JPS6171184A - 自動ア−ク溶接方法 - Google Patents

自動ア−ク溶接方法

Info

Publication number
JPS6171184A
JPS6171184A JP19330784A JP19330784A JPS6171184A JP S6171184 A JPS6171184 A JP S6171184A JP 19330784 A JP19330784 A JP 19330784A JP 19330784 A JP19330784 A JP 19330784A JP S6171184 A JPS6171184 A JP S6171184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
teaching
arc
welding line
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19330784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64157B2 (ja
Inventor
Naoki Noda
直樹 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP19330784A priority Critical patent/JPS6171184A/ja
Publication of JPS6171184A publication Critical patent/JPS6171184A/ja
Publication of JPS64157B2 publication Critical patent/JPS64157B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
    • B23K9/127Means for tracking lines during arc welding or cutting
    • B23K9/1272Geometry oriented, e.g. beam optical trading
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動アーク溶接方法、特に予めプログラムされ
た所定のティーチング溶接ラインに沿って溶接ワイヤを
移動しワークのアーク溶接を行う自動アーク溶接方法の
改良に関する。
[従来の技術J 従来より、例えばティーチングプレイバック方式を採用
し、予め所定の溶接ラインをコンピュータ等にティーチ
ングする自動アーク溶接方法が周知であり、この溶接方
法によれば、設定されたティーチング溶接ラインに従っ
てトーチを移動しワークの溶接を自動的に行うことがで
きることから、例えば自動車の溶接工程及びその他の大
量生産ラインにおける溶接に幅広く用いられている。
ところで、このようなティーチング溶接ラインに泊った
アーク溶接を良好に行うためには、溶接の対象となるワ
ークを予め定められた溶接ラインに沿って正確に位置決
めすることが必要とされる。
しかし、実際上ワークそのものの寸法誤差、アーク溶接
時の熱歪み、ワークを位置決めする冶具の誤差等に起因
してワークに位置ずれが発生することは避けられず、こ
のようにして発生するワークの位置ずれに起因して溶接
不良等の溶接欠陥が発生する。
従来、このようなワークの位置ずれを検出するため各種
の位置ずれ検出動作が行われ、例えばウィービング法を
用いた場合には、溶接ワイヤを溶接ラインと直交する方
向に所定振幅で交互に振動(ウィービング)をさせなが
ら溶接ラインを縫うようにしてワークのアーク溶接を行
う。この方法によれば、ウィービング時における溶接電
圧、溶接電流の位置ずれからワークの位置ずれを検出す
ることができる。
[発明が解決しようとする問題点1 【藩1と1版丘 しかし、従来ワークの位置ずれ検出を行う場合に【よ、
位置ずれ検出動作を溶接ライン開始位置から終了位置ま
で全域にわたって継続して行うため、その溶接速度が著
しく低下してしまい、例えば位置ずれ検出動作としての
ウィービングアーク溶接を行う場合には、ウィービング
を伴わない溶接を行う場合に比しその溶接速度が1)2
〜1/3まで低下し、能率良くワークのアーク溶接を行
うことができないという欠点があった。
特に、このような従来方法によれば、ワークの溶接ライ
ンが極めて長い場合には、その該ワークのアーク溶接に
極めて長時間を必要とし、その有効な対策が望まれてい
た。
発明の目的 本発明は、このような従来の課題に鑑み為されたしので
あり、その目的はティーチング溶接ラインと、実際の溶
接ラインとの位置ずれを補正し、かつ、溶接ラインに沿
ってワークのアーク溶接を高速で行うことの可能な自動
アーク溶接方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するため、本発明の方法は、まずティー
チング溶接ラインの所望位置に予め複数の位置ずれ検出
