JPS6148138B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6148138B2
JPS6148138B2 JP13449977A JP13449977A JPS6148138B2 JP S6148138 B2 JPS6148138 B2 JP S6148138B2 JP 13449977 A JP13449977 A JP 13449977A JP 13449977 A JP13449977 A JP 13449977A JP S6148138 B2 JPS6148138 B2 JP S6148138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
crystal
optical
axis direction
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13449977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5467448A (en
Inventor
Mitsukazu Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP13449977A priority Critical patent/JPS5467448A/ja
Publication of JPS5467448A publication Critical patent/JPS5467448A/ja
Publication of JPS6148138B2 publication Critical patent/JPS6148138B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気光学結晶を用いて電気的にレーザ
光を制御する光制御装置に関する。
光通信システム、光メモリ装置、レーザ記録装
置等の光情報処理システムでは、レーザ光の進行
方向を切換えたり、異なつた光線路間の結合を行
なう光スイツチが必要である。このような光スイ
ツチに要求される主な性能は、クロストークが小
さいこと、低電力でスイツチができること、高速
であること、安定であること、そして低価格であ
ること等である。従来、光スイツチとしては、ミ
ラーを機械的に動かす方法、音響光学効果を用い
て音波により光を回折させる方法、電気光学結晶
に空間的周期電界を加えて光をブラツグ回折させ
る方法等が使われている。この中で音響光学効果
を用いた光スイツチは一般にスイツチング速度が
遅く、製作工程が複雑であり、またキヤリヤ周波
数が必要であるので駆動回路が複雑になるという
欠点がある。また機械的な光スイツチは低速度し
か得られない。一方結晶の電気光学効果を利用し
た光スイツチは、一般に高速度が得られ、低電力
で動作するという特長を有するが、電気光学結晶
中のブラツグ回折を用いる方法では、電極パター
ンによる回折が生ずるため消光比が低く、クロス
トークが大きくなるという問題がある。また、電
気光学結晶の2つの主軸方向の偏波間の位相遅延
量を電気的に制御し、偏波状態を制御する方法
は、光変調器を構成する場合よく用いられている
が、このような方法と複屈折を示す物質を組合わ
せて光スイツチを構成することができる。しか
し、上記の光スイツチでは周囲温度が変化すると
電圧を加えなくても偏光状態が変化してしまうの
でクロストークの小さい安定な光スイツチを得る
のは難しい。この解決法として2つの結晶を縦続
に配列して温度補償を行なう方法が提案されてい
るが製作に非常に高精度を必要とするので実用的
ではない。
本発明の目的はクロストークが小さく、低電力
で高速に動作するとともに温度変化に対しても安
定な実用的な光制御装置を提供することにある。
本発明の光制御装置は、表面上に周期構造の電
極を設けた電気光学結晶と、該結晶に電圧を印加
して光学的屈折率楕円体を回転させるための制御
電圧発生器と、電気光学結晶から出射した光をそ
の偏光状態によつて伝播光路を変化させる複屈折
結晶から構成される。このような構成により、電
気光学結晶に主軸方向に偏光されて入射した光は
周期的な電界の作用によつて偏光面が回転され、
入射光とは直交した直線偏光の出射光に変換され
る。さらにこの出射光は複屈折結晶を通過するこ
とにより電圧のオン、オフに従つて伝播光路が制
御される。
次に図面を参照して本発明を詳細に説明する。
図は本発明による光スイツチの一実施例を示す。
図において、1はZ軸に平行に切り出し、Y軸方
向に光を透過させるように形成したタンタル酸リ
チウム結晶(LiTaO3)で、酸化リチウムの濃度が
酸化タンタルの濃度よりも10〜30%程度大きい組
成を有する。結晶上にはインターデイジタル電極
2が設けられており、制御電圧発器3によつてx
軸方向の電界が光透過方向(y方向)に周期的に
印加される。電界をx軸方向に印加するために
LiTaO3結晶1の厚さはインターデイジタル電極
間隔より薄くされている。入射光4はX軸方向に
偏光した直線偏光で結晶1を通過中に周期的な電
界と結晶1のポツケルス係数r51によりZ軸方向
の偏光成分を有する光に変換されて出射光5とな
る。すなわち、X軸方向の偏波成分がZ軸方向の
