JPS6150489A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPS6150489A
JPS6150489A JP17142484A JP17142484A JPS6150489A JP S6150489 A JPS6150489 A JP S6150489A JP 17142484 A JP17142484 A JP 17142484A JP 17142484 A JP17142484 A JP 17142484A JP S6150489 A JPS6150489 A JP S6150489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
lines
line
circuit
answering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17142484A
Other languages
English (en)
Inventor
Yujiro Makita
牧田 雄次郎
Noboru Nashiki
登 梨木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP17142484A priority Critical patent/JPS6150489A/ja
Publication of JPS6150489A publication Critical patent/JPS6150489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、留守番電話装置l全子機として収容自在とし
たボタン電話装置に関するものでめる。
〔従来技術〕
近来は、ボタン電話装置が事業所、店舗、家庭等におい
て汎用される傾向にろる一方、留守番電話装置I(以下
、留守装置)も次第に普及しつ\ろるが、ボタン電話装
置は、子機との間?l−4線式等の多線式線路により接
続し、制御データの伝送を通話線とは別個の信号線によ
り行なっているのに対し、留守装置!iは、一般加入者
用の標準電話機と併設されるものとして設計されてお9
.2線式線路用に製されているため、ボタン電話装置の
子機として留守装置音用いることが不可能となっている
このため、ボタン電話装置と留守装置とを併設する場合
には、ボタン電話装置の主装置へ収容される局線へ並列
に留守装置を接続するか、または切替器?設け°C主装
置と留守装置とのいずれかへ局線全選択的に接続するも
のとしており、前者の場合には、留守装置が必要時以外
にも応動して通話に対する妨害ケ与えるおそれ2生ずる
一方、後者の場合には、切替器の操作金誤れば主装置ケ
介する発着信が不能となる欠点音生ずると共に、いずれ
の場合にもwJPj!側に特別の工事ケ要し、かつ局線
と対応して留守装置を設けねばならず、設備投資上不経
済になる等の欠点音生じている。
〔発明の概要〕
本発明は、従来のか\る欠点全根本的に解決する目的全
有し、ボタン電話装置の主装置へ子機として標準電話機
を1対の通話線のみによって接続すると共に、これに対
する呼出信号送出機能、および、直流ループ回路閉成の
検出機能等を主装置へ付加するものとしたうえ、通話線
の端末側へ標準電話機としての機能も有する留守装置上
接続し、局線からの着信に応じて留守装置に対しても呼
出全行ない、これに対する留守装置の応動にしたがって
着信中の局線へ通話線を接続するものとした極めて効果
的な、ボタン電話装置を提供するものでめる。
〔実施例〕
以下、実施例を示す図によって本発明の詳細な説明する
第1図は全構成のブロック図であり、電話局からの局線
1a 、 Ib が主装置2へ収容されており、曲線1
a 、 Ibは、16Hzの呼出信号全検出する機能お
よびダイヤル発信機能等?有する局線回路3a、3b、
ならびに、交換接続回路5?f−介し、各1対の信号線
6a〜6dによジ接枕された子機7a−7dと交換接続
されるものとなっている。
なお、交換接続回路5は、局線リンク4a、4b、内線
リンク4c、および、トーンリンク4d’に備え、内線
リンク4c により子機7a〜7d相互間の交換接続が
なされ、内線回路8からの通話電源供給により内線通話
が行なわれると共に、内線回路8およびドアホン回路9
を介してドアホン10との通話も行なわれるものとなっ
ており0.トーン     lリンク4dTh介しては
、トーン発生回路11からの各種トーン信号が子機7a
〜7dへ送出される一方、ドアホン回路9を介しては同
様のトーン信号がドアホン10へ送出され、相互の呼出
、警報の報知等に用いられるものとなっている。
