JPS6164320A - 液体の処理装置 - Google Patents

液体の処理装置

Info

Publication number
JPS6164320A
JPS6164320A JP60137094A JP13709485A JPS6164320A JP S6164320 A JPS6164320 A JP S6164320A JP 60137094 A JP60137094 A JP 60137094A JP 13709485 A JP13709485 A JP 13709485A JP S6164320 A JPS6164320 A JP S6164320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonation
water
chamber
valve
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60137094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0720540B2 (ja
Inventor
アリスター スコツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isoworth Ltd
Original Assignee
Isoworth Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isoworth Ltd filed Critical Isoworth Ltd
Publication of JPS6164320A publication Critical patent/JPS6164320A/ja
Publication of JPH0720540B2 publication Critical patent/JPH0720540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0057Carbonators
    • B67D1/0069Details
    • B67D1/0074Automatic carbonation control
    • B67D1/0075Automatic carbonation control by sensing gas pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/234Surface aerating
    • B01F23/2342Surface aerating with stirrers near to the liquid surface, e.g. partially immersed, for spraying the liquid in the gas or for sucking gas into the liquid, e.g. using stirrers rotating around a horizontal axis or using centrifugal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/236Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids specially adapted for aerating or carbonating beverages
    • B01F23/2363Mixing systems, i.e. flow charts or diagrams; Arrangements, e.g. comprising controlling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0043Mixing devices for liquids
    • B67D1/0044Mixing devices for liquids for mixing inside the dispensing nozzle
    • B67D1/0046Mixing chambers
    • B67D1/0047Mixing chambers with movable parts, e.g. for stirring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0057Carbonators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0057Carbonators
    • B67D1/0069Details
    • B67D1/0071Carbonating by injecting CO2 in the liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/60Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/07Carbonators

Landscapes

  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体処理に係わり、特に水の炭酸化及び/また
はフレーバー飲料吐出用の装置と方法に関する。
炭酸化 水を炭酸化する公知の方法は2つのグループに分かれる
。1つのグループでは炭酸ガスが水中1=圧入され低レ
ベルで炭酸化されるため水中から表面まで浮上する気泡
が形成される。その結果気泡中の炭酸ガスは水中に吸収
される。この方法は広く使われている。:例えば、家庭
用でかっ1飲料を作るのに充分な量の炭酸水を吐出可能
な比較的小型の炭酸化装置でこの方法が一般に実施され
ている。炭酸化の圧入法を使う装置例が英国特許明細書
簡412.849号(シュヴエンジマン)及び米国特許
第2.826.401号(ピータース)にみられる。シ
ュヴエンジマン及びピータースの両発明は共に1回転自
在でかつ炭酸ガスと水との混合を助けためその底端部に
横方向に向けられた部材を宵するインジェクタを備えて
いる。炭酸化の圧入法の主要な問題点は比較的高い圧力
が使われる場合のみ効果が高い。
そのため炭酸化の間炭酸化室は比較的高レベルまで加圧
されることである。例えば、典型的な圧力は170 p
sig  (116バール)となる。
炭酸化達成用の公知方法の第2グループには炭酸ガス雰
囲気中で水をスプレもしくは霧化する方法が含まれる。
これらの方法では炭酸化室はあらかじめ炭酸ガスで充填
しておき。
その後スプレ操作によって室に水が導入される。一方、
さらに付は加えると、炭酸化室が部分的に水で充填され
ると水は下方に引かれ室の水面上で炭酸ガス雰囲気中に
スプレ可能である。この方法では、炭酸ガスはスプレの
際水滴中に溶解し、水滴は溶層状態の炭酸ガスを水の本
体内へ搬送し炭酸化を達成する。
この方法による炭酸化に対する代表的な提案が米国特許
第2.306.714号(ロウエル)及び米国特許第2
.391.003号(ボウマン)に開示されている。こ
れら方法の大きな問題もまた上記の方法と同様に、炭酸
化室を比較的高レベルまで加圧しなければならないこと
である。更にまたこれらの方法は炭酸化が遅いため適正
な炭酸化を達成するのに長時間を要する。
それ故1本発明の1つの目的は炭酸化の改良型の装置と
方法を提供することである。
本発明の一面【二よると、炭酸化の方法は炭酸化室が部
分的−二本で充填され、炭酸ガスから成る雰囲気が室の
水面上に作られ、またその方法は更に、前記雰囲気から
水中へガスを連続的にまたは操り返し引くかもしくは抑
圧することも含む。
他の面では1本発明によれば部分的に水で充填されかつ
室の水面上に炭酸ガスから成る゛6囲気な含むよう区ニ
された炭票化室と、前記雰囲気から水中へガスを連続的
にまたは繰り返し引(かもしくは押圧する手段とから構
成される炭酸化装置が提供される。
更に他の面では1本発明によると1部分的に水で充填さ
れかつ室の水面上の空間が炭酸ガスから成る雰囲気を含
むようにされた炭酸化室と、移動自在好ましくは回転自
在の部材とから構成される炭酸化装置が提供され、前記
部材は前記雰囲気からガスを下方に向けて水中へ移動さ
せるように前記雰囲気と前記水との間で反復移動する。
また更に他の面では1本発明によると部分的二本で充填
されかつ水の上の空間に炭酸ガスを含む雰囲気を有する
炭酸化室と、非垂直軸の周囲を回転自在でありかつ複数
の羽根を有する部材とから構成される炭酸化室が提供さ
れる。好ましくは旦転軸は水平である。
上述の本発明の好適な面によれば、高圧を必要とせずに
炭酸化が達成できることがわかっている。典型的には約
100 psig  (6,8バール)が適正圧力であ
るが1例えば低圧は60 psig  (4,1バール
)まで下げて使うことができる。本発明は特に家庭用の
装置に向いており、該装置では室の容量は各炭酸化操作
で炭酸化される水量が1飲料に充分な大きさであるよう
なものである。
公知の如く、半凍結飲料製造用の装置が米国特許第3.
044.878号(ネトリック)に開示されている。本
特許の図面に図示された装置は軸が水平に配置された円
筒形室を備えている。フレーバー濃縮物及び炭酸ガスと
あらかじめ混合した水は室に導入され、実質的に室を充
填し、室内の液体は凍結点以下の温度に保たれる。氷粒
子の形成を防ぐため、室内に軸を水平にして羽根付きロ
ータが備えられている。ロータは室の端から端まで延在
を、また壁土に氷粒子を形成させないように室の円筒形
内壁に接近した位置まで羽根が延在している。ロータが
駆動されて力強(連続的な攪拌を行なう。液体が室をほ
ぼ充填し、ロータが室の周壁に近接した位置まで端から
端まで延在すると、室の1夜体は室の円筒形内壁の周り
で接触して1.ニジ回される。その結果、室の水上には
目立ったCO,の″W囲気がなくなり。
ロータの羽・恨は9本発明の一好適形式として。
CO2をそのしj9間気から水中へ押圧する。効きをl
−ない。更に、ネトリックの発明では、姿なか「アイド
