JPS6164643A - 紙葉類処理装置 - Google Patents

紙葉類処理装置

Info

Publication number
JPS6164643A
JPS6164643A JP59187568A JP18756884A JPS6164643A JP S6164643 A JPS6164643 A JP S6164643A JP 59187568 A JP59187568 A JP 59187568A JP 18756884 A JP18756884 A JP 18756884A JP S6164643 A JPS6164643 A JP S6164643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheets
thickness
taking
paper sheet
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59187568A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Miyano
宮野 利行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59187568A priority Critical patent/JPS6164643A/ja
Publication of JPS6164643A publication Critical patent/JPS6164643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえば紙葉類を1枚ずつ受入れて計数する
装置等の紙葉類処理装置に関する。
〔発明の技術的前車とその問題点〕
上記種の装置においては、従来、投入口に券(紙葉類)
を複数枚同時に投入した場合、一旦装置内に券を取込み
、その券が榎数枚であるか否かを検出した後、複数枚券
ということで排除していた。
このため、券の処理が効率良く行なえないばかりか、複
数枚の券を排除するために、排除券箱、排除券搬送路、
排除券区分グー1−等が必要になり、装置が複雑化する
という欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、その目
的とするところは、紙葉類の処理が効率良く行なえ、し
かも、装置の簡単化が図れるようにした紙葉類処理装置
を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、所定厚さ以外の
紙葉類が投入口から投入されてもその紙葉類を装置内に
取込まないようにしたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
第2図〜第3図は本発明に係る紙葉類処理装置としての
排除券処理装置(後述する)Aで処理する排除券を抽出
する紙葉類区分msを示すもので、1は多数の紙葉類束
を供給し得る供給台である。
この供給台1に供給された紙葉類束は順次1束ずつ取出
され、把束帯を切断除去されてから、集積部2へ送られ
る。
この集積部2に集積された紙葉類は、取出ローラ3aに
より1枚ずつ取出され、検査部3に送られる。この検査
部3では、紙葉類の重ね取り、スキュー、破れ等が検査
され、重ね取り券、スキュー券、破れ券等(鑑査不能券
)と検査された紙葉類はゲート4により搬送路5から撮
り分けられ、鑑査不能券集積箱6に集積される。一方、
鑑査不能券と検査されなかった紙葉類はゲート4により
振分けられないで鑑査部7へ送られ、この鑑査部7で券
種判別検知、正損判別検知等が鑑査される。
そして、その鑑査結果により、偽券(鑑査の結果正規で
も有効でもないと認められた券)はゲート8および集積
装置9を介して偽券集積箱10に、異種界(鑑査の結果
正券とは種類が異なると認められた券)はゲート8,1
1および集積装置12を介して異種界集積箱13に、最
良界(正券のうち最もきれいな券)はゲート8.11.
14および集積装置15を介して最良界集積箱16に、
正券(@査の結果正規でかつ有効な券であると認められ
発行元から再び利用に供するために返却される券)はゲ
ート8,11.14.17および集積装置18を介して
正券集積箱19に、損券(鑑査の結果正規でかつ有効な
券であると認められたが、再利用に適さないため発行元
において廃棄処分される券)はゲート8.11,14.
17および集積装置20を介して損券集積箱21に集積
される。
上記異種界集積箱13、最良界集積箱16、正券集積箱
19、損券集積箱21に集積された紙葉類は紙葉類詳把
束装@22a、22b、22c。
22dによってたとえば100枚ずつ把束される。
なお、損券集積箱21に集積された紙葉類群は紙葉類処
理装置22dで把束される場合と、把束されない場合と
に選択され、把束されない場合はたとえば100枚集積
されるとシュレッダ−等の失効装@23により失効され
、廃棄箱24に廃棄される。また、正券集積箱1つに集
積され紙葉類処理装置22cによって把束された紙葉類
群束はたとえば10個ごとに紙葉類群束把束装置25で
把束され、ついで、包装装置26で包装される。
上記偽券集積箱10には、切断除去された把束帯が予め
搬送収容されていて、この把束帯上に偽券が集積され、
束ごとの偽券の集積が終了すると、その偽券上に区分カ
ード発行装置27から発行される区分カードが集積され
る。そして、このように下から把束帯、偽券、区分カー
ドの順で集積されると、これらは、この順で、鑑査不能
券集積箱6の鑑査不能券上に集積される。ついで、下か
ら順に集積された監査不能券、把束帯、偽券、および区
分カードはカセット28に収容され、このカセット28
は取出口29から取出される。そして、このカセット2
8内の監査不能券および偽券は排除券として後述する排
除券処理装置Aで処理される。
また、区分カードにはバーコード等による固有番号が付
されており、この固有番号は区分カードが偽券集積箱1
0に供給される際に読取ヘッド等で読取られ、制御、部
30に記憶される。また、上記検査部3で検査された検
査結果および上記鑑査装置7で鑑査された鑑査結果も、
1束ごとに、それぞれ券1枚ごとに順番に制御部30に
記憶される。この記憶されたデータは上記区分カードの
固有番号とマツチングが取られている。
なお、31は操作パネルであり、これには、紙葉類群束
の入口32、テンキー等を含む操作部33、モニター用
CRT34、上記カセット取出口29等が設けられてい
る。
上記排除券処理装fifAは、第5図に示すように、上
面部に、区分カードの固有番号を入力あるいは枚数のキ
ーイン等に使用するキーボード35、区分カードの固有
番号に対応する紙葉類群束ごとの処理データを表示する
ためのCRT 3.6、処理データ等をプリントアウト
するプリンタ37等を備えており、上記紙葉類区分tI
Bとオンライン化されている。また、上面前部には、区
分カード投入口38a、正券投入口38b1および損券
役人口38cが並設されている。また、内部には、第1
図、第6図および第7図に示すように、これら投入口3
8a、38b、38CIC対応して、第1、第2、第3
の駆動ローラ39a、39b、39cが設けられ、これ
ら駆動ローラ39a、39b。
39Gは駆動モータ40により駆動される同一の駆動軸
42に取付けられている。また、第1〜第3の駆動ロー
ラ39a、39b、39cには第1〜第3のピンチロー
ラ43a、43b、43cがアーム44a、44b、4
4cによって接離可能にそれぞれ所定圧で転接していて
、上記投入口38a、38b、38cから投入された区
分カード、正券、損券をそれぞれ挟持して取り込めるよ
うになっている。また、上記アーム44a、44b。
44Cには厚さ検出器45a、45b、45cの検出子
46a、46b、46cが接触してイテ、区分カードC
1正券p1損券pを駆動ローラ39a、39b、39C
とピンチローラ43a、43b、43Gとで挟持した際
