JPS6154002A - 簡易音響再生機の再生選択機構 - Google Patents

簡易音響再生機の再生選択機構

Info

Publication number
JPS6154002A
JPS6154002A JP59175535A JP17553584A JPS6154002A JP S6154002 A JPS6154002 A JP S6154002A JP 59175535 A JP59175535 A JP 59175535A JP 17553584 A JP17553584 A JP 17553584A JP S6154002 A JPS6154002 A JP S6154002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
selection
record
casing
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59175535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0325842B2 (ja
Inventor
Shigenori Koike
小池 栄師
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ozen Corp
Original Assignee
Ozen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ozen Corp filed Critical Ozen Corp
Priority to JP59175535A priority Critical patent/JPS6154002A/ja
Priority to AU37640/85A priority patent/AU556386B2/en
Priority to US06/691,839 priority patent/US4574370A/en
Priority to GB8501330A priority patent/GB2163588B/en
Priority to KR1019850005721A priority patent/KR890004238B1/ko
Publication of JPS6154002A publication Critical patent/JPS6154002A/ja
Publication of JPH0325842B2 publication Critical patent/JPH0325842B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor
    • G11B3/001Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor with vibrating mechanical coupling means between pick-up element and sound producing element
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B3/00Recording by mechanical cutting, deforming or pressing, e.g. of grooves or pits; Reproducing by mechanical sensing; Record carriers therefor
    • G11B3/68Record carriers
    • G11B3/78Multiple-track arrangements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、簡易音響再生機の再生選択機構に関し、特
に、複数の録音溝とその録音内容を表示する表示部とを
有するレコード盤を、ケーシングに枢着して再生位置と
非再生位置との間で枢動できるようにしたレコードホル
ダに設置保持し、録音溝の数に応じた数の選択杆で任意
の録音内容の選択ができるようにしだ簡易音響再生機の
構造を、その再生選択機構の構成において面素化する。
〔従来の技術〕
窓を有するケーシングと、前記窓の方に向かって突出し
ている再生針を有し且つ皆伝体によって支持されて常時
再生始点の方に付勢されて枢着されているトーンアーム
、及びこのトーンアームを枢着している面と反対側に取
付けたスピーカダイヤフラムを有し、前記ケーシングの
中でモータによって回転駆動されるようにセンターピン
