JPS6150334B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6150334B2
JPS6150334B2 JP20298481A JP20298481A JPS6150334B2 JP S6150334 B2 JPS6150334 B2 JP S6150334B2 JP 20298481 A JP20298481 A JP 20298481A JP 20298481 A JP20298481 A JP 20298481A JP S6150334 B2 JPS6150334 B2 JP S6150334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
addition
data
bits
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20298481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58105349A (ja
Inventor
Yasuhiro Kuroda
Toshiro Nakazuru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20298481A priority Critical patent/JPS58105349A/ja
Publication of JPS58105349A publication Critical patent/JPS58105349A/ja
Publication of JPS6150334B2 publication Critical patent/JPS6150334B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • G06F7/505Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、データ系列の累加を行なうが出力デ
ータ幅に制限があるなどの場合に好適な信号処理
由加減算回路に関する。 時系列データの平均的な傾向を知りたい場合、
逐次入力するデータを単純に加算してゆくという
方法をとることがある。時系列データが正,負に
変るものであると、加算してもその和はある範囲
内に収まり、該和が時系列データの平均的な変動
傾向を示すことになる。ところで加減算回路では
扱えるデータの幅に制限があるので普通であり、
そして前記和が一定範囲内にあるとして該データ
幅を越える場合は、スケーリングなどをして出力
データ幅を所定幅に圧縮する必要がある。これは
符号付きnビツト入力A,Bの和S(これはn+
1ビツトになり得る)を1ビツト右シフトするこ
とにより最下位ビツトを捨るというものである。
この結果は(A+B)/2または(A−B)/2
になるがデータ幅はnビツトに戻る。(A+
B)/2つまり平均化されるので、次のデータ
C,D,……は単純にこれに加えずにやはり(C
+D)/2を求め、それを(A+B)/2に加え
るという方法をとる。 ところでかゝる加減算を普通の符号付きnビツ
トの加減算、その後の1ビツト右シフトという単
純な方法で実行すると、加減算で桁あふれが生じ
た場合に正しい結果が得られない。例えば符号付
き2値データA=1110は10進の−2、B=0111は
10進の7であるが、これらを加算すると結果Sは
S=10101、1ビツト右シフトで1010となり、こ
れは10進の−6であつて正しい結果5にはならな
い。 そこで次のように入力nビツトを(n+1)ビ
ツトに拡張してから加算し、結果を1ビツト右シ
フトするという方法がとることが必要になる。
【表】 こゝでA0,B0は符号ビツトでかつ拡張された
ビツト、A1〜Ao、B1〜BoはA,Bの各デジツ
ト、S0およびS1〜Soは和Sの符号ビツトおよび
デジツトで、最下位のデジツトSoはスケーリン
グにより排棄される。上記の例で言えばA=1110
を11110、B=0111を00111に変形して和S=
00101を求め、1ビツト右シフトで0010とする。
これは10進の2であり、正しい答5のほゞ1/2と
なる。 しかしこの方式では加数、被加数とも1ビツト
増加する必要があり、ハードウエアが増加する。
本発明はこの点を改善しようとするもので、特徴
とする所は符号付きnビツト入力データA,Bの
加減算を行ないかつスケーリングにより同じnビ
ツトの出力データSを生じる信号処理用加減算回
路において、入力データA,Bの符号ビツトを反
転する手段と、符号ビツトが反転されたnビツト
入力データA,Bの加算を行なう回路と、加算結
果からその符号ビツトを反転して上位nビツトを
取出す回路とを備えることにある。 本発明では符号付きnビツト入力データA,B
の符号ビツトを反転して加算する。即ち
【表】
S S S S………So−1 S
とする。この結果は(1)式と符号ビツトを除いて同
じであるが、符号ビツトが反転している。従
つて更に反転して元に戻す。即ち、数式的には次
の如くする。
【表】 この(3)式の方式は、入力をオフセツトバイナリ
式に、符号つきのものを符号がないように変換し
た後に加算し、逆変換したものを出力するという
考えから生れたものである。 ハードウエアでこれらを説明すると、第1図は
従来方式、第2図は本発明方式である。いずれも
4ビツト加算器を用いている全加算器の場合も同
様である。これらの図で10は4ビツト加算器、
12,14は加数、被加数を格納される4ビツト
レジスタ、16,18は排他オア回路、20,2
2,24はインバータまたはノツト回路、C′は
4ビツト加算器の下段からのキヤリー入力、Cは
4ビツト加算器の上段へのキヤリー出力である。
第1図では排他オア回路16,18が1ビツト拡
張の機能を果している。具体例で説明すると前記
のA=1110,B=0111なら加算器出力C,S1
S2,S3,S3=10101、EXOR16の出力は1、
EXOR18の出力は0従つて加算出力S0,S1
S2,S3,S4=0010、即ち10進の+5となる。本例
ではA=−2,B=7であるからS=A+B=5
は正しい。取出すのは上位4ビツトS0〜S3であ
る。第2図では符号ビツトA1,B1をインバータ
20,22で反転し、和のキヤリー出力Cを反転
することにより“1”拡張を行ない、(3)式の演算
をしている。第2図のノツト回路20,22はレ
ジスタ12,14がフリツプフロツプ回路群から
なる場合はもその出力を用いることにより省略
できる。第3図にこの例を示す。第1図と比較す
れば明らかなように本発明方式ではハードウエア
の節減が可能である。 減算は2の補数の加算とするので、処理は加算
と同じである。なお符号ビツトが1つまり負の数
の加算は減算であるが、こゝではデータBは正数
としてこれを引く場合を想定している。第4図は
従来例であつて、BのデジツトB1〜B4をインバ
ータ26で反転しかつキヤリー端子C′に“1”
を加えて2の補数としている。つまりこれらのイ
ンバータ26およびキヤリー“1”は−Bを示す
符号付きデータを作成するものである。かゝるデ
