JPS6159621B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6159621B2
JPS6159621B2 JP56119990A JP11999081A JPS6159621B2 JP S6159621 B2 JPS6159621 B2 JP S6159621B2 JP 56119990 A JP56119990 A JP 56119990A JP 11999081 A JP11999081 A JP 11999081A JP S6159621 B2 JPS6159621 B2 JP S6159621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
chlorine
carried out
atom
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56119990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5758649A (en
Inventor
Korudeie Joruju
Fuiyuu Pieeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Agrochimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Agrochimie SA filed Critical Rhone Poulenc Agrochimie SA
Publication of JPS5758649A publication Critical patent/JPS5758649A/ja
Publication of JPS6159621B2 publication Critical patent/JPS6159621B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/08Halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B61/00Other general methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/04Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups
    • C07C209/06Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of halogen atoms
    • C07C209/10Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of halogen atoms with formation of amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings or from amines having nitrogen atoms bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/30Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds
    • C07C209/32Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups
    • C07C209/36Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups by reduction of nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings in presence of hydrogen-containing gases and a catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/44Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
    • C07C211/52Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/54Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to two or three six-membered aromatic rings
    • C07C211/55Diphenylamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、より多くハロゲン置換された窒素含
有芳香族化合物と水素を反応させることによる、
メター位を塩素により置換されたアニリン類の製