に支持されたターンテーブルと、前記ケーシングの窓の
縁部に枢着されていて、端縁にレコード盤設定部を有し
開放用スプリングによって弾出されて前記レコード盤設
定部が前記窓の縁から離れるように傾動し、前記スプリ
ングの力に抗して押すことによって前記ターンテーブル
と平行になるようにしてあるレコードホルダと、円周方
向に分離して配置した複数の録音溝及びその録音内容の
表示部を有して、前記表示部が見える状態でレコード盤
設定部に設置したまま、前記スプリングの力に抗して前
記レコードホルダを押した位置で前記録音溝の面が前記
再生針に吻合するようになっているレコード盤とを有す
る枢動式のレコードホルダを伴った形式の簡易音響再生
機は、すでに提供されている(特公昭51−5767号
公報、実公昭51−28969号公報及び特公昭57−
47482号公報)。
また、録音溝の数に対応する選択杆の操作によって前記
録音溝の内選択された録音内容の録音溝に吻合できる位
置に前記再生針を仮停止させることができる再生選択機
構を有する簡易音響再生機もすでに公知である(特公昭
51−19763号公報及び特開昭57−152568
号公Iり0そして、特開昭57−152568号公報G
こは、選択杆を、放射状に延出して相互に連続している
付勢片で、常時ケーシングの外側に付勢しているような
金属スプリングを用いた選択再生のできる簡易音響再生
機が教示されている。
しかしながら、前述のようなレコードホルダに複数の録
音溝を有するレコード盤を保持して、選択杆によって所
望の録音内容を選択再生することができるようにしたも
のは提供されていない。
(発明が解決しようとする問題点〕 前述のようなレコードホルダに複数の録音溝を有するレ
コード盤を保持して、なお且つ選択杆によって所望の録
音内容を選択再生することができるようにした音響再生
機を得るには、その再生内容を選択する選択杆に関する
構成と、レコードホルダによってレコードを保持するた
めの構成とを組合せ結合するのに、構造が複雑になって
しまうという問題があった。したがって、そのコストも
嵩み、動作も十分正確であるとはいえない問題点もあっ
た。
この発明は、かかる問題を解決するものであり、その目
的は、レコードホルダに複数の録音溝を有するレコード
盤を保持して、なお且つ選択杆によって所望の録音内容
を選択再生することができるようにした簡易構造の音響
再生機を提供することにあり、またその目的は、動作の
確実な簡易音響再生機のための再生選択機構を提供する
にあり、更にその目的は、比較的部品点数の少ない安価
な簡易音響再生機を提供丈るにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、かかる従来の問題点を解決し、前記したよ
うな目的を達成するために、例えば、図示する実施例の
ように、窓1を有するケーシング2と、前記窓1の方に
向かって突出している再生針3を有し且つ皆伝体4によ
って支持されて常時再生始点の方に付勢されて枢着され
ているトーンアーム5、及びこのトーンアーム5を枢着
している面と反対側に取付けたスピーカダイヤフラム6
を有し、前記ケーシング2の中でモータ7によって回転
駆動されるようにセンターピン8に支持されたターンテ
ーブル9と、前記ケーシング2の窓1の縁部に枢着され
ていて、端縁にレコード盤設定部lOを存し開放用スプ
リング11によって弾出されて前記レコード盤設定部1
0が前記窓1の縁から離れるように傾動し、前記開放用
スプリング11の力に抗して押すことによって前記ター
ンテーブル9と平行になるようにしてあるレコードホル
ダ12と、円周方向に分離して配置した複数の録音溝1
3及びその録音内容の表示部14を有して、前記表示部
14が見える状態でレコード盤設定部10に設置したま
ま前記レコードホルダ12の前記レコード盤設定部10
に設置したまま、前記開放用スプリング11の力に抗し
て前記レコードホルダ12を押した位置で前記録音溝1
3の面が前記再生計3に吻合するようになっているレコ
ード盤15とを有する枢動式のレコードホルダ12を伴
った形式の簡易音響再生機に、前記録音溝13の数に対
応する選択杆16の操作によって前記録音溝13の内選
択された録音内容の録音溝13に吻合できる位置に前記
再生計3を仮停止させることができる再生選択機構を結
合する組合構造において、前記ターンテーブル9の回転
周縁に突出したストッパ17を設け、前記ケーシング2
の外から押圧することによってこのス)7パ17の旋回
軌跡の中に突出できるように、前記複数の選択杆16を
配置し、この選択杆16に係合する付勢片18を有して