ま^、各リンク4a〜4cは2線式(以下、2W)ユニ
ット21へ延長されており、同ユニット21を介し、各
1対の通話線6e、6f により接続された標準電話機
(以下、電話機)22a、22b  との交換接続全行
なうものとなっている。
たyし、この場合は、電話a!22a、22b 中のい
ずれか一方、または、双方として後述の留守装置が使用
される。
一方、マイクロプロセッサおよびメモリ等からなる制御
部31が設けてろ9、送受信回路32および各1対の信
号線33a〜33d 全介し、子機78〜1d  と制
御データの送受信を行ない、子機7a〜7dからの操作
状況會示す操作データ、および、各部からの検出々力等
に応じて制御上の判断全行なっており、これに基づいて
制御データ全子機78〜7dへ送出すると共に、各部全
制御し、全般的な統制全行なっている。
なお、以上の構成および動作は、本出願人の別途出願に
よる「ボタン電話装置」(特願昭57−201987 
:特開昭59−92694 )により詳細が開示されて
いる。
これに対し、第1図においては、2Wユニツト21とし
て第2図に示すものが使用されると共に局線1aおよび
通話線6eの各ジャンパ一端子41a、41b相互間へ
、切替手段としてのスイッチユニット42が着脱自任と
なっており、これ全装着した際に、ジャンパ一端子41
a、41b各々のジャンパー線全切断のうえ、スイッチ
ユニット42中のスイッチ金操作すれば、局線1a(I
IIの局線回路3a、局線リンク4a、2Wユニツト2
1中の回路が切離され、局線1aと電話機22a とが
直接々続されると共に、これに応じて局線回路3a中の
呼出信号検出機能か停止するものとなる。
第2図は、2Wユニツト21の回路図で69、磁気保持
形のラッチングリレーXC5,XC6、XS5、XS6
  およびリレーXI5.XI6.SRI 。
SR2の各接点xc5” 、 xc52− sr]1.
 sr12f介し、通話線6e 、 6f と各リンク
4a〜4Cとが交換接続されるものとなっておジ、これ
らによって交換接続回路が構成されていると共に、リレ
ーSRI、SR2の動作に応じ、16 Hzの呼出信号
(RIGI)、(RIG2)か呼出信号発生器51から
抵抗器R28,R29’(+−経て通話線6e、6f 
へ送出される一方、各リレーが復旧した状態では、通話
線6e 、 6f に対し抵抗器R9,R33,R34
およびコンデンサC1l  (I−介してループ電流が
電源+24Vから供給されると共に、トーン信号発生器
52からの鈷中音がループ電流に重畳して送出されるも
のとなっている。
なお、リレーXI5.XI6の動作により、通話線6e
、6fがトーンリンク4Cへ接続されたときには、トー
ン信号発生器52からの呼出音か送出される。
fcソし、呼出信号発生器51は、制御部31からの制
御信号61に応じ一〇送出する呼出信号の断続周期を異
ならせており、例えば次表のとおりとなっている。
また、トーン信号発生器52の送出音は、制御部31か
らのデータバス62を介する制御データにより制御され
ており、制御部31から与えられる2ビツトの選択信号
63に応じ、出力側にラッチ回路全内蔵するセレクタ5
3が出力PC4〜PC6全選択したとき、人力D4〜D
6へ与えられる制御データに応じたデータ全出力PC4
〜PC6から送出するため、これ?インバータ54a〜
54cにより反転した信号(DBT2)、(RBT)、
(DBTI)にしたがい、各送出音の送出および断続周
期が制御される。
〆 なお、セレクタ53は、制御部31からのチツ    
    1グセレフト信号64にしたがって応動状態と
なり、選択信号63のビット組み合せに応じて3組の出
力PAO−PA7、PBO〜PB7、PCO−PC7全
選択し、対応する入力Do−D7のデータ金送出するた
め、これに応じて各リレー+−駆動するデータが送出さ
れ、インバータ55a 〜55d、56a〜56h ’
に介し−L″(低レベル)の信号(XC5S) 、 (
XC5R)〜(XS6S) 、  (XS6R) 。
(XI 5 )〜 (SR2)となり、信号(XI 5
 )〜(SR2)によりリレーX15〜SRZ を各々
動作させると共に、信号(XC5S)、(XC6S)。
(XS5S)、  (XS6S)  によってはラッチ
ングリレーXC5〜XS6 の動作巻線Pへ通電し、各
々に動作保持全行なわせる反肉、信号(XC5R)。
(X06R)、(XS5R)、(XS6R)によりこれ
らの復旧巻線Sへ通電し、保持中のもの全復旧させる。
一方、通話線6o 、 6f の−線には、各々抵抗器
R37、R38とフォトカプラPC2、PO2の発光ダ
