JPS6159405A - 透過物体2方向同時観察装置 - Google Patents

透過物体2方向同時観察装置

Info

Publication number
JPS6159405A
JPS6159405A JP59180788A JP18078884A JPS6159405A JP S6159405 A JPS6159405 A JP S6159405A JP 59180788 A JP59180788 A JP 59180788A JP 18078884 A JP18078884 A JP 18078884A JP S6159405 A JPS6159405 A JP S6159405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
objective
optical path
reflected
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59180788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235284B2 (ja
Inventor
Toshiaki Kakii
俊昭 柿井
Koichiro Matsuno
松野 幸一郎
Osamu Kawada
修 河田
Ryozo Ito
良蔵 伊藤
Eiji Nakamura
英治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd, Nippon Kogaku KK filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59180788A priority Critical patent/JPS6159405A/ja
Priority to KR1019850006213A priority patent/KR890005224B1/ko
Priority to US06/770,558 priority patent/US4682864A/en
Priority to DE8585110966T priority patent/DE3576414D1/de
Priority to EP85110966A priority patent/EP0173345B1/en
Priority to CA000489736A priority patent/CA1270131A/en
Priority to AU46922/85A priority patent/AU574219B2/en
Publication of JPS6159405A publication Critical patent/JPS6159405A/ja
Publication of JPH0235284B2 publication Critical patent/JPH0235284B2/ja
Priority to HK35794A priority patent/HK35794A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • G02B21/08Condensers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/18Arrangements with more than one light path, e.g. for comparing two specimens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は透過物体の2方向同時観察装置に関する。
く技術的背景〉 物体の2方向同時観察とは、同一物体をそれぞれ異なる
方向から同時に観察することをいい、たとえば、2本の
光ファイバーのコア部又はクラッド部の接合状態を横方
向および縦方向から観察することをいう。
かかる透過物体の2方向同時観察はたとえは顕微鏡全使
用して行うときは、従来は、第1図に示すように照明光
1の光路に反射面を傾けて反射器2を配置すると共に、
反射器2で反射された照明光10反射方向に顕微鏡4を
配置し、照明光1と反射光3Aとの交差位置に観察しよ
うとする透過物体5を配置し、対物レンズ6による物体
5の対物像および対物反射像全観察していた。
しかし、この観察方法によシ物体5の2方向観察をする
場合tよ、観察物体5f:横力向(図中X方向)から透
過した後反射器2を経て対物レンズ6(倍率β0)に入
る光と、物体透過前に一旦、反射器2で反射された後、
物体5’(5縦方向(図中Y方向)に透過し、対物レン