リング」状アにあるとき及び飲料が吐出さね、るとき、
つまり室内の液体が同時に室を充填した状態に保つため
に補充される時にロータは速読的に駆動される。本発明
の好適な形では、炭酸化工福は炭酸化される液体の吐出
前に終わり、この時点では室は空になっている。これは
液体が鬼を出るとき液体を攪拌することが脱炭酸化を惹
き起し易いためである。ネトリックの装置は商業用に企
画されたものであり、速読的に飲料を提供するが、複離
であることとコストが高いため家庭用には向かない。ネ
トリックの装置では炭酸ガス及び水を別個の導管を介し
て室に導入することもできるが、このように変形しても
ロータの機能は変えられず、水面上には目立つような炭
酸ガスの雰囲気は生じない。
吐出 通常、炭酸飲料はフ[・−バーのある1農縮液(シロッ
プ)と混合される。それ故、好ましくは水を炭酸化する
手段に付は加えて、炭酸化装置には所定の濃縮液を吐出
しさらにその濃縮液と炭酸水とを混合する手段も備える
必要がある。濃縮液を吐出する公知の方法では炭酸ガス
供給タンクからの加圧炭酸ガスと共に煩縮液を含む容器
が備えられ、それによって必要量の濃縮液が容器から押
し出され吐出ノズルへ運ばれ、濃縮液はそこからグラス
に吐出され炭酸水と混合される。この方法は上述の米国
特許第2.591.00 !1号(ポウマン)に説明さ
れている。この方法の欠点は二酸化炭素が無駄C=使わ
れることである。
他の面から見ると1本発明は濃@液を吐出する方法の改
良型に関している。
本発明の更(=好ましい面によれば、炭酸化装置は水と
炭酸ガスを収容する炭酸化室と。
炭酸化室からのガスと用いて炭酸化操作の後(=前記濃
縮液を吐出できるように濃縮液に動きを与える濃縮液吐
出手段とから成っている。
好ましくは、前記濃縮物は炭酸化室からのガス圧の下で
濃縮液容器から吐出ノズルまで直接移動される。
別の好ましい本発明の一面によれば、炭酸化達成のため
炭酸化室は加圧され、前記炭酸化室内の圧力が濃縮液を
吐出ノズルの方向へ移動するのに利用される炭酸化の方
法と装置が提供される。好ましい形態では炭酸化室の上
部はバルブを介して濃縮液容器の上部と結合され、それ
によりバルブ間放時に濃縮液容器は加圧されることにな
る。
米国特許第5.809.292号(ブース)に。
炭酸飲料が連続的に供給できる商業用炭酸化装置が開示
されていることが知られている。
前述の圧入法により水は炭酸化室で炭酸化される。水は
室を部分的:二充填し8室は高圧に保たれる。室の圧力
は1濃縮液容器に加えられ。
吐出するために局ン液を加圧する。しかしながらこの開
示では、炭酸化室は炭酸化操作の最後では加圧されない
、このため、を層線液容器を加圧するのに余った炭酸ガ
スを使うという思想が開示されていない。
濃縮液の選択 好ましくは、炭酸化装置は各々異なるフレーバーの濃縮
液を収容するために多数の濃縮液容器を有すべきである
。従来の装置では。
容器は電磁操作バルブを通り濃縮液を吐出する出口オリ
フィスに結合されている。適切なバルブを始動されるに
はaS液を選択している。かかる配置は比較的高価であ
る。
本発明の更に好ましい面によると、濃縮液セレクタの配
置には、多数のバルブ、選択するための手動自在部材及
びセレクタ部材の位置に応じてバルブを始動させる5機
誠的操作手段とが含まれる。
1好適形式では、セレクタ部材もしくはその一部分は始
動部材から所定のバルブへと運動を伝えるために匝われ
る。始動部材が配置されると、炭酸水及び濃縮液を収容
するためにグラスが配置さ」1、て始動部材が始動し吐
出を生じる。
また好適例としては、炭酸飲料吐出装置は動き番一応じ
て炭酸水の吐出用のヂ1バルブと所定濃縮液吐出用のそ
の他の複数のバルブのうちの所定バルブとを共に開放す
る始動部材と、さらにその他のバルブを選択的に開放さ
せる移動可能セレクタ部材とから構成される。
濃縮液の制御 異なるフレーバーのイ層線7夜は一般に異なる粘度を有
し、そのため、吐出される濃縮液の量を制御する必要が
ある。本発明の他の面では、複数の濃縮1夜から異なる
1つを選んで吐出できる炭酸化装置を有し、さらに各々
の濃縮液容器から吐出箇所まで濃縮液な移送する異なる
導管を備えた濃縮液吐出手段をも有を、前記導管の少な
くとも1つは他と異なる断面積の内腔を有すかまた?・
まその他の導管の少なくとも1つは濃縮液間の粘度差を
補償する。
この構成によって、吐出a縮・夜の量を調節する際に各
濃縮液の吐出に同じ圧力を利用することができる。
添付図面を参照すると本発明は更に詳細に説明される。
第1図では、炭酸化装では、炭酸化室10.水供給タン
ク12.炭酸ガス供給タンク°14及び濃縮液供給装置
16から成る。バルブユニット18が室10の底に配置
され1M10から出る炭酸水ζ装置16から出る所定の
濃縮液とを共にグラス20に吐出する・ 炭酸化 室10の内部に配置されたソレノイド8Q H導管22
及びボールバルブ24とで制御されるバルブ■2を介し
て、水はタンク12より室10へ供給される。室10の
内面に接続された排気口26はパイプ28により、室1
0が水で充填される間に基10内の空気を大気中へ排出
することができる。パイプ28は一定距離室10内で下
方に向かつて突出しているので、室10がWで示される
所望のレベルまで水で充填されるとその低端部は水の中
に浸ることになる。
炭酸ガスはソレノイドS、で制御されるバルブVl  
と室10の頂部に導く導管30とを介して容514から
供給される。この目的を達成するため、ボールは排気口
の頂部で弁座31と封止係合するように上方に移動自在
となっている。ボール29は水面がパイプ28の低端部
の下にあるとき炭酸ガスが導入される場合は、室10内
のガス圧の増大に応じて排気口を閉じるようにり置され
、この状態で炭酸化が達成されることになる。
パドル32は水平軸を中心として回転するように定10
の内部に裁置され、室10の外部に配置されたモータ3
6の軸64上に担持されている。軸64は適切なシール
を配して室10の壁の開口部(図略)を通り突出できる
。他方で・tl+ 54は磁%結合によってモータ36
に補合することもできる。
パドル32は3組の羽根38 aと38b。
40aと40b及び42aと42bとから成る。各組の
2枚の羽根(例えば38aと38b)は互いに対向して
軸34に直接載置されている。羽根38aと38bの横
に相対的に異なる角度で羽根40aと40bは軸64に
載置され、更に羽根38aと38bの他方の購に他の羽
根と異なる角度で羽根42aと42bは軸64に載置さ
れる。、結局、6枚の羽根が等角で軸′54の周囲に配
置されることになる。@340角度配置が第1図及び第
2図に示されており9羽根38aと38bは垂直で1図
面から分かるように羽根38aはこの配置で、水面Wを
越えて室10のほとんど頂部までさらに羽根38bは室
10の底部まで突出している。第2図のLはパドルが静
止しかつ装置が水平状態で羽根が最も高い位置にあると
き、各羽根の水面上C二突出した部分の長さを示してお
り、またDはパドルの回転時に各羽根<5先グ1.1が
旋回する円の直径を示ている。Lは最低でDの5%であ
り、好ましくはDの1236が良い。特に最適の炭酸化
を達成するにはLばDの12%から15%の値をとるべ
きである。パドル32が回転すると。
羽根は水中から水面上の空間へさらにまた水中へと移動
する。
装置の稼動中、室10は基準面Wまで水で部分的に充填
さ、1する。その後バルブv1  が開放され室10の
水面上の空間に炭酸ガスが導入される。圧力スイッチ4
4が室10内のガス圧を検知する。この圧力が60から
140psig (9,6バール)の範囲の好適なレベ
ル。
例えば100 psig  (6,8バール)に達する
とソレノイドが始動されバルブV、を閉じる。
ボールバルブ24は呈10内の圧力のため水が導管22
に逆流するのを防ぐ。圧力が所望の値に達した漫モータ
66が駆動され、パドルを回転させる。この口伝速度は
、良型的には300がら1300 rpmまでの範囲で
あり。
好ましくは1000から1300 rpmまでの範囲が
良い。この回転は、水の炭酸化の際数秒間1例えば5秒
間読けられる。パドルの駆動時間を変えること及び/ま
たは室10の水面上の空間内の炭酸ガスを含む雰囲気の
圧力を変えることによって炭酸化の度合は変えられる。
パドルが動くと水面上の空間内のガスは水中に押し込ま
れる。できるだけ多量のガスを水中に押し導入かつでき
るだけ深いレベルまで搬送すべきである。これらの目的
?達成するため上述の通り、室10の頂部と底部にぎり
ぎりまで伸びるようC二羽根の寸法が決定される。それ
故にまたパドルが動くと水は室10の底部から最高位置
まで移動させられ。
その結果水!・ま全レベルで均一に炭酸化できる。
更(=、パドルは水を激しく攪拌し炭酸ガスの雰囲気中
に水をはね上げ、それによって炭酸化を助け、また均一
な炭酸化を達成する。第、5図の如く、ガス状のl?Q
’lガスを羽根の前面で水中に押し込むことに付は加え
て、各羽根はその背後に渦をつくり、その渦がガス状の
炭酸ガスを吸引1〜.ガスを水中に搬送する。
第6図は羽根が動いてできる流体の流れすじを示してい
る。第1図を参照すれば、パドル62は室10の1側面
;−配置され、好ましくは平面図の如く1円形の断面を
有している。
この構成によって室10内の水もまた室10の周囲で回
1伝させられ、そのために、パドルが駆動されると室1
0内の水の本体のうち異なる部分はパドルを通って動き
炭酸化運動に従う。
炭酸化が進むと、皇10内の水面上の空間から出るガス
は水に吸収されガス圧は域少する。これは圧力スイッチ
44で検知きれ圧力が一定の基準より下降すると1例え
ば5 psig(0,3バール)の降下、室10にさら
に炭酸ガスを導入するためバルブv1が再度開放される
庶縮液の吐出 a縮;夜吐出装置16は異なるフレーバーの濃縮液を含
な5個の容器46.、i8及び30を有している。ディ
ップ管32,54及び36が各・容器46,48及び3
0のほとんど底まで延在し、更にまた各導管58.60
及び62を介して容器からバルブユニットまで濃縮液を