にその厚さを検出するようになっている。また、上記駆
動軸42にはクラッチブレーキ47が取付けられていて
、上記厚さ検出器45a、45b、45Gにより規定以
外の厚さが検出されると駆動力の伝達を遮断し駆動軸4
2の回転を停止するようになっている。さらに、第1〜
第3の駆動ローラ39a、39b、39Cおよびピンチ
ローラ43a、43b、43cに対応して、第1〜第3
の搬送路48a、48b。
48cが設けられ、これら搬送路48a、48b。
48cは、投入口38a、38b、38c側が開いた状
態のくさび状に配置された上下一対の搬送ベルト49.
49によってそれぞれ構成されている。そして、第1の
搬送路48aの途中にはバーコードリーダ50が、その
搬送端部には収容部51が配置されている。また、第2
と第3の搬送路48b、48cの途中にはたとえば光w
、52と受光器53とからなる計数器54が配置されて
いる。
しかして、紙葉類区分機Bで区分された排除券を操作員
がカセット28ごと排除券処理装置Aへ運び、まず、カ
セット28内の一番上に集積された区分カード(紙葉類
)Cを区分カード投入口38aへ差し込むと、差し込ま
れた区分カードCは駆動ローラ39aとピンチローラ4
3aとによって挟まれ装置内へ取り込まれる。その際、
厚さ検出器45aによって区分カードCが1枚かあるい
は正常なものかが判別される。
規定以外の厚さが検出されるとクラッチブレーキ47に
より駆動軸42の回転が停止され、これにより、区分カ
ードCは駆動ローラ39aとピンチローラ43aとで挟
まれ投入口38aから扱き取り可能な状態に保持される
。操作員はこの区分カードCを引き抜き、チェック後再
投入する。装置内に取り込まれた区分力°−ドCは搬送
路48aに沿って搬送され、その搬送途上でバーコード
リーダ50によりバーコードが読み取られる。そして、
このバーコードをキーとして、予め紙葉類区分装置Bで
検査および鑑査した排除券(紙葉類)pの検査および鑑
査内容が排除券処理装置AのCRT36上に排除された
券pと同じ順番に表示される。
操作員はCRT36上の排除券pの排除理由を参考にし
てカセット28内の排除券pを手鑑査する。この場合、
もし、CRT36に表示された排除券pの鑑査内容がス
キュー等の装置自体の理由で排除した券pであればそれ
ほど注意深く手鑑査する必要はなく、また、CRT36
上に表示された排除理由が渦巻とか異種群等の場合は注
意深く手鑑査する必要がある。
手鑑査の結果、再使用に供する券pであれば正券投入口
38bへ、また、再使用に供しない券であれば損券投入
口38Cへ投入する。
規定厚さ以外の券pが投入された場合は、区分カードC
の場合と同様、駆動軸42が瞬時に停止され、駆動ロー
ラ39b、39Gとピンチローラ43b、43cとで挟
まれ投入口38b、38Cから抜き取り可能な状態に保
持される。操作員は正券あるいは損券pを引き扱いて、
複数枚あるのかまたはセロハンテープが貼られているの
か等をチェックした後、複数枚であれば1枚ずつ投入し
、セロハンテープが貼られていれば図示しない厚さ検出
オフスイッチをオンすることにより厚ざ検出器45b、
45Cをオフしてから投入する。投入された正券あるい
は損券pは搬送路48b、48Cに沿って搬送され、そ
の搬送途上で計数器54によりそれぞれ計数される。そ
して、正券pであれは図示しない把束装置へ、10券ρ
であればシュレッダ−等の失効装置等へ送られ処理され
る。
以上の構成によれば、規定厚さ以外の紙葉類(区分カー
ドC1排除券p)を投入しても取り込まないようにした
ため、従来のように紙葉類を装置内に取り込んでから厚
さを検出するようにしためのに比べ、規定厚さ以外紙葉
類排除ゲート、その搬送路、その排除箱等を配設する必
要がなく、装置内へ取り込/υだ紙葉類の処理が効率良
く行なえ、しかも、装置の簡単化が図れる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、紙葉類を投入する
ための投入口と、この投入口に投入された紙葉類を取込
む取込手段と、上記投入口に投入された紙葉類の厚さを
検出する厚さ検出器と、この厚さ検出器の検出結果にも
とづいて上記取込手段による取込みを阻止する取込阻止
手段とを具備したから、紙葉類の処理が効率良く行なえ
、しかも、装置の簡単化が図れる等の優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は排除券
処理装置の区分カードを処理する構造を示す構成図、第
2図は紙葉類区分数の内部構造を示す正面図、第3図は
同区分U!の平面図、第4図は同区弁償の側面図、第5
図は排除券処理装置の斜視図、第6図は同装置の正券お
よび損券を処理する構造を示す構成図、第7図は同装置
の取込手段および取込阻止手段を示す構成図である。 C・・・紙葉類(区分カード)、p・・・紙葉類(排除
券(正券、損券)1.38a・・・区分カード投入口、
38b・・・正券投入口、38C・・・損券投入口、3
9a・・・第1の駆動ローラ、39b・・・第2の駆動
ローラ、39c・・・第3の駆動ローラ、43a・・・
第1のピンチローラ、43b・・・第2のピンチローラ
、43C・・第3のピンチローラ、45a・・・第1の
厚さ検出器、45b・・・第2の厚さ検出器、45G・
・・第3の厚さ検出器、47・・・クラッチブレーキ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紙葉類を投入するための投入口と、この投入口に
    投入された紙葉類を取込む取込手段と、上記投入口に投
    入された紙葉類の厚さを検出する厚さ検出器と、この厚
    さ検出器の検出結果にもとづいて上記取込手段による取
    込みを阻止する取込阻止手段とを具備したことを特徴と
    する紙葉類処理装置。
  2. (2)投入口は、前段の処理で排除された紙葉類を、人
    手による鑑査・区分後、その区分別に投入するため、複
    数個設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の紙葉類処理装置。
  3. (3)厚さ検出器は、投入口近傍に設け、かつ投入口に
    、たとえば紙葉類が複数枚同時に投入されたこと等の規
    定厚さ以外の紙葉類が投入されたことを検出する構成と
    し、取込阻止手段は、厚さ検出器により規定厚さ以外の
    紙葉類が投入されたことが検出されたとき、取込手段に
    よる取込みを阻止する構成としたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の紙葉類処理装置。
  4. (4)取込手段は、取込阻止手段により紙葉類の取込が
    阻止されたとき、その紙葉類を投入口から抜き取り可能
    に保持する構成としたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の紙葉類処理装置。
JP59187568A 1984-09-07 1984-09-07 紙葉類処理装置 Pending JPS6164643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187568A JPS6164643A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 紙葉類処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187568A JPS6164643A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 紙葉類処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6164643A true JPS6164643A (ja) 1986-04-03

