JPS6151229A - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPS6151229A
JPS6151229A JP59172801A JP17280184A JPS6151229A JP S6151229 A JPS6151229 A JP S6151229A JP 59172801 A JP59172801 A JP 59172801A JP 17280184 A JP17280184 A JP 17280184A JP S6151229 A JPS6151229 A JP S6151229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
outputs
coordinate
circuit
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59172801A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Mori
美裕 森
Kazumasa Yamamoto
山元 一正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59172801A priority Critical patent/JPS6151229A/ja
Publication of JPS6151229A publication Critical patent/JPS6151229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は指あるいは指示棒などにより指示しだ位置の座
標をコンピュータなどに入力する座標入力装置に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 従来コンピュータなどへの座標入力装置としては、高価
であるが精度良く座標が入力可能で図形の入力などに用
いられる、いわゆるディジタイザが用いられてきた。と
ころが最近コンピュータが一般化し、低価格で座標の入
力が可能な入力装置が求められるようKなってきた。な
かでもディスプレイを透視し、そのディスプレイに示さ
れた図形を指などで押すことによりデータの入力が可能
な透視型の入力装置が必要とされている。これはコンビ
、−夕を操作すること忙不慣れな人が簡単に操作ができ
るように、あらかじめいくつかの選択肢を用意しておき
、ディスプレイにこれを表示してその1つの上を指など
で押さえることで処理が自動的に行なわれるという方法
が多くとられるようになるためである。このような透視
型座標入力装置としてはライトペンが代表的なものであ
ったが、特別なペンを用いずに指あるいはボールペンな
どで入力できるものがよシ便利であり、現在までいくつ
かの方法が提案されている。
代表的なものとしては透明導電性シートを用いたスイッ
チマトリクス方式、透明抵抗シートを用いた電圧、電流
分割方式、レーザ光を用いた方式、表面波の伝達時間を
測定する方式などがある。しかしこれらの装置はいずれ
も装置が複雑となシ高価であり、ディスプレイが見にく
い、保守が難しいなどの理由により普及するには至って
いない。
これらの方式にかわって入力盤の1点に加えられた力の
分力を検出することKより、力が加えられた点の座標を
検出する応力検出型座標入力装置は入力盤としてガラス
板、アクリル板などの均質で全く透明なものが使用でき
、簡単な構成であるために、低価格の座標入力装置とな
る。
この応力検出型による座標の検出原理を第1図を用いて
説明する。第1図で1は入力盤、2は外力Fの印加点、
3a〜3dは分力の検出点である。
分力の検出点3a〜3dの座標をそれぞれ(xl、71
)+(X2+72)+(”3+3’3)+(X4+74
)とし、分力の大きさをそれぞれf 1 p f 2 
、f3 + f 4とすると、外力の印加点の座標(x
、y)は平面内のモーメントのつりあいより次式で求め
られる。
但し F=f +f +f +f    ・・・・・・
・・・(3)このように外力の印加点の座標(x、y)
は分力の検出点の座標があらかじめわかっていれば分力
の大きさを求めることで検出できる。
分力を求めるための荷重検出器としてはストレインゲー
ジを用いたものが代表的である。ストレインゲージを用
いた荷重検出器では入力盤の重さ、温度などの影響を除
くために入力盤に外力が加えられていない時の荷重検出
器の出力をオフセットとして記憶し、外力が加えられた
時に、荷重検出器の出力からオフセット値を減算し、正