供給するバルブユニット18に接続されている。各容器
46,48及び30の上部は導管64によって寅10の
上部に接続されている。パルi Vs  は導管64に
配置され。
ソレノイドS2  により制御されている。室10内で
の炭酸化操作が完了した後、バルブ■、が開放されると
室10の上部のガスを利用して容器46.48及び30
の上部を加圧できる。導管64に接読した圧力解放バル
ブ66は容器46,48及び30の゛加圧を所定の値1
例えば2 psig  (0,1バール)に制限する。
このよう(ニジて各容器46,48及び30は同じ圧力
に加圧されまた各容器内の濃縮液は充分吐出できるだけ
の圧力が加えられる。濃縮液は異なる粘度を有している
ので。
ディップ管55,54及び36及び/または導管38、
60.62の各内腔は所望量の濃縮液の吐出に耐えるよ
うに選ばれる。はんの−例として、コカコーラが吐出さ
れるとするとディップ管と接続導管の内腔径は6ミリメ
ードルでよく、レモネードでは6ミリメードル、更にト
ニックでも5ミリメートルでよい。
炭酸水の吐出及び濃縮液の選択 バルブユニット18は第4図から第7図にわたって詳し
く図示され、3つの機能を有している。まず第一に炭酸
化室10の圧力を解放する。第二に、容器46.48及
び30から出るa縮液な吐出する。第三に室10から炭
酸水を吐出する。
炭酸化室10内の圧力を解放するため、バルブユニット
18は導管70と導管30の一部で室10の上部に接続
される排気バルブ6日より成る。排気バルブ68は、垂
直に移動自在のバルブ部材68aを含み1部材68はバ
ルブの上部で閉止位置に付勢されている。
始動レバー72はバルブ部材68a(=旋回するように
結合された1端部72aを有し、バルブ部材68aが下
がるとバルブ68は開かれ室10の上部のガスは導管3
0及び70またバルブ68を通り大気中に排気される。
始動レバー72は更に上部アーム72b及び下方(=向
いたアーム72Cを有している。
レバー72は上部アーム72bの両端の中間で中空円筒
形のスリーブ74にピボット72dにより取り付けられ
ており、スリーブ74は室10の基部10aの開口部で
垂直に摺動自在に動くように取り付けられている。スリ
ーブ74は室10から炭酸水を吐出できるようにバルブ
を形成し、更にそのため(=スリーブ74はその上端部
近くに横方向の開ロア4aと、スリーブが低位置に来る
とき室10の底壁10aの内面に付くシール76を担持
したヘッド74bとを0iiiえており、スリーブが低
位置にあるときは室10から水が逃げられないよう(ニ
なっている。
炭酸化の完了時C;は、室10は加圧される。
そのためバルブヘッド76は室10の底壁10aの内面
に対して固く押圧される。したがってもしレバー72の
下方に向いたアーム72Cが第4図の矢印Xで示された
ように左へ移動すると、レバー72はピボット72dの
周りt回転し、スリーブ74は静止したままである。そ
の結果バルブ6Sは開放され室10内の圧力を111放
する。アーム72Cを矢印Xの方向へ更に移動させると
レバーはその端部72aの周りを旋回し、スリーブ74
が第5図に示す位置まで下方(=摺動し、その位置でス
リーブバルブ74は開放され、室10より炭酸水が吐出
できる。第4図及び第5図に図示のバルブユニットに対
してグラス20が左方向に移動する位置に置かれたグラ
ス20に下部72Gが接触するように始動部材72は設
計される。そ・D動きは、まず第1にハルプロ8が開放
され、室10内の圧力によりスリーブ74は静止状態(
1保たれ、その後室10内の圧力を解放されるときスリ
ーブ74は開ロア4aを介して炭酸水を吐出するため下
方に移動し、グラス20内へ入る。
バルブユニット18は各々導管’58.<30及び62
に接続された3個の濃縮液吐出バルブ78,8.0及び
82から成る。バルブ78゜80及び82は実質的に同
一の構成を有している。第4図及び第5図:二図示の如
く、バルブ80はバネ86で閉止位置(第4図)C二下
方へ付勢された垂直(1移動自在のバルブ部材84から
成る。濃縮液セレクタバー88は軸(垂直である)を中
心として回転自在のスリーブ74の低端部に固設されて
いる。バー88の1端部にはノブすなわちフィンガーグ
リップ90が担持され、バルブ78,80及び82のう
ち所定の1つの下に対向端部92を配置させるためにス
リーブを回転させる。
第6図はバルブ80の下にあるバー88の端部92に示
し、第7図は同様(ニバルブ82の下にある状態を示す
。このためグラス20に炭酸水を吐出するためレバー7
2を始動しスリーブ74が上昇すると、バルブ部材84
が持ち上げられバルブを開放するためバルブ78.80
のうち所定の1つはバー88の端部92によって係合さ
れる。バルブ部材84の構成はスリーブ74と似ている
。すなわち中空であり、所定の濃縮液が所定のバルブ部
材84とバー88の開口94を介してグラス20に吐出
されるように横方向の開口部を備えている。上述の如(
、濃縮液の容器の上部にかけられる圧力によって濃縮液
はこのように吐出される。
濃縮液が互いに他を汚染しないように、バー88には異
なるバルブに対して別個の開口94を設けることもでき
、勿論その際:;はバルブ78.80及び82と開口は
適切に配置しなければならない。またその縁部と接触せ
ずに開口94を濃縮液が通過することを確実にするため
開口94は充分な大きいほうがよく、これC二より汚染
を防ぐことができる。勿論、この場合には連動するバル
ブを開口させるためバー88がバルブ部材84と係合す
ることを確実にする手段が必要である。更にまた開口9
4が汚染されないことを確実にするためバルブ部材84
は開口90を介して下に突出するノズル部分を備えるこ
ともできる。
制御と調時 第8図を参照すると、マイクロプロセッサで制御される
制御ユニット100は電力供給源102から電力を受け
、さらに開始ボタン104、圧力スイッチ44及び炭酸
化時間セレクタ106からの信号を各々受けとるように
接6.読された5つの入力を有している。炭酸ガスの供
給が少ないか、装置を操作する者を待機させるかまた炭
酸化が完了して飲料を吐出できるかを各々示すため、ユ
ニット100にはソレノイドS、と82.3つの表示器
対して出力が備えである。第8図及び第9図かられかる
ように、開始ボタン104を押すと「待機」表示器11
0のスイッチが人リソレノイドS2  が始動されバル
ブv2を開放を、水はタンク12から炭酸化室10内へ
流入できる。同時にバルブV、が開放されるが、これは
この時点では何の機能も果たさない。ユニット100は
5秒間バルブv2を開放状態に保つよう番二配置され、
この5秒間で室10へ流れ込む水の流速は、5秒間の最
後に水が所望のレベルWに達するのに充分なものとなる
ように装置を設計する。その後制御器100はバJl、
ブV2 (バルブvユも)を閉じるためソレノイドSを
脱勢する。制御器100はバルブV、を開放するためソ
レノイドS1  を付勢を、室10内の水面上の空間に
炭酸ガスを流入させる。この空間の圧力は圧力スイッチ
44により常時モニターされ圧力が所望の基臨1例えば
100 psig  (6,8バール)(=達すると。
制御器100はソ1ツノイドS1を脱勢しバルブvlを
閉じる。また圧力が2秒以内(=この基進に連しない場
合は、制御器100はソレノイドS、を脱勢しバルブv
1を閉じまたそれと同時に「低ガス」表示器108を付
勢する。更に匍)御器100は室10内の水を炭酸化す
るためモータ36を付勢する。モータ36が付勢される
時間は使用者の望む炭酸化の程度に応じて炭酸化セレク
タ10の設定により決定される。第9図のように炭酸化
時間は2から5秒の間で変動可能である。また第9図と
第10図(=示すよう(=、炭酸化操作の間、圧力スイ
ッチ44は水に炭酸ガスが吸収されるため、室10の上
部の圧力が減少1例えば5psig(0,3バール)減
少したことをその都度示す。圧力が減少すると圧力が再
度所望の基準すなわちtoopsigt二達するまでバ
二連v1が再開放される。圧力スイッチ44のオン・オ
フ(1応じたバルブvlの開閉操作は炭酸死中数回起こ
る。
所望の炭酸化時間が終了すると、ソレノイドS2が付勢
さ;h、 年回はバルブV3が開放される。(バルブv
2も開放されるが何の効果も示さない)、その結果、ン
層線液容器46.48及び30は室10内のガス圧を利
用して加圧される。バルブv3は2秒間開放された後閉
じる。
その後制御器は「準備完了」表示器112を付勢するの
で、−ヒ述の通り使用者はバルブユニット18を介して
飲料を吐出できる。
今後分かるように、室10内の水量は好ましくは1飲料
用の適切な景がよい。したがって例をあげると、室10
の全容、債は9ノイ液体オンス(1,27リツトル)で
よくまたQ でシまこの容積の5/6が水で充填され(
すなわちレベルWまで)さらに残り1/6の容積にはガ
スが含まれる。このようにすると、約8液体オンスの炭
酸水が得られ装置が稼動する毎C二吐出される。これら
の数値は変えることもできる。
変形例 第11図及び第12図はパドルの変形な示している。こ
の変形例は、2組の羽根120a、120b及び122
a、122bを有している。第11図に示すように各羽
根は回転方向に向って曲がっており、ガスが充分水中に
搬送されるのを確実(ニしている。第12図から分かる
ように1羽根120a及び120bの組は羽根122a
及び122bの横に配置される。
第16図の変形例では、車°輪126上に装置されたベ
ルト124がカップ128を搬送するので車輪126の
うち駆動輪によってベルトが駆動されるとレベルW上に
あるときカップ128はガスを集め、さらにそのガスを
水中に搬送して炭璧化を達成する。
第14図の変形例では、往復反転カップ部材が備えられ
ている。部材160が往復反転されるとき炭酸化達成の
ためガスを水中に搬送するため、この部材は水面レベル
W上の実線位置から室10の底に近い破線の位置まで移
動できる。
本発明の思想的範囲を免税することなくその他多様な変
形が可能である。例えば前述の炭酸法は、濃a液吐出装
置及び特にすでに説明したバルブユニット18とは独立
