6173120A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 オ−トフオ−カス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6173120A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381308A (ja) * 1986-09-25 1988-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd オ−トフオ−カス装置
JPH01101071A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Hitachi Ltd 自動合焦装置
JPH02176614A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Hitachi Ltd 自動合焦装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381308A (ja) * 1986-09-25 1988-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd オ−トフオ−カス装置
JPH01101071A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Hitachi Ltd 自動合焦装置
JPH02176614A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Hitachi Ltd 自動合焦装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5416558A (en) Camera with shake preventing apparatus
JP2001264614A (ja) ズームレンズ
JPS6173120A (ja) オ−トフオ−カス装置
JPH0690361B2 (ja) ズ−ムレンズ
JPS6236632A (ja) 自動焦点整合用レンズ装置
US5296970A (en) Zoom lens system
JPS62194213A (ja) コンバ−タ−
JP3298181B2 (ja) カメラ用レンズ鏡筒
JPH11311819A (ja) カメラの撮影レンズ
US4797734A (en) Pickup apparatus
JPS6126015A (ja) オ−トフオ−カス方法
JPH066660A (ja) ビデオカメラシステム
JPH0119121B2 (ja)
JP3216285B2 (ja) 光学機器
JPH05188271A (ja) アナモフィック系を有した撮影装置
JPH0815598A (ja) リアーフォーカス式ズームレンズのピント調節方法
JPS6381308A (ja) オ−トフオ−カス装置
JPS63163312A (ja) オ−トフオ−カス装置とそのレンズ駆動機構
JP2887811B2 (ja) レンズ駆動装置
JPS63229440A (ja) ズ−ミング方式
JP2900492B2 (ja) カメラ
JPH0933796A (ja) 自動焦点調節装置及びカメラ
JPS62299925A (ja) オートフォーカス装置
JPH1078542A (ja) ズームレンズ装置
JPS62231207A (ja) ズ−ムレンズ