ティーチングポイントを設定しておく。
そして、ティーチング溶接ラインに沿って溶接ワイヤを
移動しワークのアーク溶接を行うにあたり、溶接ライン
が各ティーチングポイントに達する毎に溶接ワイヤによ
りワークの位置ずれを検出する所定の位置ずれ検出アー
ク走査を行い、この際発生するアークの変化に基づきテ
ィーチング溶接ラインの実際の溶接ラインに対するずれ
幅を検出する。。
この位置ずれ検出アーク走査の結果、ワークの位置ずれ
が検出された場合にはその検出ずれ幅に基づき、ティー
チング溶接ラインを実際の溶接ラインと一致させる補正
を行い、次のティーチングポイントまでの区間、溶接条
件を位置ずれ溶接用に変更してワークの位置ずれに対応
したアーク溶接を行う。
[作用] 従って、本発明の方法によれば、位置ずれ検出アーク走
査は各ティーチングポイントにおいてのみ行なわれ、各
ティーチングポイント間は溶接ラインに沿った通常のア
ーク溶接が行なわれるため、溶接ラインに沿ったアーク
溶接を高速で行うことができ、特に長距離の溶接ライン
に対してもそのアーク溶接を短時間で行うことができる
また、本発明の方法によれば、各位置ずれ検出ティーチ
ングポイントを、ワークの位置ずれが発生すると予想さ
れる個所に対応して設定しておくことにより、ワークの
位置ずれを確実に検出し、該位置ずれが検出された場合
には次のティーチングポイントまでティーチング溶接ラ
インを実際の溶接ラインと一致するよう補正しアーク溶
接を行うため、ワークの位置ずれの有無にかかわりなく
該ワークのアーク溶接を確実に行うことが可能となる。
[実施例] 次に本発明の好適な実施例を図面に基づき説明する。
本発明の原理 第2図には本実施例において用いられる自動アーク溶接
装置が示されており、実施例の装置は、溶接ロボット1
0に設けられたアーム12の先端にトーチ14を取付固
定し、該トーチ14をアーム12の動作により三次元的
に移動可能に形成している。
前記溶接トーチ14は、その先端から溶接ワイヤ16が
送給可能に形成されており、溶接電源18からワーク2
0と溶接ワイヤ16との間に所定の溶接電圧を印加する
ことにより、両者の間にアークを発生し、ワーク20の
アーク溶接を行っている。
このような7−り溶接を行うと、溶接ワイヤ16の先端
は順次消耗していくため、その消耗mに対応した長さの
溶接ワイヤ16を順次補給する必要がある。このため実
施例の装置においては、溶接ワイヤ16が予め所定機ド
ラム22に巻装されてJ3す、このようにして巻装され
た溶接ワイヤ16を送給モータ24により消耗量に応じ
て順次連続的に供給している。
更に、実施例の装置は、ガスシールド用ボンベ26内に
封入されたシールドガスをトーチ14を介して溶接ワイ
ヤ16の先端方向に向は噴出し、ワーク20の溶接を良
好なものとしている。
また、実施例の装置は、前記アーク溶接に先立ってワー
ク20の溶接ラインが予めティーチングされ、ティーチ
ング溶接ラインとしてロボット制御(1!28内のメモ
リにプログラムされている。
そして、ロボット制御2Il盤28は、図示しない冶具
によりワーク20が設置される毎に溶接ロボット10を
制御しティーチング溶接ラインに沿って該ワーク20の
溶接を行う。
第1図には、基本となる一方のワーク20aに対し他方
のワーク20bが予め定められた所定のティーチング溶
接ライン200に沿って位置決めされた場合が示されて
おり、第2図に示す自動アーク溶接装置により、ティー
チング溶接200に沿ってアーク溶接を行うことにより
、一方のワーク20aに他方のワーク20bが確実にア
ーク溶接されることになる。
ところで、図中鎖線で示すごとく基本となるワーク2O
a上において、他方のワーク20bがティーチング溶接
ライン200に対し所定のずれ幅dだけずれて位置決め
された場合には、予め設定されたティーチング溶接ライ
ン200が実際の溶接ライン100とずれてしまい、両
ワーク20a。
20bのアーク溶接を行うことができないくなるという
問題がある。
本発明の特徴的事項は、このようなティーチング溶接ラ
イン2001.:冶ったワーク20a、20bのアーク
溶接を高速で行い、しかもティーチング溶接ライン20
0とワーク20の実際の溶接ライン100との間に位置
ずれが存在する場合にはこれを確実に検出し溶接ライン
の補正を行うことにより、ワーク20a、20bの溶接
欠陥の発生を未然に防止することを可能としたことにあ
る。
このため、本発明の方法は、ティーチング溶接ライン2
00の所望位置に予め複数の位置ずれ検出ティーチング
ポイントml 、m2 、m3・・・を設定する。ここ
において、これら位置ずれ検出ティーチングポイントm
l * m2 r m j・・・は、ティーチング溶接
ライン200上においてワーク20a。
20bの位置ずれが発生しやすい個所に対応して設定す
る。
そして、ティーチング溶接ライン200に沿って行なわ
れるアーク溶接が各位置ずれ検出ティーチングポイント
m、、m2 、m3・・・に達する毎に、溶接ワイヤ1