各付勢片18が相互に電気的な導通状態となっており且
つ各選択杆16を常時ケーシング2の外に向かつて付勢
しておく金属スプリング19を、前記ターンテーブル9
の周縁を囲むように配置されて前記選択杆16を前記ケ
ーシングの中で保持してターンテーブル9に設けてある
前記ストッパ17の旋回軌跡に向かって案内する金属案
内板20に対面させ、前記選択杆16には、これをケー
シング2の外から押したときに前記金属スプリング19
を押して前記金属案内板20に接合できるように突出部
21を設け、更に、前記金属スプリング19と金属案内
板20には、前記モータ7と電源22との間の回路を接
続して、これらの金属スプリング19と金属案内板2o
とに、選択用のスイッチの接点を兼ねさせたことを特徴
とする、簡易音響再生機の再生選択機構を提供する。
〔作用〕
この発明の選択杆16は、再生選択用のスイッチの接点
を兼ねる金属スプリング19によって、常時ケーシング
2の外側に付勢されており、やはり再生選択用のスイッ
チ接点を兼ねる金属案内板20によってケーシング2内
でターンテーブル9に設けたストッパ17の回転軌跡の
中に突出できように案内されているので、レコードホル
ダをケーシングに枢着してなる形式の面易音V再生機が
、その再生選択用のスイッチ機構を選択杆16の動作機
構の他に格別に設置することなく、選択杆16による再
生選択をする方式の簡易音響再生機として構成できる。
〔実施例〕
第1図から第5図に示すように、この実施例におけるケ
ーシング2は、全体が矩形をなし、特に、シャシ2aに
ハウジング2bを被せた状態に結合してなる。シャシ2
aには、平面円形のモータホルダ23と音出口突部24
とが形成されている。
この音出口突部24の円形平面には、多数の音出口25
が開設しである。
また、ハウジング2bには、四角な窓1が開設され、こ
こには、レコードボルダ12がi嵌していて、その−側
で、窓lの中に入り込む方向とその窓1から離れる方向
に枢動できるように枢着されている。このレコードホル
ダ12は、その前側縁にスリット状に開口するレコード
盤設定部10を有し、常時その開口部はハウジング2b
の上面に位置するようになっている。
第5図において、32は掛止片である。
このレコード盤設定部10には、特に、第3図に示すよ
うに、レコード盤15を、レコードホルダ12が窓1か
ら離れる方向に傾動した位置においてスリット状の開口
部から大矢印の方向に挿入され、第4図のように、レコ
ードホルダ12が窓1の中に押し込まれるように枢動し
た位置で設定状態となり保持される。なお、このレコー
ド盤15は、その中央部には、六本の異なる内容を録音
した録音溝13が形成され、その−側縁部には、その録
音内容を表示する表示部14が構成されている。
第5図には、内部構造をよく観察できるようにハウジン
グを除去した状態が、斜視図で示しである。
すなわち、シャシ2a内には、その略中央部にには、前
記したようにシャシ2aに設けた音出口突部24の部分
が、凹陥していて、その中央に、センターピン8が立設
され、このセンターピン8に、ターンテーブル9が回転
自在に支持されている。この音出口突部24による凹陥
部にターンテーブル9がセンターピン8によって支持さ
れている様子は、部分的に拡大して断面を示している第
8図を合わせて参照すれば明確に理解できる。
また、シャシ2aに設けた前述モータホルダ23の部分
も凹陥しており、この凹陥部にモータ7が嵌合保持され
ている。なお、この実施例では、モータ7とターンテー
ブル9とは、ベルトBによって連絡しているが、場合に
よっては、モータの出力軸がターンテーブルのリムに直
接接合するいわゆるリムドライブ方式の採用も可能であ
る。
図に11で示す開放用スプリングは、シャシ2a内に立
設され、シャシ2aの中の一側に立設した二つの軸受部
26に、トラニオン軸27で枢支されたレコードホルダ
12を、図の上方に弾支するようになっている。これに
よって、レコードホルダ12は、常時前記窓1から離れ
る方向に付勢されることになる。図において2gで示す
のは、開放用スプリング11を掛けるためのポストであ
る。
特に第8図に示すように、凹陥部の入口縁は、全体とし
てターンテーブル9の形状に沿った円形であり、その内
側の等間隔の部分に突縁29が形成され、この突縁29
に金属案内板20が載置固定されている。この金属案内
板20は、ターンテーブル9の外径より外径が大きく内
径がターンテーブル9の外径より小さく構成した環体に
形成しである。そして、その環上の、ターンテーブル9
の外径より外側に、等間隔に案内孔を開設してあり、そ