ータができたら、あとは第1図と同様である。第
5図は本発明の場合であつて、デジツトA1
B1,Cを反転するが、B1については2の補数化
のための反転と打消し合うのでインバータなしと
とる。これら第4図、第5図の場合も入力レジス
タがフリツプフロツプ群からなる場合その出力
を用いることによりインバータは省略できる。 なお信号処理用加減算回路ではスケーリングの
代りにオーバーフロー処理することもある。これ
は次のようなものである。即ち、nビツトデータ
A,Bの加算結果Sをnビツトとするとオーバフ
ローが起る場合がある。この場合に、正しい加算
結果が正ならば表わせる最大の数、8ビツト出力
なら01111111を出力し、負ならば表わせる最小の
数、本例では10000000を出力する。オーバフロー
の検出は本発明では次のようにすればよい。即ち
(n+1)ビツトの加算結果を得てS0とS1で次の
如く判断する。
【表】 S0=S1のときは上記処理を行ない、S0=S1なら
下位nビツトS1〜Soをそのまゝ出力する。 以上説明したように本発明によれば符号付きn
ビツト入力データを加算して同じnビツトデータ
を出力する加減算回路のハードウエアを節減でき
る利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第4図は従来例を示すブロツク
図、第2図、第3図、および第5図は本発明の実
施例を示すブロツク図である。 図面で、12,14は入力データA,Bを格納
するレジスタ、20,22はその符号ビツトを反
転するノツト回路、10は4ビツト加算器、24
は加算結果の符号ビツトを反転するノツト回路で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 符号付きnビツト入力データA,Bの加減算
    を行ないかつスケーリングにより同じnビツトの
    出力データSを生じる信号処理用加減算回路にお
    いて、 入力データA,Bの符号ビツトを反転する手段
    と、符号ビツトが反転されたnビツト入力データ
    A,Bの加算を行なう回路と、加算結果からその
    符号ビツトを反転して上位nビツトを取出す回路
    とを備えることを特徴とする信号処理用加減算回
    路。
JP20298481A 1981-12-16 1981-12-16 信号処理用加減算回路 Granted JPS58105349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20298481A JPS58105349A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 信号処理用加減算回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20298481A JPS58105349A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 信号処理用加減算回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58105349A JPS58105349A (ja) 1983-06-23
JPS6150334B2 true JPS6150334B2 (ja) 1986-11-04

Family

ID=16466400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20298481A Granted JPS58105349A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 信号処理用加減算回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105349A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59151236A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Sanyo Electric Co Ltd デイジタル加減算回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58105349A (ja) 1983-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1301937C (en) Absolute value calculating circuit having a single adder
JP3735425B2 (ja) 絶対値比較回路
US4683548A (en) Binary MOS ripple-carry parallel adder/subtracter and adder/subtracter stage suitable therefor
EP0416869B1 (en) Digital adder/accumulator
JPS61214025A (ja) 差の絶対値比較回路
GB2247330A (en) Absolute value arithmetic circuit
JPH0573269A (ja) 加算器
JPS6150334B2 (ja)
JPH1091397A (ja) 演算回路
JPH0511980A (ja) 桁あふれ検出方式とその回路
JP2509279B2 (ja) 浮動小数点数一固定小数点数変換装置
US5781465A (en) Method and apparatus for fast carry generation detection and comparison
Choo et al. A novel conversion scheme from a redundant binary number to two's complement binary number for parallel architectures
US3975624A (en) Two's complement subtracting system
JPH11126157A (ja) 乗算方法および乗算回路
JPH07118654B2 (ja) 算術演算装置
KR100196520B1 (ko) 면적 개선을 위한 2의보수 변환 장치
US6148318A (en) Square root extraction circuit and floating-point square root extraction device
JP2569976B2 (ja) ディジタルフィルタ
US5483477A (en) Multiplying circuit and microcomputer including the same
JPS5966790A (ja) 演算回路
JP3261742B2 (ja) 丸め処理を含む冗長2進/2進変換回路
KR100239631B1 (ko) 디지틀 승산기
JP3482102B2 (ja) 絶対値距離演算回路
JP2685466B2 (ja) アドレス演算器