6により、ティーチング溶接ライン200と実際の溶接
ライン100との位置ずれを検出する所定の位置ずれ検
出アーク走査を行う。
そして、この位置ずれ検出アーク走査を行った結果、該
ティーチングポイントにJ3いて位置ずれが検出された
なかった場合には、次のティーチングポイントまでティ
ーチング溶接ライン200に沿ってワーク20a、20
bのアーク溶接を行う。
また、前記位置ずれ検出アーク走査をhつだ結果、該テ
ィーチングポイントにおいて所定のずれ幅dをもった位
置ずれが検出された場合には、次のティーチングポイン
トまでの区間、検出ずれ幅dに基づきティーチング溶接
ライン200を実際の溶接ライン100と一致させるi
n正を行い、補正後のティーチング溶接ラインに沿って
ワーク20a、20bのアーク溶接を行う。
このようにして、本発明の方法によれば、ティーチング
溶接ライン200上に任意に設定された位置ずれ検出テ
ィーチングポイントm、、m2 。
m3・・・上において、所定の位置ずれ検出アーク走査
を行うのみであり、これ以外の個所においては通常のア
ーク溶接を行うため、ティーチング溶接ライン200と
実際の溶接ライン100との位置ずれを検出するために
発生する時間遅れを最小限に抑制し、ワーク20a、2
0bのアーク溶接を高速で行うことが可能となる。しか
も、各位置すれ検出ティーチングポイントm + + 
m 2 i m !・・・をティーチング溶接ライン2
00上において位置ずれの発生する確率の高い個所に対
応して設定することにより、ティーチング溶接ライン2
00と実際の溶接ライン100との位置ずれを確実に検
出しティーチング溶接ライン200を実際の溶接ライン
100と一致する補正を行うことができ、ワーク20a
、20bを実際の溶接ライン100に沿って確実にアー
ク溶接し溶接欠陥の発生を未然に防止することが可能と
なる。
また、本発明によれば、単に位置ずれ検出アーク走査を
行うのみで、なんら特別の検出装置を用いることなくテ
ィーチング溶接ライン200と実際の溶接ライン100
との位置ずれを確実に検出することができ、アーク溶接
に用いる装置の構造を簡単かつ安価なものとすることが
可能となる。
l上叉瀘1 ここにおいて、前記各ティーチングポイントm、、m2
 、mコ・・・において行なわれる位置ずれ検出アーク
走査としては、各種の検出動作を採用することが可能で
あり、本実施例においては以下に説明する位置ずれ検出
アーク走査を用い自動アーク溶接を行っている。
第1図及び第3図には本実施例において行なわれる位置
ずれ検出アーク走査が示されており、実施例においては
、ティーチング溶接ライン200上の所定のティーチン
グポイントmと交差する検出ラインSEに沿って位置ず
れ検出アーク走査を行い、この際発生するアーク電流又
は電圧変化に基づき、ティーチング溶接ライン200の
実際の溶接ライン100に対するずれ幅dを検出してい
る。
実施例において、この位置ずれ検出用のアーク走査はテ
ィーチング溶接ライン200と直交する検出ラインSE
に沿って行なわれ、この際アーク走査方向はSからEに
向かって行ってもよく、またEからSに向かって行って
もよい。
実施例において、この位置ずれ検出用アーク走査はSか
らEに向けて行なわれており、この際、ワーク20bの
位置ずれがティーチング溶接ライン200に対し8点側
にのみ発生することが予想される場合には、位置ずれ検
出用アーク走査を8点からA点まで行えば十分であり、
またワーク2obの位置ずれがティーチング溶接ライン
200の8点側及びE点側の双方に発生することが予想
される場合にはSからEまで位置ずれ検出用のアーク走
査を行うよう設定すればよい。
ここにおいて、位置ずれ検出用アーク走査の走査距離は
ワーク20bの種類及び発生することが予想されるずれ
幅dに応じて任意に設定することが可能であり、実施例
においては、Aを中心として8点及びE点までの延べ距
離をそれぞれ 3〜5mmに設定している。
第3図にはこのようにして行なわれる位置ずれ検出アー
ク走査が示されており、第4図にはこの際におけるアー
ク電流波形が示されている。
まず、SからEに向けて位置ずれ検出用アーク走査を行
う。この際ワーク20bがティーチング溶接ライン20
0に対し正確に位置決めされている場合には、この走査
ラインはS→A−+C−+Eと変化するが、ワーク20
bがティーチング溶接ライン200に対し所定のずれ幅
dをもって位置決めされている場合にはその走査ライン
はS→A−−ζC′→Eと変化する。
この際におけるアーク電流の変化は、第4図に示すごと
く、S−+A′区聞聞合いて一定であり、A′→C−区
間で急増し、C−→E区間で再度一定値となる。
これはA′→C′区間をアーク走査が行なわれる場合に
は、溶接ワイヤ16の先端がA”C−にって沿って消耗
され溶接ワイヤ16の長さが短くなり、この結果アーク
電流回路の抵抗値が減少することに起因する。
すなわち、S−+A′区間をアーク走査する場合には、
溶接ワイヤ16の送給量が消耗量とバランスしてその長