こに選択杆16を挿通案内している。而して、選択杆1
6は、前記音出口突部24の周辺に等間隔に配置された
軸受部30の孔にも挿通案内されて保持軸方向に移動で
きるように保持されている。
そして、第7図、第8図にも明らかなように、音出口突
部24の凹陥部には、前記センターピン8の周りに取付
固定される取付部とこれを中心にして放射状にに延出し
ている付勢片18とでなる金属スプリング19が収納さ
れている。この金属スプリング19は、各付勢片18の
先端部が、その弾力に抗して曲げられて前記金属案内板
20の方に移行したときには、その金属案内板20の対
面に接合するように形成されるとともに、そこには、そ
の長手方向に延在するよう長孔31を形成してあり、ま
た、この長孔31に、前記各選択杆16を挿通している
。この選択杆16は、各付勢片18の音出口突部24の
凹陥部の底に面した側に、各長孔31の幅より大きい直
径のフランジ状突出部21を有し、この突出部21を介
して、前記付勢片18により常時ケーシング2の外側に
弾出量るように付勢支持されており、ケーシング2の外
側から押されて内部に進入すると、前記付勢片18をそ
の突出部21を介してその弾力に抗して前記金属案内板
20の対面に接合する方向に押し込む。
このように選択杆16は、ケーシング2の外側から押さ
れて内部に進入移行すると、そのケーシング2内部にお
ける先端部は、ターンテーブル9の回転周側面に平行に
なるよう位置する。
一方、ターンテーブル9は、その回転側周面の下部にス
トッパ17を突設してあり、したがって、このストッパ
17は、ターンテーブル9とともに旋回し、ターンテー
ブル9の回転側周面の外側に旋回軌跡を画く。而して、
選択杆16は、ケーシング2内に押し込まれて移行した
ときに、その先端部は、ストッパ17の旋回軌跡の環中
に進入する。
なお、このターンテーブル9の回転側周面は、前記スト
ッパ17が突設されていない上部が、プーリを兼ねてい
る。
ターンテーブル9は、特に第8図に明らかなように、下
方を開放した中空の円形函体に形成してあり、その中に
下向きのスピーカダイヤフラム6がその拡開した周縁部
をターンテーブル9の回転周面の下端縁に接着して同心
に固定され、このスピーカダイヤフラム6の中央に、上
端と下端に夫々フランジを有する台部34を固設具備し
、この台部34には、前記センターピン8を挿通し、こ
の台部34によって、ターンテーブル9は、センターピ
ン8に回転自在に支持される。台部34の上端のフラン
ジは、ターンテーブル9の上面に露出しており、この露
出部分に、ターンテーブル8の上面に片持式に支持され
た棒状の音伝体4の自由部分が支えられた状態で接合し
ている。
また、センターピン8には、下端にフランジを有する筒
軸33を支持してあり、前記台部34は、この筒軸33
の軸方向上部に同軸に並んでしかも僅かの間隔を隔てて
配置される。
台部34の下端のフランジと筒軸33の下端に形成した
フランジとの間に、針圧スプリング35を配置し、以っ
て、台部34を介してターンテーブル9を弾力的に支え
る。
第5図、第6図に見るように、ターンテーブル9の上に
は、音伝体4が前述のように担持されているが、この音
伝体4の上には、ターンテーブル9の上面に沿う方向に
揺動できるように、後端において枢着されたトーンアー
ム5の前端部が摺動自在に支持されている。トーンアー
ム5の前端部の上部には、前記レコード盤15の録音面
の方に向かって突出している再生計3を存しており、そ
この部分がピックアンプとなっている。なお、図におい
て、36はリターンスプリングであり、これによって、
ピックアップの部分は常時再生始点の方に付勢される。
このトーンアーム5の枢着されている後端部は、少し延
長して、キャンセルレバー37を構成している。このキ
ャンセルレバー37は、特に第6図にも明らかなように
、ビックアンプの部分がレコード!15の中心部、換言
すればターンテーブル9の中心部の近くにある再生終点
に至ると、ターンテーブル9の上面からラジアル方向外
側に突出し、第5図のように、ピックアップの部分がタ
ーンテーブル9のラジアル方向外側縁部にあるときは、
ターンテーブル9の上面内に収まって位置するようにな
っている。
シャシ2a内のターンテーブル9の横には、ホルダ掛止
レバー38が、ターンテーブル9の軸と交叉する方向に
枢動できるように支持されている。
このホルダ掛止レバー38は、一端に下向きのフック3
8aを有し、枢着部を介して反対端には、ターンテーブ
ル9の上面の高さまで立ち上がった被動片部38bを有
し、そして、枢着部には、前記フック38が、前述した