法に関する。これらのメタークロロアニリン類は
特に植物保護用生成物製造のための中間体であ
る。 フランス特許第2298531号はポリクロロアニリ
ン類を加圧下で、酸性媒体、特に水性酸性媒体中
で、貴金属をベースとする触媒の存在下で、水素
と反応させることによりメター位で置換されたク
ロロアニリン類の製法を開示している。しかしこ
の製法は高圧と多量の塩化水素酸の使用を必要と
する。このため重大な腐食問題が生じる。 本発明の目的はまさに、腐食問題を生起させず
に、ポリクロロアニリン類又はポリクロロベンゼ
ン類の選択的水素化脱塩素によりメター置換され
たクロロアニリン類を調整することである。 本発明は特に、液相で、熱作用化で、圧力化
で、周期分類の群の貴金属の存在下で、次式 〔式中、Yは水素原子又は酸素原子を表わし、
X′及びX″は互いに同一であるか又は異なり、
夫々が塩素原子又は任意に置換されたアルキル、
アリール、アラルキル、アルコキシ又はアラルコ
キシラジカルを表わし、記号X′及びX″の少なく
とも一つが必然的に塩素原子であり、更に記号
X′及びX″の一つが水素である可能性があり、
R′,R″及びRは互いに同一であるか又は異な
り、夫々が塩素原子又は任意に置換されたアルキ
ル、アラルキル、アルコキシ、又はアリールオキ
シラジカルを表わし、これら3つの記号の少なく
とも一つが塩素原子を表わし、更に記号R′,
R″又はRのせいぜい2つが水素である可能性
がある。〕 で示される窒素及び塩素含有ベンゼン誘導体の存
在下で、接触水素化により、メタ位置で塩素−置
換されたアニリン類の製法に関する。この方法で
は反応は、触媒として少なくとも一つのルイス酸
の触媒量の存在下で実質的に無水な媒体中でおこ
なわれる。 ルイス酸なる用語はハロゲンなどの原子の電子
を捉える電子欠乏中央原子を有する化合物を意味
する。好ましい化合物としてはホウ素、アルミニ
ウム、ガリウム、スズ、リン、ヒ素、アンチモ
ン、ビスマス、チタン、ジルコニウム、モリブデ
ン、マンガン、鉄、コバルト、ニツケル、銅、亜
鉛及びカドミウムなどの元素の塩化物、臭化物、
ヨウ化物又はフツ化物があげられる。 発明者らは特に、触媒として塩化アルミニウ
ム、臭化アルミニウム、塩化第一スズ、塩化第二
スズ、塩化第二鉄、塩化亜鉛、臭化亜鉛、塩化第
一銅及び塩化ニツケルを用いて貴重な結果が得ら
れるということ、特に塩化アルミニウム又は臭化
アルミニウムを用いると有利な結果が得られると
いうことを知見した。 本発明の目的のために触媒量なる用語は、出発
物質の窒素及び塩素含有ベンゼン誘導体に対する
ルイス酸のモル比が0.0001と1との間、好ましく
は0.01と0.5の間であるような量を意味する。 本発明による製法は液相(当然貴金属に基づく
触媒を除く)中でおこなわれる。この液相は有機
質であり実質的に無水である。それは均一である
ことが好ましい。媒体は、融解状態にある出発窒
素及び塩素含有ベンゼン生成物(Y=Hであ
る)、又は反応条件下で不活性である実質的に無
水の有機溶媒中のこの生成物の溶液で構成されて
いることが可能であり、この溶媒がシクロヘキサ
ン及びドデカンのような脂肪族溶剤のような、或
いはクロロベンゼン及びポリクロロベンゼンのよ
うな芳香族溶剤のような高いb.p.を有しているの
が好ましい。特に後者は反応条件下で水素化塩素
化されない。液相は又不均一であり、2相の液体
媒質で構成され得る。 反応がおこなわれる時の圧力は広い範囲内で選
択可能である。利点にはならないが、反応は減圧
下で、例えば還流下の溶媒媒体中でおこなわれ得
る。しかし反応は少なくとも大気圧に等しい圧力
でおこなわれるのが好ましい。大気圧で作用させ
ることにより、調節可能な比率で流れの形で水素
を供給することが可能になる。 反応が圧力下でおこなわれるならば圧力(相対
圧力)は通常3バール以上であり、5バール以上
が好ましい。圧力には臨界上限はないが、経済的
な理由のため、反応を100バール以下の圧力でお
こなうのが有利であり、20バール以下の圧力が好
ましい。 反応温度は通常90℃と300℃の間であり、110℃
と200℃の間が好ましい。比較的揮発性のルイス
酸が用いられる場合、高温であると蒸気相での水
素以外の化合物の分圧が比較的高くなり得る(蒸
気相なる用語は明らかに液体反応媒体の周囲の蒸
気相を意味する。)。 本発明で使用される触媒のベースを構成する貴
金属は周期律表第族の金属であり、ルテニウ
ム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジ
ウム及び白金があげられる。好ましい金属はパラ
ジウムである。金属は金属の形状か又は化合物の
形状であり得る。一般に金属は金属の形状で使用
されるのが好ましい。 触媒は支持されているか又は支持されていない
かである。支持触媒としてそれ自身公知の担体
は、この担体が媒質及び酸に耐性なら、触媒担体
として使用され得る。特に適当な担体としては活
性炭、アルミナ、シリカ及び硫酸バリウムがあげ
