JPS6161918A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents

内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS6161918A
JPS6161918A JP59182312A JP18231284A JPS6161918A JP S6161918 A JPS6161918 A JP S6161918A JP 59182312 A JP59182312 A JP 59182312A JP 18231284 A JP18231284 A JP 18231284A JP S6161918 A JPS6161918 A JP S6161918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
valve
control valve
engine
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59182312A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Morikawa
弘二 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP59182312A priority Critical patent/JPS6161918A/ja
Publication of JPS6161918A publication Critical patent/JPS6161918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/085Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B2031/006Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air intake valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野1 本発明は、内燃機関の吸気装置に関づるものであり、さ
らに具体的にいうと燃焼室内への混合気の吸入方式を改
良した内燃機関の吸気装置に関するものである。
【従来技術] 内燃機関において、燃焼室内に吸入される混合気にスワ
ールを発生さUて燃焼効率を烏める。1、うにJること
は一般的となっている。かかるスワールの発住方法とし
ては、吸気ボー1〜をシリンダに対し接線方向に接続し
て設けたもの、燃焼室の壁面にスワール発生用のシュラ
ウドを付設したもの等がある。これイろの方法は、多少
の差はあるもののスワールの発生に対しては有効である
が、混合気の吸入抵抗を増J1という問題点を併せ右す
ることから、高負荷時において出力性能の低下を招いて
いた。
イこて、このようなスワールの発生と高負荷時の出力の
向上を満足させる方法として従来、例えば実公昭56−
50132号公報に記載されているJ、うな複式吸気装
置が提案されている。これは、気化器のプライマリ通路
と連通づる低負荷用の吸気系と、セカンダリ通路と連通
ずる高負荷用の吸気系とを有し、低・中負荷時には低負
荷用の吸気系からのみ吸気を行ない、この場合の吸入ポ
ートはその出口を絞って吸気の流速を高めると共に旧つ
吸入ポートをシリンダの接線方向に向(プることで強力
なスワールを発生させるようにし、一方、高負荷時には
上記低負荷用の吸気系の他に、更に高負荷用の吸気系か
らも吸気を行って吸気量を増大し出力の向上を図ように
しているものて゛ある。
しかし近時、自ff1l+車用エンジンは高出力が求め
られており、上述の複式吸気装置では、機関の高速また
は高負荷時において、高負荷用の吸気系では特に吸入抵
抗の増大はないものの、低負荷用の吸気系では、その吸
気ポートにスワール発生機構どじでの絞りや、吸入ボー
1−を接線方向に接続していることから吸入抵抗の増大
があり、これによって大巾な内燃機関の高出力化は期時
し1ワイrいという問題点があった。
【発明の目的] 本発明は、上述の問題点を課題としで提案されたもので
、アイドリング開度イ」近の低速低負荷時においては強
いスワールを発生させて燃焼の改善を図り、また定常走
行の中負荷時には運転条イ1に適応したスワールを発生
させつつ混合気の吸入Wを増大して、これらの低速・低
負荷時、中速・中負荷時には主として燃焼の改善により
燃費の向上と出力および運転性の向上を図り、さらに高
負荷時においては吸入抵抗を減少させ、かつ混合気の吸
入量を多′<シて通常の」ンジンよりも大巾な高山ノ]
が1与られるように改善された内燃機関の吸気装置を提
供づることを目的どづる。
[発明の構成1 上)本の目的を達成ηるIこめ、本発明は、1つの燃焼
室に、各別の吸気ポートを有する2個の吸気弁を設置′
J、ぞの一方の吸気弁は機関の運転状態に応じて吸気弁
を閉じたままにする弁停止機構を設け、また他方の吸気
弁側(S連通ずる吸気ポートには、低速または低負夕1
時に閉じる吸気制御弁を設けると共に、吸気制御弁の上
流ど下流とを連通ずるバイパスポートを設+−J、JZ
記バイパスポートの下流間口は、吸気弁の直上流であっ
てuつ燃焼室の接線方向に向くように連通してなること
を特徴とするものである。
【実 施 例1 以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体的に説明
する。
第1図と第2図において、本発明の吸気装置を自動車用
内燃機関に適用した場合について説明Jると、符@1は
機関本体であり、この機関本体1の吸気系2は、エアク
リーナ21の下流に気化器22が設置づらね、気化器2
2の下流には二叉に分岐する吸気マニホールド24が連
設されていて、その一方の第1吸気ボー1〜25J5よ
び他方の第2吸気ポート26から、それぞれの吸気ポー
ト25.26に対応する吸気弁3および吸気弁4を介し
て機関本体1の燃焼室11に連通した構成になっており
、燃焼室11における41気は排気弁9にり抽出される
」−記第1の吸気ポート25の途中には、吸気制御系5
により開閉制御さねる吸気制御弁51が設【)られてい
る。吸気制御弁51は、ダイヤフラム式アクチュエータ
52によって制御されるもので、このダイヤフラム式ア
クチー1丁−タ52のダイヤフラム室53内に、吸気管
路にり負圧通路27を介して吸入管負圧が導入され、こ
の負圧によりダイレフラムおよびリンク54を作動させ
て上記吸気制御弁51の支持軸55を回動させるように
している。この際、吸入管負圧が浅くなる程、ダイヤフ
ラム式アクチコ■−夕52により制御される吸気制御弁
51は全開状態に近くなるが、負圧通路27の途中に別
の制御弁56が設置Jらね、この制御弁5Gが、機関本
体1の点火信号等(回転状態)をセンサー61で検出し
てコントロールユニット6により駆動されるソレノイド
57を介して吸気制御弁51の制御に係わっている。
また第1の吸気ボー1〜25には、吸気制御弁51の上
流と下流とを連通ずるバイパスポート28が設【プられ