レコードホルダ12の掛止片32の方に向かうように付
勢されるようにスプリング38cが設けられている。
かくして、フック38aは、レコードホルダ12が第4
図のように窓1の中に押し込まれた状態に設定されてい
るときは、レコードホルダ12に設けた掛止片32を掛
止めており、これによって、レコードホルダ12は、そ
のレコード盤設定部IOに設定保持したレコード盤15
が、第8図に一点鎖線で示すように再生計3に吻合した
状態を維持できる位置に保持される。
ところが、第6図のように、トーンアーム5のピンクア
ップが再生終点に至って、キャンセルレバー37がター
ンテーブル9のラジアル方向外側に突出すると、このキ
ャンセルレバー37は、ターンテーブル9の回転によっ
て第5図に示す被動片部38bに当たり、この被動片部
38bを押す。
これによって、フック38aは、スプリング38Cの付
勢に抗して掛止片32から遠ざかる方向に旋回移動し、
掛止片32は掛止めを開放され、レコードホルダ12は
、開放用スプリング11によって窓1から離れる方向に
枢動し、レコード盤15は再生計3との吻合を解除され
る。
第5図に39で示すのは、スタートスイッチボタンであ
り、40はスタートスイッチの一つの接点、41はスタ
ートスイッチのもう一つの接点であり、接点40の上に
配置されて常時は開いた状態となっている。そして、ス
タートスイッチボタン39は、接点41の上に進退自在
に架設されており、接点41の弾力によって、第1図の
ようにレコードホルダ12が窓lの中に押し込まれた状
態では、レコード盤設定部10の中にその上端部が臨み
、その状態ではレコード盤15がレコード盤設定部10
の中に挿入できないようにするインヒビタバーの役目を
果たしている。したがって、レコード盤15は、必ず第
3図のように、レコードホルダ12が窓1から離れる方
向に枢動した位置においてのみ、レコードホルダ12に
挿入保持することができる。また、したがって、第4図
のように、レコード盤15をレコード盤設定部10内に
保持した状態でレコードホルダ12を窓1の中に押し込
んだ状態にすると、当然レコード盤15は、第8図に示
すように再生計3に吻合する位置に設定され、レコード
ホルダ12が完全に押し込まれた位置に至る前に、レコ
ード盤15がスタートボタン39の上端を押し、このス
タートボタン40に押されて接点40は、接点41に接
合してそのスタートスイッチをONの状態にする。これ
によって、モータ7に通電され、ターンテーブル9は、
再生のために駆動される。
ここで、この電気回路について説明をする。
第5図において、42で示すのはバッテリケースであり
、ここに、後述する電源22としての電池が収納されて
いる。また、第5図において、43で示すのは可変抵抗
器であり、これは、電源22とモータ7との間の回路の
中に配置し、これによって、適当な電圧でモータ7を駆
動するために調節できる。
第7図には、電気回路を実体図で示しであるが、これに
よれば、接点40は、金属案内板20に、また、接点4
1は、モータ7と金属スプリング19に、夫々接続して
おり、モータ7のもう一つの端子は、電源22を経て前
記可変抵抗器43.金属案内板20に順次直列に接続し
ている。
かかる電気回路を有するこの音響再生機は、先ず、第3
図に示すように、レコード盤15をレコードホルダ12
のレコード盤設定部10内に挿入し、次に、レコード盤
15の表示部14に表示した録音内容の任意のものを選
択し、それに相当する選択杆16を押す、すると、例え
ば、第8図に示すように選択杆16は、金属スプリング
19の付勢片18の一つを金属案内板20に接合せしめ
る。これによって、第7図でいえば、モータ7゜電源2
2.可変抵抗器43.金属案内t)i20.金属スプリ
ング19.スタートスイッチの接点41゜モータ7の通
電回路が成立し、モータ7は作動し、ターンテーブル9
を回転する。しかしながら、ターンテーブル9の回転側
周面には、ストッパ17が突設してあり、このストッパ
17も旋回することになる。このストッパ17の旋回軌
跡の環中に、前記押し込まれて前進した選択杆16の先
端部が進入しているので、ストッパ17は、その進入し
ている選択杆16に当たってターンテーブル9の回転を
仮停止させる。このとき、ベルトBはターンテーブルの
回転側周面に対してスリップした状態となる。そして、
このターンテーブル9の停止位置は、ターンテーブル9
の上のトーンアーム5に構成した再生計3の選択された
録音溝13に吻合できる位置となる。
次に、選択杆16の押圧を解除すると、選択杆16は、
金属スプリング19の付勢片18の力によって元に復帰