られ、活性炭が好ましい担体である。触媒及びそ
の担体は細かく分割された形状であるのが有利で
あり、一般に100m2/g以上の比表面積が適当で
ある。 使用される触媒の量は、処理される式()の
化合物に関し、触媒の貴金属の重量比が通常0.01
%と10%の間で好ましくは0.1%と5%の間にな
つている。 更に、貴金属は担体上に別の金属と共に析出さ
れる別の金属と関連して使用され得る。この第二
金属は周期律表の第b族から第a族までに属
している。ビスマス、鉛、スズ、タリウム、水銀
及び銀が特にあげられる。発明者らは銀を使用す
ると特に良い結果が得られるということを知見し
た。 本発明方法により処理可能な式()の好まし
い化合物を次にあげる。即ち、2,3−ジクロロ
ニトロベンゼン及び2,3−ジクロロアニリン;
2,5−ジクロロニトロベンゼン及び2,5−ジ
クロロアニリン;3,4−ジクロロニトロベンゼ
ン及び3,4−ジクロロアニリン;2,3,4−
トリクロロニトロベンゼン及び2,3,4−トリ
クロロアニリン;2,3,5−トリクロロニトロ
ベンゼン及び2,3,5−トリクロロアニリン;
2,3,6−トリクロロニトロベンゼン及び2,
3,6−トリクロロアニリン;2,4,5−トリ
クロロニトロベンゼン及び2,4,5−トリクロ
ロアニリン;3,4,5−トリクロロニトロベン
ゼン及び3,4,5−トリクロロアニリン;2,
3,4,6−テトラクロロニトロベンゼン及び
2,3,4,6−テトラクロロアニリン;2,
3,4,5−テトラクロロニトロベンゼン及び
2,3,4,5−テトラクロロアニリン;2,
3,5,6−テトラクロロニトロベンゼン及び
2,3,5,6−テトラクロロアニリン;ペンタ
クロロニトロベンゼン及びペンタクロロアニリ
ン;又次のものもあげられる。即ち、4,5,6
−トリクロロ−2−メチルニトロベンゼン及び
4,5,6−トリクロロ−2−メチルアニリン;
2,5−ジクロロ−4−メチルニトロベンゼン及
び2,5−ジクロロ−4−メチルアニリン;2,
3,5,6−テトラクロロ−4−メチルニトロベ
ンゼン及び2,3,5,6−テトラクロロ−4−
メチルアニリン;2,5−ジクロロ−3,4−ジ
メチルニトロベンゼン及び2,5−ジクロロ−
3,4−ジメチルアニリン;2,5−ジクロロ−
4−エチルニトロベンゼン及び2,5−ジクロロ
−4−エチルアニリン;2,5−ジクロロ−4−
プロピルニトロベンゼン及び2,5−ジクロロ−
4−プロピルアニリン;3,4,6−トリクロロ
−2−ベンジルニトロベンゼン及び3,4,6−
トリクロロ−2−ベンジルアニリン;2,2′−ジ
ニトロ−3,5,6,3′,5′,6′−ヘキサクロロ
ジフエニルメタン及び2,2′−ジアミノ−3,
5,6,3′,5′,6′−ヘキサクロロジフエニルメ
タン;2−ニトロ−3,4,5−トリクロロビフ
エニル及び2−アミノ−3,4,5−トリクロロ
ビフエニル;4,4′−ジニトロオクタクロロビフ
エニル及び4,4′−ジアミノオクタクロロビフエ
ニル;4,5−ジクロロ−2−メトキシニトロベ
ンゼン及び4,5−ジクロロ−2−メトキシアニ
リン;3,4−ジクロロ−2−メトキシニトロベ
ンゼン及び3,4−ジクロロ−2−メトキシアニ
リン;3,6−ジクロロ−2−メトキシニトロベ
ンゼン及び3,6−ジクロロ−2−メトキシアニ
リン;5,6−ジクロロ−2−メトキシニトロベ
ンゼン及び5,6−ジクロロ−2−メトキシアニ
リン;3,4,6−トリクロロ−2−メトキシニ
トロベンゼン及び3,4,6−トリクロロ−2−
メトキシアニリン;3,4,5−トリクロロ−2
−メトキシニトロベンゼン及び3,4,5−トリ
クロロ−2−メトキシアニリン;3,4,5,6
−テトラクロロ−2−メトキシニトロベンゼン及
び3,4,5,6−テトラクロロ−2−メトキシ
アニリン;4,5−ジクロロ−3−メトキシニト
ロベンゼン及び4,5−ジクロロ−3−メトキシ
アニリン;5,6−ジクロロ−3−メトキシニト
ロベンゼン及び5,6−ジクロロ−3−メトキシ
アニリン;2,5−ジクロロ−3−メトキシニト
ロベンゼン及び2,5−ジクロロ−3−メトキシ
アニリン;4,5,6−トリクロロ−3−メトキ
シニトロベンゼン及び4,5,6−トリクロロ−
3−メトキシアニリン;2,4,5,6−テトラ
クロロ−3−メトキシニトロベンゼン及び2,
4,5,6−テトラクロロ−3−メトキシアニリ
ン;2,3−ジクロロ−4−メトキシニトロベン
ゼン及び2,3−ジクロロ−4−メトキシアニリ
ン;2,5−ジクロロ−4−メトキシニトロベン
ゼン及び2,5−ジクロロ−4−メトキシアニリ
ン;2,3,6−トリクロロ−4−メトキシニト
ロベンゼン及び2,3,6−トリクロロ−4−メ
トキシアニリン;2,3,5−トリクロロ−4−
メトキシニトロベンゼン及び2,3,5−トリク
ロロ−4−メトキシアニリン;2,3,5,6−
テトラクロロ−4−メトキシニトロベンゼン及び
2,3,5,6−テトラクロロ−4−メトキシア
ニリン;4,5−ジクロロ−2−フエノキシニト