ており、バイパスボー1−28の下流の開口は、吸気弁
3の直上流に位置し、かつシリンダボア12の接線方向
に向くように連通されている。
また第2の吸気ポート26の吸気弁4は、通常では作動
せず閉じたままであるが、機関の回転数検出センサー6
1と自圧の圧力検出センサー62とから上記のコントロ
ールユニット6により、機関の運転状態を締出して、後
述するように機関が所定の状態に達した場合(土に高負
荷時)に、弁停止機構7の作動を解除して吸気弁4を聞
<J:うに制御される。
次いで第3図ないし第6図に基づいて上記構成からなる
吸気装置の動作について説明する。
ここで、本実施例においては、吸気制御弁51の作動は
、第3図の機関の運転状態にお(Jる(1)の領域、り
なわち低回転または低負荷時においては閉状態で、6D
および6iDの領域すなわち低、中速または中高負荷以
上においては開状態となるように設定され、また弁停止
機構7の作動は、〈1)および61)の領域すむわら低
、中速または中高負荷以下において、吸気弁4が閉じた
ままであるにうに設定される。
したがって機関の運転状態を、第3図の(i>、(ii
>および(iii)の領域に分(Jて吸気装置の動作を
説明するど、 (1)の領域、すなわち機関がアイドル開度付近の低負
荷または低速時においては、第4図に示すように、吸気
弁4は閉状態、吸気制御弁51も開状態であるので、気
化器22からの混合気は、ぞの全開がバイパスポー1−
28だけを通過して吸気弁3側から燃焼室11に流入J
−る形態となり、第4図中の矢印のように燃焼室内には
、混合気の強力なスワールが発生し、その強力なスワー
ルにより燃焼が大1]に改善されて低負荷での燃費が良
好となるように作用する。
60の領域、寸なわら機関の低、中速または中高負荷時
においては、第5図に示すように、吸気弁4は開状態で
あるが、吸気制御弁51は開状態となるので、混合気は
、吸気ポート25とバイパスポート28どに分流して吸
気弁3から燃焼室11に流入覆る形態となり、第5図中
の矢印に示されるような流れを41しる。よってこの定
常走行時は、バイパスポート28を通る混合気の気流に
よって中程疫のスワール(運転条イ′1に適応したスワ
ール)を発生しつつ、一部の混合気が吸入ポート25よ
り直接に吸入されることで混合気の吸入用が増大し、こ
ねにより燃焼改善が図られて燃費の向」−と出力および
運転性の向−Lが図らねると共に、かつ吸気の慣性効果
も高められて、混合気が燃焼室11に速やかに流入され
るのでエンジン出力を増大させる作用をする。
(iii>の領域、すなわち機関の高負荷時においては
第6図に示されるように、吸気弁4は作動状態となり、
吸気制御弁51も全開状態となるので、混合気は、流速
も速く、第6図中の矢印のように2つの吸気弁3,4か
ら燃焼室11に流入する形態となり、この際はバイパス
ポート28に混合気は殆んど流れないのでスワールも発
生せず、よって吸入抵抗が大巾に低減し、また2つの吸
気弁から混合気が流入することで、混合気の吸入量も多
(、機関の大巾な高出力化が得られる。
以上のようにアイドリング間痕付近の低速・低負荷時お
よび定常走行の中速・中負荷時においては、燃焼の改善
による燃費の向上と、出力の向−りとが図れるが、さら
に2つの吸気弁3.4は独立しているので、一方の吸気
弁3のバルブタイミングの開閉を小さくして低速型に設
定し、他方の吸気弁4のバルブタイミングの開角を大き
くして高速型にそれぞれ独立して設定1−ることができ
、このように設定覆ることにより、上記(1)および(
1i)の領域においては、吸気弁の全体作動が低速型の
バタイミングとしてのみ作動するので、実圧縮比が向−
卜し、残留ガス率も低下して、燃焼もさらに改善される
作用を有し、また610の領域においても吸気弁4が高
速型のバルブタイミングで作動するので、通常の吸気弁
の機関に比べて大1]に機関の出力を向上さ1!る作用
も右している。
[発明の効果1 本発明は、上述したJ、うに、2つの吸気弁と吸気制御
弁おJ、びバイパスポートとの組合せにより第3図の<
i>の低負荷領域においては強力なスワールを発生させ
て燃焼の改善による燃費の向上を図ることができ、また
Oi)の中負荷領域においては運転条件に適応しIこ適
度のスワールを発生ざぜることができ、また吸気慣性効
果も得られることから燃費と出力が向上でき、さらに(
tlt)の高負荷領域においてはスワールを殆んど発/
lさせず、2つの吸気弁により吸気抵抗を大巾に低減し
て吸気量を増大できるので、機関の高出力化が得られ、
機関の全運転領域(i)、 61)、 (liDで低燃
費で高出力がiqられるという効果を有する。
ざらに強力なスワールに6Lる燃焼改善効果にJ、って
燃焼変動も減少し、リーン限界やE G R限界し拡大
して、振動が減少することから、機関の運転性が大きく
改善されるという効果もiffられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された吸気装置を通り八゛の内燃
機関に適用した一例を承り構成図、第2図は第1図にお
(〕る燃焼室の構成図、第3図は機関の運転領1或を説
明する説明図、第4図は第3図の(1)の領域での吸気
装置の作動状態を示した図、第5図は第3図の61)の
領域での1¥動状態を示しlこ図、第6図(よ第3図の
(i:+>の領域での作動状態を示した図である。 1・・・機関本体、11・・・燃焼室、12・・・シリ
ングボア、25、26・・・吸気ボー1へ、28・・・
バイパスボー1〜.3゜4・・・吸気弁、5・・・吸気
制御弁、7・・・弁停止1]機構。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1つの燃焼室に、各別の吸気ポートを有する2個の吸気
    弁を設け、その一方の吸気弁は機関の運転状態に応じて
    吸気弁を閉じたままにする弁停止機構を設け、また他方
    の吸気弁側に連通する吸気ポートには、低速または低負
    荷時に閉じる吸気制御弁を設けると共に、吸気制御弁の
    上流と下流とを連通するバイパスポートを設け、上記バ
    イパスポートの下流開口は、吸気弁の直上流であって且
    つ燃焼室の接線方向に向くように連通してなることを特
    徴とする内燃機関の吸気装置。
JP59182312A 1984-08-31 1984-08-31 内燃機関の吸気装置 Pending JPS6161918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182312A JPS6161918A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182312A JPS6161918A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 内燃機関の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6161918A true JPS6161918A (ja) 1986-03-29