しい分力を求めるという方法がとられている。しかし荷
重検出器の出力は必ずしも一定でなく、外部からの振動
などで動くことが考えられる。このような場合、オフセ
ット値として荷重検出器の瞬間の値を記憶した場合、正
しい分力を求めることができなくなるという問題点を有
していた。
発明の目的 本発明は上記欠点を解消するもので、構造が簡単で、高
精度、低コストであり、指などで指示しだ位置の座標を
コンピュータなどへ入力する座標入力装置を提供するこ
とにある。
発明の構成 本発明は入力盤の複数位置に荷重検出器を備え前記荷重
検出器のそれぞれの出力の所定の時間からの平均を求め
る平均手段と、前記平均手段の出力をオフセット値とし
て記憶する記憶手段と、前記荷重検出器の出力および前
記記憶手段の出力よシ前記入力盤への外力の有無を検出
し、前記記憶手段を制御する検出手段と、前記荷重検出
器の出力よシ前記記憶手段の出力を減算する減算手段と
、前記減算手段の出力より前記入力盤上の外力の印加点
の座標を求め、他の機器へ出力する手段を備えた座標入
力装置であり、これにより簡単な構成で、高精度な座標
入力装置が低コストで実現できる。
実施例の説明 第2図は本発明の第1の実施例の入力盤と荷重検出器を
示す斜視図である。第2図で1は縦188顛、横252
m、厚さ3Hの板ガラスの入力盤、2は外力の印加点、
4a〜4dは荷重検出器である。
第3図は荷重検出器4a〜4dの拡大斜視図である。第
3図で6は有効長50 m p幅10311 を厚さ2
龍のステンレス製の弾性板で、一端を入力盤1の各コー
ナ部に、他端を固定枠(第2図では省略)に取りつけで
ある。6は半導体ストレインゲージで弾性板6の片面の
ほぼ中心線に沿って有効長さのほぼ中央に固定されてい
る。
第4図は同じく第1の実施例の座標を求めるための回路
のブロック図である。第4図で7a〜7dは荷重検出器
で100J9の荷重に対して1vの電圧を出力する。8
a〜8dは荷重検出器7a〜7dの出力v、〜v4を平
均する平均回路、9a〜9dは平均回路8a〜8dの出
力Z’a1〜Z’a4゛・(をオフセット値として記憶
する記憶回路、IQa〜10dは荷重検出器7a〜7d
の出力v1〜v4から記憶回路9a〜9dの出力?/’
o1〜v04を減算する減算器、11は減算器10 a
〜10dの出力f1〜f4 から入力盤1の外力の印加
点2の座標(”4 y )を求め、他の機器へそのデー
タを出力する座標計算出力回路、12は荷重検出器7a
〜7dの出力v1〜v4および記憶回路9a〜9dの出
力v01〜v04よシ記憶回路9a〜9dの状態を制御
する検出回路である。
第5図は平均回路8a〜8dの1回路構成を示したもの
である。第6図で13a、13bはバッファー、14は
抵抗、16はコンデンサ、16は平均回路の入力Vとコ
ンデンサ16を短絡するためのスイッチ、17は入力V
と平均回路の出力vaが所定の値以上である時にスイッ
チ16を短絡するウィンドコンパレータである。この回
路によれば出力vaには入力Vの平均値が現われるが、
入力Vと出力vaが所定の誤差v8以上である時に、ス
イッチ16が入力Vとコンデンサ16を短絡し、この時
点からの平均を求めることになる。抵抗14とコンデン
サ16と誤差V。は荷重検出器の出力の状態から適当に
定める必要があるが本実施例では抵抗を10にΩ、コン
デンサを1μFとし、誤差V。は1omVとした。本実
施例で検出回路12は荷重検出器7a〜7dの出力v1
〜v4 と記憶回路9a〜9dの出力v0.〜t)04
の差の絶対値l v、(1011〜+?、+4−v04
1がすヘテ所定の誤差以内であれば記憶回路9a〜9d
にその時の平均回路8a〜8dの出力を記憶するように
構成されている。本実施例では誤差を10mVとした。
本実施例の動作を以下に説明する。荷重検出器7a〜7
dの出力v1〜v4が所定の誤差以内(ここでは±10
mV)で一定であるときには平均回路8a〜8dで平均
された値va1〜va4がそのまま減算回路10a〜1
odへ導かれ、荷重検出器7a〜7dの出力V、〜v4
から減算され、出力f1〜f4は±10 m V以内と
なる。座標計算出力回路11には出力f1〜f4 の和
すなわち外力Fに相当する出力が所定の値(ここでは1
00gに相当する1■)を越えた時のみに座標を出力す
るようになっているために、外力が所定の値を越えない
場合は座標の出力は行なわれない。
次に荷重検出器7a〜7dの出力V、〜v4 のうち1
つでも所定の誤差を越えれば、記憶回路9a〜9dには
誤差を越える直前の値が保持されるために、減算器10
a〜10dの出力f、〜f4は分力に比例した出力とな