ロベンゼン及び4,5−ジクロロ−2−フエノキ
シニトロ;3,4,5,6−テトラクロロ−2−
フエノキシニトロベンゼン及び3,4,5,6−
テトラクロロ−2−フエノキシアニリン;2,
4,5,6−テトラクロロ−3−フエノキシニト
ロベンゼン及び2,4,5,6−テトラクロロ−
3−フエノキシアニリン;2,5−ジクロロ−4
−フエノキシニトロベンゼン及び2,5−ジクロ
ロ−4−フエノキシアニリン;及び2,3,5,
6−テトラクロロ−4−フエノキシニトロベンゼ
ン及び2,3,5,6−テトラクロロ−4−フエ
ノキシアニリンである。 本発明による方法により調製可能な塩素原子に
よりメター位を置換されたアニリン類のうちで次
のものが好ましい。即ち、メタークロロアニリン
及び3,5−ジクロロアニリン;又次のものがあ
げられらる。即ち、5−クロロ−2−メチルアニ
リン、5−クロロ−3−メチルアニリン、3−ク
ロロ−4−メチルアニリン、3,5−ジクロロ−
4−メチルアニリン、5−クロロ−3,4−ジメ
チルアニリン、3−クロロ−4−エチルアニリ
ン、3−クロロ−2−ベンジルアニリン、4,
4′−ジアミノ−2,6,2′,6′−テトラクロロビ
フエニル、3−クロロ−2−メトキシアニリン、
5−クロロ−2−メトキシアニリン、3,5−ジ
クロロ−2−メトキシアニリン、3−クロロ−4
−メトキシアニリン、5−クロロ−3−メトキシ
アニリン、3,5−ジクロロ−4−メトキシアニ
リン、3−クロロ−2−フエノキシアニリン、5
−クロロ−2−フエノキシアニリン、3,5−ジ
クロロ−2−フエノキシアニリン及び3,5−ジ
クロロ−4−フエノキシアニリンである。 本発明方法は連続的に又はバツチ方式でおこな
われ得る。反応の最後に、適切ならば、ろ過又は
遠心分離のような同等の手段により触媒は分離さ
れ得る。調製されたメタークロロアニリンはそれ
自身公知の手段により、例えば溶剤抽出及び/又
は蒸留により、分離され得る。 本発明方法により、重大な腐食及び装置の早期
摩耗という問題を生起せずに秀れた選択性の状態
の下で、中庸な温度で、中庸な圧力下でメターク
ロロアニリンを得ることが可能になるため本発明
方法は非常に有利である。 限定することなしに与えられた次の実施例は本
発明方法がおこなわれる仕様と得られた結果とを
示す。 実施例 1: 2,3,4,5−テトラクロロアニリン(1.16
g)と、活性炭上に析出したパラジウムから成る
触媒(カーボンブラツクの比表面積:1300m2
g;パラジウムの重量比:10%)(0.4g)と、無
水シクロヘキサン(17c.c.)と、無水シクロヘキサ
ン中5%強度(重量/容積)の臭化アルミニウム
(AlBr3)溶液(3c.c.)とを70c.c.のタンタルで内張
りした(tantalum−lined)オートクレーブに導
入する。 オートクレーブを閉鎖し、最初にアルゴンで、
次に水素で清浄にする。次に水素を10バールの圧
力下で導入し、自然発生圧力が21バールの全体
(相対)圧力にまで増加するのを許容しながら、
オートクレーブを単離し、160℃にまで加熱す
る。反応をこれらの条件下で4時間30分にわたり
続行させる。 オートクレーブを冷却する。固体触媒をヘキサ
ン溶液から分離するためオートクレーブの含有物
をろ過する。次に、反応により生成された塩化水
素酸を全面的に中和するため、ヘキサン溶液を水
酸化ナトリウム(NaOH)の水溶液で洗う。 シクロヘキサンを蒸留した後、3,5−ジクロ
ロアニリンが99.5%の収率で得られる。 実施例 2: 反応は実施例1と同様におこなわれ、次の量が
導入される。即ち、2,3,4,5−テトラクロ
ロアニリン(1.16g)と、実施例1と同一の活性
炭上に5重量%の率で析出したパラジウムから成
る触媒(0.4g)と、無水塩化第一スズ(0.095
g、即ち2,3,4,5−テトラクロロアニリン
の一部につき0.082部)と、シクロヘキサン(20
c.c.)とである。 3,5−ジクロロアニリンが96.5%の収率で得
られる。 実施例 3: 反応は実施例1と同様におこなわれ、次の量が
導入される。2,3,4,5−テトラクロロアニ
リン(1g)と前の実施例で使用された触媒
(0.3g)と無水塩化第一スズ(0.64g)とであ
る。無水塩化第一スズを反応温度(160℃)で融
解アニリン中に溶解する。反応は3時間20分続
く。 これらの条件下では3,5−ジクロロアニリン
が100%の収率で得られる。 実施例 4: 反応は実施例2と同様におこなわれ、塩化第一
スズを沃化亜鉛(0.32g)で置換する。反応は10
時間続く。 これらの条件下では3,5−ジクロロアニリン
が98.2%の収率で得られる。 実施例5乃至13: 2,3,4,5−テトラクロロアニリン
(TTCA)(1g)と、約1300m2/gの比表面積
を有する活性炭上に析出された3%のパラジウム
と2%の銀とを含む触媒(0.3g)と、触媒とし
てルイス酸の調節できる量とを70c.c.のタンタルを