して装置に異なる変形を行うこともできる。また前述の
濃縮液吐出・液筒は他の形式の炭酸化袋iユまた他の形
式のセレクタ・バルブ手段と共(=実用できる。更にセ
レクタ・バルブ手段もまた他の形式の炭酸化装置また濃
縮液供給用の池の装置と共に使用できる。
他の変形91Jどしては1.1−51作時間も変えるこ
ともできる。例えば、室10内の圧力7ン;圧力スイッ
チ44により設定された基準に達する前にモータ36を
付勢する構成も可能である。
この変形によれば、室10に炭層ガスが導入開始される
とすぐに炭酸化が始められる。
更に他の変形列では、第4図及び第5図に図示されたも
のとは違う装置が備えられ、炭酸水の吐出前に室10内
の圧力を解放する。
あるい:ままた加圧下で炭葭水の吐出が起こるように構
成された装置でもよい。
他の修正手段1例えばバルブを導管58゜60.62に
備えて、前述のようl′−異なる内腔を有する導管を備
える代わりに供給される濃縮液の量を制御したり変えた
りすることもできる。
他の実施例 第16図に図示の炭豪化装置は204で水タンク202
に接続された炭承化室200から成る。炭酸ガス瓶20
6はバルブ装置208とガス供給パイプ210を一介し
て室200に接続されている。バルブ212は室200
の底部に載置され、C縮液供給ライン220を介してバ
ルブ212に接1涜される濃縮液瓶214.216及び
218の任意の1つから出る所定のa縮:衷と炭は水を
吐出する。濃縮液瓶214,216及び218は室20
0から出る炭酸ガスで加圧され炭酸化操作後室従う。
この目的のために、瓶214,216及び218はガス
ライン222.バルブ装置208及びガスラ・rン21
0を介して室200Cユ接続される。
炭酸化室200はロータ224を含゛み・9円筒体22
6及び半径方向:二延びる6枚の羽根228から成る。
ロータ224は水平軸を中心として回転するようにまた
第1図及び第3図に説明されたロータ32と同じような
:動きkするように、18イtされ、気体状の炭酸ガス
を水面上の炭酸ガス′・、9囲気から水中に送り込み。
水を炭酸化する。ロータ224シま室200の外部二載
置するモータ230で駆動される駆動軸225で軸支さ
れる。、室200はまたバルブ232も有し、該バルブ
)まタ:ノク202から室200−\の水の流れを制御
している。
第16図は、室20C1がレベルWまで水で充填され炭
酸化ζ1備えて供給瓶206からのガスと共に加圧され
ていると仮定した完全に閉じた位置でバルブ2′32を
示している。シール253が軸225に沿って水が侵入
するのを防いでいる1、第16図のL及びDは第2図と
同じものを示し、同じ関係を持っている。′バルブ26
2は円筒形スリーブ234から成り、スリーブ234は
バルブ内に密着嵌合しているが9円筒ポス2331円盤
体238及びバルブの下方への移動を制限するため室2
00の底と衝合する下方に突出したステム240に対し
て相対的に移動可能である。ポス236の内面と一体で
あるペグ242はスリーブ234のスロット244に係
合する。
スロット244の形は第18図乃至第21図に示されて
いる。
第18図乃至第21図は装置の、稼動中のバルブを坦定
して図示されている。第18図では第16図と同様の位
置S二あるバルブを示を、またこの図から、バルブの円
盤体238とポス2ろ6の低端面との間でD−リング2
46が圧縮され、気密シールを形成する最高位置にバル
ブがあることが分かる。この位置でペグ242はスロッ
ト244の最低部位に配置される。すでに説明したよう
に、室200が炭酸ガスで加圧されているときバルブ2
32は第16図及び第18図シー示す位置をとる。
炭酸化操作後室200が減圧されると、水の重さにより
バルブ232は第18図の位置より第19図の位置まで
移動し、スロット244の壁に設けられた水平方向の接
触部247がペグ242に当接する。このためバルブ2
32はそれ以上下方へ移動できなくなる。第19図に示
す位置ではバルブはまだ閉じられたままであり、水はタ
ンク202から室200へ入ることができない。(多少
の漏れは覚悟しなければならないが)第19図の位置か
ら第20図の位置まで垂直軸を中心として回転されてバ
ルブが開放されるとその状態で接触部2470表面はペ
グ242から離れる。この回転はロータ224をほんの
少しだけ回転させることで達成されるので羽根228の
うちの1枚の部分228aは円盤体268の側面から突
出した別のペグ248とも係合する。
この係合は第20図に示されている。バルブ232が第
20図の位置まで回転すると水の重さのためステム24
0が第21図に示す如く室200の底に衝合するまでバ
ルブ232は下降する。この位置ではスリーブ234内
のスロット244と別のスロット230は共にボス23
6の下シー配置されるので、水はこれらのスロットを介
して室200内へ流入することができる。
水がレベルWまで達するとバルブ262は第20図の位
置(1戻るまで浮上し、その時点で水の供給は再び中断
する。その後加圧下の炭酸ガスは室200内に導入され
、またバルブ262は第18図の位置まで戻される。第
20図の位置から第18図の位置までバルブが移動する
間、スロット244内の傾斜面232はベグ242と係
合し、それC二よりバルブ232を回転させるのでペグ
242は。
第18図の如く接触部2470表面下にあるスロット2
44の最低部位に再び配置される。
バルブ装置208は新規なものであり、第22図により
詳細に示されている。バルブ装置はキャップ装置iX 
254を有す本体232から成り、キャップ装置254
は例えばネジのような一般的な手段(閃格)C二より炭
酸ガス瓶206に固設されている。一般的の手段(閃格
)はバルブ装置208を瓶206と接続させ、その接続
時に炭酸ガスの顕著な損失なせずに瓶206の内面をバ
ルブ装置208に連通させる。
本体232はバルブ258を介して瓶206の内面と連
通ずる通路236を含んでいる。
ガス供給パイプ210は通路236に接続されているの
で、バルブ258が開放されると瓶206からの炭酸ガ
スシま炭酸化室200へ供給される0通路236はさら
C二通路230及びパイプ262を介して、その一方の
壁がダイアフラム266と成っている圧力検知室264
に接続している。ソレノイド268はロッド270に固
役されたコイル274を有し、ロッド270はその低端
部がダイアフラム266の上面に衝合しており、また圧
縮バネにより下方に付勢されている。ソレノイド268
の電気子(閃格)はaラド2フ6によりレバー280の
1端部278に接続されている。
レバー280の対向端部はピボット282でバルブ28
6のステム284に接読されており、バルブ286は開
放時C1互いが連通するような位置にガスパイプ210
及び222を配すため本体230内に置かれる。
バルブ258はレバー280の両端の中間でレバー28
0と衝合するステム288を有している。第22図(=
概略的に示される電気接点290・で構成される圧力検
知スイッチは。
室264内の圧力が充分高くなりダイアフラム266を
持ち上げる数値に達すると電気信号を発するようになっ
ている。
バルブ装置208はソレノイド268が付勢されるとロ
ッド276はピボット282を中心としてレバー280
が旋回するように下方に引かれるので、バルブ258が
開放され炭酸ガスが炭酸化室へ供給される仕組みになっ
ている。バネ272は充分強いので、ソレノイドの付勢
時;ニロツド270がバネ272の力C1抗して上方に
引かれるよりもむしろ強くロッド276が下方番二引か
れることを確実にしている。炭酸化室200内の圧力は
ダイアフラム266で検知され、この圧力が炭酸化開始
に充分な値まで高くなると9例えば  ・I G Op
sig (6,8バール)、ダイアフラム266は上が
る。圧力検知スイッチ290もまた所望の圧力に達した
ことな示す信号を発するため開放される。ダイアプラム
266が上方へ移動するとソレノイド268全体が持ち
上げられるので、レバー280はピボット282を中心
と1−で上方に旋回し、バルブ258は瓶206内のガ
ス圧の作用で閉じ。
レバー280 C対するステム288の衝分力によりバ
ルブ286は閉止位置を保つ。炭酸化操作が開始され炭
酸ガスが炭酸化室200内の水に吸収されると炭酸化室
200の圧力はいくぶん減少し、ダイアフラム、266
を下方に移動させ、バルブ258が再び開放される。均
衡状態に達するのは、炭酸化操作中。
炭酸化室の圧力を所望の値(=保つためにバルブ258
が充分開放している時である。
炭酸化が完了するとツレ、lイド268は脱勢される。
その投炭酸化室200.ガス供給パイプ210及び通路
236内の圧力は充分高いのでバルブ286を開放し濃
縮液供給容器21 A、216,218を加圧する。圧
力解放バルブ(回路)が容器214,216及び218
内の圧力を約2 psig (0,1バール)に制限す
る。バルブ286は逆止めバルブであり、室200が空
のときにも容器214゜216及び218内の圧力が失
われないようにする。
バルブ装置208は特に簡易かつ経済的に製造でき、特
に単一のソレノイドが必要なときは有利である。
前述の実施例に記載の如く、ロータ224を駆動するこ
とで炭酸化が達成されるので。
炭酸ガスを雰囲倶中から水中に送るため1羽根または刃
228は室200内の水と水面上に形成された炭酸ガス
雰囲気との間で連続的に操り返し動(。モータ30は圧
力検知スイッチ290からの信号に応じて始動され、炭
酸化操作が始まる。
第23図乃至第25図により詳細に示されるバルブ21
2は炭酸化室200から炭酸水をまた容器214,21
6及び218からは所望の濃縮液を吐出する。
バルブ212は炭酸化室200の下面に固設されたハウ
ジング600から成り、さらに円筒形バルブ部材304
が載置され垂直に摺動するスリーブ302をも有してい
る。バルブヘッド606は円筒形バルブ部材304の頂
部に固設され、閉止位置にあるとき水が室200から吐
出しないように室200の底部の内面と衝合しており、