イオードおよび抵抗器R39、R40による直列回路と
の並列回路が挿入されており、通話線6e 、 6f 
の端末側において直流ループ回路の閉成がなされたとき
に通ずるループ電流に応じて発光ダイオードが発光し、
この発光をフォトカプラPC2、PO2の受光トランジ
スタが受光してインピーダンス全低下させることによジ
、直流ループ回路の閉成全検出するものとなっている。
すなわち、各受光トランジスタのコレクタには、抵抗器
R48,R49Th介して+5Vが印加され、常時は1
H#(高レベル)となっているが、ループ電流の流通に
応じてコレクタ・エミッタ間インピーダンスが低下し、
コレクタ電圧がSL“となり、これ全検出々力(LPi
) 、 (LP2)として生ずるため、これがシュミッ
ト・トリガ特性全有するインバータ57a、57b に
より反転され、バッファ58全介する制御部31からの
チップセレクト信号65にしたがってオンとなるバッフ
ァゲート59を介し、データバス62の一部を経て上述
の制御データとは異なるタイミングにより制御部31へ
送出される。
なお、抵抗器R37,R38には、各々、定電圧ダイオ
ードZD4.ZD5 およびダイオードD3゜D4が並
列し接続されており、発光ダイオードの回路に対する印
加電圧全一定に保つと共に、逆方向の通電々流を側路す
るものとなっている。
また、局線リンク4a 、 4b Kは、ダイオードフ
IJツシ71a 、 71b か各個に挿入されており
、交換機から局線1a、 lb (1)線間へ印加され
る電圧の極性が相手側の応答により反転しても、通話線
6e、6fへ印加される極性を一定としている。
第3図は、スィッチユニット420回路図でめり、4組
のトランスファ接点を有するスイッチKaが設けられ、
主極2,5が局線1a側へ、ブレイク極3,6が局線回
路3a側へ、主極8,11が通話線6e側へ、ブレイク
極9,12が2Wユニツト211Illへ、各々コネク
タCN’Th介して接続されると共に、メイク極1とT
および4と10とが共通接続されており、図示の状態で
け局M1aが局線回路3aへ接続され、かつ、通話線6
eが躍ユニット21へ接続されているが、スイッチKa
の操作により局線回路3a乃至2Wユニツト21が切離
されると共に、局線1aと通話線6eとが直接々続され
、これらが土製[2とをく無関係になる。
第4図は、通話線6e、6fの端末側へ接続される留守
装置のブロックCtt示し、111は通話回路、112
はハンドセットであり、フックスイッチH81t−介し
て線路端子LK*続され通話が行なわれる。また、11
3はトーンリンガ回路、114はスピーカでめジ、これ
によって着信の報知が行なわれ、後述のとおり留守番モ
ードの設定中においても、オフフックによりハンドセッ
ト通話葡行なうことができる。
一方、115は再生増幅器、116は再生ヘッド、11
1は応答メツセージ(OGM)用カセットデツキでろり
、線路変成器118およびハイブリッド回路119、な
らびに、リレーAの動作によジ閉成する接点ai介して
線路端子LK接続され、アナログスイッチ121 がオ
ン状態のときに、口1らかしめテープに録音され7t 
OGM ’に線路端子       ILへ再生のうえ
送出する。同様K  122 U録音増幅器、123は
鐘音、再生ヘッド、124は用件メツセージ(ICM)
用カセットデツキでおり、線路端子りに接続されたうえ
、アナログスイッチ125がオン状態のときに、線路端
子りに到来するICMt−録音する。また、アナログス
イッチ126tオン状態としてデツキ124を再生動作
させれば、モニター増幅器127を介してスピーカ12
8により、録音したICM’に聴取することもできる。
たソし、各アナログスイッチ121,125,126お
よびリレーAの動作は、制御回路129 Kより制御さ
れる。すなわち、制御回路129はマイクロプロセッサ
およびメモリ等からなり、留守番スイッチSWI の操
作により留守番モードが設定されている場合には、着信
検出回路130 により着信が検出されるとリレーA’
を動作させ、またデツキコントローラ131を介して各
デツキ11T。
124金制御して所定の動作?行なわせる。遠隔制御信
号検出回路132により所定の遠隔制御信号が検出され
た場合、わるいはフックスイッチ)(S2 により特定
のフック状態が検出された場合にも、それぞれに対応し
て所定の動作全行なわせる。
これに対し、スイッチSWI が操作されなければ在宅
モードとなり、単に電話機としての機能のみ?呈するも
のとなる。
このほか、鈴音、再生ボタン141 の操作によっては
、カセットデツキ117,124 に対する強制的な録
音および再生制御が行なわれる一方、ダイヤルキー14
