JPS6153341A - 耐油性のゴム組成物 - Google Patents

耐油性のゴム組成物

Info

Publication number
JPS6153341A
JPS6153341A JP17377384A JP17377384A JPS6153341A JP S6153341 A JPS6153341 A JP S6153341A JP 17377384 A JP17377384 A JP 17377384A JP 17377384 A JP17377384 A JP 17377384A JP S6153341 A JPS6153341 A JP S6153341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
parts
styrene
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17377384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Mori
洋二 森
Yoshiaki Kawamura
河村 祥昭
Hironori Matsumoto
松本 裕則
Yasuhiko Takemura
竹村 泰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP17377384A priority Critical patent/JPS6153341A/ja
Publication of JPS6153341A publication Critical patent/JPS6153341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は良好な機械的性質を有する耐油性ゴム組成物に
関する。
「従来の技術」 二種以上のエラストマーをブレンドすることにより、単
一エラストマーでは得られない性能をひき出す手法は古
くから実施されている。新規な性能を付与すること以外
にも加工性の向上や原材料費を低減する目的にもブレン
ド手法が用いられている6代表例として、タイヤのトレ
ンド用素材としてのスチレン−ブタジェンゴム(以下S
BI?と略す)とポリブタジェンゴム(以下BRと略す
)とのブレンド組成物や、タイヤのサイドウオール用素
材としての3811とエチレン−プロピレン−非共役ジ
エンゴム(以下EPDMと略す)のブレンド組成物など
が挙げられる。
アクリロニトリル−ブタジェンゴム(以下NBRと略す
)と極性の低いゴムとのブレンドあるいは、εPDMジ
エン系ゴムとのブレンドの場合、ブレンド物の機械的性
質はブレンドすることにより低下する傾向にあるのが一
般的であった。
ジエン系ゴムとEPD?llとのブレンドの場合、この
ような欠点を改良するためR,T、Morrisaer
yはEPDMをハロゲン化する方法(Rubber C
hem、Technal、、 44+ 1025(19
71) )を、またR、P、Mastron+atte
oらは、長鎖のアルキル基を有するジアルキルジチオカ
ーバメート塩やテトラアルキルチウラムジスルフィドを
加硫促進剤として用いる方法(Rubber Chem
、Technal、、旦。
1065 (1971) )を提案している。また、橋
本らは、EPDMと硫黄や加硫促進剤を反応させて、ペ
ンダント硫黄を有するEDPMとしたのち、他ゴムとブ
レンドする方法(日本ゴム協会誌、弧、 236.24
6 (1976) )を提案している。
[発明が解決しようとする問題点」 しかし、これらの方法は、ジエン系ゴムが、極性の低い
天然ゴム(以下NRと略すことがある。 ) 、5BR
BRの場合には、かなりの効果を発揮しているが、極性
の高いNBRの場合はその効果が少なく、ブレンドゴム
の機械的性質の低下傾向が著しいため実用に供しえない
ものであった。
本発明者らは、これらの点に鑑み、鋭意研究した結果、
NBRとEPDM、NRおよびポリイソプレンゴムとの
合計100重量部に対して、スチレン系ポリマーおよび
/またはポリアルケナマーを少なくとも1重量部含有さ
せることにより、良好な機械的性質を有する耐油性ゴム
組成物を製造し得ることを見い出し、本発明に至った。
問題点を解決する手段」 すなわち、本発明は、不飽和ニトリル−共役ジエンゴム
(A)90〜10重量部と天然ゴム、ポリイソプレンゴ
ムおよびエチレン−プロピレン系共重合ゴムから選ばれ
た少なくとも一種のゴム(B)10〜90重量部との合
計100重量部に対してスチレン系ポリマー、ポリアル
ケナマーから選ばれた少なくとも一種のポリマー(C)
を少なくとも1重量部台をしてなる耐油性のゴム組成物
を提供する。
本発明でいう不飽和ニトリル−共役ジエンゴム(A)は
、アクリロニトリル、メタアクリロニトリルなどの不飽
和ニトリルとブタジェン、イソプレンなどの共役ジエン
との共重合体である。このうち特にアクリロニトリル−
ブタジェンゴム(NBR)が好ましい。
上記不飽和ニトリル−共役ジエンゴム(A)の結合ニト
リル量は、耐油性、耐寒性の点で15〜50重量%、好
ましくは20〜45重量%の範囲がよい。
本発明でいう(B)成分中のエチレン−プロピレン系共
重合体ゴムとは、エチレンとプロピレンとの共重合ゴム
あるいはエチリデンノルボルネン、シクロペンタジェン
、1.4−へキサジエン、メチレンノルボルネン、4,
7.8.9−テトラヒドロインデンのうち、1種または
2種以上を非共役ジエンとして含むエチレン−プロピレ
ン−非共役ジエン共重合体ゴムである。
本発明でいう(C)成分のスチレン系ポリマーとは、ポ
リスチレン、アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン
樹脂(以下へBS樹脂と略す)、アクリロニトリル−ス
チレン樹脂、スチレンブタジェン−スチレンブロック共
重合体、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重
合体およびその水添物などである。このうち特にスチレ
ン−ブタジェン−スチレン共重合体およびその水添物が
好ましい。
本発明でいう(C)成分のポリアルケナマーとは、トラ
ンス−1,5−ポリペンテナマー、トランスポリオクテ
ナマーなどであり、特に、トランスポリオクテナマーが
好ましい。
(A)成分/(B)成分のブレンド比は90〜10/1
0〜90、好ましくは80〜20/20〜80(重量部
)である。(B)成分が天然ゴムまたはポリイソプレン
ゴムの場合は、10重量部未満では引張り強さや伸びな
どの機械的性質が劣り、90重量部をこえると耐油性が
悪化するため好ましくない、(B)成分がエチレン−プ
ロピレン系共重合体ゴムの場合は、10重量部未満では
耐候性が劣り、90重量部をこえると耐油性が悪化する
ため好ましくない。
(C)成分の添加量は、少な(とも1重量、部、好まし
くは5〜20重量部である。1重量部未満では、機械的
強度が改良されず、20重量部を越えると機械的強度は
改良されるものの、硬度が増加し、ゴム弾性に乏しくな
るため好ましくない。
本発明の組成物は、(A)、CB)および(C)成分以
外にカーボンブラック、イオウ、可塑剤、プロセス油、
加硫促進剤、老化防止剤などの通常のゴム配合剤を加え
て、ロール、バンバリーミキサ−などの通常の混合機に
よって均一に混合されたもの、およびその加硫成形物を
言う。混合温度は(C)成分の融点あるいは軟化点以上
の温度が必要である。
本発明の組成物の物性については、主としてJ、ISK
 6301に従って評価した。その結果、本発明のゴム
組成物は、すぐれた機械的性質を有し、加工性にすぐれ
ていることがわかった。
本発明のゴム組成物は、こうしたすぐれた機械的強度を
利用して、ホース類、パツキン、ガスケット、オイルシ
ール、ベルト、ブーツ頚など各種工業用品に使用できる
さらに、本発明のゴム組成物は、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリ塩化ビニル等とブレンドし、必要に応じ
て動的架橋を行ない、熱可塑性エラストマーとしてブロ
ー成型品用などに用いることができる。
「実施例」 次に、本発明の実施例を示すが、本発明はその要旨を越
えない限り、これらの実施例によって限定されるもので
はない。
実施例1〜3  比較例1 表−1に示す配合処方に従って、加硫系以外のポリマー
配合剤を、バンバリーミキサ−で混合し、排出後ロール
機で加硫系を添加した。バンバリーミキサ−から排出し
たときのコンパランどの温度は170℃であった。得ら
れたゴム配合物を160℃で20分間加硫し、加硫物の
物性を評価した。結果を表−1に示す。
表−1配合処方 「発明の効果」 本発明により機械的強度、特に引張強度、耐伸長疲労性
および耐き裂伸長性にすぐれた耐油性ゴム組成物を提供
することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不飽和ニトリル−共役ジエンゴム(A)90〜1
    0重量部と天然ゴム、ポリイソプレンゴム及びエチレン
    −プロピレン系共重合ゴムから選ばれた少なくとも一種
    のゴム(B)10〜90重量部との合計100重量部に
    対して、スチレン系ポリマー、ポリアルケナマーから選
    ばれた少なくとも1種のポリマー(C)を少なくとも1
    重量部含有してなる耐油性のゴム組成物。
  2. (2)上記ポリマー成分を、それらの融点または軟化点
    以上の温度で混合してなる特許請求の範囲第(1)項記
    載のゴム組成物。
JP17377384A 1984-08-21 1984-08-21 耐油性のゴム組成物 Pending JPS6153341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17377384A JPS6153341A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 耐油性のゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17377384A JPS6153341A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 耐油性のゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6153341A true JPS6153341A (ja) 1986-03-17