偏波成分に変換させる。そして電圧を増すに従い
変換効率は増加し、ある電圧に達すると100%変
換される。ただし、大きな変換効率を得るために
電極2の周期Λは結晶1の中心では(1)式を満足す
る値であり、結晶1のy軸方向一定又は単調に増
加または減少させて設けられている。
2π/Λ=2π/λ(ne−np) ……(1) ここでλは光波長、ne、npはそれぞれ異常
光、常光に対する屈折率である。周期Λを一定と
した場合には、大きな変換効率が得られるが、周
囲温度変化に対して変換効率の変動が大きい。
上述のx軸方向の直線偏光がZ軸方向の直線偏
光に変換される動作は次のように説明される。図
のような構成において、x軸方向に電界Exが印
加された場合の屈折率楕円体は次の式で表わされ
る。
1/n〓(x2+y2)+1/n〓Z2+2r51ExXZ =1 ……(2) 従つて、電界Exが印加されると屈折率楕円体
の主軸は電界のない場合の主軸から だけ回転される。そうするとx軸方向に偏光面を
有する入射光は新しい主軸方向の成分とそれに直
交する成分に分かれてLiTaO3中を伝播する。こ
のとき両成分の間に位相差が生じて出射光は一般
に楕円偏光になる。今、周期Λが(1)式を満足する
ように選ばれているならば、Λ/2の距離伝播す
ると、両成分の位相差はπになる。すなわちx軸
方向に偏光した入射光はx軸から2θだけ偏光面
が回転した直線偏光に変換される。次のΛ/2を
伝播する間には、電界が前と逆向きに印加されて
いるので、逆方向に6θ、つまりx軸から4θ回
転する。このようにしてm個の電極の下を伝播す
ると2mθだけ偏光面が回転される。従つてx軸
方向に偏光した入射光がZ軸方向の直線偏光とな
つて出射するためには2mθ=π/2であればよ
い。この場合、LiTaO3の長Lは となる。以上のようにして、x軸方向に偏光した
入射光はZ軸方向に偏光した出射光に変換され
る。なお詳細については特願昭51−82095を参照
されたい。
上記の動作で、電圧を印加しないときは、結晶
の主軸はX軸とZ軸に固定されているので、X軸
又はZ軸方向の直線偏光を入射した場合、その偏
光状態は常にそのまま保存されて出射し、温度に
は全く影響されない。すなわち、電圧を印加しな
い状態では、温度が変化してもクロストークを生
ずる様な他の偏光成分は全く生じない。一方、電
圧を印加したときには、前述のようにX軸方向の
直線偏光はZ軸方向の偏光成分に変換される。こ
の変換される割合は印加電圧を(4)式を満たす値に
設定すると100%となる。但し、通常ne−np
値は温度依存性があるので、周期Ωを一定とした
場合、温度が変化したとき(1)式は満たされなくな
り変換効率は変動する。しかし、その変動の大き
さは従来の位相遅延量を電気的に制御する方式に
比べてかなり小さい。
また、ne−npの値が変化しても結晶中のいず
れかで(1)式を満たすように周期Ωを光透過方向
(Y軸方向)にわずかに増加または減少させるよ
うに設定すれば変換効率は温度に対してほぼ一定
となる。
次に、結晶を出射した光は複屈折性物質6に入
射し、伝搬光路が偏光状態によつて分離される。
ここで複屈折性物質6の光学的主軸はYZ面内に
ありZ軸からはずれている。電極2に電圧を印加
しないときは出射光5は入射光4と同じようにX
軸方向に偏向しているので出力光8となる。制御
電圧を印加したときのZ軸方向に偏光した出射光
5は方解石等の複屈折性物質6を通過することに
よつて光路を曲げられて出力光7となる。上記の
如く、入射光4は制御電圧印加の有無により出力
光7または出力光8となる。特に、電圧を印加し
ないときは入射光4は全て出力光8となり、出力
光7となる割合は−30dB以下であることが実験
により確められた。即ち、電圧0のときのクロス
トークは温度によらず常に非常に小さい。また、
電圧を印加したときのクロストークも従来の光ス
イツチに比べて温度に対する変化が小さく、特
に、電極周期を光透過方向に変化させた場合には
温度に対して非常に安定な動作が得られる。
以上述べたように本発明によれば、温度に対し
て安定で、クロストークが小さく、高能率で高速
な光スイツチを得ることができる。また本発明に
よる光スイツチは結晶の形状、電極形状等には高
い精度を必要としないので製作が容易である。
なお本発明において用いる結晶材料、電極形
状、複屈折性物質及びその形状は上記の実施例に
限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す模式的な斜視図で
ある。 図において、1はタンタル酸リチウム結晶、2
はインターデイジタル電極、3は制御電圧発生
器、6は複屈折性物質である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電界を印加すると光学的な屈折率惰円体の主
    軸が回転する電気光学効果を示す電気光学結晶
    と、該結晶の光透過方向に対して垂直な向きの電
    界を光透過方向に周期的に該結晶中に印加するた
    めに該結晶上に設置された周期状電極と、該電極
    に接続された制御電圧発生器と、前記電気光学結
    晶から出射した光をその偏光方向に従つて伝播光
    路を変えるための光学的異方性を有する物質とか