り、その合計が所定の値を越えれば座標計算出力回路1
1より座標データが出力される。本実施例では平均回路
8a〜8dのために、荷重検出器7a〜7dの出力v1
〜v4の出力に第6図のようなノイズが乗った時にでも
分力に比例しだ出力f1〜f4を得ることができるため
より正確に座標を得ることができる。
第7図は第2の実施例の座標を求めるだめの回路のブロ
ック図である。第4図の第1の実施例と異なるのは検出
回路18の動作である。第8図に検出回路18のブロッ
ク図を示す。第8図で19a〜19dは荷重検出器7a
〜7dの出力v1〜v4と平均回路8a〜8dの出力v
a1〜va4の出力の差の絶対値が所定の誤差v8以下
である時に論理″1″の出力をするウィンドコンパレー
タ、2゜はウィンドコンパレータ19a〜19dの出力
がすべて論理″1′″であった時のみ出力が論理″1″
となるAND回路、21はAND回路2oの出力が論理
″1°′となった場合、あるいはカウンタ22がカウン
トを終了した時に論理″1nの出力を行い、カウンタ2
2をリセットするOR回路、カウンタ22はリセット後
所定の時間経過後、カウントを終了し、論理″1″の出
力を行ない、記憶回路9a〜9dにその時の平均回路8
a〜8dの出力va1〜Z’a2  を記憶させる。第
1の実施例では、荷重検出器7a〜7dの出力v1〜v
4が所定の誤差以上変化して安定した場合にオフセット
値の更新がおこなわれないという欠点があったが、本実
施例ではそのようなことはなく、例えば入力盤1を傾け
るなどした場合でも、入力盤1に外力が加わっていなけ
れば、所定の時間を経過した後は減算器10a〜1od
の出力f1〜f4はほぼ0となり、その後は分力に比例
した値となる。本実施例功 ではカウンタ22のリセットからカウント終了までの時
間は約0.5秒としである。これは指で押しだ時にほと
んどの場合、O,S秒の間一定の力で押 −すことはな
いためであるが、必ずしもこの限りではない。
また荷重検出器7a〜7d、平均回路8a〜sd、検出
回路18は本実施例と同様な動作をするものであれば本
実施例の限りではない。
発明の効果 以上のように本発明によれば、入力盤の姿勢の変化、温
度変化、ノイズ、電圧変化等の外乱にかかわらず高精度
で座標を求めることができる座標入力装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は荷重検出型座標入力装置の原理図、第2図は本
発明の一実施例における座標入力装置の入力盤と荷重検
出器の斜視図、第3図は同荷重検出器の拡大斜視図、第
4図は同第1の実施例の座標を求める回路のブロック図
、第5図は同平均回路のブロック図、第6図は同荷重検
出器の出力°図、第7図は同第2の実施例の座標を求め
る回路のブロック図、第8図は同検出回路のブロック図
である。 1・・・・・入力盤、2・・・・・・外力の印加点、3
a〜3d・・・・分力の検出点、4a〜4d・・・・・
・荷重検出器、6・・・・弾性板、6・・・・・・半導
体ストレインゲージ、7a〜7d・・・・・荷重検出器
、8a〜8d・・・・・平均回路、9a〜9d・・・・
・記憶回路、10a〜10d・・・・・減算器、11・
・・・・・座標計算出力回路、12・・・・・検出回路
、13a、13b−・・・・バッファー、14・・・・
抵抗、15・・・・コンデンサ、16・・・・・スイッ
チ、17・・・・ウィンドコンパレータ、18・・・・
・検出回路、19a〜19d・・・−ウィンドコンパレ
ータ、2o・・・・AND回路、21・・・・・OR回
路、22・・・カウンタ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図 第6図 倚聞 第7図 第8図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力盤の複数位置に荷重検出器を備え、前記荷重
    検出器のそれぞれの出力の所定の時間からの平均を求め
    る平均手段と、前記平均手段の出力をオフセット値とし
    て記憶する記憶手段と、前記荷重検出器の出力および前
    記記憶手段の出力より前記入力盤への外力の有無を検出
    し、前記記憶手段を制御する検出手段と、前記荷重検出
    器の出力より前記記憶手段の出力を減算する減算手段と
    、前記減算手段の出力より前記入力盤上の外力の印加点
    の座標を求め、他の機器へ出力する手段を備えた座標入
    力装置。
  2. (2)平均手段は電源投入時、あるいは前記荷重検出器
    出力が所定の誤差以上に変化した時よりあらためて平均