ズ6に入る光とでは、光路長にδの差がある。
したがって、第2図に示すごと(、物体5のY方向の対
物像は5′に結像するが、X方向の対物像(つ[ハ対物
反射像)は5″に結像し、両者間に Δ−δβg の結像位置差を生ずる。この結像位置差を概算すると、
光路差δ−200mμの物体と反射器に対し、対物レン
ズの倍率β。が、それぞれ5倍、10倍、1 (l 0
倍のものに対して、Δ=5鴫、20M、2m となる。したがって、同一の対物レンズ6で、物体の2
方向像を同時に観察することは困難であった。であるか
ら、上述した従来方法では、各方向の像ごとに顕微鏡の
対物レンズを上下動して結像位置を合せなければならな
かった。
したがって、上述の方法による物体の2方向同時観察は
能率が著るしく悪いだけでなく、TVモニター、コンピ
ュータ等によって、元ファイバーの軸ずれ、軸調心を画
像処理しようとしても、各方向の画像毎に処理しなけれ
ばならず、1度でコンピュータ処理できない不都合があ
った。
〈発明の目的〉 本発明は、従来の顕微鏡による物体の2方向同時観察に
おけるこのような不都合をな(するためになされたもの
であって、物体の2方向像を同一対物レンズによって、
同時に観察する装置を提供することを目的とする。
〈発明の構成〉 上記目的全達成するための本発明の透過物体2方向同時
観察装置は、同一顕微鏡によシ照射光路中に配置した透
過物体の対物像(直接像)と、透過物体の後方に配置し
た反射器による透a物体の対物反射像を同時に観察する
場合において、物体の対物像と対物反射像をこれら像の
結像光路差を補正し、塾成レンズの同一視野の半分にそ
れぞれを結像させるようにしたことを%獣とするもので
あって、発明の構成に、同一対物レンズによる透過物体
の直接像と、透過物体に関し、対物レンズと反対側に光
軸と傾斜して配置された反射@による透過物体の対物反
射像とを光路分割部材にで別々に分離し、それぞり、の
対物像に接眼レンズで観察あるいは撮像管を介し一〇テ
レビ受像機で観察することを特徴とするものである。
また、本発明の透過物体2方向向時観察装置は、同一対
物ンンズによる透過物体のに接像と、透過物体VC関し
対物レンズと反対側に光軸と反対して配置された反射鏡
による透過物体の対物反射像とを光路分割部材全弁して
別々に分離し、前記各対物像を接眼レンズで直接あるい
は撮像管を介してテレビ受像機で観察する装置において
、前記各対物像を接眼レンズの視野の半分に位置りるよ
うに前記透過物体と傾斜反射鏡を配置すると共に、光路
分割部材によって分離され互いに反対の視野半分にある
それぞれの対物像を、光路結合部材によって同一視野の
それぞれ半分に光路差全補正して対物像が形成されるよ
うに結合し、接眼レンズで観察あるいは撮像管を介して
テレビ受像機で観察することを特徴とする。
〈実施例〉 次に、実施例に基づいて本発明の透過物体2方向同時観
察装置について説明する。
第3図〜第4図は実施例の透過物体2方向同時観察装置
のa成を示す1、M3図はその要部外観図であシ、第4
図は光学系の配置構成図である。
実施例の2方向同時観察装置の光学系は、第3図に示す
ように、従来の顕微鏡を用いた透過物体の2方向w1.
祭装置と同じ(、照明光1の入射光路中に反射面を傾示
1さtf?’?状態で反射器2を配置し、反射器2で反
射された照明光の反射力1’iij 3 A 、 3 
Bに顕微鏡7を配置したものを便用゛Jる。
顕微鏡7は第4図に示すごと(、透過物体5に面した側
から、j−次対物レンズ6と、対物レンズ6後方に透過
物体50対物結像光束路3 A′および透過物体50対
物反射像結像光束路3 B’と全分割する光路スゲリッ
タ10と、光路分割部材であるビームスプリッタ10に
よって分割された物体の対物像結像光路と対物反射像結
像光路とにそれぞれ配設されこれら対物像および対物反
射の結像位置差をな(する結像位置差補正光学系11,
12.13と、対物像結像光と対物反射像結像光を後述
する接眼レンズの同一視野の片側において合わせる光路
結合部材としてのプリズム14と、これら対物像結像光
と対物反射像結像光の結像位置に前側焦点位置を有する
ように配置した接眼レンズ16を有している。
上記ビームスプリッタ10は、同じ屈折基音もつプリズ
ム8.9を第4商に示す形状に組み合せたものを、対物
レンズ6を透過した前述の対物像および対物反射像の結
像光路に配置さり。
ておシ、対物像側の結像光はプリズム9の斜辺において
図面中右側へ反射され、他方の対物反射像側結像光はプ
リズム8の斜辺で左側へ反射されて、後述する結像位置
差補正光学系15A。
15B方向−\導かれる6、 対物像および対物反射像の結像位置差補正光学系15A