する。これと同時に、付勢片18も金属案内板20から
離れるので、金属案内板20、金属スプリング19間の
電気的導通状態が遮断され、モータ7は停止する。そし
て、レコードホルダ12を窓1の中に押し込むように枢
動させてレコード盤15を再生計3に吻合した状態に設
定すると、レコード盤15が、スタートボタン39を押
すので、スタートスイッチの接点41が接点40に接合
し、ここに、モータ7、電源22゜可変抵抗器43.金
属案内板20.スタートスイッチの接点40.スタート
スイッチの接点41゜モータ7の通電回路が成立し、モ
ータ7は作動し、ターンテーブル9を回転する。このと
きは、すでに、選択杆16によって、再生計3の位置が
特定の録音溝13に吻合できる位置に配置されているの
で、その選択された録音内容が再生されることになる。
そして、再生が終了する再生終点にビックアンプが至る
と、キャンセルレバー37がターンテーブル9の上面か
らラジアル方向外側に突出し、ホルダ掛止めレバー38
を押して、フック38aを掛止片32から離す。かくし
て、レコードホルダ12は、窓1から離れる方向に枢動
して、レコード盤15から針圧が除去され、レコード盤
15をレコードホルダ12から除去できるようになる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、レコードホルダに複数の録音溝を有
するレコード盤を保持して、なお且つ選択杆によって所
望の録音内容を選択再生することができるようにした簡
易構造の音響再生機を提供でき、またそれは、動作が確
実で、比較的部品点数の少ない安価な簡易音響再生機と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の側面図、第2図は背面図、第3図は背
面斜視図、第4図は正面斜視図、第5図はハウジングを
除去した状態の正面側斜視図、第6図はターンテーブル
平面図、第7図は電気回路実体斜視図、第8図は要部拡
大断面図であり、図中1は窓、2はケーシング、3は再
生針、4皆伝体、5はトーンアーム、6はスピーカダイ
ヤフラム、7はモータ、8はセンターピン、9はターン
テーブル、10はレコード盤設定部、11は開放用スプ
リング、12はレコードホルダ、13は録音溝、14は
表示部、15はレコード盤、16は選択杆、17はスト
ッパ、18は付勢片、19は金属スプリング、20は金
属案内板である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)窓を有するケーシングと、前記窓の方に向かって
    突出している再生針を有し且つ音伝体によって支持され
    て常時再生始点の方に付勢されて枢着されているトーン
    アーム、及びこのトーンアームを枢着している面と反対
    側に取付けたスピーカダイヤフラムを有し、前記ケーシ
    ングの中でモータによって回転駆動されるようにセンタ
    ーピンに支持されたターンテーブルと、前記ケーシング
    の窓の縁部に枢着されていて、レコード盤設定部を有し
    開放用スプリングによって弾出されて前記レコード盤設
    定部が前記窓の縁から離れるように傾動し、前記開放用
    スプリングの力に抗して押すことによって前記ターンテ
    ーブルと平行になるようにしてあるレコードホルダと、
    円周方向に分離して配置した複数の録音溝及びその録音
    内容の表示部を有して、前記表示部が見える状態でレコ
    ード盤設定部に設置したまま、前記開放用スプリングの
    力に抗して前記レコードホルダを押した位置で前記録音
    溝の面が前記再生針に吻合するようになっているレコー
    ド盤とを有する枢動式のレコードホルダを伴った形式の
    簡易音響再生機に、前記録音溝の数に対応する選択杆の
    操作によって前記録音溝のうち選択された録音内容の録
    音溝に吻合できる位置に前記再生針を仮停止させること
    ができる再生選択機構を結合する組合構造において、前
    記ターンテーブルの回転周縁に突出したストッパを設け
    、前記ケーシングの外から押圧することによってこのス
    トッパの旋回軌跡の中に突出できるように、前記複数の
    選択杆を配置し、この選択杆に係合する付勢片を有して
    各付勢片が相互に電気的な導通状態となっており且つ各
    選択杆を常時ケーシングの外に向かって付勢しておく金
    属スプリングを、前記ターンテーブルの周縁を囲むよう
    に配置されて前記選択杆を前記ケーシングの中で保持し
    てターンテーブルに設けてある前記ストッパの旋回軌跡