この位置は第24図(図示されている。第′25図の如
くバルブ部材304が室200から水が吐出できる開放
位置まで上げられると、水は開口3089次いで円筒形
バルブ部材304の内面を通り抜は部材6040開口し
た底端部より出る。
第25図に示すように始動レバー310は旋回可能であ
り、バルブ部材304を開放位置まで待ち上げる。レバ
ー31aは一ツバー310内の開口314を介(7でバ
ルブヘッド306から下方に突出するスピンドル312
により所定位置に配置される。開口314はスピンドル
312(1較べて充分大きいのでしt<−3IQは旋回
運動できS。ハウジング300内に設けられた弧状の内
壁316はレバー310の旋回運動C二対して支点の動
きをし、この旋回運動は操作者がレバー310の外端部
310aを下に押すことで達成される。
レバー310はスピンドル312を中心として水平面で
回転自在であり、ハウジング600の弧状外壁320に
配置された(ぼみ318で画成される6つの位置のいず
れか1つて第25図に図示の位置へ旋回でき、その際弧
状の外壁320はレバーが(ぼみ318の1つと合致し
なければ第25図に示すような」ツバ−の旋回運動を妨
げる。各々スリーブ302の外面と弧状壁316の内面
と係合する上方及び下方に向いた弧状の突出部313と
315を設けであるのでレバーは安定している。
レバー310が(ぼみ518で画成される立置のうちの
1つにある時、その内端部310bは各々6個の濃縮液
セレクタバルブ62201つと係合するのでレバー31
0が第25図の如く旋回されると対応するセレクタバル
ブ322は対応するバネ324に対して開放され、対応
する濃縮l夜は、炭酸水と攪拌させるため、対応する導
管220とバルブ322と連動するポス236とを介し
てハウジング600の内部へ流入し、更に濃縮液及び炭
酸水はバルブ装置212からグラス215(第15図〕
のような適切な容器へ落下流入する。
第22図より第25図までに図示の儂縮:夜セレクタ及
びバルブ装置は製造が特に簡単、安価であり、更に炭酸
水がバルブ622及びその周囲を洗うことになるので古
い濃縮液が蓄積することがないという利点と有している
令達べられている実施例には第26図及び第27図を参
照して説明される簡易な制御装置も含む。制御装置は、
入力端子として始動ボタン402.停止ボタン401i
及び圧力スイッチ290を有する制御回路400から成
る。また制御回路400は各々ソレノイド268、モー
タ230.装置外部に装置された表示ランプ406及び
同様に装置外部に載置の低圧表示器408に接続した出
力端子を有している。
第27図から明らかなように始動ボタンが押されるとモ
ータ230がロータ224を回転させるため瞬時付勢さ
れ1羽根部分228aはベグ248と係合しバルブ26
2が開放され水は炭酸【ヒ室200に流入する。5秒間
の最後で水が所望のレベルWに達するような速度で水が
炭酸化室l二流入するように装置は設計されており、水
の流入時間は制御回路400により調時されている。こ
の時間の最後で、制御回路400は信号を発し、前記信
号はソレノイド268を付勢させバルブ258を介して
炭酸ガスを炭酸化室に供給する。暫くして炭酸化室が所
望の圧力に達すると、これに呼応して圧力スイッチ29
0が制御回路400へ信号を送り、炭酸化操作を開始す
るためモータ230のスイッチが入る。もし所定時間内
に所望の圧力に達しない場合は、制御回路は低圧表示器
408を始動させる。炭酸化操作は最長で5秒間続けら
れ、その時間は制御回路400で調時され、圧力スイッ
チ290からの信号を受けて始まる。装置は5秒間の最
後で最大の炭酸化が達成されるように構成されている。
しかしながらもし使用者が低レベルの炭酸化を希望する
のであれば。
停止ボタンを押すことでいつでも炭酸化操作を止められ
る。何時炭酸化操作を停止、するかの決定を助けるため
、低レベルの炭酸化を望む場合は炭酸化の行なわれてい
る5秒間で制御回路400は表示ランプ406を間をお
いて点滅させる。点減数を数えろことで使用者は炭酸化
がどの程度達成されているかがわかる。第27図は表示
ランプが2度へ戴した後に炭酸化が決定された操作を示
1−ている。5秒間の炭酸化の後9回路400は炭酸化
が完了したことを表示するため一定時間表示ランプのス
イッチをオンにする。炭酸化操作が終了すると停止ボタ
ン404の始動に呼応するかまたは5秒間の炭酸化の完
了に呼応するかして回路400はソ1ツノイド268及
びモータ230を、脱勢する。その際濃縮液容器は前述
のように加圧されており、操作者は所望の濃縮液を選択
する位置までレバー510を回転させ、レバーを押せば
炭酸水と所定の濃縮液を吐出できる。勿論、所望ならば
弧状壁320に別の(ぼみ318を設け、C網成は出さ
ずに水だけを吐出することもできる。
第15図乃至第27図を参照して説明された実施例は、
それより前i=説明された実施例よりもむしろ簡単であ
り、より経済的に製造できることが理解されるであろう
。前の実施例に関して使用されたいろいろな数値データ
例えばロータの回転速度、ガス圧などは全て第15図乃
至WJ27図の実施例にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適実施例による装置を示す概略図で
あり。 第2図は、装置の部分を示し、第1図の矢印Aの方向か
ら見た図であり。 第3図は、第1図及び第2図の装置内で如何にして炭酸
化が達成されるかを示す概略図であり。 第4図は、第1図の装置内C″−含まれるバルブユニッ
トの部分を示す舜面図で、づうり、バルブユニットが閉
止位置にあ・5ことを示を、第51は、バルブユニット
が開牧位置C二ちることを示す、第4図と同(菓の断面
図であり。 第31図シま、第4図及び第5図1r>バルブユニット
の部分を示す平面図であり。 第7図は、濃縮iセレクタエレメントが異なる位置ζ二
あることを示す、第6図と同層の平面図であり。 第8図は、第1図の装置に含まれる制御ユニットを示す
ブロック図であり。 第9図は、第8図の制御ユニットの制御下で行なわれる
いろいろな操作の調時を示す図であり。 第10図は、第8図の制御ユニットに従うプログラムの
輪郭を示す流れ図であり。 第11図は、第1図の一変形例を示す第2図と同様の図
であり。 第12図は、第11図の矢印Bから見た図であり。 第16図は、第1図装置、の別の変形例を示す図であり
。 第14図は、更に別の変形例を示す図であり。 第15図は8本発明の別の実施例による炭酸化装置の概
略図であり。 第16図は、第15図の装置に含まれる炭酸化室の概略
断面図であり。 第17図は、第15図及び第16図の装置に含まれろロ
ータの斜視図であり。 第18図乃至第21図は、第16図の炭酸化室側の水入
口を4つの位置で示した図であり。 第22図は、炭竣ガス供給瓶に載置された炭酸ガス制御
バルブ装置の断面図であり。 第26図は、濃縮液を選択1−1炭酸化室から炭酸水を
吐出するバルブ装置の概略平面図であり。 第24図及び第25図は、第26図の八−入線上の断面
図であり、各々バルブ装置が閉止及び開放位置にある状
態を示を、 第26図は、第25図の装置に含まれる回路のブロック
概略図であり。 第27図は、第15図乃至第26図の装置の操作を表わ
す調時概略図である。 〔主要部分の符号の説明〕 炭酸化室 −−−−−−10,200 炭酸ガス瓶−−−−−14,206 濃縮液容器−−、−−−46,’48,30,214゜
216.218 0−ター−−−−−−−32,224 モーター−−−−−−−36,230 制御器ユニットー−−−−io。 羽根−一一一一一・−−68,228 制御回路−−−−−− 400 水タンク −−−−−−12,202 水面レベル −−−−−−W 手続補正書 昭和60年9月18日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 115件の表示 昭和60年特許願第137094号 2 発明の名称 エキ タイ     ン画  リ  ノウ チ  オヨ
    ホウ ホウ液体の処理装置及び方法 3 補正をする者 事件との関係:特許出願人 6 補正の内容  別 紙 の 通 リ(1)別紙の通
り、印書せる全文明細書を1通提出致します。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炭酸化室が水で部分的に充填されかつ炭酸ガスから
    成る雰囲気が前記室の水面上に 形成される水の炭酸化方法において、ガス 状の二酸化炭素を前記雰囲気から水中へ搬 送することを特徴とする前記水の炭酸化方 法。 2、ガスを前記雰囲気から水中へ引き込むかもしくは押
    し込むため前記雰囲気と水との 間で少なくとも1つの部材を連続的または 繰り返し運動させることから成ることを特 徴とする特許請求の範囲第1項に記載の水 の炭酸化方法。 3、前記部材の運動を終了させ、その後前記室から炭酸
    水を吐出することから成ること を特徴とする特許請求の範囲第2項に記載 の水の炭酸化方法。 4、炭酸化室(10;200)と、 前記室を水で部分的に充填する手段(12、100;2
    02、400)と、 前記室の水面上に炭酸ガスから成る雰囲 気を供給する手段(14、100;206、400)と
    、 を具備する炭酸化装置において、ガス状 の二酸化炭素を前記雰囲気から前記水の中 へ搬送し水を炭酸化することを特徴とする 前記炭酸化装置。 5、炭酸ガスを搬送する前記手段が前記雰囲気と前記水
    との間で移動するように載置さ れた部材(38、128;130、128)及び前記部
    材を前記雰囲気と前記水との間 で操り返し、または連続的に運動させる手 段(36;230)より成ることを特徴と する特許請求の範囲第4項に記載の炭酸化 装置。 6、ロータ(32;224)を具備し、前記部材は該ロ
    ータに載置された羽根(38; 228)であることを特徴とする特許請求 の範囲第5項に記載の炭酸化装置。 7、前記ロータ(32;224)が水平軸を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第 6項に記載の炭酸化装置。 8、ロータ(32;224)の回転に応じて羽根(38