2の操作に応じては、ダイヤル回路143が応勲し、ダ
イヤルパルスの送出が行なわれるものとなっている。
なお、以上の構成および動作については、本出願人の別
途出願による「機能電話機」(特願昭59−98614
 )により詳細が開示されている。
したがって、通話線6e、6fの端末側へ第4図の留守
装置22a、22b ’tl−接続し、在宅モードとし
ておけば、子機7a〜7dと同等のものとして扱かわれ
、局線1a、1bに対する発信および局線1a 、 1
b からの着信に対する応答、ならびに内線通話が自在
に行なわれる。
たソし、局線1m、1b  に対する発信は、オフフッ
クのうえ、例えば「0」會ダイヤル発信することにより
、局線1a 、 1b中の空状態のものが自動的に選択
されて交換接続され、子機7a−7dに対する発信は、
オフフックのうえ、子機の番号全ダイヤル発信すること
によp、変換接続が行なわれるものとなっている。
ま友、局@la、lbからの着信かめれば、局線回路3
a、3b による呼出信号の検出に応じて呼出信号発生
器51が制御され、局1i)Ia、1b  からの呼出
信号と同等の呼出信号が通話線6e、 6fへ送出され
るため、これによってトーンリンガ113が動作してス
ピーカ114奮鳴動させるものとなり、これに応じてオ
フフックを行なえば直流ループ回路が閉成し、これ全フ
ォトカプラPC2、PCB により検出した検出々力に
したがい、着信中の局線1a、1b へ交換接続が行な
われ、応答通話が自任となる。
なお、発信時のダイヤルパルスは、フォトカプラPC2
,PO2の検出々力断絖全制御部31が判断し、断続回
数に応じ友交換接続を行なう。
また、局線1a 、Ibからの着信時には、子機7a−
7d に対しても呼出が行なわれ、最初に応答したもの
が優先的に51信中の局線1a、lbへ接続される。
このほか、内蔵着信また鉱ドアホン10からの着信の際
は、呼出信号発生器51からの呼出信号に応じ、前述と
r8J様にスピーカ114が鳴動するため、これに応じ
てオフフック全行なえは交換接続がなされ、応答通話が
自任となる。
以上に対し、全扱者が不在となる際は、スイッチSWI
  によジ留守番モード?設定しておけば、留守装置2
2a、22bが留守番電話機としての機能を呈するもの
となり、局線1a、1b からの着信に応する呼出信号
発生器51よpの呼出信号にしたがい、着信検出回路1
30 がこれ全検出して留守装[22a、22bが応動
し、接点aのオンにょ□。2−ア。エヵ、オ、。、。工
、。    1て着信中の局111a、1bへ変換接続
され、OGMの送出および ICMの録音全行なうもの
となる。
したがって、留守装置22a、22bにより全局線1a
、 1b に対する留守応答が自在となり、重複して各
局線1a、 1bからの着信がろっでも、各個に留守応
答が行なわれる。
なお、ドアホン10からの着信に対しても同様となるた
め、米防者に対する留守応答も自在となる。
fl、、ソし、留守装置22a、22bの2台を用いず
いずれか一方のみ全留守装置とし、他方全電話機として
もよく、例えば、住居兼用店舗等の場合には、局線1a
’z店舗専用、局IJIbを住居と店舗との共用として
定めると共に、通話線6eへ留守装置22a 全接続し
、通話線6flCfi電話機全接続のうえ、閉店時にス
イッチユニット42のスイッチKa k操作しておけば
、局線1aからの着信は、留守装[22により土製fi
i2と無関係に留守応答がなされる一方、局1i1b’
を介する発着信が子機7a〜7d および電話機中の住
居側のものにより自在となり、閉成後の商用通話着信に
対し、人為的に応答する手間が省略され甚だ便利となる
このほか、留守装置22a、22b は、主装置2が商
用電源を周回でいるため、停電時に局線1a。
1bへ直接々続されるものとなっており、停電用子機と
しても使用できる。
また、留守装置122a、22b は、内線着信に対し
ても留守応答を行なうため、通話線6e、6fが子機7
a −7d と離間した部位へまで架設されている場合
等において便利となる。
なお、留守装置22a、22bの応動による直流ループ
回路の閉成にしftがう交換接続に、制御部31によp
つぎのとおりに行なわれる。
すなわち、制御部31中のプロセッサは、局線1a、 
1bの状態、子機7a〜7dの状態、留守装置22a、
22bの状態、および、交換接続回路5の状態、2Wユ
ニツト21の状態を逐次制御部31中のメモリへ格納の
うえ、これらのデータ全チェックして交換接続回路5お
よび2Wユニツト21の制御を行なうものとなっており
、局線1a、1bからの着信を示すメモリ中のデータと