さがほぼ一定となるが、A−→C′区間を7−ク走査す
る場合には、急激にワイヤ先端がワークのA”C−面(
t11壁)に接近し、ワイヤ16が余分に溶融する前に
瞬間的にアーク長さが短くなる。アーク部分はワイヤ自
体に比べ抵抗値が非常に高いためこの瞬間にはワイヤ1
6とアーク柱の合計抵抗値が大幅に低下し、この結果ア
ーク電流は急増する。この急増した電流によりワイヤ1
6は余分に溶けて、やがて元のアーク長に復帰して行く
。また、C−→E区聞合アーク溶接する場合には溶接ワ
イヤ16の送給量と消耗量がバランスし、長さが減少し
た状態で一定の値となる。従ってアーク電流回路内にお
りる抵抗値はS→A′区間においては一定であり、A′
→C′区間において急激に減少し、C′→E区間におい
て再び減少した状態で一定となる。
この結果、8点からE点に向けて位置ずれ検出アーク走
査を行う場合にはそのアーク電流は第4図に示すごと<
A′→C′区間において急激に増加するため、このアー
ク電流増加開始点を検出すればワーク20bのワーク2
0aに対する設置位置すなわちワーク20a、20bの
実際の溶接ライン100を検出することができる。なお
、アーク特性値の変化によりワークの溶接点を検出する
方法、いわゆるアークセンシング法は本実施例のごとく
電流を用いるものの他、電圧変化を用いても同様に行う
ことができる。
そして、このようにして各ティーチングポイントml 
、m2 、m3・・・毎に行なわれる位置ずれ検出アー
ク走査の結果、位置ずれが存在しないと判断された場合
にはティーチング溶接ライン200に沿った通常のアー
ク溶接を開始し次のにティーチングポイントに達した時
点において、同様の位置ずれ検出アーク走査を繰返して
行う。
また、前記位置ずれ検出アーク走査を行った結果、該テ
ィーチングポイントにおいて、ずれ幅dを有する位置ず
れが検出された場合には、前述したように、該検出ずれ
幅dに基づきティーチング溶接ライン200を実際の溶
接ライン100と一致するように補正し、次のティーチ
ングポイントまでの区間補正後のティーチング溶接ライ
ンに沿ってワークのアーク溶接を行う。
このようにして、本発明のよればティーチング溶接ライ
ン200と実際の溶接ライン100とのずれ幅を検出す
るために発生する時間遅れを最小限に抑制し、ワーク2
0a、20bを実際の溶接ライン100に沿って高速で
アーク溶接することができる。しかも、各位置ずれ検出
ティーチングポイントm、、m2 、mj・・・をティ
ーチング溶接ライン200上において位置ずれの発生す
る確率の高い個所に対応して設定することにより、ティ
ーチング溶接ライン200を実際の溶接ライン100と
一致するように補正し、アーク20a、2obを実際の
溶接ラインに沿って確実にアーク溶接しその溶接欠陥の
発生を未然に防止することが可能となる。
なお、前記位置ずれ検出ティーチングポイントm、、m
2 、m、・・・の設定にあたっては、最初のティーチ
ングポイントm1をティーチング溶接ライン200の溶
接開始点に設定することが好ましく、このようにするこ
とにより、ワーク20a。
20bのアーク溶接をその溶接開始位置から実際の溶接
ライン100に沿って確実に行うことが可能となる。
丈IJLへj」U■蚤 第5図には、以上説明した本実施例の自動アーク溶接方
法を実施する具体的な電気回路が示され、第6図にはそ
の信号波形が示されている。
実施例の装置は、ティーチング溶接ライン200及び該
ティーチング溶接ライン200上に任意に設定された位
置ずれ検出ティーチングポイントm、、m2 、mj・
・・がライン出力回路40内のメモリに予めプログラム
されており、該ライン出力回路40は溶接電源18に溶
接開始指令信号すを出力するとともに位置制御系42に
向はティーチング溶接ライン200の位置信号を出力す
る。
溶接電源18は、このようにして溶接開始指令信号すが
出力されると同時にトーチ14とワーク20との間に所
定の溶接パルス電圧を印加しアークを発生させる。
また、位置制御系42は、減篩器44、アンプ46、ア
クチユエータ48及びフィードバック回路50から成り
、ライン出力回路40から出力されるティーチング溶接
ライン信号に沿ってトーチ14を移動制御し、ワーク2
0a、20bをティーチング溶接ライン200に沿って
確実にアーク溶接する。
なお、位置制御系42は通常ロボットに複数個設けられ
ているが、実施例においては説明を簡単にするためにそ
の内の1個のみを図示し説明している。
実施例の装置においては、このようなティーチング溶接
ライン200に沿ったアーク溶接を行うにあたり、アー
ク溶接が各ティーチングボンイトm、、m2 、mj・
・・に達したことを検出するために、−数構出回路52
がアンプ46の出力段に設けられており、この一致確認
回路52はアンプ46の出力に基づきトーチ14が各テ
ィーチングボンイトm、、m2 、mj・・・達する直
前にポイント検出信号Wを出力し、該ポイン1−検出信
号Wは溶接ライン出力回路40に供給されかつ遅延回路
54により僅かな時間後れを与えた模検知指令回路56
