JPS6151393A - 熱転写記録装置 - Google Patents

熱転写記録装置

Info

Publication number
JPS6151393A
JPS6151393A JP59173223A JP17322384A JPS6151393A JP S6151393 A JPS6151393 A JP S6151393A JP 59173223 A JP59173223 A JP 59173223A JP 17322384 A JP17322384 A JP 17322384A JP S6151393 A JPS6151393 A JP S6151393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
recording medium
recording
thermal transfer
arrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59173223A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Shiraishi
幹夫 白石
Toshihiko Goto
敏彦 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59173223A priority Critical patent/JPS6151393A/ja
Publication of JPS6151393A publication Critical patent/JPS6151393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395
    • B41M5/38221Apparatus features

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は画像や文字等を記録媒体に記録するための熱転
写記録装置にかかわり、特に、各色記録に好適な熱転写
記録装置に関するものである。
〔発明の背景〕
通信機器や電子計算機の端末出力機器において信号に従
って画像や文字な記録する方法として。
従米種々の方法が提案されている。これらの記録方法の
中で、熱溶融性または熱昇華性インク層7表面に設けた
中間記録媒体7用い、サーマルへづド等により、このイ
ンク層ケ選択的に刃口熱して記録媒体表面にインクを転
写する熱転写記録方式が有望とされている。
第1rg!Jは、従来の一般的な熱転写記録装置の主要
部分を示Tものである。図において、ドラム1に巻き付
けられた記録媒体2は、ドラム1と保持ツメ3によって
端部が保持されている。ドラム1表面には、弾性体膠4
(例えばシリコンゴム等)が設けである。ドラムユとサ
ーマルへ・ソド5との間に記録媒体2と中間記録媒体(
とを置き、サーマルヘリド5ンドラム1へ押圧して記録
7行う。
サーマルへ9ド5ン抑圧した状態では1弾性体層4がた
わみ、接触部分の圧力分布が均一となる。
この状態でサーマルへ9ド5の発熱部分([F]示せず
〕馨選択的に加熱すると、中間記録媒体ρの表面に設け
である熱溶融性または熱昇華性のインクff1I7が溶
融または昇華して記録媒体2の表面へ転写される。ドラ
ム1ン矢印aに示す方向に回転さぜると、記録媒体2と
中間記録媒体6は共に移動し、記録が行われる。
検数の色を記録するには、中間記録媒体6の表面の違っ
た色をもつインク層8部分ケ用いて記録を行えばよい。
このとき、各色の記録位置が記録媒体2上で一致するよ
うに記録時のドラム位置を制御する。記録する信号がビ
デオ信号等の高@度Illえば1画素あたり3色で計1
8ビ・・・ト程度の情報量)なものになると、微少な記
録のずれ(例えば1画素)があると、記録画質に重大な
欠陥となって表われる。
そこで、ドラムと記録媒体とは、各色を記録↑る間は確
実に密着している必要があり、このため。
記録媒体端Sをドラムへ保持させる手段が通常設けられ
ている。これらの従来例としては、特開昭57−150
271号公報のものが仰られている。この保持方法は、
ドラムの駆動力とは別に供給される駆動力に工っで、記
録媒体のドラムへの着脱を行うものであった。しかし、
この1うに、従来は、ソレノイド等)ン用いて記録媒体
の着脱を行うため、次のLうな欠点があった。
lal  駆動源が、ドラム用とは別に必要となり、装
置のコスト、重量が増T0 1bl  機構が複雑となり、装置の信頼性が低下する
tel  記録媒体の着脱に際してドラムを停止するた
め1着脱時間を要し、総計の記録時間が長くなる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来例の欠点を解消し、信頼
性の高いコンパクトな熱転写記録装置を、安価に提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
本発明は、記録媒体Zドラムへ自動着脱下る機構の駆動
乞、ドラムの回動力と回転方向情報によって行うことを
特徴とし、簡易な機構で、信頼性が高くコンパクトで、
しかも安価な熱転写記録装置の実現を図ったものである
〔発明の実施例〕
以下、X発明の一実施例乞図面ン用いて説明する。
第2図は本発明による熱転写記録装置の全体の概要を示
Tものである。図において、ドラム」は記録装置シャシ
9,9’に支持されている。記録媒体2は投入口1oか
ら装置内部へ投入される。装置内部には案内板(図示せ
ず)があり、記録媒体2は、ドラム1端邪けた記録媒体
保持機構(後述)内へ案内される。中間記録媒体6は、
カセ、ブト11内に収納され、記録に必要な部分のみが
外部に引き出される。記録はサーマルへ・リド5によっ
て行われ、使用後の中間記録媒体pは巻取9リール12
に巻き取られる。記録終了後の記録媒体2′は、保持さ
れている@部とは反対側の端部から装置外部へ排出され
る。排出中に記録媒体の保持が鱗除され、排出動作は終
了する。
第3図は本発明にLる一実施例の記録媒体保持機構を示
すものである。図において、固定ツメ14は、ドラム1
端邪に固定された固定ツメ支持板13により固定されて
いる。回動ツメ15は、回動叉点16を中心に回動可能
に回動ツメ支持板17によって支持されている。さらに
、回動ツメ支持板17の先@には、保持ばね18に工9
付勢されたセクタ19が押し付けられている。記録媒体
2は、固定ツメ14と回動ツメ15の間で保持さカ、る
このとき1ロ動ピン2oを操作することにエフ、記録媒
体2の着脱が行われる。
第4図は、第3図の記録媒体保持機構のうちの着脱機構
の解放状態ケ示す拡大図である。この状態では、固定ツ
メ14と回動ツメ15とは離れてお9、このとき、回動
ツメ支持板17の先l@(7セ、フタ19ケ介して保持