、15Bは、光路スプリッタ100対物反射像結像光束
および汁物fO結像光束出射面側に配置したミラー11
,12.13およびプリズム14から成っており、これ
らミラーは光束の進行方向に反射面金45°に傾けて配
置されると共に、ミラー1 ]、 、 12 、13お
よびプリズム8で反射された対物反射像結像光束および
対物像結像光束を視野の片側同士を合わせるプリズム1
4を介して接眼レンズ16の視野に同時に入射せしめる
構造になっている。また、前記光束スプリッタ10から
、プリズム14までの光路長は、対物像側結像光束と対
物反射像側結像光束の結像位置差をな(するように、対
物像側結像光束路を長(しである。接眼レンズ16の前
側焦点位置内に、結像位置差補正光学系15A。
15Bによって結像位置差を除かれた対物像および対物
反射像の結像位置が存在するように配置されている。
上記の結像位置差補正光学系15A、15Bについて、
上記実施例では、ミラー11 、12゜13を用い、光
路スプリッタ10からプリズム14までの各光路長が対
物像側結像光束路と対物反射像側結像光束路で異なる構
成にしているが、このような方法の他に、たとえば、屈
折率n、厚さdの物質を対物像側結像光束路に介在させ
、その結像光束路を短か(するような構成にしてもよく
、その他、両者の結像光束路間の光路長差をなくするよ
うに補正できるものであれは、他の光学部品を組み合せ
たものでもよい1、また、上記実施例においては、接眼
レンズ16が1個のもののみについて記述したが、個々
の対物像および対物反射像を観測するため、結像位置差
をな(したこれらの像を別々に観察するため接眼レンズ
を2本使用した構造にしてもよい。
以上の構造を有する本発明の顕微鏡による物体の2方向
観察装置によって、物体の2方向、たとえは、光ファイ
バーの接合状態全観察するには、対物像と対物反射像の
結像位置差をなくすることができる顕微鏡を使用し、光
ファイバーの1方向から照明光を当て、光フアイバー透
過後、反射器2で反射され対物レンズ6に入射する光束
3Bと、光ファイバーを経ないで、一旦、反射器3で反
射した後、光ファイバーを透過して対物レンズ6に入る
光束3Aの結像を観察するためには、 ■ 先ず、光ファイバを明視するため、顕微鏡の鏡筒を
上下動し、ファイバ5にピントを合せ、ファイバ5の対
物像を得る。
■ 次いで、反射器2を照明光の照射方向に前後して、
光ファ・1バー5との距離δを調整1−1対物反射像が
明視できるように調整する。顕微鏡ハ、予め、設定され
た光路差δの物体に対し、結像位置差をな(するように
補正する光学系を有しているので、反射器2が光ファイ
バー5から、δの位置にセットされると、光束3 A’
および3 B’に対する焦点が一致する。
以上の調整Q)およびQ)全行つことにより、接眼レン
ズ16において、光ファイバーの2方向像を同時に観測
できる。また、接眼レンズ16の代りに撮像管を装着し
、TVモニターを用いて像紮観察すると、像のコントラ
ストも伺けやすく、観察をよυ容易に行うことができる
以上のように、本発明に係る顕微鏡による物体の2方向
観察方法および装置によると、従来同時に観察できなか
った物体の2方向観察、たとえは、元ファイバーの軸ず
れ観察、軸調心−接合部の観察などが容易にできるだけ
でな(、これらの観察の作業性が著るしく向上する。
また、TVモニター、コンピュータk 用いて、軸ずれ
、軸調心等全画像処理する場合も、従来方法では2画面
(各方向の画面1(ついて)の処理が必要であったが、
本発明の装置により、透過物体の2方向像を同時に観測
でき、一画面の処理ですますことができ、画像処理の作
業性り・著る[7く改善することができる1、
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の顕微鏡による物体の2方向観察方法を示
す説明図、第2図は従来の顕微鏡による透過物体の2方
向同時観察し、たときの対物像および対物反射像の結像
位置関係を示す説明図、第3図は実施例の透過物体2方
向同時観察装置の要部外観図、第4図は第3図に示す透
過物体2方向同時観察装置内光学系の配置構成図である
。 図  面  中、 1・・・照明光、 2・・・反射器、 3A・・・反射器で一旦反射された後物体を透過する光
、 3B・・・物体を透過した後に反射器で反射された光、 4・・従来の顕微鏡、 5・・・物体、 6・・・対物1/ンズ、 7・・・本発明の顕微鏡、 10・・・光路分割部材、 15A、15B・・・結像位置差補正光学系、14・・
・光路結合部材 特許出願 人  住友電気工業株式会社(他2名)代理