内張りしたオートクレーブに導入する。 反応は160℃で21バールの下でおこなわれる。
反応後の反応媒体の処理は実施例1と同様におこ
なわれる。 下の表は反応時間と、各々のルイス酸に対する
及び所定のモル比のルイス酸/テトラクロロアニ
リン(LA/TTCA)に対する3,5−ジクロロ
アニリンの収率とを示す。
【表】 実施例 14: 反応は実施例1と同様におこなわれ、2,3,
4,5−テトラクロロアニリンを同量の2,3,
5,6−テトラクロロアニリンにより置換する。
反応は13時間続く。 これらの条件下で3,5−ジクロロアニリンは
99.6gの収率で得られる。 実施例 15: 反応は実施例1と同様におこなわれ、2,3,
4,5−テトラクロロアニリンを3,4,5−ト
リクロロアニリン(0.985g)により置換し、ル
イス酸を10%強度W/Vシクロヘキサン溶液(1
c.c.)の形で添加し、同一のパラジウム触媒(0.05
g)を使用する。 反応は120分間おこなわれる。 これらの条件下では、3,5−ジクロロアニリ
ンが86%の収率で得られる。 実施例 16: 3,4,5−トリクロロアニリン(10g;0.05
モル)と、沃化亜鉛(ZnI2)(0.4g;0.25×10-3
モル)と、活性炭上で5%のパラジウムを含む触
媒(0.5g)と、3,5−ジクロロアニリン
(56.5g;0.35モル)とを、1000rpmで回転する
中央撹拌器と、凝縮器と、温度計と、ガス入口と
を備えた250mlの反応器に導入する。 次に水素を実施例1と同様に導入する。但し、
全圧が20バールであり、加熱を180℃で2時間お
こなうという点を除く。 これらの条件下で全ての3,4,5−トリクロ
ロアニリンが変換され、3,5−ジクロロアニリ
ンが100%の収率で得られる。 実施例 17: 3,4,5−トリクロロアニリン(2g;約
0.01モル)と、臭化アルミニウム(AlBr3)(0.6
g;2.25×10-3モル)と、活性炭上で5%のパラ
ジウムを含む触媒(0.8g)と、ドデカン(20
ml)とを、1000rpmで回転する中央撹拌器と、凝
縮器と、温度計と、ガス入口とを備えた100ml容
量の底の丸いフラスコに導入する。 160℃の温度が維持され、水素の流れが大気圧
で30分間毎時6リツトルの率で通過する。 その後反応混合物を水で処理し、次にエーテル
で処理する。触媒及び次に水が分離される。溶媒
を蒸留により除去する。 これらの条件下で3,5−ジクロロアニリンが
99.5%の収率で得られる。3,4,5−トリクロ
ロアニリンの変換率は100%である。 実施例 18: 反応は前の実施例と同様に、同様な装置がほど
こされた250mlの反応器でおこなわれ、次の量が
導入される。即ち、3,4,5−トリクロロアニ
リン(19.7g;0.1モル)と、臭化アルミニウム
(AlBr3)(3.0g;1.12×10-2モル)と、活性炭上
で5%のパラジウムを含む触媒(0.5g)と、
1,2,4−トリクロロベンゼン(60ml)とであ
る。 反応媒質が撹拌されている間、160℃の温度と
毎時27リツトルの水素の流れが4時間維持され
る。 前の実施例の方法に従い、3,5−ジクロロア
ニリンが100%の収率で得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式(): (式中、Yは水素原子又は酸素原子を表わし、
    X′及びX″は同一か又は相互に異なり、各々は塩
    素原子又は任意に置換されたアルキル、アリー
    ル、アラルキル、アルコキシ若しくはアラルコキ
    シラジカルを表わし、X′及びX″の少なくとも一
    つは塩素原子で更にX′及びX″の一つは水素であ
    ることが可能であり、R′,R″及びRは同一か
    又は相互に異なり、各々は塩素原子又は任意に置
    換されたアルキル、アラルキル、アルコキシ若し
    くはアリールオキシラジカルを表わし、R′,
    R″,Rの内の少なくとも一つは塩素原子であ
    つて更にこれらの多くとも二つは水素であること
    が可能である) で示される窒素及び塩素含有ベンゼン誘導体を、
    液相中、周期律表第族貴金属の存在下、加熱加
    圧接触水素添加により、メタ位が塩素によつて置
    換されたアニリン類の製法であつて、反応が触媒
    として少なくとも一種のルイス酸の触媒量の存在
    下実質的に無水の媒体中で行なわれること を特徴とするメタ位塩素置換アニリン類の製法。 2 ルイス酸が、ホウ素、アルミニウム、ガリウ
    ム、スズ、リン、ヒ素、アンチモン、ビスマス、
    チタン、ジルコニウム、モリブデン、マンガン、
    鉄、コバルト、ニツケル、銅、亜鉛及びカドミウ
    ムから成る群から選択された元素のハロゲン化物
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の製法。 3 塩化アルミニウム及び臭化アルミニウム、塩
    化第一スズ及び塩化第二スズ、塩化第二鉄、塩化