ばね18により抑圧され、回動ツメ15は自由に動作し
ない。また、この状態では、記録媒体2は、保持機構の
1蝋ツメ14と回動ツメ15の間に自由に出入可能であ
る。
第5図は、上記着脱機構の保持状態を示T拡大図である
。この状態では、回動ツメ叉授板17の先端はセクタ1
9乞介して保持ばね18により抑圧され、同動ツ、メ1
5が固定ツメ14に押圧される。このとき記録媒体2は
、固定ツメ14と回動ツメ15とにエリ保持される。
第6図は、第3図の記録媒体保持機構の保持動作の説明
図である。図において、回動ビン操作機構21は記録装
置シセシ(図1示せず)に叡り付は固定されて2゛ジ、
ドラム1の回動に伴う回動ビン20の軌跡上に、着脱レ
バー22の先端22′がある。回動ビン操作機構し1に
は5着脱レバー22と解放レバー23がレバー回動軸2
4を中心に回動可能に取り付けられている。
さて、ドラム、!ン、固定ツメ14と回動ツメ15とが
離れた状態で、aで示す矢印の方向に回動させると、回
動ビン20と着脱レバーの先端22′とが接する。さら
に、8方向に回動させると、着脱レバー22は着脱ばね
25にLり付勢され、この反力が回動ビン20に作用し
て、回動ビン20はbで示す矢印の方向に回転する。こ
のとき1回動ツメ支持板17の先端はセクタ19乞乗り
越えて保持状態、Tなわち第5図に示した状態になる。
このとき、解放レバー23は、スト噌パ42に工9回動
乞規制され、動作しない。
第7図は、上記記録媒体保持機構の解放動作の説明図で
ある。ドラム1ン、固定ツメ14に回動ツメ15が押し
付けられた状態で、矢印C方向に回動させると、回動ビ
ン20と着脱レバーの先端22′とが接Tる。さらにC
方向に回動させると。
着脱レバー22と解放レバー23は回動し、解放ばね2
6が付勢され、この反力が回動ビン20に作用し、回動
ビン2011−]:矢印d方向に回動する。
このとき、回動ツメ支持板17の先端はセクタ19の凸
部7乗り越えて、解放状態、↑なわち第4図1に示した
状態になる。
第8図は、本発明に、mる一実施例の熱転写記録装置の
動作説明図である。
まず記録媒体が、投入口10から装置内部へ投入され、
初めに案内板27により案内され、経路28を通って、
ドラム1の固定ツメ14と回動ツメ15の間にその端部
が入る。さらに記録媒体を送ると、該記録媒体のもつ弾
性によって、経路29のLすにたわむ。
記録媒体が保持機構内へ投入されたか否かの情報は、フ
ォトインタラプタ30によって検出される。ドラムiは
、モータ31にエリ平歯車52、かさ歯車33、そして
ウオーム歯車34乞介して駆動される。この状態でドラ
ム4ケ矢印a方向に回動させると、第6図で説明したよ
うに、記録媒体はドラムユに保持される。さらにドラム
!ua方向に回動させ、記録媒体をサーマルヘリド5の
記録位置まで移動させ、記録を行う。
なお、ドラムyが矢印a方向に回転して記録7行ってい
る間は、記録媒体保持機構が保持状態となっており、回
動ビン20が回動ビン操作機構21ン通過しても、記録
媒体の保持状態にはなんらの変化も生じない。
複数色の記録終了後、ドラムLを矢印a方向に引続き回
転させ、記録媒体の後端が取出しビ・ゾクアーlプ55
と取出し案内板360間に達した後、ドラムiヶ停止す
る。ついで、ドラム!ヲ今までとは逆向きの矢印C方向
に回転させる。ドラムの回転方向は、モータ31の回転
方向を変えることにより容易に転換できる。このとき、
記録媒体の後端は、該記録媒体のもつ弾性によってドラ
ム表面と遊離しており、そのため、記録媒体は取出しビ
・Iクチ9ブ35と取出し案内板36の間を進む。
このとき、排出ローラ37は、モータ31からの駆動力
を受けて、ドラム1の駆動系とに別の駆動系(↑なゎち
、平歯車38、平歯車プーリ39おLびベルト40)’
11経て矢印C方向に回転しており、記録媒体は排出ロ
ーラ37にエフ送り出され、軌跡41の↓うに排出され
る。さらに、ドラム1が第7図に示した位置に違Tると
、記録媒体はドラムとから解放され、排出ローラ37の
みの駆動力にLってドラム1から離脱し、排出される。
以上述べた実施例においては、記録媒体の着脱機構の動
作位置は、ドラムが1回転する周上に1箇所としたが、
これを複数箇所としてもよい。また、装着と離脱の2つ
の機能を兼用させたが、それぞれ専用の機能のものでも
よい。
〔発明の効果〕
本発明に工れば、熱転写記録装置に2いて、次の工うな
効果が得られる。
lal  記録媒体のドラムへの着脱を、ドラムの回動
力と回動方向情報とKよって行うため、着脱に特別な地
動源を必要こせず、記録装置の構成が簡単になる。
(bl  記録媒体の着脱ン、ドラムの回転した状態で
行うため5着脱に伴う時間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図汀従来の一般的な熱転写記録装置の主要部分ン示
す斜視図、第2図は本発明による熱転写記録装置の一実
施例の概要斜視図、第3図ないし第7図は該実施例の各
部の動作説明図、第8図は該実施例の装置の動作説明図
である。 符号の説明 1・・・ドラム、2.2′・・・記録媒体、5・・・丈
−マルへ9ド、6・・・中間記録媒体、14・・・固定
ツメ、15・・・回動ツメ、2o・・・回動ピン、21
・・・回動ビン操作機構、22・・・着脱レバー、23
・・・牌放レバー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱溶融性または熱昇華性インク層を表面に設けた中間記
    録媒体を用い、該中間記録媒体のインク層を適宜選択加
    熱し溶融または昇華させて、記録媒体に転写する熱転写
    記録装置で、該記録媒体をドラム表面に自動装着して記
    録を行い、記録終了後自動離脱せしめる機構をもつ熱転
    写記録装置であって、前記記録媒体の自動装着と自動離
    脱の駆動を、ドラムの回動力と回動方向情報によって行
    うことを特徴とする熱転写記録装置。
JP59173223A 1984-08-22 1984-08-22 熱転写記録装置 Pending JPS6151393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173223A JPS6151393A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173223A JPS6151393A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 熱転写記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6151393A true JPS6151393A (ja) 1986-03-13