Family

ID=16116096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59182312A Pending JPS6161918A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6161918A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1431541A1 (fr) * 2002-12-19 2004-06-23 Renault s.a.s. Moteur à combustion interne comportant des moyens pour faire varier l'intensité du swirl
WO2006059305A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Nissan Motor Ltd. Intake air control apparatus and method
FR2887585A1 (fr) * 2005-06-22 2006-12-29 Renault Sas Dispositif, pour moteur a combustion interne, de generation d'aerodynamique variable dans les conduits d'admission de la culasse

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1431541A1 (fr) * 2002-12-19 2004-06-23 Renault s.a.s. Moteur à combustion interne comportant des moyens pour faire varier l'intensité du swirl
FR2849108A1 (fr) * 2002-12-19 2004-06-25 Renault Sa Moteur a combustion interne comportant des moyens pour faire varier l'intensite du swirl
WO2006059305A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Nissan Motor Ltd. Intake air control apparatus and method
US7886708B2 (en) 2004-12-03 2011-02-15 Nissan Motor Co., Ltd. Intake air control apparatus and method
FR2887585A1 (fr) * 2005-06-22 2006-12-29 Renault Sas Dispositif, pour moteur a combustion interne, de generation d'aerodynamique variable dans les conduits d'admission de la culasse

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6161918A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6090935A (ja) 過給機付内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPS6363730B2 (ja)
JPH03199627A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0125883B2 (ja)
JPS636463Y2 (ja)
JPH01104928A (ja) エンジンの吸気装置
JP2770861B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JPS645077Y2 (ja)
JPS6128032Y2 (ja)
JPH0332770Y2 (ja)
JPS6246815Y2 (ja)
JP3260508B2 (ja) ガス燃料エンジンの混合気形成装置
JPS58170827A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS6176730A (ja) 機械式過給機付内燃機関における排気制御装置
JP2606285Y2 (ja) ディーゼルエンジンのスワール制御装置
JPS6030445Y2 (ja) 過給機付エンジンの加速性向上装置
JPS6123628Y2 (ja)
JPS633374Y2 (ja)
JPH0141890Y2 (ja)
JPS59200017A (ja) 過給機付エンジン
JPH0574690B2 (ja)
JPS62248827A (ja) エンジンの過給装置
JPH033931A (ja) エンジンのスロットル弁制御手段
JPH0261609B2 (ja)