    亜鉛及び沃化亜鉛、塩化第一銅及び塩化ニツケル
    から成る群から選択された化合物の触媒量の存在
    下で反応がおこなわれることを特徴とする特許請
    求の範囲第2項に記載の製法。 4 出発物質の窒素及び塩素含有ベンゼン誘導体
    に対するルイス酸のモル比は0.0001と1との間で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第3項のいずれかに記載の製法。 5 出発物質の窒素及び塩素含有ベンゼン誘導体
    に対するルイス酸のモル比は0.01と0.5の間であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載
    の製法。 6 反応が融解出発物質中でおこなわれることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5項のい
    ずれかに記載の製法。 7 反応が有機溶媒溶液中でおこなわれることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5項のい
    ずれかに記載の製法。 8 R′,R″,R,X′及びX″が互いに同一であ
    るか又は異なり、それらが水素原子又は塩素原子
    を表わしていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第7項のいずれかに記載の製法。 9 X′及びX″が塩素原子を表わしていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第8項のい
    ずれかに記載の任意に置換されたメタージクロロ
    アニリン類の製法。 10 2つのラジカルX′及びX″のうち一つのみ
    が塩素原子であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項乃至第8項のいずれかに記載の任意に置
    換されたメタ−モノノクロロアニリン類の製法。 11 Yが水素原子又は酸素原子であり、X′及
    びX″が塩素原子であり、R′,R″及びRが水素
    原子又は塩素原子であり、それらの少なくとも一
    つが塩素原子であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第9項のいずれかに記載の3,5
    −ジクロロアニリンの製法。 12 反応媒体が、貴金属をベースとする触媒を
    除き、液相のみを含んでいることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第11項のいずれかに記
    載の製法。 13 反応が3バール以下の圧力でおこなわれる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第1
    2項のいずれかに記載の製法。 14 反応が大気圧でおこなわれることを特徴と
    する特許請求の範囲第13項に記載の製法。 15 全圧が3バールと100バールの間にあるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第12
    項のいずれかに記載の製法。 16 全圧が5バールと20バールの間にあること
    を特徴とする特許請求の範囲第15項に記載の製
    法。 17 温度が90℃と300℃の間、好ましくは110℃
    と200℃の間にあることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第16項のいずれかに記載の製
    法。 18 触媒がパラジウムであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第17項のいずれかに
    記載のいずれかに記載の製法。 19 式()の化合物に関する貴金属の重量比
    が0.01%と10%の間、好ましくは0.1%と5%の
    間にあることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    乃至第18項のいずれかに記載の製法。
JP56119990A 1980-08-01 1981-07-30 Manufacture of metha-chloroanilines Granted JPS5758649A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8017324A FR2487823A1 (fr) 1980-08-01 1980-08-01 Procede de preparation selective d'anilines metachlorees

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5758649A JPS5758649A (en) 1982-04-08