Family

ID=15956415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59173223A Pending JPS6151393A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6151393A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624184A (en) * 1979-08-04 1981-03-07 Ricoh Co Ltd Ink jet printer
JPS57186869A (en) * 1981-05-08 1982-11-17 Xerox Corp Method of removing paper from drum of facsimile transceiver
JPS57201686A (en) * 1981-06-05 1982-12-10 Sony Corp Color printer
JPS59140771A (ja) * 1983-01-08 1984-08-13 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン シート状記録媒体への複写装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624184A (en) * 1979-08-04 1981-03-07 Ricoh Co Ltd Ink jet printer
JPS57186869A (en) * 1981-05-08 1982-11-17 Xerox Corp Method of removing paper from drum of facsimile transceiver
JPS57201686A (en) * 1981-06-05 1982-12-10 Sony Corp Color printer
JPS59140771A (ja) * 1983-01-08 1984-08-13 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン シート状記録媒体への複写装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0139568Y2 (ja)
JPH05229198A (ja) カード印刷装置
KR100688599B1 (ko) 광디스크용 라벨 프린터를 구비한 광기록/재생 장치 및광디스크에 라벨을 인쇄하는 방법
JP2834643B2 (ja) カラープリンタ
JPS6151393A (ja) 熱転写記録装置
GB2168930A (en) Thermal printing device
JPH05229199A (ja) カード印刷装置
JP2851972B2 (ja) ビデオプリンタの記録紙ホルダプリンティング方法
JPS62187059A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0343989B2 (ja)
JPH05229200A (ja) カード印刷装置
JP2002166666A (ja) インクリボンおよびこれを有するリボンカセットならびに前記インクリボンを用いた熱転写プリンタ
JPS6019625A (ja) 記録装置
JP3482811B2 (ja) 画像プリンタ
JP2814728B2 (ja) サーマルプリンタ装置
JPH04173168A (ja) 転写型画像記録装置
JPS6122981A (ja) 転写型感熱記録装置
KR0155706B1 (ko) 열전사 기록장치
JP2566942Y2 (ja) プリンタ装置
JP2587112B2 (ja) プリンタ装置
JPS59146867A (ja) カラ−記録装置
JPH04156367A (ja) サーマルプリンタ装置
JPS59199269A (ja) 多色熱転写記録装置
JPS61230984A (ja) サーマルプリンタの印刷方法
JPS62221568A (ja) カラ−画像記録装置