、留守装置22a、22b の応動による直流ループ回
路の閉成全検出したデータとに応じて2Wユニツト21
中の駆動するリレーを定め、これにしたがってデータバ
ス62へ制御データを送出し、交換接続全行なうものと
なっている。
たソし、留守装ft22a 、22bは、第4図に示す
ものに限らず、電話機と通常の留守番電話装置との組み
合せを用いてもよく、局線1a、1bおよび通話線6e
、 6f等の回線数は、状況に応じた選定が任意でめジ
、スイッチユニット42は、直接局線へ接続すべき留守
装置数に応じて設ければよ腔と共に、第1図および第2
図の構成も、条件にしfcかった選定が任意でめる等、
種々の変形が自在でめる。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなとお9本発明によれば、ボタ
ン電話装置の子機として留守装置の収容が自在となり、
特別の工事が不要になると共に、複数の局線と対応して
留守装置會設けずとも、全局線匝対する留守応答が行な
われるため、設備投資上経済的となり、各種のボタン電
話装置において顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例全示し、第1図は全構成のブロック
図、第2図は2Wユニツトの回路図、第3図はスイッチ
ユニットの回路図、第4図は留守装置のブロック図でる
る。 1a、1b  ・・中・局線、2・・・・主装置、3a
 、 3b  ・・・・局線回路、5・・・・交換接続
回路、68〜6f  ・・・・通話線、7a〜7d・・
・赤子機、2l−−−−2Wユニツト、22a。 22b ・・・・留守装置(留守番電話装置)、31・
・・拳制御部、41a、41b  ・・・−ジャンバ一
端子、42−・・争スイッチユニット、51・・・・呼
出イ8号発生器、XC5、XC6。 XS5.XS6・Φ・・ラッチングリレー、XI5゜X
I6.   SRI   、   SR2、A   ・
 ・  ・ ・ リ し −、 xc5’xs6  、
 xc6  、 srl  、 srl  、  sr
2  。 sr2  、xi5  、xj5  、xi6  、x
i6  。 Q−−#−リレー接点、R9、R33、R34。 R37〜R40、R48,R49・・・・抵抗器、PO
2,PO2−−−−7オトカブラ、Ka 、SWIφψ
−争スイッチ、FISI 、 H82@ψ・−7ツクス
イツチ、L・・・・線路端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の局線を収容した主装置と標準電話機とを1対の通
    話線のみにより接続し、前記標準電話機と前記局線およ
    び内線との通話を前記通話線および前記主装置内の交換
    接続回路を介して行なうボタン電話装置において、前記
    局線からの呼出信号を検出し該呼出信号と同等の呼出信
    号を発生して前記通話線へ送出する手段と、前記標準電
    話機による直流ループ回路の閉成を検出し前記交換接続
    回路を介して前記通話線を着信中の前記局線へ接続する
    手段とを前記主装置へ少くとも備えると共に、前記通話
    線の端末側へ接続されかつ標準電話機としての機能を呈
    する在宅モードと前記同等の呼出信号到来に応じて留守
    番電話機能を呈する留守番モードとを選択するスイッチ
    を設けた留守番電話装置を備えたことを特徴とするボタ
    ン電話装置。
JP17142484A 1984-08-20 1984-08-20 ボタン電話装置 Pending JPS6150489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17142484A JPS6150489A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17142484A JPS6150489A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6150489A true JPS6150489A (ja) 1986-03-12

Family

ID=15922872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17142484A Pending JPS6150489A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150489A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631235A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 構内自動交換機