人  弁理士 光石士部(他1名)第1図 二 第2図 野      − 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一対物レンズによる透過物体の直接像と、透過
    物体に関し対物レンズと反対側に光軸と傾斜して配置さ
    れた反射鏡による透過物体の対物反射像とを光路分割部
    材を介して別々に分離し、それぞれの対物像を接眼レン
    ズで観察、あるいは撮像管を介してテレビ受像機で観察
    することを特徴とす透過物体2方向同時観察装置。
  2. (2)同一対物レンズによる透過物体の直接像と、透過
    物体に関し対物レンズと反対側に光軸と反斜して配置さ
    れた反射鏡による透過物体の対物反射像とを光路分割部
    材を介して別々に分離し、前記各対物像を接眼レンズで
    直接あるいは撮像管を介してテレビ受像機で観察する装
    置において、前記各対物像を接眼レンズの視野の半分に
    位置するように前記透過物体と傾斜反射鏡を配置すると
    共に、光路分割部材によつて分離され互いに反対の視野
    半分にあるそれぞれの対物像を、光路結合部材によつて
    同一視野のそれぞれ半分に光路差を補正して対物像が形
    成されるように結合し、接眼レンズで観察あるいは撮像
    管を介してテレビ受像機で観察することを特徴とする透
    過物体2方向同時観察装置。
JP59180788A 1984-08-31 1984-08-31 透過物体2方向同時観察装置 Granted JPS6159405A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180788A JPS6159405A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 透過物体2方向同時観察装置
KR1019850006213A KR890005224B1 (ko) 1984-08-31 1985-08-28 투과물체 2방향 동시관찰장치
US06/770,558 US4682864A (en) 1984-08-31 1985-08-29 Method and apparatus for simultaneously observing a transparent object from two directions
DE8585110966T DE3576414D1 (de) 1984-08-31 1985-08-30 Verfahren und vorrichtung zur gleichzeitigen beobachtung eines transparenten objektes aus zwei richtungen.
EP85110966A EP0173345B1 (en) 1984-08-31 1985-08-30 Method and apparatus for simultaneously observing a transparent object from two directions
CA000489736A CA1270131A (en) 1984-08-31 1985-08-30 Method and apparatus for simultaneously observing a transparent object from two directions
AU46922/85A AU574219B2 (en) 1984-08-31 1985-08-30 Simultaneously observing a transparent object from two directions
HK35794A HK35794A (en) 1984-08-31 1994-04-14 Method and apparatus for simultaneously observing a transparent object from two directions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180788A JPS6159405A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 透過物体2方向同時観察装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6159405A true JPS6159405A (ja) 1986-03-26
JPH0235284B2 JPH0235284B2 (ja) 1990-08-09