    ;228)の先端が旋回してで きる円の直径をDとし、またロータが静止 し、羽根が最上部にあり、装置が水平であ るとき羽根の水面上に突出した部分の長さ をLとしたとき、Lが少なくともDの5% であることを特徴とする特許請求の範囲第 6項または第7項に記載の炭酸化装置。 9、Lが少なくともDの12%であることを特徴とする
    特許請求の範囲第8項に記載の 炭酸化装置。 10、LがDの12%から15%までであることを特徴
    とする特許請求の範囲第9項に記載 の炭酸化装置。 11、前記ロータ(32;224)が複数の前記羽根(
    38;228)を有することを特 徴とする特許請求の範囲第6項乃至第10 項のいずれかに記載の炭酸化装置。 12、前記部材(130)が前記雰囲気と前記水との間
    で反復運動するように載置されて いることを特徴とする特許請求の範囲第5 項に記載の炭酸化装置。 13、前記部材(128)が前記雰囲気と前記水との間
    に延在する循環路の周囲で移動自 在であることを特徴とする特許請求の範囲 第5項に記載の炭酸化装置。 14、前記部材(128)が前記循環路を画成する弾性
    のあるエンドレス部材(124) 上に載置されていることを特徴とする特許 請求の範囲第13項に記載の炭酸化装置。 15、前記弾性のあるエンドレス部材(124)は複数
    の前記部材(128)を担持してい ることを特徴とする特許請求の範囲第14 項に記載の炭酸化装置。 16、前記各部材(128;130)がカップ形である
    ことを特徴とする特許請求の範囲 第12項乃至第15項のいずれかに記載の 炭酸化装置。 17、前記室(200)へ接続されそこへ炭酸化される
    水を供給する水タンク(202) と前記水タンクから前記室への水の供給を制御するバル
    ブ手段(232)とから成り、 前記移動自在部材(228)が前記移動自 在部材の瞬時の動きに応じてバルブ(232)を開放せ
    しめるように配置されていること を特徴とする特許請求の範囲第5項乃至第 16項のいずれかに記載の炭酸化装置。 18、達成される炭酸化の程度を変えるため、炭酸ガス
    を搬送する前記手段を始動する時 間を変化させる手段(100;400)と から成ることを特徴とする特許請求の範囲 第4項乃至第17項のいずれかに記載の炭 酸化装置。 19、所定時間後に炭酸ガスを搬送する手段の動作を自
    動的に終了させる手段(100; 400)とから成ることを特徴とする特許 請求の範囲第4項乃至第17項に記載の炭 酸化装置。 20、前記所定時間が終わる前に前記動作を終了させる
    手動操作自在停止手段(404) とから成ることを特徴とする特許請求の範 囲第19項に記載の炭酸化装置。 21、複数の異なる前記所定時間の1つを選択し、達成
    される炭酸化度を選択する手段 (106)とから成ることを特徴とする特 許請求の範囲第19項に記載の炭酸化装置。 22、前記炭酸ガス雰囲気の圧力を60psig(4.
    1バール)から140psig(9.6バール)までの
    範囲に制御する手段(44; 290)とから成ることを特徴とする特許 請求の範囲第4項乃至第21項に記載の炭 酸化装置。 23、前記制御手段(100;400)が前記圧力をほ
    ぼ100psig(6.8バール)に保つように作動す
    ることを特徴とする特許請 求の範囲第22項に記載の炭酸化装置。 24、炭酸化室(10;200)と、 前記室(10;200)に水を供給する 手段(12;202)と、 前記水が前記室を部分的にのみ充填する ように、前記水供給手段を制御する手段 (100;400)と、 前記室(10:200)の水面上に炭酸 ガスから成る雰囲気を形成する手段(14;206)と
    、 前記室から炭酸水を吐出する手段(18; 212)と、 を具備し、ロータ(32;224)がほ ぼ水平な軸を中心として回転するように前 記室内に載置されかつ少なくとも1枚の羽 根(38;228)を有し、更に前記ロー タ(32;224)を駆動する手段(36;230)に
    より前記羽根は前記水を炭酸化 するために前記水と前記雰囲気を通過する ことを特徴とする炭酸化装置。 25、ロータの回転に応じて羽根(38;228)の先
    端が旋回してできる円の直径をDとし、またロータが静
    止し、羽根が最上部にあり、装置が水平にあるとき羽根
    の水面上に突出 した部分の長さをLとするとき、Lが少な くともDの5%であることを特徴とする特 許請求の範囲第24項に記載の炭酸化装置。 26、Lが少なくともDの12%であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第25項に記載 の炭酸化装置。 27、LがDの12%から15%までであることを特徴
    とする特許請求の範囲第26項に 記載の炭酸化装置。 28、前記ロータが複数の前記羽根を有することを特徴
    とする特許請求の範囲第24項乃 至第27項のいずれかに記載の炭酸化装置。 29、達成される炭酸の程度を変えるため、前記駆動手
    段を始動させる時間を変化させる 手段(100;400)とから成ることを 特徴とする特許請求の範囲第24項乃至第 28項のいずれかに記載の炭酸化装置。 30、所定時間後に前記駆動手段の動作を自動的に終了
    させる手段(100;400)と から成ることを特徴とする特許請求の範囲 第24項乃至第28項に記載の炭酸化装置。 31、前記所定時間が終わる前に前記駆動手段の動作を
    終了させる手動操作自在停止手段 (404)とから成ることを特徴とする特 許請求の範囲第30項に記載の炭酸化装置。 32、複数の異なる所定時間の1つを選択を、達成され
    る炭酸化度を選択する手段(106)とから成ることを
    特徴とする特許請求の範 囲第30項に記載の炭酸化装置。 33、炭酸化室(10;200)と、 前記室へ所定量の水を供給する手段(12、100;2
    02、400)と、 過圧下で前記水を炭酸化するために前記 室へ炭酸ガスを供給する手段(14、100;206、
    400)と、 前記水の炭酸化後に前記室を減圧する手 段(100、V_3;400、286)と、前記室から
    炭酸水を吐出する手段(18; 212)と、 を具備し、更に濃縮液供給のため前記室 外の炭酸水と混合される濃縮液を供給する 濃縮液供給手段(46;214)及び前記 濃縮液供給手段を炭酸ガスで加圧する手段 (64;222)をも具備する炭酸化装置 において、加圧手段(64;222)が炭 酸化操作の完了後に前記室内に残留するガ スを利用するため前記室(10;200) に接続されていることを特徴とする前記炭 酸化装置。 34、炭酸化完了時に、濃縮液供給手段(46;214
    )にかかる圧力を炭酸化室内の圧力 よりも低くする圧力解放手段(66)とか ら成ることを特徴とする特許請求の範囲第 33項に記載の炭酸化装置。
JP60137094A 1984-06-25 1985-06-25 液体の処理装置 Expired - Lifetime JPH0720540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZW102/84 1984-06-25
ZW10284 1984-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164320A true JPS6164320A (ja) 1986-04-02
JPH0720540B2 JPH0720540B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=25590413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60137094A Expired - Lifetime JPH0720540B2 (ja) 1984-06-25 1985-06-25 液体の処理装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4719056A (ja)
EP (2) EP0301169A1 (ja)
JP (1) JPH0720540B2 (ja)
AT (1) ATE59576T1 (ja)
AU (2) AU579642B2 (ja)
BR (2) BR8503052A (ja)
CA (1) CA1278746C (ja)
DE (2) DE3581004D1 (ja)
DK (1) DK279985A (ja)
GB (2) GB2161089B (ja)
NZ (1) NZ212507A (ja)
ZA (2) ZA854752B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004528969A (ja) * 2001-04-06 2004-09-24 ニコル スコット 炭酸化システム及び方法
JPWO2003057228A1 (ja) * 2001-12-28 2005-05-12 ネオケミア株式会社 二酸化炭素外用組成物及びその製造方法
JP2018075570A (ja) * 2011-08-10 2018-05-17 ソーダストリーム インダストリーズ リミテッドSodastream Industries Ltd. 炭酸化装置のプロング状クランプ

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2186265B (en) * 1986-02-10 1989-11-01 Isoworth Ltd Beverage dispensing apparatus
GB2188115B (en) * 1986-03-17 1990-04-04 Isoworth Ltd Carbonation apparatus and gas connector therefor.