JPS6159621B2 true JPS6159621B2 (ja) 1986-12-17

Family

ID=9244926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56119990A Granted JPS5758649A (en) 1980-08-01 1981-07-30 Manufacture of metha-chloroanilines

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5758649A (ja)
FR (1) FR2487823A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2606028A1 (en) * 2010-08-20 2013-06-26 Lonza Ltd Process for the selective meta-chlorination of alkylanilines

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU517576A1 (ru) * 1971-05-24 1976-06-15 Предприятие П/Я А-7797 Способ получени смешанных галоидароматических углеводородов

Also Published As

Publication number Publication date
FR2487823B1 (ja) 1983-12-23
JPS5758649A (en) 1982-04-08
FR2487823A1 (fr) 1982-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418213A (en) Process for the selective preparation of meta-chloroanilines
JP2001253855A (ja) アミノジフェニルアミンの製造方法
JP2003292476A (ja) ジアミノレゾルシノール化合物の製造法
JPS6159621B2 (ja)
IE49393B1 (en) Process for the preparation of meta-chloro-anilines
JP4314071B2 (ja) 5−ニトロ−3,4−ジヒドロ−1(2h)−ナフタリノン、1,5−ナフタレンジアミンおよび1,5−ナフタレンジイソシアネートの製造方法
US2949491A (en) Selective hydrogenation of chlorobenzenes
CA1139314A (en) Preparation of anilines substituted in the meta-position (s) by chlorine
CA1139315A (en) Process for the preparation of anilines substituted in the meta-position (s) by chlorine
US4495368A (en) Process for the preparation of meta-halogenoanilines
CA1211127A (en) Process for the selective preparation of anilines substituted in the meta-position(s) by chlorine
US4782185A (en) Process for the preparation of 4-nitrodiphenylamines
KR890004781B1 (ko) 메타-클로로 아닐린류의 제조방법
JP2004210787A (ja) アミノジフェニルアミンの製法
JP2005530793A (ja) アルコキシベンゾニトリルの触媒不含の製造方法
JP3177351B2 (ja) トリス(ジアリールアミノ)ベンゼン類の製造方法
JPS621384B2 (ja)
JPH04234825A (ja) ベンゾトリフルオリド化合物の製造法
JP3213502B2 (ja) トリフェニルアミン類の製造方法
US6506951B1 (en) Process for producing brominated trifluoromethylbenzenes
JPH0229067B2 (ja)
JPS5896056A (ja) 6−クロル−3−トルイジン−4−スルホン酸の製造方法
JPH069509A (ja) オルト−ハロゲノニトロベンゼンの選択的脱ハロゲン化方法
JPH062697B2 (ja) トリクロロメチル置換フエニルエ−テル類の製造法
JPH064560B2 (ja) 2−(p−イソブチルフエニル)プロピオン酸またはその塩の回収方法