Family

ID=16208369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59187568A Pending JPS6164643A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 紙葉類処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164643A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768329B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP5595955B2 (ja) 紙葉類処理装置
US20080237332A1 (en) Sheet processing system, sheet processing apparatus, partitioning cards, and sheet processing method
EP0106277B1 (en) Apparatus for taking off a band wound about a batch of paper sheets
JP6599623B2 (ja) 紙葉類処理システム
JPH0152789B2 (ja)
JPH0157397B2 (ja)
JP4972996B2 (ja) 紙幣取扱装置
GB2128594A (en) Sorting banknotes
JP2013058039A (ja) 紙葉類処理装置
JPH07109054A (ja) 紙葉類取扱い装置
JPS6164643A (ja) 紙葉類処理装置
JPS5821746B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2007280118A (ja) 紙葉類処理装置、および紙葉類処理方法
JPH0782570B2 (ja) 紙幣処理機
JP2845619B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH085566B2 (ja) 紙葉類取扱い装置の障害復旧方法
JPH04116045A (ja) 紙葉類の搬送監視方法
JP2645046B2 (ja) 紙葉類の処理装置
JP3300396B2 (ja) 銀行券処理装置
JP5766568B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2708609B2 (ja) 入出金機における紙幣締上げ収集処理装置
JP5755541B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS58117094A (ja) 券類処理装置
JP2009134607A (ja) 紙葉類処理方法