GB2218767A (en) * 1988-05-17 1989-11-22 Isoworth Ltd Gas cylinder connector
GB8611389D0 (en) * 1986-05-09 1986-06-18 Cadbury Schweppes Plc Carbonating apparatus
US4850269A (en) * 1987-06-26 1989-07-25 Aquatec, Inc. Low pressure, high efficiency carbonator and method
GB2210441B (en) * 1987-10-01 1992-03-04 Isoworth Ltd Pressure vessel
US5002201A (en) * 1988-09-14 1991-03-26 Aquatec Inc. Bottled water cooler apparatus and method
US5499741A (en) * 1989-06-23 1996-03-19 Scott; Alistair Apparatus for making or dispensing drinks
GB2236736A (en) * 1989-09-27 1991-04-17 Isoworth Ltd Carbonation apparatus for dispensing drinks, with plural carbonation chambers
US5124088A (en) * 1990-09-04 1992-06-23 Stumphauzer William C Process and apparatus for rapidly carbonating water
US5192513A (en) * 1991-07-26 1993-03-09 William C. Stumphauzer High speed process and apparatus for carbonating water
US5260081A (en) * 1992-11-19 1993-11-09 William C. Stumphauzer Process and apparatus for rapidly carbonating a liquid beverage
GB2338558A (en) 1998-06-17 1999-12-22 Isoworth Uk Ltd Drink dispenser, concentrate detector and concentrate container
AU2000244283A1 (en) * 2000-05-15 2001-11-26 Ben Dagan A device and a method for carbonating and dispensing liquids
US7083071B1 (en) 2000-06-08 2006-08-01 Beverage Works, Inc. Drink supply canister for beverage dispensing apparatus
US7754025B1 (en) 2000-06-08 2010-07-13 Beverage Works, Inc. Dishwasher having a door supply housing which holds dish washing supply for multiple wash cycles
US6751525B1 (en) * 2000-06-08 2004-06-15 Beverage Works, Inc. Beverage distribution and dispensing system and method
US7004355B1 (en) * 2000-06-08 2006-02-28 Beverage Works, Inc. Beverage dispensing apparatus having drink supply canister holder
US6799085B1 (en) 2000-06-08 2004-09-28 Beverage Works, Inc. Appliance supply distribution, dispensing and use system method
US6896159B2 (en) * 2000-06-08 2005-05-24 Beverage Works, Inc. Beverage dispensing apparatus having fluid director
US7962716B2 (en) * 2001-03-22 2011-06-14 Qst Holdings, Inc. Adaptive integrated circuitry with heterogeneous and reconfigurable matrices of diverse and adaptive computational units having fixed, application specific computational elements
US7249242B2 (en) * 2002-10-28 2007-07-24 Nvidia Corporation Input pipeline registers for a node in an adaptive computing engine
US6836839B2 (en) 2001-03-22 2004-12-28 Quicksilver Technology, Inc. Adaptive integrated circuitry with heterogeneous and reconfigurable matrices of diverse and adaptive computational units having fixed, application specific computational elements
US7653710B2 (en) * 2002-06-25 2010-01-26 Qst Holdings, Llc. Hardware task manager
US7400668B2 (en) * 2001-03-22 2008-07-15 Qst Holdings, Llc Method and system for implementing a system acquisition function for use with a communication device
US7752419B1 (en) 2001-03-22 2010-07-06 Qst Holdings, Llc Method and system for managing hardware resources to implement system functions using an adaptive computing architecture
US7489779B2 (en) * 2001-03-22 2009-02-10 Qstholdings, Llc Hardware implementation of the secure hash standard
US6577678B2 (en) 2001-05-08 2003-06-10 Quicksilver Technology Method and system for reconfigurable channel coding
US7046635B2 (en) 2001-11-28 2006-05-16 Quicksilver Technology, Inc. System for authorizing functionality in adaptable hardware devices
US8412915B2 (en) 2001-11-30 2013-04-02 Altera Corporation Apparatus, system and method for configuration of adaptive integrated circuitry having heterogeneous computational elements
US6986021B2 (en) 2001-11-30 2006-01-10 Quick Silver Technology, Inc. Apparatus, method, system and executable module for configuration and operation of adaptive integrated circuitry having fixed, application specific computational elements
US7602740B2 (en) * 2001-12-10 2009-10-13 Qst Holdings, Inc. System for adapting device standards after manufacture
US7215701B2 (en) 2001-12-12 2007-05-08 Sharad Sambhwani Low I/O bandwidth method and system for implementing detection and identification of scrambling codes
US7088825B2 (en) * 2001-12-12 2006-08-08 Quicksilver Technology, Inc. Low I/O bandwidth method and system for implementing detection and identification of scrambling codes
US7231508B2 (en) * 2001-12-13 2007-06-12 Quicksilver Technologies Configurable finite state machine for operation of microinstruction providing execution enable control value
US7403981B2 (en) * 2002-01-04 2008-07-22 Quicksilver Technology, Inc. Apparatus and method for adaptive multimedia reception and transmission in communication environments
US7493375B2 (en) 2002-04-29 2009-02-17 Qst Holding, Llc Storage and delivery of device features
US7328414B1 (en) * 2003-05-13 2008-02-05 Qst Holdings, Llc Method and system for creating and programming an adaptive computing engine
US7660984B1 (en) 2003-05-13 2010-02-09 Quicksilver Technology Method and system for achieving individualized protected space in an operating system
US8108656B2 (en) 2002-08-29 2012-01-31 Qst Holdings, Llc Task definition for specifying resource requirements
US7937591B1 (en) 2002-10-25 2011-05-03 Qst Holdings, Llc Method and system for providing a device which can be adapted on an ongoing basis
US8276135B2 (en) 2002-11-07 2012-09-25 Qst Holdings Llc Profiling of software and circuit designs utilizing data operation analyses
US7478031B2 (en) 2002-11-07 2009-01-13 Qst Holdings, Llc Method, system and program for developing and scheduling adaptive integrated circuity and corresponding control or configuration information
US7225301B2 (en) * 2002-11-22 2007-05-29 Quicksilver Technologies External memory controller node
US7609297B2 (en) * 2003-06-25 2009-10-27 Qst Holdings, Inc. Configurable hardware based digital imaging apparatus
US7200837B2 (en) * 2003-08-21 2007-04-03 Qst Holdings, Llc System, method and software for static and dynamic programming and configuration of an adaptive computing architecture
EP1514836A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-16 CELLI S.p.A. Enhanced refrigerating carbonator for drinks
US20060138170A1 (en) * 2004-11-18 2006-06-29 Eric Brim Systems and methods for dispensing fluid
KR100985384B1 (ko) * 2008-06-27 2010-10-05 주식회사 경동네트웍 온수 공급 시스템에서 저유량의 온수 사용시 온수 온도를제어하기 위한 방법
WO2011091323A1 (en) 2010-01-21 2011-07-28 Qst Holdings, Llc A method and apparatus for a general-purpose, multiple-core system for implementing stream-based computations
US9936834B2 (en) 2010-02-01 2018-04-10 Bedford Systems Llc Method and apparatus for cartridge-based carbonation of beverages
CN104887078B (zh) * 2010-02-01 2017-11-10 库里格绿山股份有限公司 用于基于筒使饮料碳酸化的方法和设备
IT1399371B1 (it) * 2010-04-09 2013-04-16 Electrolux Home Prod Corp Apparato miscelatore di fluidi
WO2011133779A2 (en) * 2010-04-21 2011-10-27 Tfb Consultants Ltd Liquid decanting method and apparatus
US8567767B2 (en) 2010-05-03 2013-10-29 Apiqe Inc Apparatuses, systems and methods for efficient solubilization of carbon dioxide in water using high energy impact
HU3939U (en) 2010-10-21 2011-05-30 Reginaqua Kft Arrangement for producing soft drinks containing carbon dioxide
EP2714252B1 (en) * 2011-06-03 2018-04-11 Breville Pty Limited Carbonation device
ITVR20120026A1 (it) * 2012-02-21 2013-08-22 Europ S R L K Dispositivo erogatore di acqua potabile
US8985561B2 (en) 2012-06-29 2015-03-24 Bonne O Inc. Beverage carbonating system and method for carbonating a beverage
US9198455B2 (en) 2012-06-29 2015-12-01 Bonne O Inc. Carbon dioxide source tablet and beverage carbonating system including the same
US9375686B2 (en) 2012-10-10 2016-06-28 Whirlpool Corporation Apparatus, method and systems for providing selectable level carbonated water