に向は供給される。
ライン出力回路40は、このようにしてポイン1〜検出
信号Wが供給される毎に、各ティーチングポイントml
 、m2.mj・・・を表わすポイント信号Xを検知指
令回路56に向は供給する。
検知指令回路56はこのようにして遅延回路54及びラ
イン出力回路40からそれぞれ供給される信号W、Xの
アンド入力(論理積)によりトリガされ、任意に設定可
能な時間幅tを有する位置ずれ検出指令パルスYを出力
する。
このようにして、実施例の装置においては、検知指令回
路56から、ティーチング溶接ライン200に沿ったア
ーク溶接が各ティーチングポイントml 、m7 、m
j・・・に達する毎に位置ずれ検出指令パルスYが出力
され、このパルスYが出力されている間、溶接ライン出
力回路40から出力されるティーチング溶接ライン信号
はホールドされる。
また、実施例の装置は、各ティーチングポイン1〜m1
 、m2 、mj・・・における検知ラインSEの位置
信号を出力する検出ライン出力回路58と、位置制御系
42の入力段に設けられ溶接ライン出力回路40の出力
と検出ライン出力回路58の出力とを選択的に位置制御
系42に供給する選択スイッチ60と、が設けられてお
り、前記位置ずれ検出指令パルスYが出力される毎にス
イッチ6゜がそのパルス時itだけ検出ライン出力回路
58側に切替わり、検出ライン出力回路58から出力さ
れる各ティーチングポイントml 、 mi 、 m3
・・・における検出ラインSEを位置制御系42に向は
入力する。
このようにして実施例の装置においては、ティーチング
溶接ライン200に沿ったアーク溶接が各ティーチング
ポイントml 、m2 、m3・・・に達する毎に、+
iO記第3図に示すごとく、トーチ14が検出ラインS
Eに沿って位置ずれ検出アーク走査を開始する。
また、前記位置ずれ検出指令パルスYが出力されると、
該パルスYにより溶接電源18が制御され、該パルス時
間tの間アーク電流を位置ずれ検出アーク走査用に制御
する。
従って、この位置ずれ検出アーク走査が行なわれる時間
tの間に発生するアーク電流1 (t)又はアーク電圧
V (t)の変化を検出することにより、各ティーチン
グポイントm、、m2 、m3・・・におけるティーチ
ング溶接ライン200と実際の溶接ライン100とのず
れ幅dを検出することが可能となる。
このため、実施例の装置は、この1位置ずれ検出7−り
走査時におけるアーク電流1 (t)に基づき該ティー
チングポイントにおける実際の溶接ライン100の位置
を検出する位置検出回路62と、このようにして検出さ
れた実際の溶接ライン100の位置と予め設定されたテ
ィーチング溶接ライン200の位置とを差演算すること
によりティーチングポイントにおける両者のずれ幅dを
検出するずれ幅検出回路64と、を含む。
ここにおいて、前記位置検出回路62は、電流検出回路
66、ゲート回路68.積分回路70゜遅延メモリ72
.減算器741判別回路76及びゲート回路80から成
る。
そして、電流検出回路66により溶接パルス電流1 (
d)の埴を検出しその検出信号をゲート回路68を介し
て積分回路70に入力している。ここにおいて、ゲート
回路68は、位置ずれ検出指令パルスYと溶接電源18
から溶接パルス電流1 (d)に同期して出力される溶
接パルス周期信号Cの双方が入力されることにより駆動
され、電流検出回路66から供給される電流信号1 (
d)をサンプリングしサンプリング電流I n(Iとし
て積分回路70に供給している。
積分回路70はこのようにして入力されたサンプリング
電流I n(f)を溶接パルス周期の時間間隔で積分し
、その積分値I nl+)を減算器74にそのまま入力
するとともに遅延メモリ72を介して溶接パルス1回分
遅延させて減算器74に入力している。従って、減算器
74は溶接パルス周期1言号Cが出力される度に、今回
のサンプリング電流In(o)と前回のり゛ンブリング
電流I n−n−1(とを減算し、その差電流r (h
)を判別回路76に入力する。
判別回路76は予め所定のスレッシ1ルドレベルを設定
しておき、入力された差電流1 (h)がこのスレッシ
ョルドレベルを上回った時点をワーク20bの設置位置
と判定して判定信号iをゲート回路80に供給する。ゲ
ート回路8oはこの判定信号iの出力時におけるフィー
ドバック回路50の出力信号、すなちわちワーク20b
の設置位置をサンプリングし、該ザンプリング信号kを
ずれ幅検出回路64に供給する。
実施例において、このずれ幅検出回路64は、ずれ幅部
算回路82.メモリ84及びスイッチ86から成り、萌
述したようにゲート回路80がら供給されるワーク20
bの位置信号にと溶接ライン出力回路40から出力され
る所定ティーチングボンイトにおけるティーチング溶接
ランイ200の位置信号Qとをずれ幅部算回路82に入
力している。
このずれ幅部算回路82にはこのようにして入力される
各信号に、Qを差演算し、所定ティーチングポイントに
おける実際の溶接ライン100とティーチング溶接ライ