JPS6335388U (ja) * 1986-08-25 1988-03-07
JPS6425282U (ja) * 1986-11-20 1989-02-13
JPH01147996A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Tamura Electric Works Ltd ボタン電話装置における音声応答方式
JPH0228163U (ja) * 1988-08-16 1990-02-23
JPH02218256A (ja) * 1989-02-20 1990-08-30 Fujitsu Ltd 留守番電話機
JPH04270596A (ja) * 1991-02-26 1992-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992694A (ja) * 1982-11-19 1984-05-28 Tamura Electric Works Ltd ボタン電話装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992694A (ja) * 1982-11-19 1984-05-28 Tamura Electric Works Ltd ボタン電話装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631235A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 構内自動交換機
JPS6335388U (ja) * 1986-08-25 1988-03-07
JPS6425282U (ja) * 1986-11-20 1989-02-13
JPH01147996A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Tamura Electric Works Ltd ボタン電話装置における音声応答方式
JPH0228163U (ja) * 1988-08-16 1990-02-23
JPH02218256A (ja) * 1989-02-20 1990-08-30 Fujitsu Ltd 留守番電話機
JPH04270596A (ja) * 1991-02-26 1992-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4625079A (en) Method and apparatus for activating through phone telecommand an announcer-recorder, and for selectively activating through the sending of codes consisting of signals at least another automatic call attention phone device
JPS6150489A (ja) ボタン電話装置
US5594788A (en) Telephone system and interface device
JP3183179B2 (ja) 転送電話装置
JPS6150490A (ja) ボタン電話装置
JP2501784B2 (ja) 電話システム
JPS61113393A (ja) ボタン電話装置の留守番電話制御方式
JPS5915152Y2 (ja) 自動交換装置
JP2793202B2 (ja) 電話機
JPS61237595A (ja) 電話装置
JP2637086B2 (ja) 電話システム
JPH0715536A (ja) 自動通報装置
JPH0771160B2 (ja) 電話交換装置
JPH0617398Y2 (ja) 電話交換装置
JP2528507Y2 (ja) 電話回線の交流信号受信回路
JPH05122329A (ja) 電話交換システム
JPH03158057A (ja) 電話装置
JPS6356744B2 (ja)
JPH04323998A (ja) 電話交換機
JPS63174463A (ja) ボタン電話装置用フアクシミリ接続装置
JPH0817418B2 (ja) 電話装置の施工時チェックシステム
JPS63267095A (ja) 電話交換器
JPH0710085B2 (ja) 回線引込制御方式
JPH053579A (ja) 家庭用電話交換システム
JPS6374364A (ja) ボタン電話装置