    に向かって案内する金属案内板に対面させ、前記選択杆
    には、これをケーシングの外から押したときに前記金属
    スプリングを押して前記金属案内板に接合できるように
    突出部を設け、更に、前記金属スプリングと金属案内板
    には、前記モータと電源との間の回路を接続して、これ
    らの金属スプリングと金属案内板とに、選択用のスイッ
    チの接点を兼ねさせたことを特徴とする、簡易音響再生
    機の再生選択機構。
  2. (2)金属スプリングが、前記センターピンの周りに設
    置されて放射状に付勢片を突出させた環体に形成されて
    おり、選択杆は、ケーシングの一側からターンテーブル
    の回転周面の外側のストッパの旋回軌跡の中に突出でき
    るように配置され、金属案内板は、前記ケーシングの前
    記一側と平行になるように配置され、前記金属スプリン
    グに対向している、特許請求の範囲第1項記載の簡易音
    響再生機の再生選択機構。
  3. (3)モータとターンテーブルとは、ベルトで連絡して
    いる、特許請求の範囲第1項記載の簡易音響再生機の再
    生選択機構。
  4. (4)ターンテーブルは、スピーカダイヤフラムが構成
    されている部分の回転周面が、ベルトを掛けるプーリと
    なっている、特許請求の範囲第2項記載の簡易音響再生
    機の再生選択機構。
JP59175535A 1984-08-23 1984-08-23 簡易音響再生機の再生選択機構 Granted JPS6154002A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59175535A JPS6154002A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 簡易音響再生機の再生選択機構
AU37640/85A AU556386B2 (en) 1984-08-23 1985-01-14 Reproduction selection mechanism
US06/691,839 US4574370A (en) 1984-08-23 1985-01-16 Sound reproduction selection apparatus for a simplified sound reproducing device
GB8501330A GB2163588B (en) 1984-08-23 1985-01-18 A sound producer for use with multi-track discs
KR1019850005721A KR890004238B1 (ko) 1984-08-23 1985-08-08 간이음향재생기의 재생선택기구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59175535A JPS6154002A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 簡易音響再生機の再生選択機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6154002A true JPS6154002A (ja) 1986-03-18
JPH0325842B2 JPH0325842B2 (ja) 1991-04-09

Family

ID=15997768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59175535A Granted JPS6154002A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 簡易音響再生機の再生選択機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4574370A (ja)
JP (1) JPS6154002A (ja)
KR (1) KR890004238B1 (ja)
AU (1) AU556386B2 (ja)
GB (1) GB2163588B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE31990T1 (de) * 1985-02-01 1988-01-15 Doering Erich Tonwiedergabegeraet fuer ruhende platten- oder blattfoermige tontraeger.