ン200とのずれ幅dを演算し、その演算結果を位置ず
れ検出指令パルスYの出力時間tの間だけオンするスイ
ッチ86を介してメモリ84に入力する。
メモリ84は、その記憶内容が遅延回路54h)ら出力
されるポイント検出信号Wによって予めリセットされて
おり、前述したようにずれ幅部算回路82から演算出力
されるずれ幅dを書込記憶する。
このようにして実施例の装置は、ティーチング溶接ライ
ン200に沿ったアーク溶接を行う際に該アーク溶接が
各ティーチングボンイト ml。
m2 、m3・・・に達する毎に、位置ずれ検出指令パ
ルスYの出力により、そのパルス時間tの間、前記第3
図に示す位置ずれ検出アーク走査を行い、該ティーチン
グポイントにおけるティーチング溶接ライン200の実
際の溶接ライン100に対するずれ幅dを検出する。
そして、このような・一連の位置ずれ検出動作が終了す
ると、位置ずれ検出指令パルスYがオフされると同時に
選択スイッチ60が溶接ライン出力回路40から出力す
る信号を選択するように切替わり、ティーチング溶接ラ
イン200に沿ったアーク溶接が再開される。実施例の
装置は、該ティーチング溶接ライン200を前記検出ず
れ幅dに基づき実際の溶接ライン100と一致する補正
を行うため、位置ずれ検出指令パルスYがオフされるこ
とによりその接点部がオンするスイッチ88と、位置制
御系42の入力段に設けられスイッチ60を介して入力
される溶接ライン出力回路40の出力とスイッチ88を
介して入力されるメモリ84の出力dとを加算する加算
器90と、が設けられている。
従って、実施例の装置は、位置ずれ検出指令パルスYが
オフされると、これに同期して選択スイッチ60が溶接
ライン出力回路40を選択し、またスイッチ88がオン
され、この結果位置制御系42には溶接ライン出力回路
40から出力されるティーチング溶接ライン信号にメモ
リ40から出力される検出ずれ幅dが加算され、ティー
チング溶接ライン200を実際の溶接ライン100と一
致するよう補正した信号が供給されることになる。
このようにして実施例の装置によれば、各ティーチング
ポイントm、、m2 、m3・・・において所定のずれ
幅dが検出された場合には、該ずれ幅dに基づきティー
チング溶接ライン200を実際の溶接ライン100と一
致するように補正し、この補正後の13号に基づきワー
ク20a、20bを実際の溶接ライン100に沿って確
実にアーク溶接することが可能となる。
他の実施例 また、前記実施例においては、各ティーチングポイント
m+ 、m2 、m、・・・においてティーチング溶接
ライン200と実際の溶接ライン100との位置ずれを
検出する位置ずれ検出アーク走査として、前記第3図に
示すように検出ラインSEに沿ってアーク走査を行う場
合を例に取り説明したが、本発明はこれに限らず、これ
以外にも他の検出動作を行うことも可能であり、例えば
ティーチングポイントにおいて一般のウィービング溶接
を行うことも可能であり、また後述する追込みウィービ
ング溶接を行うことも可能である。
すなわち、このような位置ずれ検出アーク走査として、
通常のウィービング溶接を行う場合には、溶接ワイヤ1
6を溶接ライン200と直交する方向に所定振幅で交互
に撮動させ(ウィービング)、溶接ライン200を縫う
ようにしてワーク20a。
20bの溶接を行う。そして、このウィービング時にお
ける溶接電圧及び溶接電流の位相ずれからワークの位置
ずれを検出し、この検出データに基づきティーチング溶
接ライン200と実際の溶接ライン100とのずれ幅を
検出することができる。
なJ3、この通常のウィービング溶接によれば、単位距
離あたりに発生ずる熱良は極めて大きいため、ワークの
厚さが極めて薄い場合には発生ずる熱によりワークがそ
の裏面まで溶けてしまうという問題がある。
このため、前記位置ずれ検出アーク走査として、このよ
うな通常のウィービング溶接の欠点を改良した追込みウ
ィービング溶接を行うことも可能である。
第7図にはこのような追込みウィービング溶接を117
嵌ずれ検出アーク走査として行う場合が示されており、
位置決めされた一方のワーク20aの表面と平行にかつ
ティーチング溶接ライン200と交差する方向に溶接ワ
イヤ16を往復走査し、該往復走査を、矢印■■■■・
・・と示すごとく、一方のワーク20a側から他方のワ
ーク20t)側へ順次近接するように繰返して、追込み
ウィービング溶接を行う。
そして、この追込みウィービング溶接時に発生するアー
クの変化に基づき、ティーチング溶接ライン200と実
際の溶接ライン100とのずれ幅を検出することが可能
となる。
従って、この−ような追込みウィービング溶接を本発明
の位置ずれ検出アーク走査として採用することにより、
一方のワーク20 b lfi 厚板の場合であっても
、その追込みウィービング溶接を厚板側のワーク20a
側から薄板側のワーク2Ob側に向けて行えば、アーク
熱の薄板側20bへの影響が少なく、発生する熱により
薄板ワーク20bがその裏面まで溶けてしまうという問