    ら成る光制御装置。 2 周期状電極の周期が光透過方向にわずかに増
    加または減少していることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の光制御装置。
JP13449977A 1977-11-08 1977-11-08 Optical controller Granted JPS5467448A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13449977A JPS5467448A (en) 1977-11-08 1977-11-08 Optical controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13449977A JPS5467448A (en) 1977-11-08 1977-11-08 Optical controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5467448A JPS5467448A (en) 1979-05-30
JPS6148138B2 true JPS6148138B2 (ja) 1986-10-22

Family

ID=15129741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13449977A Granted JPS5467448A (en) 1977-11-08 1977-11-08 Optical controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5467448A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108862U (ja) * 1989-02-14 1990-08-29
JPH02129043U (ja) * 1989-03-28 1990-10-24
JPH0840466A (ja) * 1994-07-27 1996-02-13 Nidaiki Kk 通気袋

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02108862U (ja) * 1989-02-14 1990-08-29
JPH02129043U (ja) * 1989-03-28 1990-10-24
JPH0840466A (ja) * 1994-07-27 1996-02-13 Nidaiki Kk 通気袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5467448A (en) 1979-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3874782A (en) Light-guiding switch, modulator and deflector employing antisotropic substrate
Lean et al. Thin-film acoustooptic devices
Gnewuch et al. Nanosecond response of Bragg deflectors in periodically poled LiNbO 3
US3953107A (en) Acousto-optic filter
JPH0451007B2 (ja)
US4359268A (en) Light quantity control apparatus
US5418866A (en) Surface acoustic wave devices for controlling high frequency signals using modified crystalline materials
JPS58211744A (ja) 光偏向器
US6215576B1 (en) Method for making a second-order nonlinear optical material, the material obtained by the method, and an optical modulation device comprising the material
JPS6148138B2 (ja)
JPS6136975Y2 (ja)
JPS6010224A (ja) 焦点距離可変レンズ
JPS6212487B2 (ja)
JPS6211329B2 (ja)
JPS5928894B2 (ja) 電気光学光変調器
JP2899345B2 (ja) 光学装置
Fujii et al. Acousto‐optic tunable filter with controllable passband
JPS6097319A (ja) 光導波路素子
JPS6150289B2 (ja)
JPS6227698B2 (ja)
JPH0352612B2 (ja)
JPH0570128B2 (ja)
JP2995832B2 (ja) 光制御デバイス
JPS5937802B2 (ja) 電気光学光変調器
JPH04127121A (ja) 光共振器