    を求める特許請求の範囲第1項記載の座標入力装置。
  3. (3)検出手段は前記記憶手段の出力と前記荷重検出器
    の出力が所定の誤差内で一致している時に前記入力盤に
    外力が印加されていないと判断し、その時の前記平均手
    段の出力をオフセット値として前記記憶回路に記憶させ
    る特許請求の範囲第1項記載の座標入力装置。
  4. (4)検出手段は前記荷重検出器の出力が所定の時間、
    所定の誤差内で一定であれば、前記入力盤に外力が印加
    されていないと判断し、その時の前記平均手段の出力を
    オフセット値として前記記憶回路に記憶させる特許請求
    の範囲第1項記載の座標入力装置。
JP59172801A 1984-08-20 1984-08-20 座標入力装置 Pending JPS6151229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172801A JPS6151229A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172801A JPS6151229A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6151229A true JPS6151229A (ja) 1986-03-13

Family

ID=15948619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59172801A Pending JPS6151229A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6151229A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133641A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Denso Corp タッチパネル表示器のタッチ位置検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133641A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Denso Corp タッチパネル表示器のタッチ位置検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4558757A (en) Position coordinate input device
US20030210235A1 (en) Baselining techniques in force-based touch panel systems
CN111522473A (zh) 光学触控面板及其压力测量方法
US20040138849A1 (en) Load sensing surface as pointing device
US11391617B2 (en) Weight-bearing measurement device and method and weight-bearing equipment
JPH06332607A (ja) 表示一体型入力装置
JP2006126997A (ja) 3次元タッチパネル
KR20130053882A (ko) 자이로 센서 측정값 및 가속도 센서 측정값을 보정하는 단말기 및 그 제어 방법
EP1546854B1 (en) Context acquisition based on load sensing
JPS6151229A (ja) 座標入力装置
CN104657010B (zh) 电容式触控***及其增益控制方法
JPH02238327A (ja) ロードセル秤
JPH1021001A (ja) 座標入力装置
JPS6136648B2 (ja)
JPS62261021A (ja) 計量装置
JPH0934641A (ja) タッチパネル押圧位置検出装置
JPS61131112A (ja) 座標入力装置
JPS6136649B2 (ja)
JPS62236024A (ja) 座標入力装置
JPS61243520A (ja) 座標入力装置
JP4953565B2 (ja) 2軸測定信号の和差値出力装置
JPS63310017A (ja) 座標入力装置
JPH0138501Y2 (ja)
Decker et al. United States patent
JPS61122740A (ja) 座標入力装置