題を解決することができる。
[発明の効果]   ′ 以上説明したように、本発明によれば、ティーチング溶
接ライン上に複数の位置ずれ検出ポイントを設定し、位
置ずれ検出アーク走査を行うため、該ティーチングポイ
ントを予め位置ずれが発生すると予想される個所に任意
に設定することにより、位置ずれを確実に検出しワーク
を実際の溶接ラインに沿って確実にアーク溶接すること
が可能となる。しかも、本発明によれば該位置ずれ検出
アーク走査を前記各ティーチングポイントにおいてのみ
行うため、位置ずれ検出を行うことにより発生するアー
ク溶接の時間遅れを最小限に抑制し、ワークのアーク溶
接を高速度で行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動アーク溶接方法の好適な実施
例を示す説明図、 第2図は本発明の方法に用いられる自動アーク溶接装置
の説明図、 第3図は本発明の方法を実行するために用いられる位置
ずれ検出アーク走査の好適な実施例を示す説明図、 第4図は第3図に示す位置ずれ検出アーク走査の電流波
形図、 第5図は本発明の方法が適用される自動アーク溶接装置
の具体的な実施例を示す回路ブロック図、第6図は第5
図に示す回路各部における波形説明図、 第7図は本発明において用いられる位置ずれ検出7−り
走査の他の実施例を示づ゛説明図である。 16 ・・・ 溶接ワイヤ、 20a、20b  ・・・ ワーク、 100  ・・・ 実際の溶接ライン、200  ・・
・ ティーチング溶接ライン。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予めプログラムされた所定のティーチング溶接ラ
    インに沿つて溶接ワイヤを移動しワークのアーク溶接を
    行う自動アーク溶接方法において、前記ティーチング溶
    接ラインの所望位置に予め複数の位置ずれ検出ティーチ
    ングポイントを設定しておき、 各ティーチングポイントにおいてワークの実際の溶接ラ
    インとティーチング溶接ラインとのずれ幅を検出する所
    定の位置ずれ検出アーク走査を行い、 次のティーチングポイントまでの区間、検出ずれ幅に基
    づきティーチング溶接ラインを実際の溶接ラインと一致
    させる補正を行い補正後のティーチング溶接ラインに沿
    つてワークのアーク溶接を行うことを特徴とする自動ア
    ーク溶接方法。
  2. (2)特許請求の範囲(1)記載の方法において、位置
    ずれ検出アーク走査として、ティーチング溶接ラインに
    交差する検出ラインに沿ったアーク走査を行い、この際
    発生するアークの変化に基づきティーチング溶接ライン
    と実際の溶接ラインとのずれ幅を検出することを特徴と
    する自動アーク溶接方法。
  3. (3)特許請求の範囲(1)記載の方法において、位置
    ずれ検出アーク走査として、ティーチング溶接ラインと
    交差するウィービング溶接を行い、この際発生するアー
    ク電圧及びアーク電流の位相ずれに基づきティーチング
    溶接ラインと実際の溶接ラインとのずれ幅を検出するこ
    とを特徴とする自動アーク溶接方法。
  4. (4)特許請求の範囲(1)記載の方法において、位置
    ずれ検出アーク走査として、一方のワーク表面と平行に
    かつティーチング溶接ラインと交差する方向に行う溶接
    ワイヤの往復走査を、一方のワーク側から他方のワーク
    側へ順次近接するように繰返す追込みウィービング溶接
    を行い、 このウィービング溶接時に発生するアークの変化に基づ
    きティーチング溶接ラインと実際の溶接ラインとのずれ
    幅を検出することを特徴とする自動アーク溶接方法。
JP19330784A 1984-09-14 1984-09-14 自動ア−ク溶接方法 Granted JPS6171184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19330784A JPS6171184A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 自動ア−ク溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19330784A JPS6171184A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 自動ア−ク溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6171184A true JPS6171184A (ja) 1986-04-12
JPS64157B2 JPS64157B2 (ja) 1989-01-05

Family