Family

ID=16089332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59180788A Granted JPS6159405A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 透過物体2方向同時観察装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4682864A (ja)
EP (1) EP0173345B1 (ja)
JP (1) JPS6159405A (ja)
KR (1) KR890005224B1 (ja)
AU (1) AU574219B2 (ja)
CA (1) CA1270131A (ja)
DE (1) DE3576414D1 (ja)
HK (1) HK35794A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295513A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 観察光学装置
JPS63121506A (ja) * 1986-11-07 1988-05-25 Bridgestone Corp 乗用車用空気入りラジアルタイヤのパタ−ン
US11802600B2 (en) * 2016-04-22 2023-10-31 Brembo S.P.A. Caliper body of a caliper for disc brake

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6087782A (en) * 1999-07-28 2000-07-11 Philips Electronics North America Corporation Resonant mode power supply having over-power and over-current protection
CN1333284C (zh) * 2003-10-20 2007-08-22 示创科技股份有限公司 光撷取传输装置
CN107357031B (zh) 2017-09-02 2020-06-09 长沙傲图生物科技有限公司 一种自动化显微操作针姿态校准***和方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226844A (en) * 1975-08-25 1977-02-28 Canon Inc Microscope
JPS578511A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connecting method for optical fiber

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3218908A (en) * 1961-03-01 1965-11-23 American Optical Corp Adjustable optical prism field splitter
DE1772627A1 (de) * 1968-06-12 1971-10-07 Molekularelektronik Einrichtung zur gleichzeitigen mikroskopischen Beobachtung zweier Objekte,die in Richtung der optischen Achse einen ueber den Schaerfentiefebereich des Objektivs hinausgehenden Abstand aufweisen
SE376968B (ja) * 1973-10-12 1975-06-16 Aga Ab
US4157859A (en) * 1977-05-26 1979-06-12 Clifford Terry Surgical microscope system
DE2834204C3 (de) * 1978-08-04 1981-03-19 Karl Süss KG, Präzisionsgeräte für Wissenschaft und Industrie - GmbH & Co, 8046 Garching Mikroskop mit zwei Strahlengängen zur gleichzeitigen Scharfeinstellung auf zwei im Abstand befindliche Dingebenen
US4439010A (en) * 1982-04-01 1984-03-27 Spectron Development Laboratories, Inc. Apparatus for combining optical images
DE3216910A1 (de) * 1982-05-06 1983-11-10 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Anordnung zum gleichzeitigen betrachten von lichtleitfaserenden aus zwei zueinander senkrechten blickwinkeln

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226844A (en) * 1975-08-25 1977-02-28 Canon Inc Microscope
JPS578511A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connecting method for optical fiber

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295513A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 観察光学装置
JPS63121506A (ja) * 1986-11-07 1988-05-25 Bridgestone Corp 乗用車用空気入りラジアルタイヤのパタ−ン
US11802600B2 (en) * 2016-04-22 2023-10-31 Brembo S.P.A. Caliper body of a caliper for disc brake

Also Published As

Publication number Publication date
AU574219B2 (en) 1988-06-30
EP0173345B1 (en) 1990-03-07
HK35794A (en) 1994-04-22
KR860002024A (ko) 1986-03-24
JPH0235284B2 (ja) 1990-08-09
AU4692285A (en) 1986-03-06
CA1270131A (en) 1990-06-12
EP0173345A3 (en) 1987-04-15
DE3576414D1 (de) 1990-04-12
KR890005224B1 (ko) 1989-12-18
EP0173345A2 (en) 1986-03-05
US4682864A (en) 1987-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0712364B2 (ja) 手術用顕微鏡
US4398788A (en) Binocular viewing device
EP0577268B1 (en) Optical system
JPS6159405A (ja) 透過物体2方向同時観察装置
CN108549145B (zh) 一种单物双目望远镜的新结构
JPH07501633A (ja) 顕微鏡用落射照明システム
JPH0779393A (ja) 視覚表示装置
JPH01118814A (ja) 凹面鏡と接合鏡を用いた立体画像表示装置、立体画像装置および立体画像作成方法
JPH0876030A (ja) 屈曲した覗き方向を有する立体内視鏡
JP3672261B2 (ja) 観察者の眼により見た視野部分を決定する装置
EP3678616B1 (en) Miniature imaging system for ophthalmic laser beam delivery system
EP1088253B1 (en) Optical system for directing an auxiliary image towards an observer so as to be superimposed onto a main image
JPS61226722A (ja) 実体顕微鏡
JPH0949971A (ja) 顕微鏡
JPS6070407A (ja) 光フアイバコアの観察方法及びその機構
JPS6161118A (ja) 実体顕微鏡
JP2583465B2 (ja) 実体顕微鏡
JP2846368B2 (ja) 双眼顕微鏡装置
JPH0567931B2 (ja)
JP2796164B2 (ja) 顕微鏡の双眼鏡筒
JPH05249383A (ja) 双眼式拡大光学装置
JP2524644Y2 (ja) 画像処理用撮像装置
JPS5999412A (ja) 単対物立体視顕微鏡
JPH0750210B2 (ja) 観察光学装置
JPH10133116A (ja) 双眼式拡大光学装置