US9114368B2 (en) 2013-03-08 2015-08-25 Cornelius, Inc. Batch carbonator and method of forming a carbonated beverage
US9339056B2 (en) 2013-04-04 2016-05-17 Cornelius, Inc. Seal and anti foam device
US9107448B2 (en) 2013-06-03 2015-08-18 Cornelius, Inc. Method for carbonating a beverage
US9107449B2 (en) 2013-06-05 2015-08-18 Cornelius, Inc. Method for customizing a beverage's carbonation level
USD731223S1 (en) 2013-10-11 2015-06-09 Bonne O Inc. Beverage carbonation system base
US20170246597A1 (en) * 2013-12-02 2017-08-31 Breville Pty Limited Safety Door for Carbonator
USD738150S1 (en) 2014-03-14 2015-09-08 Starbucks Corporation Beverage carbonation apparatus
EP3106807B2 (en) 2014-07-04 2021-06-02 Lg Electronics Inc. Apparatus for producing carbonated water, and refrigerator including the same and method for controlling the same
US10512276B2 (en) 2015-02-09 2019-12-24 Fbd Partnership, Lp Multi-flavor food and/or beverage dispenser
US20160245564A1 (en) * 2015-02-25 2016-08-25 Fbd Partnership, Lp Frozen beverage machine control system and method
US10736337B2 (en) * 2015-02-25 2020-08-11 Fbd Partnership, Lp Frozen beverage machine control system and method
US10785996B2 (en) 2015-08-25 2020-09-29 Cornelius, Inc. Apparatuses, systems, and methods for inline injection of gases into liquids
US10477883B2 (en) 2015-08-25 2019-11-19 Cornelius, Inc. Gas injection assemblies for batch beverages having spargers
US11529594B2 (en) 2018-11-15 2022-12-20 Bonne O Inc. Beverage carbonation system and beverage carbonator
US11040314B2 (en) 2019-01-08 2021-06-22 Marmon Foodservice Technologies, Inc. Apparatuses, systems, and methods for injecting gasses into beverages

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4858184A (ja) * 1971-11-26 1973-08-15
JPS5215497U (ja) * 1975-07-23 1977-02-03
JPS52127898U (ja) * 1976-03-25 1977-09-29

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US602938A (en) * 1898-04-26 Charles a
DE104099C (ja) *
US149135A (en) * 1874-03-31 Improvement in mineral-water-fountain feeders
US358165A (en) * 1887-02-22 Wilhelm eaydt
US1332948A (en) * 1918-06-24 1920-03-09 Murphy Engineering Company Oiling system for internal-combustion engines
US1332945A (en) * 1919-08-28 1920-03-09 Frederick W Holderle Apparatus for dispensing beverages
US1528204A (en) * 1921-07-19 1925-03-03 William E Greenawalt Metallurgical apparatus
FR563543A (fr) * 1922-06-07 1923-12-07 Appareil permettant de refroidir un liquide, de traiter ce liquide par un gaz et de le mélanger à d'autres liquides
US1778571A (en) * 1927-06-09 1930-10-14 Paul A Bachor Air purifier
US1782511A (en) * 1929-01-29 1930-11-25 Neuschafer Frederick Carbonating machine
US1862089A (en) * 1929-03-09 1932-06-07 Liquid Carbonic Corp Carbonator
US1929948A (en) * 1929-03-09 1933-10-10 Liquid Carbonic Corp Carbonator
US1904952A (en) * 1930-02-04 1933-04-18 Gas Fuel Corp Apparatus for making emulsified compounds including hydrocarbons
US1929949A (en) * 1932-05-12 1933-10-10 Liquid Carbonic Corp Carbonator
US2077850A (en) * 1933-01-06 1937-04-20 Harry K Painter Carbonating apparatus
US2391003A (en) * 1942-01-15 1945-12-18 Frostidrink Inc Carbonating apparatus
US2393941A (en) * 1942-03-02 1946-01-29 Crown Cork & Seal Co Temperature control for heat exchange unites
US2588677A (en) * 1948-02-26 1952-03-11 Carbonic Dispenser Inc Automatic liquid carbonator
US2737376A (en) * 1951-03-16 1956-03-06 Hedemora Verkst Er Ab Contacting apparatus for gases or vapours and liquids
DE1457121C3 (de) * 1965-05-29 1974-01-17 Passavant-Werke Michelbacher Huette, 6209 Aarbergen Endlager für einseitig angetriebene horizontalachsige Belüftungsrotoren für die Abwasserbehandlung
US3347421A (en) * 1965-07-14 1967-10-17 Universal Match Corp Plural source dispenser for single mixed drinks
FR1488420A (fr) * 1966-06-03 1967-07-13 Distributeur automatique de boissons réfrigérées
US3398550A (en) * 1967-09-05 1968-08-27 Earl J Bauer Liquid supply control system for a beverage dispenser
US3472425A (en) * 1968-08-12 1969-10-14 Jack J Booth Carbonator for drink-dispensing machine
US3565405A (en) * 1968-11-07 1971-02-23 Vendo Co Turbulent flow carbonator
US3664550A (en) * 1970-05-22 1972-05-23 Olen E Carothers Dispensing system for beverages and other liquids
US3685810A (en) * 1970-08-17 1972-08-22 Aerochem Res Lab Splash surface aerator
US3747904A (en) * 1971-07-02 1973-07-24 W Gross Apparatus for aerating water
US3726102A (en) * 1971-08-03 1973-04-10 C Parks Icy beverage machine
US3756473A (en) * 1971-12-20 1973-09-04 Eaton Corp Dispenser assembly
FR2238527B1 (ja) * 1973-07-25 1978-02-10 Passavant Werke
GB1546401A (en) * 1976-06-23 1979-05-23 Franklin G C Apparatus and method for aerating liquids
GB2013096A (en) * 1977-10-22 1979-08-08 Schweppes Ltd Water carbonating apparatus
US4290885A (en) * 1977-12-22 1981-09-22 Dochan Kwak Aeration device
US4328175A (en) * 1979-10-02 1982-05-04 Union Carbide Corporation Apparatus for contacting a liquid with a gas
SE428678B (sv) * 1981-05-25 1983-07-18 Aldolf Kb Anordning for satsvis gassettning av vetska i en behallare
DE3200701A1 (de) * 1982-01-13 1983-07-28 Durst, Franz J., Prof.Dr., 7507 Pfinztal Verfahren und vorrichtung zum begasen und umwaelzen von fluessigkeiten
ZA835729B (en) * 1982-08-20 1984-09-26 Sodastream Ltd Liquid aerating apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4858184A (ja) * 1971-11-26 1973-08-15
JPS5215497U (ja) * 1975-07-23 1977-02-03
JPS52127898U (ja) * 1976-03-25 1977-09-29

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004528969A (ja) * 2001-04-06 2004-09-24 ニコル スコット 炭酸化システム及び方法
JP2009039717A (ja) * 2001-04-06 2009-02-26 Scott Nicol 炭酸化システム及び方法
JPWO2003057228A1 (ja) * 2001-12-28 2005-05-12 ネオケミア株式会社 二酸化炭素外用組成物及びその製造方法
JP2018075570A (ja) * 2011-08-10 2018-05-17 ソーダストリーム インダストリーズ リミテッドSodastream Industries Ltd. 炭酸化装置のプロング状クランプ
JP2020116574A (ja) * 2011-08-10 2020-08-06 ソーダストリーム インダストリーズ リミテッドSodastream Industries Ltd. 炭酸化装置のプロング状クランプ

Also Published As

Publication number Publication date
AU579642B2 (en) 1988-12-01
DE3581004D1 (de) 1991-02-07
DK279985A (da) 1985-12-26
GB2161089A (en) 1986-01-08
DK279985D0 (da) 1985-06-20
GB8714773D0 (en) 1987-07-29
BR8503052A (pt) 1986-03-11
EP0301169A1 (en) 1989-02-01
NZ212507A (en) 1988-01-08
ATE59576T1 (de) 1991-01-15
EP0166586A3 (en) 1986-05-14
DE3522702A1 (de) 1986-01-02
JPH0720540B2 (ja) 1995-03-08
EP0166586B1 (en) 1991-01-02
ZA854752B (en) 1986-02-26
AU4411085A (en) 1986-01-02
EP0166586A2 (en) 1986-01-02
GB2192560B (en) 1988-10-12
GB2161089B (en) 1988-10-12
GB2192560A (en) 1988-01-20
BR8503051A (pt) 1986-03-11
AU1898788A (en) 1988-10-13
ZA854751B (en) 1986-02-26
CA1278746C (en) 1991-01-08
GB8515773D0 (en) 1985-07-24
US4719056A (en) 1988-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6164320A (ja) 液体の処理装置
EP0278773B1 (en) Beverage dispensing system
US5124088A (en) Process and apparatus for rapidly carbonating water
US5803320A (en) Carbonated coffee beverage dispenser
US4915261A (en) Beverage dispensing system
EP3330215A1 (en) Method for production and dispensing carbonated beer from beer concentrate
CA1308397C (en) Carbonating apparatus
EP3330216A1 (en) Method for production and dispensing carbonated beer from beer concentrate
EP3330218A1 (en) Method for production and dispensing carbonated beer from beer concentrate
US20200048066A1 (en) Single Serve Point of Consumption Beverage Dispensing Valve
US3682090A (en) Coffee bar machine
US20200055717A1 (en) Method for Production and Dispensing Carbonated Beer from Beer Concentrate
CA2744499A1 (en) Apparatus for the production of a sparkling beverage
EP3330214A1 (en) Method for production and dispensing carbonated beer from beer concentrate
CA1273285A (en) Apparatus for producing carbonated liquid