ID=16305732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19330784A Granted JPS6171184A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 自動ア−ク溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171184A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205204A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Hitachi Ltd 視覚付きロボットの座標系較正方法
JPH02170203A (ja) * 1988-12-22 1990-07-02 Kobe Steel Ltd 記憶・再生型産業用ロボットの制御方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220140921A (ko) 2021-04-09 2022-10-19 주식회사 알머스 공명 구조의 음향 기기 및 이의 주파수 특성에 따른 음향 튜닝방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214218A (en) * 1975-07-24 1977-02-03 Isamu Nakatou Device for water supply
JPS5330948A (en) * 1976-09-03 1978-03-23 Kobe Steel Ltd Welding control
JPS5992173A (ja) * 1982-11-16 1984-05-28 Shin Meiwa Ind Co Ltd ウイ−ビング倣い溶接方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5214218A (en) * 1975-07-24 1977-02-03 Isamu Nakatou Device for water supply
JPS5330948A (en) * 1976-09-03 1978-03-23 Kobe Steel Ltd Welding control
JPS5992173A (ja) * 1982-11-16 1984-05-28 Shin Meiwa Ind Co Ltd ウイ−ビング倣い溶接方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205204A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Hitachi Ltd 視覚付きロボットの座標系較正方法
JPH02170203A (ja) * 1988-12-22 1990-07-02 Kobe Steel Ltd 記憶・再生型産業用ロボットの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64157B2 (ja) 1989-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2716052B2 (ja) 加工方法及び装置並びに加工品質管理方法
EP1123769A2 (en) Robot welding
CN1425527A (zh) 电弧焊设备及其控制方法
EP0104270A1 (en) Robot control apparatus
JPH0445267B2 (ja)
JPS6171184A (ja) 自動ア−ク溶接方法
KR100241847B1 (ko) 레이저비전센서를 이용한 용접로봇의 제어방법 및 장치
JP3668325B2 (ja) 溶接ガンの加圧制御方法
JP2004314108A (ja) 自動溶接制御方法
JP2543524B2 (ja) 自動ア−ク溶接装置
JPS6174781A (ja) 自動ア−ク溶接方法
JP2812077B2 (ja) スポット溶接用ロボットの位置決め制御装置
JP2655898B2 (ja) 記憶・再生型アーク溶接ロボットの制御方法
KR0137686B1 (ko) 가변개선폭에 대한 용접선추적과 다층용접을 위한 제어방법
JPH064194B2 (ja) アーク溶接ロボットによる溶接方法
JPS5932233B2 (ja) 自動溶接装置
JPS6133776A (ja) 自動ア−ク溶接における位置ずれ補正方法
JPS6133773A (ja) 溶接開先追従方法
JP2863298B2 (ja) 溶接ロボット制御装置
JPH0270384A (ja) 多層盛り自動アーク溶接法
JPS64156B2 (ja)
JPS6247108B2 (ja)
JPH01249268A (ja) 自動溶接装置のワーク検知方法
JP3913614B2 (ja) 自動溶接方法及び自動溶接ロボット制御装置
SU1608027A1 (ru) Способ коррекции режима дуговой роботизированной сварки