JPS6252757A (ja) * 1985-08-31 1987-03-07 Ozen Corp 選択式音響再生機のレコ−ド盤交換機構
US4680747A (en) * 1985-11-07 1987-07-14 Blake Joseph W Iii Multi-message phonograph system
JPS62120601A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Ozen Corp 選択式音響再生機のレコ−ド盤交換機構
US4823332A (en) * 1987-03-09 1989-04-18 Ozen Corporation Simplified sound reproducing device capable of reproducing a plurality of record discs
JPH04243906A (ja) * 1990-09-26 1992-09-01 Lonza Ag α−窒化ケイ素粉末の製造方法
TW529753U (en) * 2001-11-13 2003-04-21 Lite On It Corp Optical disk data storage device having two-type disk input ways

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325404A (en) * 1976-08-21 1978-03-09 Watanabe Kenkyusho Toy cassette player
US4195844A (en) * 1977-07-13 1980-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Audiovisual card reproducing device
JPS5573968A (en) * 1978-11-29 1980-06-04 Watanabe Kenkyusho:Kk Simple record player
JPS57152568A (en) * 1981-03-17 1982-09-20 Ozen Corp Sound reproducing device
JPS5877055A (ja) * 1981-10-30 1983-05-10 Ozen Corp 紐巻上げ定トルクスプリングで駆動されるレコード盤を有し且つ始動選択杆で始動する多重音響再生機
US4485466A (en) * 1983-01-05 1984-11-27 Mattel, Inc. Stylus shielding and unshielding apparatus for a phonograph

Also Published As

Publication number Publication date
KR890004238B1 (ko) 1989-10-27
JPH0325842B2 (ja) 1991-04-09
GB8501330D0 (en) 1985-02-20
KR860002091A (ko) 1986-03-26
US4574370A (en) 1986-03-04
GB2163588B (en) 1989-08-02
AU3764085A (en) 1986-02-27
AU556386B2 (en) 1986-10-30
GB2163588A (en) 1986-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3658347A (en) Slot-loading portable record player
JPS60170001A (ja) 複数の録音を再生できる簡易音響再生機
JPS6154002A (ja) 簡易音響再生機の再生選択機構
JPS60217576A (ja) デイスクケ−ス
JPH01243201A (ja) 複数録音溝を有するレコード盤のための音響再生機
JPS6331844B2 (ja)
US4482990A (en) Simplified sound-reproducing device for a record disc having a plurality of recorded grooves
JPS62120601A (ja) 選択式音響再生機のレコ−ド盤交換機構
JPH0364921B2 (ja)
US4694444A (en) Record disc replacing means
JPS62125501A (ja) 複数録音溝を有するレコ−ド盤のための簡易音響再生機
KR920002938B1 (ko) 여러개 녹음홈을 가지는 레코오드 음반을 위한 음향 재생기
KR920003995B1 (ko) 레코오드 플레이어를 갖는 cd 체인저(changer)
JPH03681B2 (ja)
JPH0648561Y2 (ja) 簡易蓄音機
JPS6327315Y2 (ja)
JPS61239457A (ja) 記録円盤保持装置
JPS6029992A (ja) デイスクプレ−ヤ
JPH07240084A (ja) Md−cdコンパチブルプレーヤ
JPS6245322Y2 (ja)
JPS5940302A (ja) 起伏動作によつて複数の録音溝を選択して再生する簡易蓄音機
JPH06139690A (ja) ディスク駆動装置
JPH0263241B2 (ja)
JPS59124001A (ja) 複数の録音溝を選択して再生する簡易蓄音機
JP2002100106A (ja) ディスク再生装置