Family

ID=15966875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17377384A Pending JPS6153341A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 耐油性のゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6153341A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128974A (ja) * 2000-10-19 2002-05-09 Daicel Degussa Ltd エチレンプロピレンジエンゴム組成物、及びエチレンプロピレンジエンゴム−プラスチック複合体
CN105694128A (zh) * 2016-03-01 2016-06-22 邱林 一种耐油橡胶

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128974A (ja) * 2000-10-19 2002-05-09 Daicel Degussa Ltd エチレンプロピレンジエンゴム組成物、及びエチレンプロピレンジエンゴム−プラスチック複合体
CN105694128A (zh) * 2016-03-01 2016-06-22 邱林 一种耐油橡胶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6723776B2 (en) Low-modulus polymer composition and sealant using the same
US3706819A (en) Vulcanizable rubber composition comprising accelerator epdm and diolefin rubber
KR890003359B1 (ko) 내유성 고무 조성물
JP2609369B2 (ja) タイヤ側面部の組成物
JPH08501338A (ja) 天然ゴムおよびエポキシ化天然ゴムを含むゴム組成物
Arayapranee et al. Properties of NR/EPDM blends with or without methyl methacrylate-butadiene-styrene (MBS) as a compatibilizer
CA2042607C (en) Ethylene-propylene-diene rubber, elastomer composition and vulcanized rubber thereof
JP4037925B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物および複合成形体
JPS6153341A (ja) 耐油性のゴム組成物
JPH03103455A (ja) 耐油性熱可塑性エラストマー組成物
US5597860A (en) Vulcanizable rubber compositions and vulcanized rubber
JP2003113284A (ja) 低弾性率高分子組成物
JPS6255541B2 (ja)
JP2001279052A (ja) 低弾性率高分子組成物およびそれを用いたシール材
KR0162158B1 (ko) 내피로성 타이어 가황 브래더의 고무조성물
JP3399116B2 (ja) ゴム組成物およびその積層体
JP2985622B2 (ja) カレンダー成形加工用熱可塑性エラストマー組成物
JPH0635520B2 (ja) 熱可塑性高弾性エラストマ−の組成物
JPH07133376A (ja) ゴム組成物
JPS62502047A (ja) ポリオレフィンエラストマー組成物とその製造方法
JP2002037928A (ja) ゴム組成物
JPH0692507B2 (ja) 加硫用ゴム組成物
JP2023092683A (ja) 脱硫ゴムの製造方法
JP2023092678A (ja) 脱硫ゴム、ゴム組成物および空気入りタイヤ
JPS6153342A (ja) 耐油性ゴム組成物